谷川岳〜茂倉岳〜土樽
- GPS
- 15:37
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 978m
- 下り
- 1,683m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:38
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:34
天候 | 8日 曇り途中からガスの中 9日高い所はガスの中稜線上強風 一時雨、高度を下げると曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ片道¥1800-と荷物代\460-? 土樽駅上り18:09発¥240- |
コース状況/ 危険箇所等 |
天神尾根、特記なし 谷川岳〜茂倉岳稜線上、進行方向左側から[西、南西の風?、特に一ノ倉岳から茂倉岳避難小屋間やばかった 大人が屈んで煽られるくらい 茂倉新道、 避難小屋の少し下でマムシ一匹 途中でヤマカカシ2匹 シマヘビも 茂倉岳避難小屋から暫くは強風続いた 登山道崩落箇所あり、それぞれにロープ、クサリあり |
その他周辺情報 | 戻りが遅かったうえに、土合駅の下り線を見に行った為にユテルメ谷川受付終了間に合わず |
写真
感想
息子5歳と夏の谷川〜土樽
ロープウェイ、電車利用という乗り物好きのモチベーション上げるコース。
茂倉岳新道でマムシを見たので要注意
以前に厳冬期に一人で西黒経由でこのコースをやった事があったが無雪期に一ノ倉岳以降を歩くのは初めて
子どものペースが遅いのはもう仕方ないと思える。
チビすぎて天神尾根の岩場が一ノ倉沢のアプローチに見える
当初茂倉岳避難小屋泊のつもりだったが、子どもの消耗と肩の小屋の時点で寒いと言ったので即宿泊決定
予約無しだが素泊まりさせて貰った。
小屋番さんには子ども優しく接して頂き有り難く思う。
二日目
前日より風が強いが本人が土樽駅に向かうと言うので遅めのスタートではあるがとりあえず向かう。
一ノ倉岳迄は小屋周りより若干風は弱かった。
ペースが上がらずノゾキの先から疲れたと言い出したので下山を考え、子どもをザックに乗せて一ノ倉岳の急登を登る、久しぶりの30kgオーバーの歩荷トレは効いた。
一ノ倉岳以降の強風はかなり酷かった
強い時で大人が屈んで煽られるくらい
茂倉岳手前が一番強かった
そこで子どもがねを上げず歩き抜いてくれたのは助かった。
普通子どもなら恐怖で足が竦みそうな所を私の指示に従って歩き抜けたのは評価出来る。
子どもは小さいので稜線左側
から吹き付ける風も道が右寄りあり左側に少し土手状になっていたり、登山道が掘れて低くなっている大人より風の影響を受けていないようだった。
茂倉岳からの下りでまた歩けなくなったのでザックに乗せて歩く。
矢場の頭ておにぎりを食べて、樹林帯に入ってからは元気になり、私を先行させ追いついたらカンチョーする遊びでCT0.9くらいて歩けていた、
一時間くらいでそれも失速したが
結果最終電車に余裕で間に合い、よく歩いたと思う
子どもレイヤリング(元レイヤリング)
下着 モンベル ジオラインLWTシャツ、ショーツ
上
モンベル 、クールロングスリーブジップシャツkid's
下
モンベル 、ストレッチODパンツkid's
天神平〜
元レイヤリングの上着だけ
モンベル 、ショートスリーブジップシャツkid's?
熊穴沢避難小屋〜肩の小屋
上を
モンベル 、クールロングスリーブジップシャツkid'sに着替える(元レイヤリング)
すぐに
モンベル 、リフレックトウインドジャケットkid's
をさらに着る
肩の小屋でトイレを済まし、
レインウェア
モンベル 、トレッキングレインポンチョkid's
モンベル 、クレッパーパンツkid's
を着るが寒いと言い出たのでそのまま肩の小屋に素泊り
小屋内
リフレクトジャケットを脱ぎ
TAIONのダウン
夕方ガスの中その格好のままトマまで
就寝時
ダウン脱ぎ
シュラフ
モンベル 、タフバッグ#3
シュラフマット
サーマレスト、ソーライト120cm
今回は包まって寝ていた
二日目
肩の小屋〜一ノ倉岳避難小屋10〜12℃
元レイヤリングに
TAIONダウンに
レインウェア
一ノ倉岳避難小屋〜茂倉岳避難小屋
一ノ倉岳で晴れ間が見えたので
レインウェア、ダウン脱ぎ、リフレクトジャケットを着る
がすぐに雨が降り出し
レインウェアポンチョのみ着用
爆風の中コレで歩く
茂倉岳避難小屋〜下山
茂倉岳避難小屋付近は雨の為そのまま
ガスより下降してからポンチョ脱ぐ
この後時より小雨でポンチョ着たり脱いだり。
背が伸びるまでもう少し短い距離で組んだ方がいいかも知れない。
次は本人希望のテン泊に尾瀬にでも連れて行ってやりたい。
私個人としてはソロで一ノ倉沢かナルミズ沢に行きたい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する