ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5811100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜光岳(芝沢ゲート周回)

2023年08月10日(木) ~ 2023年08月11日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
23:49
距離
48.7km
登り
4,498m
下り
4,503m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
1:21
合計
10:11
3:35
57
4:33
4:33
20
4:53
4:54
4
4:58
5:17
34
5:51
6:07
99
7:47
7:47
26
8:13
8:14
80
9:34
9:48
44
10:33
10:35
55
11:30
11:39
21
11:59
12:02
16
12:18
12:28
31
12:59
13:00
28
13:28
13:35
12
13:47
13:48
3
13:50
2日目
山行
11:56
休憩
1:34
合計
13:30
13:50
4
4:36
4:36
66
5:42
5:51
27
6:18
6:19
6
6:25
6:32
2
6:34
6:42
66
7:48
8:07
9
8:16
8:16
15
8:31
8:32
15
8:46
8:47
11
8:58
9:08
54
10:02
10:13
41
10:55
10:55
62
11:57
11:57
18
12:15
12:27
11
12:38
12:39
9
12:48
12:49
10
12:59
13:00
10
13:10
13:16
44
14:00
14:01
63
15:03
15:13
14
15:27
15:27
45
16:12
16:12
19
16:31
16:31
41
17:12
17:13
54
天候 ・8/10 雨のち晴れ
・8/11 晴れ
・台風の影響で、初日は風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚫︎アクセス
・国道152号線より、上村小学校脇から林道に入り、下栗の里を経由して芝沢ゲートへ。約20km、1時間。
・途中、通行止めが多く、迂回させられるが、南アルプス方面の立て看板が出ているので、それに従うと良い。
・道幅が狭く、すれ違い困難。ダート道もあり、落石も多い。

⚫︎駐車場
・芝沢ゲートに約25台。
・仮設WC・登山ポストあり。
・初日は平日でかなり空きがあったが、下山日は山の日で路肩に車が溢れていた。
コース状況/
危険箇所等
⚫︎芝沢ゲート〜易老渡
・芝沢ゲート寄りの林道で、崩落箇所あり。
・両側にテープと車両が停まっているので目印に。
・高巻き迂回路が整備されており、降り口は2箇所ある。

⚫︎ 易老度〜聖光小屋〜西沢渡
・土砂押し出しと落石の多い林道。
・かつら沢橋は崩壊しており、仮設の木板と梯子で渡る。

⚫︎西沢渡
・荷重150kgまでの手動ロープウェイで対岸に渡る。
・この日は水量がそこそこあり、飛び石での渡渉は厳しそうだった。

⚫︎西沢渡〜聖岳
・急登が続く。
・滑落防止用にロープの張ってある所が数箇所。
・小聖岳から山頂直下までは、ガレの縁の痩せた尾根や、ガレ・ザレた斜面をジグザグに歩く。

⚫︎聖岳〜光岳
・各ピークまでのアップダウンを繰り返す縦走路。
・特筆すべき危険箇所はないが、部分的にガレ場や痩せた岩尾根がある。

⚫︎易老岳〜易老渡
・急坂。
・痩せ尾根、倒木、根っこ、ザレなど足を取られやすい。
その他周辺情報 ⚫︎聖光小屋
・キャンプ場併設
・水洗WCあり

⚫︎聖平小屋
・14:00までランチ営業
・水場2ヶ所あり
・WCはテント場の奥

⚫︎茶臼小屋
・寄らなかったので不明

⚫︎光岳小屋
・ランチはなく、売店営業
・水場が遠く、小屋から往復20分。
・途中の静高平は水が出ていたが、枯れていることも多い模様。
2023年08月10日 03:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 3:36
2023年08月10日 03:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/10 3:55
2023年08月10日 04:33撮影 by  iPhone X, Apple
8/10 4:33
2023年08月10日 04:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 4:56
2023年08月10日 04:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 4:56
2023年08月10日 05:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:01
2023年08月10日 05:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:01
2023年08月10日 05:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:17
2023年08月10日 05:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:21
2023年08月10日 05:24撮影 by  iPhone X, Apple
8/10 5:24
2023年08月10日 05:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:33
2023年08月10日 05:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:33
2023年08月10日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:34
2023年08月10日 05:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 5:47
2023年08月10日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/10 5:56
2023年08月10日 06:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 6:12
2023年08月10日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 8:23
2023年08月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:30
2023年08月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:30
2023年08月10日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 9:16
2023年08月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 10:10
2023年08月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 10:18
2023年08月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 10:18
2023年08月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 10:18
2023年08月10日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 10:25
2023年08月10日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 10:29
2023年08月10日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 10:45
2023年08月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 10:46
2023年08月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:22
2023年08月10日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:26
2023年08月10日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/10 11:32
2023年08月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/10 11:33
2023年08月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/10 11:33
2023年08月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:38
2023年08月10日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 11:43
2023年08月10日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:43
2023年08月10日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:44
2023年08月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:46
2023年08月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 11:46
2023年08月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 11:55
2023年08月10日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/10 12:03
2023年08月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/10 12:07
2023年08月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/10 12:09
2023年08月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 12:43
2023年08月10日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 13:28
2023年08月10日 14:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 14:57
2023年08月10日 15:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 15:24
2023年08月11日 04:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 4:16
2023年08月11日 04:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 4:16
2023年08月11日 04:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 4:19
2023年08月11日 05:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 5:46
2023年08月11日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 6:09
2023年08月11日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 6:09
2023年08月11日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 6:25
2023年08月11日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 6:28
2023年08月11日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 6:36
2023年08月11日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 7:12
2023年08月11日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 7:13
2023年08月11日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 10:04
2023年08月11日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 10:05
2023年08月11日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 11:27
2023年08月11日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 11:40
2023年08月11日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 11:41
2023年08月11日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 12:17
2023年08月11日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 12:21
2023年08月11日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 12:22
2023年08月11日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 12:30
2023年08月11日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 12:32
2023年08月11日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:12
2023年08月11日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:15
2023年08月11日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:27
2023年08月11日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:31
2023年08月11日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:35
2023年08月11日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
8/11 15:45
2023年08月11日 15:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 15:46
2023年08月11日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:11
2023年08月11日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:12
2023年08月11日 16:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:22
2023年08月11日 16:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:22
2023年08月11日 16:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/11 16:26
2023年08月11日 16:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:29
2023年08月11日 16:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:30
2023年08月11日 16:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:34
2023年08月11日 16:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/11 16:47
2023年08月11日 16:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 16:48
2023年08月11日 16:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/11 16:48
2023年08月11日 17:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:10
2023年08月11日 17:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:11
2023年08月11日 17:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:12
2023年08月11日 17:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:12
2023年08月11日 17:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:50
2023年08月11日 17:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:50
2023年08月11日 17:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:54
2023年08月11日 17:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:54
2023年08月11日 17:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:54
2023年08月11日 17:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 17:55
2023年08月11日 18:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/11 18:07

感想

⚫︎行程
以前より計画していた南アルプス深南部の聖光テント泊縦走。
歩行距離は、約49km。
累積標高は、約4,500m。
公共交通機関ではアクセスが難しい上に、アプローチも長い。
この周回は3日間で行程組む方が多いと思いますが、台風6号・7号の合間に出来た貴重な好天期間、かつこの時期には珍しく雷のリスクがほぼなかったので、2日間で歩き切る計画としました。

いつも通り、37Lのザックはいっぱいに。
軽量化しないとなんですが、譲れないもの、リスクヘッジ等、諸々あって、なかなかこれ以上削れないのが課題です。

⚫︎Day 1
登山前日の21時頃、芝沢ゲート入り。
国道152号から迂回路に誘導されます。
道が狭く、運転に気を遣いました。
駐車場は2割弱。
のちに増えていきました。
車で仮眠するも、蒸し暑かったので1時間置きに目が覚める。
日付が変わる頃に少し気温が下がり、寝やすくなった。

初日は3時起床、4時ヘッデンで林道をスタート。
夜半に降った雨は上がってました。
ゲートから15分ほど?で崩落箇所があり、進行方向右手斜面の高巻きを迂回する。

西沢渡では、3名の先行者が例の手動式ロープウェイに取り掛かってらっしゃいました。
渡渉するには水量がやや多く、私自身も引っ張って戴きました。
余計な仕事を増やしてしまった上に、写真まで撮って戴きありがとうございました。

西沢渡から本格的な登り開始。
聖岳まで標高差2,000m弱の急登が続き、一気に汗が噴き出ますが、ルートが西沢・東沢に挟まれた尾根筋で、両沢からのひんやりした風が強かったため、樹林帯にしては心地良かった。

順調に高度を稼ぎ、薊畑で一部荷物をデポ。
上河内岳・茶臼岳方面は、稜線にガスがかかっていた。
目指す聖岳方面も、雲の流れは早くすぐガスるが、登っていくうちに雲が減り、姿を表した。

小聖岳までは、明瞭な尾根筋。
森林限界を越えると、一気に視界が広がった。
山容の大きさと岩ゴツゴツの猛々しさに圧倒される。
小聖岳から前聖岳までは、ガレた痩せ尾根と急斜面。
遠目にはルートが見えなかっが、明瞭な九十九折りのトレースが付いている。

何人かとすれ違ったが、前聖岳・奥聖岳にいる間は終始貸切だった。
到着した時は、残念ながら鈍色だったが、程なくガスが取れ、360°の南アルプス大パノラマに感動。
特に、正面の赤石岳の山壊の深さと、雲の上から時折頭を出す富士山が印象的だった。

奥聖岳までピストンし、あとは聖平小屋まで下るだけ。
ペースもそこそこで、時間的には、少し余裕があった。
明日の長い行程を考えると、茶臼小屋まで行くことも考えたが、雷雨はなさそうなものの、到着が遅くなるので、聖予定通り平でテントを張った。

⚫︎Day 2
雲一つない快晴。
午前中はガスも上がって来ない予想。
何とか光岳まで保ってほしいので、4:30にスタート。

聖平小屋から南岳までの登りが朝から堪えるが、登山道は明瞭で、ザレた斜面を除けば登りやすい。
稜線に乗ると、正面に富士山が見えた。
先は長いので、美しい台形のシルエットを横目に、上河内岳を目指す。
途中で雷鳥の親子?に遭遇。

上河内岳分岐から縦走路を外れ、山頂までは15分ほど。
山頂から聖岳の裾野がより深く見えるので、時間ロスにはなるが是非登って欲しいです。

ここからは稜線を長めに下って、茶臼岳、希望峰、易老岳、光岳へと、大小のアップダウンをそれぞれ登り返す。
途中の仁田岳・イザルガ岳にも寄っておく。

2日目は森林限界より上にいる時間が長く、眺望は文句なしのルートですが、この区間の変化に富んだ景観が素晴らしかった。
幾つものピークを繋いで光岳へ伸びる稜線の曲線美、所々露出している奇岩群、朝日を浴びて輝くダケカンバ帯斜面の深緑、樹林帯に刺し込む光と影のコントラスト、枯れ沢のゴーロと苔の雰囲気、森林限界を抜けて青空へ突き上げる開放的な登山道、静高平の水音と苔の瑞々しさ、草原を突っ切る木道などなど、数え出したらキリがなく、一つの山域でこれだけたくさんの表情が詰まっていることに感動しました。

素晴らしい稜線歩きだった分、光岳山頂、光石の印象は少し薄れてしまいましたが、易老度から上がって来られる方にとっては、樹林帯の急登を抜けて一気に表情が変わるので、光岳単体でも楽しめると思います。
特に、イザルガ岳の360°のパノラマと、光岳山頂から光石までは、片道10分ずつくらいなので、ぜひ足を伸ばしてみてください。

光岳小屋は、ランチ営業されてませんでしたが、非常に感じのいい小屋で、山頂・光石往復時のザックデポも快諾でした。
前日に聖岳から来られた方々も、続々と到着されて、何名かの方々とお話し、泊まれない代わりにバッジとカップ麺を戴き、少し休んで下山開始。

ここから三吉平まで伸びる下りと、易老岳までの登り返しが長く感じた。
エネルギー補給が上手くいかず、ペースも落としてしまい、易老岳に戻ってきたのはPM3:00前。
陽のあるうちに下山出来そう。

まずは易老度まで、急坂を無心で下る。
所々痩せ尾根や木の根、倒木、ザレた部分があり、テント泊装備での下山は膝に堪える。
とにかく無心で下り、橋を渡ってから5kmの林道歩き。
易老岳で最後と思っていた登り返しは、林道崩落箇所の高巻き迂回が残っていたことに苦笑し、PM6:00過ぎに芝沢ゲート着。
明るいうちに下山できて良かった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら