ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5812449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

フェーン現象下の白山、今回は一泊してお池巡りと大汝峰も

2023年08月10日(木) ~ 2023年08月11日(金)
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:53
距離
20.2km
登り
1,911m
下り
1,983m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
2:09
合計
7:21
9:49
37
スタート地点
10:26
10:43
51
11:34
11:42
38
12:20
12:53
26
13:19
13:20
48
14:08
14:24
11
14:57
15:41
49
16:30
16:40
29
17:09
17:09
1
17:10
宿泊地
2日目
山行
6:03
休憩
2:08
合計
8:11
4:30
27
宿泊地
4:57
5:20
37
5:57
5:58
12
6:10
6:10
6
6:36
6:38
2
6:40
6:42
5
6:47
6:55
8
7:13
7:13
3
7:48
8:52
18
9:20
9:20
10
9:30
9:31
45
10:16
10:25
44
11:09
11:09
24
11:33
11:34
62
12:36
12:40
1
12:41
ゴール地点
1日目は、暑かったけど強風のおかげでやや涼しく歩けました。それでもペースは無理せずゆっくり目で、休憩場所でもきちんと休みました。
2日目は風がなくてさらに暑かったので、下りの割にはスローペースになってしまいました。
天候 晴れ(1日目強風・2日目快晴高温)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入山日が平日だったので、別当出合の駐車場に普通に停められました。上段は満車でしたが、下段は広いので余裕で駐車できました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は特に危険なところはありませんが、大汝峰の最初の岩場がけっこう疲れますし、落ちれば怪我ではすまないかもしれません。
その他周辺情報 下山後、県道33号ぞいを左側に登ったところにあった「白峰温泉総湯」で汗を流しました。きれいで外湯も気持ちよかったです。入場券にクーポンが付いていたので、お風呂の反対側にある店でソフトクリームを100円引きでいただきました。お店の中でゆっくり食べられたので、涼しかったしおいしかったです。
9時20分くらいの到着でしたが、下の段の駐車場は余裕がありました。
2023年08月10日 09:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 9:30
9時20分くらいの到着でしたが、下の段の駐車場は余裕がありました。
上段の駐車場を通って山道を少し登ると……
2023年08月10日 09:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 9:32
上段の駐車場を通って山道を少し登ると……
別当出合の登山センターに到着。きれいなチップトイレを100円で使わせてもらいスタートします。
2023年08月10日 09:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 9:38
別当出合の登山センターに到着。きれいなチップトイレを100円で使わせてもらいスタートします。
台風一過で風が強いですが、気持ちよく晴れています。
2023年08月10日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 9:46
台風一過で風が強いですが、気持ちよく晴れています。
鳥居をくぐり、登りは吊り橋を渡って砂防新道を使います。
2023年08月10日 09:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 9:47
鳥居をくぐり、登りは吊り橋を渡って砂防新道を使います。
ここを通ると、白山へ登るんだという気持ちが高まります。
2023年08月10日 09:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 9:48
ここを通ると、白山へ登るんだという気持ちが高まります。
見た目より揺れます。
2023年08月10日 09:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 9:48
見た目より揺れます。
吊り橋からの眺め
2023年08月10日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 9:49
吊り橋からの眺め
ここは、登りと下りでルートが決まっています。
2023年08月10日 09:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 9:56
ここは、登りと下りでルートが決まっています。
カニコウモリ?
2023年08月10日 10:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:01
カニコウモリ?
コウゾリナ
2023年08月10日 10:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:04
コウゾリナ
登山センターが、見下ろせる場所まで登ってきました。
2023年08月10日 10:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:07
登山センターが、見下ろせる場所まで登ってきました。
さっきの分岐とつながっている片道通行の登山路分岐
2023年08月10日 10:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:08
さっきの分岐とつながっている片道通行の登山路分岐
中飯場まで500m
2023年08月10日 10:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:13
中飯場まで500m
緑が鮮やか
2023年08月10日 10:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:15
緑が鮮やか
ソバナかな?
2023年08月10日 10:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:16
ソバナかな?
砂防ダムなどの工事関係用かな?ロープウェイみたいなケーブルが見えます。
2023年08月10日 10:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:26
砂防ダムなどの工事関係用かな?ロープウェイみたいなケーブルが見えます。
中飯場到着!すでに暑さのため疲れてます。使いませんでしたがトイレがあります。(前回は閉まってました)
2023年08月10日 10:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:34
中飯場到着!すでに暑さのため疲れてます。使いませんでしたがトイレがあります。(前回は閉まってました)
2023年08月10日 10:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:34
やっと1/4
2023年08月10日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:40
やっと1/4
ここで舗装路(工事用道路)を横切ります。
2023年08月10日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:51
ここで舗装路(工事用道路)を横切ります。
2023年08月10日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:51
道を横断して、また登山道へ
2023年08月10日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:51
道を横断して、また登山道へ
キオンでしょうか?
2023年08月10日 10:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:53
キオンでしょうか?
この小さい花は?
2023年08月10日 10:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 10:54
この小さい花は?
さっきの道路が、あの建物につながってるようです。
2023年08月10日 10:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 10:56
さっきの道路が、あの建物につながってるようです。
下山時に使う観光新道の尾根
2023年08月10日 11:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:03
下山時に使う観光新道の尾根
ノリウツギか? ヤマアジサイか?
2023年08月10日 11:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:06
ノリウツギか? ヤマアジサイか?
雪の影響か、ダケカンバらしき木の幹が曲がってます。
2023年08月10日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:15
雪の影響か、ダケカンバらしき木の幹が曲がってます。
今日の観光新道は、強風で大変らしいです。
2023年08月10日 11:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:19
今日の観光新道は、強風で大変らしいです。
赤トンボがそこいら中飛び回ってます。
2023年08月10日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:21
赤トンボがそこいら中飛び回ってます。
別当覗
2023年08月10日 11:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:29
別当覗
アザミもいっぱい咲いてました。
2023年08月10日 11:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:29
アザミもいっぱい咲いてました。
センジュガンピだと思うのですが、ピントがずれてよく分かりません…。
2023年08月10日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:35
センジュガンピだと思うのですが、ピントがずれてよく分かりません…。
甚之助避難小屋まで、あと900m
2023年08月10日 11:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:38
甚之助避難小屋まで、あと900m
鮮やかな赤い実
2023年08月10日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 11:41
鮮やかな赤い実
階段が出てきました。
2023年08月10日 11:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:49
階段が出てきました。
火口域2km圏内に入ります。
2023年08月10日 11:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:50
火口域2km圏内に入ります。
別山が鮮やかに見えています。
2023年08月10日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:53
別山が鮮やかに見えています。
木道
2023年08月10日 11:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 11:56
木道
室堂まで、やっと半分くらいか…
2023年08月10日 12:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 12:03
室堂まで、やっと半分くらいか…
樹林帯を抜けて、強い日差しの中を進みます。
2023年08月10日 12:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:14
樹林帯を抜けて、強い日差しの中を進みます。
やっと甚之助避難小屋に到着!
2023年08月10日 12:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 12:20
やっと甚之助避難小屋に到着!
日陰はありませんが、強風が心地よいのでちょっと長めの休憩をとります。
2023年08月10日 12:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:20
日陰はありませんが、強風が心地よいのでちょっと長めの休憩をとります。
ヤマハハコもたくさん咲いていました。
2023年08月10日 12:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:21
ヤマハハコもたくさん咲いていました。
別山方面、手前の山はだいぶ崩れてます。
2023年08月10日 12:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:22
別山方面、手前の山はだいぶ崩れてます。
甚之助避難小屋にもトイレがあります。
2023年08月10日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:37
甚之助避難小屋にもトイレがあります。
雪の季節はハシゴを使って入るみたいです。
2023年08月10日 12:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 12:50
雪の季節はハシゴを使って入るみたいです。
ほぼ標高2000mまで登ってきました。
2023年08月10日 12:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 12:53
ほぼ標高2000mまで登ってきました。
シモツケソウもいっぱい咲いてます。
2023年08月10日 12:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 12:55
シモツケソウもいっぱい咲いてます。
振り返って甚之助避難小屋
2023年08月10日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 12:57
振り返って甚之助避難小屋
イブキゼリモドキ?
2023年08月10日 13:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:00
イブキゼリモドキ?
アキノキリンソウとヤマハハコは、本当にたくさん咲いています。
2023年08月10日 13:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:09
アキノキリンソウとヤマハハコは、本当にたくさん咲いています。
オトギリソウ
2023年08月10日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 13:13
オトギリソウ
暑い中での山歩きも、いろいろな草花がいやしてくれます。
2023年08月10日 13:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:18
暑い中での山歩きも、いろいろな草花がいやしてくれます。
室堂まであと1/3
2023年08月10日 13:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:18
室堂まであと1/3
太陽に体力を奪われますが、強風のおかげでなんとか歩けます。
2023年08月10日 13:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:26
太陽に体力を奪われますが、強風のおかげでなんとか歩けます。
2023年08月10日 13:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:28
オンタデもたくさん咲いてます。
2023年08月10日 13:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:29
オンタデもたくさん咲いてます。
一番多かったアキノキリンソウ
2023年08月10日 13:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 13:32
一番多かったアキノキリンソウ
シシウドは大きいので目立ちます。
2023年08月10日 13:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:33
シシウドは大きいので目立ちます。
イブキトラノオ
2023年08月10日 13:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:34
イブキトラノオ
これは?
2023年08月10日 13:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:34
これは?
カライトソウ
2023年08月10日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:36
カライトソウ
本家のハクサンフウロが出てきました。
2023年08月10日 13:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:37
本家のハクサンフウロが出てきました。
水場
2023年08月10日 13:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:37
水場
2023年08月10日 13:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:37
ちょっと枯れてきてるけど、ミヤマダイモンジソウ
2023年08月10日 13:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 13:42
ちょっと枯れてきてるけど、ミヤマダイモンジソウ
こちらの方が流量が多かった。
2023年08月10日 13:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 13:42
こちらの方が流量が多かった。
2023年08月10日 13:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:52
落石注意場所
2023年08月10日 13:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:54
落石注意場所
先行者を見ると、斜面をジグザグに登っていくのが分かります。
2023年08月10日 13:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:56
先行者を見ると、斜面をジグザグに登っていくのが分かります。
沢の下流方向
2023年08月10日 13:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:57
沢の下流方向
沢の上の方
2023年08月10日 13:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 13:57
沢の上の方
ミソガワソウかな?
2023年08月10日 14:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:00
ミソガワソウかな?
登山道の両側にピンクの花
2023年08月10日 14:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 14:01
登山道の両側にピンクの花
タカネナデシコ
2023年08月10日 14:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:05
タカネナデシコ
前回は流れてなかったけど、今回は少し飲ませてもらいました。
2023年08月10日 14:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:06
前回は流れてなかったけど、今回は少し飲ませてもらいました。
さあ、黒ボコ岩目指してもうひと頑張り
2023年08月10日 14:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:12
さあ、黒ボコ岩目指してもうひと頑張り
もう少しで急登終わり。
2023年08月10日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:16
もう少しで急登終わり。
黒ボコ岩到着!ここまで5時間弱かかりました。長かった…
2023年08月10日 14:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 14:19
黒ボコ岩到着!ここまで5時間弱かかりました。長かった…
標高2320mだから、室堂までは高度差100mちょっと
2023年08月10日 14:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:20
標高2320mだから、室堂までは高度差100mちょっと
2023年08月10日 14:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:21
白山山頂も見えてきて、テンション上がります。
2023年08月10日 14:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:21
白山山頂も見えてきて、テンション上がります。
別山方面
2023年08月10日 14:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:21
別山方面
小休止後、弥陀ヶ原へ向かいます。
2023年08月10日 14:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 14:22
小休止後、弥陀ヶ原へ向かいます。
この景色、最高!!
2023年08月10日 14:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:27
この景色、最高!!
2023年08月10日 14:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:27
最盛期よりも少ないかもしれませんが、けっこう花がきれいです。
2023年08月10日 14:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:28
最盛期よりも少ないかもしれませんが、けっこう花がきれいです。
オヤマリンドウ?
2023年08月10日 14:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:33
オヤマリンドウ?
ここも風がすごい
2023年08月10日 14:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:33
ここも風がすごい
2023年08月10日 14:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 14:35
この登りが、室堂までの最後の難関
2023年08月10日 14:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:37
この登りが、室堂までの最後の難関
弥陀ヶ原を振り返る
2023年08月10日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 14:40
弥陀ヶ原を振り返る
別山も入れてパチリ
2023年08月10日 14:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:52
別山も入れてパチリ
やっと屋根が見えた。
2023年08月10日 14:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 14:54
やっと屋根が見えた。
チェックイン後、とりあえず山頂へ行ってみることにしました。
2023年08月10日 15:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:41
チェックイン後、とりあえず山頂へ行ってみることにしました。
鳥居越しの白山
2023年08月10日 15:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:41
鳥居越しの白山
ビジターセンター
2023年08月10日 15:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:42
ビジターセンター
荷物がないから、なんとか登れそうです。
2023年08月10日 15:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:47
荷物がないから、なんとか登れそうです。
イワギキョウ
2023年08月10日 15:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:52
イワギキョウ
最近、リンドウとキキョウの見分けが難しい……
2023年08月10日 15:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:53
最近、リンドウとキキョウの見分けが難しい……
別山とビジターセンターをバックに
2023年08月10日 15:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 15:55
別山とビジターセンターをバックに
今回は、ちゃんと海が見えました。海無し県人にとっては、テンションが上がります。
2023年08月10日 16:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:07
今回は、ちゃんと海が見えました。海無し県人にとっては、テンションが上がります。
高天ヶ原
2023年08月10日 16:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:08
高天ヶ原
御嶽山が見えます。
2023年08月10日 16:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 16:18
御嶽山が見えます。
八ヶ岳でもたくさん見たイワツメクサ
2023年08月10日 16:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:22
八ヶ岳でもたくさん見たイワツメクサ
白山奥宮
2023年08月10日 16:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:27
白山奥宮
登山の安全と家内安全を願って
2023年08月10日 16:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:28
登山の安全と家内安全を願って
御前峰 2702.1m 登頂!! 暴風の中、山頂にいた方にとっていただきました。ありがとうございました。
2023年08月10日 16:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 16:31
御前峰 2702.1m 登頂!! 暴風の中、山頂にいた方にとっていただきました。ありがとうございました。
この眺め、最高です。
2023年08月10日 16:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:32
この眺め、最高です。
右に剣ヶ峰、左に大汝峰
2023年08月10日 16:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:33
右に剣ヶ峰、左に大汝峰
左奥に乗鞍岳、右に御嶽山
2023年08月10日 16:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:34
左奥に乗鞍岳、右に御嶽山
北アルプスがはじからはじまで見えます、ちょっと雲がかかってるけど。
2023年08月10日 16:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:35
北アルプスがはじからはじまで見えます、ちょっと雲がかかってるけど。
福井県方面と金沢方面
2023年08月10日 16:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 16:36
福井県方面と金沢方面
2023年08月10日 16:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:37
夕食に間に合うように下ります。
2023年08月10日 16:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 16:38
夕食に間に合うように下ります。
夕食 おいしかったです。
2023年08月10日 17:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/10 17:34
夕食 おいしかったです。
センター内に貼ってあったので、花の名前確認用に写しておきました。
2023年08月10日 18:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:13
センター内に貼ってあったので、花の名前確認用に写しておきました。
2023年08月10日 18:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:13
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:14
2023年08月10日 18:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/10 18:15
夕日撮影のために外へ
2023年08月10日 18:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 18:53
夕日撮影のために外へ
2023年08月10日 18:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 18:55
明日も晴れそうです。
2023年08月10日 18:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 18:56
明日も晴れそうです。
2023年08月10日 19:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 19:01
明日は、日の出登山の予定です。おやすみなさい。
2023年08月10日 19:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/10 19:05
明日は、日の出登山の予定です。おやすみなさい。
目覚ましに気づかなくて寝坊しましたが、なんとか間に合いました。
2023年08月11日 05:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:00
目覚ましに気づかなくて寝坊しましたが、なんとか間に合いました。
北アルプスから日の出になります。
2023年08月11日 05:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:01
北アルプスから日の出になります。
今日は風がなく、待っている間も寒くありませんでした。
2023年08月11日 05:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:04
今日は風がなく、待っている間も寒くありませんでした。
シルエットで槍は分かります。
2023年08月11日 05:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:04
シルエットで槍は分かります。
出てきた!
2023年08月11日 05:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:06
出てきた!
神々しいです。
2023年08月11日 05:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:09
神々しいです。
神主さん(?)から、いろいろお話をいただきました。
2023年08月11日 05:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/11 5:09
神主さん(?)から、いろいろお話をいただきました。
そして、みんなでバンザイ
2023年08月11日 05:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:10
そして、みんなでバンザイ
2回目の山頂で、再び記念撮影
2023年08月11日 05:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/11 5:13
2回目の山頂で、再び記念撮影
ちょっとブレてます。
2023年08月11日 05:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:17
ちょっとブレてます。
立山方面もシルエットがクッキリ
2023年08月11日 05:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:17
立山方面もシルエットがクッキリ
影白山をバックに
2023年08月11日 05:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:19
影白山をバックに
山頂は海まで伸びてます。
2023年08月11日 05:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:19
山頂は海まで伸びてます。
遠くに以前登った荒島岳が見えてるはずなんですけど、よく分かりませんでした。
2023年08月11日 05:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:20
遠くに以前登った荒島岳が見えてるはずなんですけど、よく分かりませんでした。
別山から縦走する人もいるんですよねぇ……我が家では絶対無理かなぁ。
2023年08月11日 05:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:20
別山から縦走する人もいるんですよねぇ……我が家では絶対無理かなぁ。
4年前に登頂した際には時間がなかったので行けなかった、お池めぐりと大汝峰への登頂をめざします。
2023年08月11日 05:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:22
4年前に登頂した際には時間がなかったので行けなかった、お池めぐりと大汝峰への登頂をめざします。
紺屋ヶ池の方へ下ります。
2023年08月11日 05:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:24
紺屋ヶ池の方へ下ります。
高いところには、つい登りたくなるタイプ
2023年08月11日 05:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:25
高いところには、つい登りたくなるタイプ
御前峰山頂を振り返る。
2023年08月11日 05:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:36
御前峰山頂を振り返る。
紺屋ヶ池が近づいてきました。
2023年08月11日 05:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:37
紺屋ヶ池が近づいてきました。
水がないけど油ヶ池?
2023年08月11日 05:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:38
水がないけど油ヶ池?
2023年08月11日 05:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:41
御前峰山頂の柱がちょっと見えます。
2023年08月11日 05:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:42
御前峰山頂の柱がちょっと見えます。
この坂を登ると……
2023年08月11日 05:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:45
この坂を登ると……
一番大きな翠ヶ池がド〜ンと見えます。
2023年08月11日 05:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:52
一番大きな翠ヶ池がド〜ンと見えます。
チングルマはもう綿毛
2023年08月11日 05:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:53
チングルマはもう綿毛
角度によってきれいな青色に見えます。
2023年08月11日 05:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 5:57
角度によってきれいな青色に見えます。
ガイドさんが説明中
2023年08月11日 05:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 5:59
ガイドさんが説明中
こちらは血ノ池
2023年08月11日 06:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:06
こちらは血ノ池
まだ、市街地や海が見えます。
2023年08月11日 06:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 6:07
まだ、市街地や海が見えます。
都合で、ここから私だけ大汝峰を目指します。
2023年08月11日 06:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 6:09
都合で、ここから私だけ大汝峰を目指します。
あそこを登るんだ…くらいしかこのときは考えていませんでした。
2023年08月11日 06:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:10
あそこを登るんだ…くらいしかこのときは考えていませんでした。
イワギキョウがいっぱい
2023年08月11日 06:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:12
イワギキョウがいっぱい
いろいろな方面への分岐
2023年08月11日 06:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 6:16
いろいろな方面への分岐
ここは真っ直ぐ
2023年08月11日 06:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 6:16
ここは真っ直ぐ
2023年08月11日 06:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 6:16
ヤマハハコ
2023年08月11日 06:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:22
ヤマハハコ
ここからマークを頼りに岩場登り
2023年08月11日 06:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:26
ここからマークを頼りに岩場登り
ほぼ直登なので、息が切れます。
2023年08月11日 06:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:26
ほぼ直登なので、息が切れます。
影大汝峰
2023年08月11日 06:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:29
影大汝峰
あとはガレ場を登ります。
2023年08月11日 06:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:29
あとはガレ場を登ります。
大汝峰 2684m 登頂!
2023年08月11日 06:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:37
大汝峰 2684m 登頂!
大汝神社
2023年08月11日 06:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:38
大汝神社
周りを石垣で囲んであります。
2023年08月11日 06:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:38
周りを石垣で囲んであります。
北の方へ進むと、なんか小屋がありました。避難小屋かな?
2023年08月11日 06:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:40
北の方へ進むと、なんか小屋がありました。避難小屋かな?
この景色は一見の価値ありです。
2023年08月11日 06:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/11 6:44
この景色は一見の価値ありです。
別山を入れてもう一枚。
時間の制約もあるので、名残惜しいけど下ります。
2023年08月11日 06:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:44
別山を入れてもう一枚。
時間の制約もあるので、名残惜しいけど下ります。
こちら側の斜面で、まだ雪が残ってます。
2023年08月11日 06:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:55
こちら側の斜面で、まだ雪が残ってます。
こちら側から眺める御前峰が、またカッコイイですね。
2023年08月11日 06:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 6:58
こちら側から眺める御前峰が、またカッコイイですね。
岩場を下りてきました。
2023年08月11日 07:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:06
岩場を下りてきました。
室堂へ帰ります。
2023年08月11日 07:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:09
室堂へ帰ります。
右が五色池で、左の小さいのが百姓池
2023年08月11日 07:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:14
右が五色池で、左の小さいのが百姓池
室堂への近道へ
2023年08月11日 07:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:15
室堂への近道へ
30分くらいで戻れるかな?
2023年08月11日 07:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:15
30分くらいで戻れるかな?
まだ雪がある千蛇ヶ池
2023年08月11日 07:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:16
まだ雪がある千蛇ヶ池
階段を上ります。
2023年08月11日 07:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:16
階段を上ります。
ここは日陰になるので残雪があるのかな?
2023年08月11日 07:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:17
ここは日陰になるので残雪があるのかな?
端の方に水もありました。だんだん池になっていくのかな?
2023年08月11日 07:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:21
端の方に水もありました。だんだん池になっていくのかな?
この眺めもいいですねぇ。
2023年08月11日 07:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:25
この眺めもいいですねぇ。
これはシラネニンジンかな?
2023年08月11日 07:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:31
これはシラネニンジンかな?
がんばってきれいに咲いてます。
2023年08月11日 07:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:33
がんばってきれいに咲いてます。
ミヤマキンポウゲかな?
2023年08月11日 07:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:36
ミヤマキンポウゲかな?
2023年08月11日 07:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:38
2023年08月11日 07:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 7:43
いろいろな色の花が混ざると、さらにきれいに見えます。
2023年08月11日 07:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:45
いろいろな色の花が混ざると、さらにきれいに見えます。
2023年08月11日 07:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:45
フウロがいっぱい
2023年08月11日 07:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 7:46
フウロがいっぱい
朝食はお弁当に変えてもらいました。チマキ3つです。前日の夕食後に渡してもらえます。日の出登山をするなら、時間の制約がないお弁当がお勧めです。
2023年08月11日 08:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 8:13
朝食はお弁当に変えてもらいました。チマキ3つです。前日の夕食後に渡してもらえます。日の出登山をするなら、時間の制約がないお弁当がお勧めです。
お世話になったビジターセンター前で、記念写真を撮って下山します。トイレもビジターセンターの前は、一般的な水洗できれいです。
2023年08月11日 08:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 8:52
お世話になったビジターセンター前で、記念写真を撮って下山します。トイレもビジターセンターの前は、一般的な水洗できれいです。
弥陀ヶ原と別山をバックに1枚
2023年08月11日 09:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:00
弥陀ヶ原と別山をバックに1枚
登ってくる方とけっこうスライドします。皆さん早く登り初めるんですね。山の日だからよけいに多いのかな?
2023年08月11日 09:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:06
登ってくる方とけっこうスライドします。皆さん早く登り初めるんですね。山の日だからよけいに多いのかな?
花を楽しみながら下ります。
2023年08月11日 09:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:12
花を楽しみながら下ります。
2023年08月11日 09:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:14
白山山頂の絶景を楽しめるのも、この辺までなので、近くにいた方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございました。
2023年08月11日 09:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:17
白山山頂の絶景を楽しめるのも、この辺までなので、近くにいた方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございました。
ミソガワソウ?
2023年08月11日 09:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:18
ミソガワソウ?
下りは、黒ボコ岩の分岐を観光新道方向へ
2023年08月11日 09:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:20
下りは、黒ボコ岩の分岐を観光新道方向へ
濃い藍色のトリカブト
2023年08月11日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:22
濃い藍色のトリカブト
アザミ 観光新道はムラサキ系の花多めです。
2023年08月11日 09:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:23
アザミ 観光新道はムラサキ系の花多めです。
登りに使った、砂防新道が見えます。
2023年08月11日 09:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:27
登りに使った、砂防新道が見えます。
私たちはこの尾根を進みます。
2023年08月11日 09:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:27
私たちはこの尾根を進みます。
蛇塚
2023年08月11日 09:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:31
蛇塚
この石の山がそうかな。
2023年08月11日 09:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:31
この石の山がそうかな。
2023年08月11日 09:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:37
登りでも見つけたミヤマダイモンジソウ
2023年08月11日 09:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:38
登りでも見つけたミヤマダイモンジソウ
こちらのルートは、タカネマツムシソウがいっぱい
2023年08月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:39
こちらのルートは、タカネマツムシソウがいっぱい
砂防新道より花が多めなので、ついつい撮影のため立ち止まってしまいます。
2023年08月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:39
砂防新道より花が多めなので、ついつい撮影のため立ち止まってしまいます。
花がでかい!
2023年08月11日 09:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:40
花がでかい!
下の方に道路が見えます。工事用ですね。
2023年08月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:41
下の方に道路が見えます。工事用ですね。
眼下の小屋は、これから目指す殿ヶ池避難小屋
2023年08月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 9:41
眼下の小屋は、これから目指す殿ヶ池避難小屋
タカネナデシコが、可憐に咲いてます。
2023年08月11日 09:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:42
タカネナデシコが、可憐に咲いてます。
カライトソウ
2023年08月11日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:43
カライトソウ
馬のたてがみを進みます。
2023年08月11日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:49
馬のたてがみを進みます。
癒やされますね。
2023年08月11日 09:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 9:57
癒やされますね。
サラシナショウマかな?
2023年08月11日 10:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:03
サラシナショウマかな?
ナナカマドの実が、赤くなってきてます。
2023年08月11日 10:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:05
ナナカマドの実が、赤くなってきてます。
これは?
2023年08月11日 10:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:08
これは?
ウツボグサか?
2023年08月11日 10:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:10
ウツボグサか?
ゴマナ
2023年08月11日 10:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:10
ゴマナ
この黄色が、今回一番多かったかな。
2023年08月11日 10:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:13
この黄色が、今回一番多かったかな。
歩いてきた道を振り返って
2023年08月11日 10:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:19
歩いてきた道を振り返って
殿ヶ池避難小屋に到着! それにしても今日は風もあまりなくて、本当に暑い。
2023年08月11日 10:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:19
殿ヶ池避難小屋に到着! それにしても今日は風もあまりなくて、本当に暑い。
七ツ坂
2023年08月11日 10:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:48
七ツ坂
だいぶ下ってきました。
2023年08月11日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:49
だいぶ下ってきました。
別山
2023年08月11日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:49
別山
まだまだ、暑い尾根道を進みます。
2023年08月11日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 10:51
まだまだ、暑い尾根道を進みます。
火口域から2k圏内
2023年08月11日 10:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:54
火口域から2k圏内
ピンボケだけど、ヨツバヒヨドリかな?
2023年08月11日 10:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 10:56
ピンボケだけど、ヨツバヒヨドリかな?
途中に大きな岩もあり
2023年08月11日 11:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 11:01
途中に大きな岩もあり
振り返るとこの景色
2023年08月11日 11:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 11:08
振り返るとこの景色
この花は?
2023年08月11日 11:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:09
この花は?
お、重〜い!
2023年08月11日 11:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 11:09
お、重〜い!
樹林帯に入って日陰になり喜んだのですが、すぐに日なたになってしまいました。
2023年08月11日 11:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:13
樹林帯に入って日陰になり喜んだのですが、すぐに日なたになってしまいました。
2023年08月11日 11:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:18
この赤い実は?
2023年08月11日 11:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:19
この赤い実は?
なかなか日陰にならず、クタクタになりました。
2023年08月11日 11:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:28
なかなか日陰にならず、クタクタになりました。
2023年08月11日 11:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:32
別当坂分岐
2023年08月11日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 11:34
別当坂分岐
水分補給を小まめにしながら、どんどん下ります。
2023年08月11日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 11:34
水分補給を小まめにしながら、どんどん下ります。
喜一郎坂
2023年08月11日 12:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 12:02
喜一郎坂
あと1
日陰が増えてきました。
2023年08月11日 12:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/11 12:20
あと1
日陰が増えてきました。
登山センターが見えてきました。
2023年08月11日 12:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/11 12:33
登山センターが見えてきました。
暑さに負けそうでしたが、何とか無事に下山できました。
2023年08月11日 12:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/11 12:34
暑さに負けそうでしたが、何とか無事に下山できました。
おまけに、翌日回った白米千枚田
2023年08月12日 10:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/12 10:58
おまけに、翌日回った白米千枚田
ツインブリッジのと
2023年08月12日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/12 12:29
ツインブリッジのと
能登島大橋
2023年08月12日 12:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/12 12:47
能登島大橋
2023年08月12日 12:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/12 12:47
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 インナーシーツ グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS(携帯) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ 双眼鏡

感想

 9日に石川県に用事ができたので、ついでに白山に登ってきました。4年前は、私一人の単独山行だったので、妻は今回が初白山になります。前回は日帰りでだいぶ無理したのを反省して、今回は室堂に宿泊させてもらい、余裕をもって前回回れなかったところなども満喫してきました。
 台風6号の動きが心配だったのですが、直接的な影響はなく雨の心配をしなくてすみました。ただ、フェーン現象による高温と強風により、1日目の山頂はあまりゆっくりできませんでした。でもその強風が暑さを和らげてくれたので、かえって助かったみたいです。
 2日目は、しばらく経験のない山頂での日の出を体験できて、雲一つない空の下で周囲の山々や海、市街地などの景色も楽しめました。日の出をちゃんと見たのは、今年初めてだと思うので、よけいに敬虔な気持ちになりました。今回は、前回回れなかったお池めぐりができて、大汝峰の頂にも立てたので、暑すぎたことを除けば、100点満点の山行でした。花の最盛期ではなかったのかもしれませんが、それでもたくさんの花を見つけることができたので、写真の枚数が増えてしまいました。
 おまけとして、翌12日には輪島の朝市で丼物や海鮮を味わい、能登島にも渡ってきました。とても盛りだくさんな3泊4日の旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら