今回も鈍行列車の旅🚃
甲斐駒が見えてくるとテンション上がる〜♪♪
4
1/24 8:26
今回も鈍行列車の旅🚃
甲斐駒が見えてくるとテンション上がる〜♪♪
今回初導入のブレスサーモ、、足冷えませんように☺︎
6
1/24 8:58
今回初導入のブレスサーモ、、足冷えませんように☺︎
茅野駅到着!!
バスの時間があるので、立ち食いそばで腹ごしらえ☺︎
8
1/24 9:52
茅野駅到着!!
バスの時間があるので、立ち食いそばで腹ごしらえ☺︎
今回は楽してロープウェイ使っちゃいます☺︎♪
1
1/24 11:34
今回は楽してロープウェイ使っちゃいます☺︎♪
ロープウェイで7分。
あっという間に標高2000m越えです!!
0
1/24 11:55
ロープウェイで7分。
あっという間に標高2000m越えです!!
団体さんがたくさんいました!!
2
1/24 12:17
団体さんがたくさんいました!!
キツツキいたーっ!!
2
1/24 12:17
キツツキいたーっ!!
よくレコで見るこれ♪
4
1/24 12:17
よくレコで見るこれ♪
縞枯山方面
0
1/24 12:19
縞枯山方面
坪庭経由、北横岳方面
1
1/24 12:19
坪庭経由、北横岳方面
初✦12本爪アイゼン
グリベルさんよろしくお願いします☺︎☻
10
1/24 12:23
初✦12本爪アイゼン
グリベルさんよろしくお願いします☺︎☻
古びた看板がいい感じ✦
0
1/24 12:26
古びた看板がいい感じ✦
ふぅ✦この景色癒される。。
3
1/24 12:27
ふぅ✦この景色癒される。。
モンスターまでにはまだまだだね☃
0
1/24 12:41
モンスターまでにはまだまだだね☃
坪庭・縞枯山荘までの道はハイキング気分で歩けます♪♪
写真を撮るのが目的の軽装の人達もたくさんいました☺︎
1
1/24 12:41
坪庭・縞枯山荘までの道はハイキング気分で歩けます♪♪
写真を撮るのが目的の軽装の人達もたくさんいました☺︎
縞枯山荘が見えてきました♪
0
1/24 12:45
縞枯山荘が見えてきました♪
青い三角△屋根がステキ✦
4
1/24 12:48
青い三角△屋根がステキ✦
こんなのも☺︎
0
1/24 12:48
こんなのも☺︎
縞枯山まで行こうかと思ったけど、山荘のおトイレをお借りしたらアイゼンはもちろん靴もゲイターも脱がなくちゃいけなくて何かめんどくさくなって(笑) 断念。。
4
1/24 12:49
縞枯山まで行こうかと思ったけど、山荘のおトイレをお借りしたらアイゼンはもちろん靴もゲイターも脱がなくちゃいけなくて何かめんどくさくなって(笑) 断念。。
坪庭を散策しながら、北横岳へ向かいます☺︎ ♪
5
1/24 13:34
坪庭を散策しながら、北横岳へ向かいます☺︎ ♪
雪の砂紋が美しいです✦
0
1/24 13:31
雪の砂紋が美しいです✦
❄
2
1/24 13:33
❄
7
1/24 13:34
1
1/24 13:32
抹茶ケーキに生クリーム♡ に見える(笑)
1
1/24 13:37
抹茶ケーキに生クリーム♡ に見える(笑)
もこもこ☃の森の中を歩く歩く♪♪
1
1/24 13:38
もこもこ☃の森の中を歩く歩く♪♪
2
1/24 13:39
途中で一旦開けた場所に出ます。
ここからの展望は最高っ!!!
5
1/24 13:56
途中で一旦開けた場所に出ます。
ここからの展望は最高っ!!!
北八ヶ岳の後ろに南八ヶ岳〜南アルプスが見えます✦
3
1/24 13:56
北八ヶ岳の後ろに南八ヶ岳〜南アルプスが見えます✦
下山してきた方に撮って頂きました☺︎
ありがとうございました!!
10
下山してきた方に撮って頂きました☺︎
ありがとうございました!!
一気に登ると見えてきました〜♪
1
1/24 14:08
一気に登ると見えてきました〜♪
北横岳ヒュッテ☺︎
今夜のお宿です☆★
2
1/24 14:09
北横岳ヒュッテ☺︎
今夜のお宿です☆★
受付せずにそのまま山頂まで行っちゃいます♪
0
1/24 14:12
受付せずにそのまま山頂まで行っちゃいます♪
もうちょっと雪ついてて欲しい、、かな。。
0
1/24 14:18
もうちょっと雪ついてて欲しい、、かな。。
それにしても雲一つない真っ青な空に真っ白の雪❄
美しすぎるなぁ✦✦
1
1/24 14:19
それにしても雲一つない真っ青な空に真っ白の雪❄
美しすぎるなぁ✦✦
最後の登り!!
1
1/24 14:24
最後の登り!!
ロープも凍ってる❄
1
1/24 14:24
ロープも凍ってる❄
北横岳 南峰 到着〜♪
2
1/24 15:00
北横岳 南峰 到着〜♪
阿弥陀岳~赤岳〜横岳、、南八ヶ岳の山々が一望できます♪
10
1/24 14:23
阿弥陀岳~赤岳〜横岳、、南八ヶ岳の山々が一望できます♪
蓼科山も良く見える♪
6
1/24 14:28
蓼科山も良く見える♪
南八をバックに記念写真☺︎☻
7
南八をバックに記念写真☺︎☻
三角点は南峰にあります!
2
1/24 17:16
三角点は南峰にあります!
北横岳北峰に向います。
1
1/24 14:29
北横岳北峰に向います。
5分程度で到着!!
1
1/24 14:33
5分程度で到着!!
北横岳 2480m.
3
1/24 14:33
北横岳 2480m.
後ろには蓼科山△
17
後ろには蓼科山△
上越の山々△ 浅間山が見えます✦
2
1/24 14:37
上越の山々△ 浅間山が見えます✦
蓼科山と後ろには北アルプスの山々✦
9
1/24 14:37
蓼科山と後ろには北アルプスの山々✦
山頂 パノラマ
2
1/24 14:37
山頂 パノラマ
北横岳ヒュッテ☺︎
これは、、天狗??
2
1/24 15:21
北横岳ヒュッテ☺︎
これは、、天狗??
本日の寝床☺︎
4
1/24 15:34
本日の寝床☺︎
陽が落ちて来たので、夕陽を見にまた山頂へ♪
2
1/24 16:50
陽が落ちて来たので、夕陽を見にまた山頂へ♪
アーベントロート
2
1/24 16:56
アーベントロート
夕焼けが山肌を赤く染めます。
2
1/24 16:59
夕焼けが山肌を赤く染めます。
沈みゆく太陽☀
6
1/24 17:02
沈みゆく太陽☀
雪も赤く染まってゆく
2
1/24 17:02
雪も赤く染まってゆく
美しいです。
0
1/24 17:04
美しいです。
わ〜い!!
7
1/24 17:05
わ〜い!!
手に載せて遊ぶ☺︎
16
1/24 17:07
手に載せて遊ぶ☺︎
あっという間に沈んじゃいました。。
2
1/24 17:10
あっという間に沈んじゃいました。。
1
1/24 17:11
明日も良い天気になりそうだ☀
3
1/24 17:19
明日も良い天気になりそうだ☀
ご飯の時間なので急いで戻ります!
1
1/24 17:20
ご飯の時間なので急いで戻ります!
夕ご飯☺︎
6
1/24 17:43
夕ご飯☺︎
待ちに待ったお鍋♡
ボリュームたっぷりで満腹!!!
5
1/24 17:40
待ちに待ったお鍋♡
ボリュームたっぷりで満腹!!!
〆のうどんはお鍋を食べきらないと入れもらえません!!
3
1/24 18:43
〆のうどんはお鍋を食べきらないと入れもらえません!!
今回一緒になった方たちと☺︎
皆さん本当に良い方ばかりでした♪♪
7
今回一緒になった方たちと☺︎
皆さん本当に良い方ばかりでした♪♪
星を見に外に出るも、、雲が出ちゃったので早々と小屋に戻ります☆★
0
1/24 19:55
星を見に外に出るも、、雲が出ちゃったので早々と小屋に戻ります☆★
山バッジget♪
7
1/24 20:08
山バッジget♪
ストーブの前でぬくぬく〜♡
2
1/24 20:16
ストーブの前でぬくぬく〜♡
トランプしながら、、あっという間に夜は更けていくのでした。。Zzz
3
1/24 20:20
トランプしながら、、あっという間に夜は更けていくのでした。。Zzz
2日目☺︎
1
1/25 6:33
2日目☺︎
早起きして日の出を見に☀
3
1/25 6:38
早起きして日の出を見に☀
赤岳方面からもくもく☁やってきます。
だいじょぶかな。。
2
1/25 6:42
赤岳方面からもくもく☁やってきます。
だいじょぶかな。。
モンスター昨日よりちょっとおっきくなってるかな??
4
1/25 6:40
モンスター昨日よりちょっとおっきくなってるかな??
照らされて輝きだす木々たち
4
1/25 6:42
照らされて輝きだす木々たち
太陽が顔を出しました☀!!!
2
1/25 6:56
太陽が顔を出しました☀!!!
この瞬間に小屋で一緒になったみんながBirthdayソングを歌ってくれました♪♪
6
1/25 6:59
この瞬間に小屋で一緒になったみんながBirthdayソングを歌ってくれました♪♪
お山からの最高にHappyなプレゼントに感動っ!!!
素晴らしい景色と共にこの日を迎えられて幸せすぎます。
良い幕開けとなりました♡
18
お山からの最高にHappyなプレゼントに感動っ!!!
素晴らしい景色と共にこの日を迎えられて幸せすぎます。
良い幕開けとなりました♡
7
1/25 7:04
美しすぎてため息。。
6
1/25 7:05
美しすぎてため息。。
雪煙舞う❄
4
1/25 7:05
雪煙舞う❄
金色に輝く世界
10
1/25 7:07
金色に輝く世界
1
1/25 7:09
赤岳の方からも今この素晴らしい光景を眺めているのだろうか。。
3
1/25 7:07
赤岳の方からも今この素晴らしい光景を眺めているのだろうか。。
樹氷も照らされて美しい✦
4
1/25 7:08
樹氷も照らされて美しい✦
強風でキラキラ舞う雪❄
2
1/25 7:12
強風でキラキラ舞う雪❄
HB✦
太陽の光をローソクにしたかったのだけど、、上手くいかず(笑)
5
1/25 7:14
HB✦
太陽の光をローソクにしたかったのだけど、、上手くいかず(笑)
0
1/25 7:18
えびのしっぽ
3
1/25 7:19
えびのしっぽ
蓼科山にも日が差してきました
2
1/25 7:23
蓼科山にも日が差してきました
霧氷✦
1
1/25 7:37
霧氷✦
もこもこ❄
1
1/25 7:38
もこもこ❄
1
1/25 7:38
2
1/25 7:38
霧氷❄
5
1/25 7:39
霧氷❄
霧氷❄
0
1/25 7:40
霧氷❄
霧氷❄
1
1/25 7:41
霧氷❄
霧氷❄
4
1/25 7:41
霧氷❄
霧氷❄
3
1/25 7:41
霧氷❄
雪のトンネル❄
3
1/25 7:41
雪のトンネル❄
朝ごはん☺︎
4
1/25 7:49
朝ごはん☺︎
お腹も満たして。
北横岳ヒュッテとお別れです。
3
1/25 8:46
お腹も満たして。
北横岳ヒュッテとお別れです。
記念に1枚☺︎
8
記念に1枚☺︎
本当に居心地の良い小屋でした!!
名残惜しく振り返る。。
0
1/25 8:47
本当に居心地の良い小屋でした!!
名残惜しく振り返る。。
では一気に下ります。
0
1/25 8:48
では一気に下ります。
今日も絶好調☆グリベルさん♪
3
1/25 8:51
今日も絶好調☆グリベルさん♪
1
1/25 8:55
雪もっふもふ☃
0
1/25 8:53
雪もっふもふ☃
青と白のコントラストがキレイ✦
7
1/25 8:55
青と白のコントラストがキレイ✦
何かこんなに素敵な景色が見られて、じんわり感動。
泣けてきちゃう。
3
1/25 8:54
何かこんなに素敵な景色が見られて、じんわり感動。
泣けてきちゃう。
幸せすぎるよ〜!!!
3
1/25 8:56
幸せすぎるよ〜!!!
4
1/25 8:57
2
1/25 8:57
坪庭まで戻ってきました☺︎
0
1/25 9:06
坪庭まで戻ってきました☺︎
縞枯山へgo♪
1
1/25 9:16
縞枯山へgo♪
0
1/25 9:20
0
1/25 9:20
雪の重みで木がしなっちゃってます!!!
1
1/25 9:23
雪の重みで木がしなっちゃってます!!!
ここを通過しないと縞枯山に行けない。。
0
1/25 9:21
ここを通過しないと縞枯山に行けない。。
ってことで、、ほふく前進で50mほど進む(笑)
14
1/25 9:24
ってことで、、ほふく前進で50mほど進む(笑)
やっと抜けたと思ったら、、
ここで私ルートミス。。
左のトレースに進んぢゃいました(汗)
※右→右が正解です。後で振り返ります!!
0
1/25 9:28
やっと抜けたと思ったら、、
ここで私ルートミス。。
左のトレースに進んぢゃいました(汗)
※右→右が正解です。後で振り返ります!!
う〜ん。。何か怪しい。。
後から来た方と途中の分岐まで戻ったけど、お互い左右から来てた事が判明してやっぱり合ってる??って事でまた進んでみます。
1
1/25 9:49
う〜ん。。何か怪しい。。
後から来た方と途中の分岐まで戻ったけど、お互い左右から来てた事が判明してやっぱり合ってる??って事でまた進んでみます。
ズボッと腰まで踏み抜いちゃいました。。
撤退します!!!
2
1/25 9:53
ズボッと腰まで踏み抜いちゃいました。。
撤退します!!!
アポロ🍄
3
1/25 9:56
アポロ🍄
何とか正しいルートに戻ってきました!!
0
1/25 10:13
何とか正しいルートに戻ってきました!!
あと少し!!
0
1/25 10:22
あと少し!!
縞枯山到着ー!!!
13
1/25 10:27
縞枯山到着ー!!!
赤岳も良く見えます♪
3
1/25 10:26
赤岳も良く見えます♪
次回は茶臼方面にも行ってみたいな。
1
1/25 10:25
次回は茶臼方面にも行ってみたいな。
縞枯れ現象
2
1/25 10:25
縞枯れ現象
中央アルプス方面♪
6
1/25 10:28
中央アルプス方面♪
山頂で一緒になったグループの方たちと一緒に♪♪
7
山頂で一緒になったグループの方たちと一緒に♪♪
それにしても不思議な光景。。
縞枯れ現象は、山の自浄作用とも木々の世代交代や天然更新とも言われるらしい。
この木の下には幼樹が育っているんだねぇ。
2
1/25 10:34
それにしても不思議な光景。。
縞枯れ現象は、山の自浄作用とも木々の世代交代や天然更新とも言われるらしい。
この木の下には幼樹が育っているんだねぇ。
ルート検証
.肇鵐優襪鯣瓦韻萄能蕕諒岐
右が正解!!!
3
ルート検証
.肇鵐優襪鯣瓦韻萄能蕕諒岐
右が正解!!!
2回目の分岐
こちらも右が正解!!!
3
2回目の分岐
こちらも右が正解!!!
一気に下って来ました。
縞枯山荘の周りの景色も素晴らしい♪
4
1/25 10:56
一気に下って来ました。
縞枯山荘の周りの景色も素晴らしい♪
次は中にお邪魔したいなっ☺︎☻♪
5
1/25 10:56
次は中にお邪魔したいなっ☺︎☻♪
2
1/25 10:57
山小屋で一緒だった方たちとまた会えました♪
おかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました!ありがとうございました!!
記念に1枚☺︎☻
6
山小屋で一緒だった方たちとまた会えました♪
おかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました!ありがとうございました!!
記念に1枚☺︎☻
名残惜しいけど、、ロープウェイ乗り場が見えてきました。。
0
1/25 11:10
名残惜しいけど、、ロープウェイ乗り場が見えてきました。。
あのてっぺんにさっきまでいたんだよなぁ、、と感慨深い。
3
1/25 11:12
あのてっぺんにさっきまでいたんだよなぁ、、と感慨深い。
最後にまた来るよ〜♪っとキツツキさん鳴らして(笑)
4
1/25 11:15
最後にまた来るよ〜♪っとキツツキさん鳴らして(笑)
帰りも楽々ロープウェイで帰ります♪
1
1/25 11:26
帰りも楽々ロープウェイで帰ります♪
正面は中央アルプス△
1
1/25 11:27
正面は中央アルプス△
進行方向右手は南八ヶ岳△
0
1/25 11:28
進行方向右手は南八ヶ岳△
左手は北アルプス△
1
1/25 11:29
左手は北アルプス△
振り返って、北横岳△
0
1/25 11:32
振り返って、北横岳△
あっという間に現実に戻って来たー!!!
0
1/25 11:33
あっという間に現実に戻って来たー!!!
山麓・山頂駅両方にある「山のパン屋さん」
カレーパンとこけももクリームチーズ購入☺︎
美味しかったーっ♡
5
山麓・山頂駅両方にある「山のパン屋さん」
カレーパンとこけももクリームチーズ購入☺︎
美味しかったーっ♡
下山後のお楽しみの温泉♨
今回はバスを途中下車して、「親湯温泉」へ♪♪
1
1/25 13:13
下山後のお楽しみの温泉♨
今回はバスを途中下車して、「親湯温泉」へ♪♪
畳のお風呂♨
3
1/25 12:24
畳のお風呂♨
親湯入口のバス停、、雪に埋もれてます☃。。
0
1/25 13:22
親湯入口のバス停、、雪に埋もれてます☃。。
茅野駅から高速バスに乗るために中央道茅野まで歩く〜。
途中の橋から八ヶ岳の山々が良く見えます!!
0
1/25 14:24
茅野駅から高速バスに乗るために中央道茅野まで歩く〜。
途中の橋から八ヶ岳の山々が良く見えます!!
帰りのバスにて。
もちろんお山の後のビールと甘いもの♡
今回も無事に行って来る事が出来ました。
そして!本当に素晴らしい誕生日登山になりました☺︎☻
ありがとうございました!!!
8
1/25 14:52
帰りのバスにて。
もちろんお山の後のビールと甘いもの♡
今回も無事に行って来る事が出来ました。
そして!本当に素晴らしい誕生日登山になりました☺︎☻
ありがとうございました!!!
はじめまして
24、25日と近くの山を登ってた者ですww
ソロで雪山を登るなんてカッコいいですね!!
誕生日を山で過ごすのも憧れます(>_<)
(山小屋で知り合った人たちに祝ってもらえてよかったですね
レコ読んでで感動したので、ついコメントしちゃいましたww)
八ヶ岳は2日間とも良いお天気で最高でしたねー
お疲れさまでした!!
これからも安全第一で雪山登って下さい
yama_pound さん
コメントありがとうございます!!
yama_pound さんのレコも拝見させて頂きました
冬の赤岳〜横岳〜硫黄の縦走憧れます
私もいつかチャレンジしたいなぁ
まだまだ初心者だしソロなので、ハイキングレベルですが(笑)
徐々に雪山レベルあげて行きたいです♪♪
今回は本当に人に恵まれて、さらに最高な思い出になりました
山やる人はみなさん良い方たちばかりですね
はい!!これからも安全第一に山を楽しみたいと思います
美しいお写真ばかりで、素晴らしいお誕生日だったのが伝わってきます〜!!
私も登山を初めて1年足らずですが、私にとってはまだまだ憧れのお山にたくさん行かれていてすごい!!
どうやって登山技術を磨かれたのか、とても気になります・・!
あやかりたい(←うまく気持ちが表現できない・・
ぜひフォローさせてくださいませ☆
新しいお歳の1年が素晴らしいものでありますように
amagu-riさん
ありがとうございます
私の場合は本当に独学で(本を読んだり情報収集)、講座を受けたりもしていないので
あまり褒められたものじゃないですね、、
なので自分の体力を把握して、行程を何度もシミュレーションして絶対無理しない事と日々の体力づくり(最近はさぼりがち、、汗)、山への感謝の気持ちを忘れずに!!を心がけてます
さすがに雪山はソロでのこれ以上の実力アップは無理なので、講習を受ける予定です!!
フォローもありがとうございます
お互いこれからも安全第一に素敵な山Lifeを楽しみましょうねー
こんばんは〜
まだ、年齢的に、おめでとうですよね
おめでとう
しかし行動力ありますね〜
今度、里帰りした時は
赤城山で雪山歩きを教えてくださいね
では、また。
NJ-TAKA さん
ありがとうございます
年齢的にはあまりおめでとうじゃないかもです〜
でも何歳になっても誕生日はおめでたいもの!!と楽しんじゃってますが
赤城山行ってみたいんですよね
でも雪山はまだまだ初心者過ぎて、独学も夏山と違って危険すぎるのでちゃんと講習を受けたいと思ってますー!!
初めまして、vino_rossoです。
私のレコに拍手を頂き、ありがとうございました。そうなんです、同じ週末にソロで北八ッを散歩してました
本当に良い天気で、この頃としては暖かいくらいの気温で、最高の雪山ハイク日和でしたね
綺麗な写真ばかりでharunaluさんの楽しい気持ちが伝わってきました。
初アイゼンも問題なく船出できたようで良かったですね
北八ッではピッケルの出番は無いと思いますが、急がず安全第一でチャレンジして行って下さいね
では、これからも楽しい山行を
vino_rosso さん
コメントありがとうございます
本当に2日間とも最高の天気に恵まれて、気持ちの良い雪山ハイクが出来ましたね〜
はい!!
まだ天気の良い時しか経験していないので、焦らずゆっくり確実に雪山のレベルアップをしていきたいと思います
これからもお互い山を楽しんで行きましょ〜
素晴らしい雪景色に釘付けになり見ているうちに、その場所にいるような感覚になりました。今シーズンのうちに是非行ってみたいです。
curinさん
コメントありがとうございます
登りやすいお山なので、ぜひ行ってみて下さい!!
本当に素晴らしい雪景色が見られると思います
harunaluさん、こんばんは!
お誕生日だったんですね!まったく関係ないですけど私も1月生まれで単独誕生日ハイクやってきました。
これもまったく関係ないのですがウチのチビは1/23生まれです。
2日間とも好天!なんてなかなかないですよね。天候にも恵まれて素晴らしいお誕生日になりましたねー。ほふく前進をセルフで撮ってるのがウケましたwww
ともあれ、昨年からの宣言通り北八ツ冬デビューお見事です!
ますます充実の登山部部長、本年もよろしくお願いします!(って、ちょっと遅いですけど
fickleさん
ありがとうございます!!
同じ1月生まれなんですね〜
fickleさんのレコも拝見させて頂きました♪
お誕生日おめでとうございます
しかも!お子さんの誕生日は妹の誕生日と一緒です〜
北横岳は本当に快晴で気持ち良いハイクになりました
ソロなんで自撮りがどんどん上達してる気がします笑
今年は我が登山部に部員を勧誘できるように頑張ります
今年もお互い安全第一に楽しい山Lifeを過ごしましょう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する