ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5813003
全員に公開
ハイキング
鳥海山

超快晴、鳥海山(吹浦口)

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
16.6km
登り
1,454m
下り
1,443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:00
合計
8:50
4:49
32
5:21
5:21
12
5:33
5:34
10
5:44
5:45
16
6:01
6:02
17
6:19
6:19
16
6:35
6:43
12
6:55
6:56
10
7:06
7:06
6
7:12
7:12
14
7:26
7:26
9
7:35
7:37
81
9:23
9:43
18
10:01
10:01
3
10:04
10:11
4
10:15
10:15
22
10:37
10:37
8
10:45
10:54
18
11:12
11:12
18
11:30
11:30
5
11:35
11:35
12
11:47
11:47
4
11:51
11:52
19
12:11
12:11
16
12:27
12:27
13
12:40
12:40
19
12:59
12:59
8
13:07
13:07
10
13:17
13:17
19
13:36
13:38
1
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■大平口(吹浦口)付近に15台程度?
https://goo.gl/maps/ThHp7SSfCMFUdHhNA
登山ポストあり、トイレなし、水場なし
■トイレは近くの大平(おおだいら)展望台にあります。多目的トイレは洋式
コース状況/
危険箇所等
■新山の岩登りは十分に気を付けて。何度行っても緊張します
その他周辺情報 ■太平山荘
http://www.chokai-yuza.com/odaira/
■あぽん西浜
http://www.chokai-yuza.com/apon/
大平(おおだいら)口あるいは吹浦(ふくら)口。
鳥海山って象潟(鉾立)とか祓川(矢島)みたいに呼び方が複数あってややこしい
2023年08月11日 04:46撮影
8/11 4:46
大平(おおだいら)口あるいは吹浦(ふくら)口。
鳥海山って象潟(鉾立)とか祓川(矢島)みたいに呼び方が複数あってややこしい
酒田方面。見えてる島は粟島だろう
2023年08月11日 04:45撮影
2
8/11 4:45
酒田方面。見えてる島は粟島だろう
西側にあるのが飛島だね
2023年08月11日 05:01撮影
8/11 5:01
西側にあるのが飛島だね
分かり難いけど海に浮かぶ影鳥海
2023年08月11日 05:07撮影
3
8/11 5:07
分かり難いけど海に浮かぶ影鳥海
にかほ市と奥には男鹿半島だから本山って山かね
2023年08月11日 05:18撮影
8/11 5:18
にかほ市と奥には男鹿半島だから本山って山かね
朝日が眩しいぃ〜
2023年08月11日 05:43撮影
1
8/11 5:43
朝日が眩しいぃ〜
とよ。とよ?どゆこと?岩手山のツルハシ並みに由来が気になる
2023年08月11日 05:43撮影
1
8/11 5:43
とよ。とよ?どゆこと?岩手山のツルハシ並みに由来が気になる
この先で鉾立からのコースと合流
2023年08月11日 05:58撮影
8/11 5:58
この先で鉾立からのコースと合流
シロバナトウウチソウ
2023年08月11日 06:08撮影
1
8/11 6:08
シロバナトウウチソウ
草原の緑が心地よい
2023年08月11日 06:10撮影
2
8/11 6:10
草原の緑が心地よい
トウゲブキ
2023年08月11日 06:14撮影
1
8/11 6:14
トウゲブキ
振り返って笙ヶ岳。帰りに余裕があったら寄ろうかなどとこの時は考えていた
2023年08月11日 06:19撮影
3
8/11 6:19
振り返って笙ヶ岳。帰りに余裕があったら寄ろうかなどとこの時は考えていた
水が少ない鳥海湖
2023年08月11日 06:28撮影
1
8/11 6:28
水が少ない鳥海湖
御浜小屋から人がわんさか出て来ました
2023年08月11日 06:33撮影
8/11 6:33
御浜小屋から人がわんさか出て来ました
みんなが見ていた景色
2023年08月11日 06:36撮影
3
8/11 6:36
みんなが見ていた景色
南側には月山と朝日&以東。見とれちゃうよね
2023年08月11日 06:34撮影
2
8/11 6:34
南側には月山と朝日&以東。見とれちゃうよね
北側は稲倉岳。それにしても良い天気だ
2023年08月11日 06:33撮影
3
8/11 6:33
北側は稲倉岳。それにしても良い天気だ
雲ひとつない山頂。心がはやる
2023年08月11日 06:55撮影
8/11 6:55
雲ひとつない山頂。心がはやる
チョウカイアザミが登山者をお見送り
2023年08月11日 07:01撮影
3
8/11 7:01
チョウカイアザミが登山者をお見送り
ゼンテイカ。今日はピンボケばっかりだぞ
2023年08月11日 07:01撮影
1
8/11 7:01
ゼンテイカ。今日はピンボケばっかりだぞ
初めて来たときはココはガスで真っ白だったのを思い出す
2023年08月11日 07:03撮影
1
8/11 7:03
初めて来たときはココはガスで真っ白だったのを思い出す
ヨツバシオガマ
2023年08月11日 07:19撮影
1
8/11 7:19
ヨツバシオガマ
新山が近づいてきたように見える。しっかし山頂方面を向くと逆光でまぶしい
2023年08月11日 07:24撮影
8/11 7:24
新山が近づいてきたように見える。しっかし山頂方面を向くと逆光でまぶしい
「あれ、岩木山」だよって言ってる人がいたけど見えてたんだろうか
2023年08月11日 07:32撮影
1
8/11 7:32
「あれ、岩木山」だよって言ってる人がいたけど見えてたんだろうか
千蛇谷に降りる道。あそこ登り返しだとシンドイんだよなあ
2023年08月11日 07:34撮影
8/11 7:34
千蛇谷に降りる道。あそこ登り返しだとシンドイんだよなあ
狭くてザレザレ
2023年08月11日 07:36撮影
8/11 7:36
狭くてザレザレ
一部だけど雪渓が残ってました
2023年08月11日 07:38撮影
8/11 7:38
一部だけど雪渓が残ってました
ヒンヤリしていて涼しかった
2023年08月11日 07:43撮影
1
8/11 7:43
ヒンヤリしていて涼しかった
アキノキリンソウ
2023年08月11日 08:12撮影
1
8/11 8:12
アキノキリンソウ
神社まであと一息
2023年08月11日 08:41撮影
8/11 8:41
神社まであと一息
イワオトギリソウ
2023年08月11日 08:41撮影
1
8/11 8:41
イワオトギリソウ
登ってきた千蛇谷。ふぅ暑い…
2023年08月11日 08:47撮影
1
8/11 8:47
登ってきた千蛇谷。ふぅ暑い…
改めて見るとみんな凄いとこ登ってんね。今日はザックデポしないで登ってみるぞ
2023年08月11日 08:56撮影
2
8/11 8:56
改めて見るとみんな凄いとこ登ってんね。今日はザックデポしないで登ってみるぞ
とその前に登頂、下山の無事を祈る
2023年08月11日 09:02撮影
8/11 9:02
とその前に登頂、下山の無事を祈る
イワブクロ
2023年08月11日 09:04撮影
2
8/11 9:04
イワブクロ
岩を掴んで登って行きます
2023年08月11日 09:11撮影
8/11 9:11
岩を掴んで登って行きます
中々の高度感です
2023年08月11日 09:14撮影
1
8/11 9:14
中々の高度感です
一旦下って
2023年08月11日 09:20撮影
8/11 9:20
一旦下って
大渋滞の山頂到着。写真待ち必至
2023年08月11日 09:29撮影
3
8/11 9:29
大渋滞の山頂到着。写真待ち必至
外輪の方に降りてきた。雲海が見事
2023年08月11日 09:38撮影
8/11 9:38
外輪の方に降りてきた。雲海が見事
固有種チョウカイフスマ
2023年08月11日 09:46撮影
3
8/11 9:46
固有種チョウカイフスマ
外輪によじ登ります
2023年08月11日 09:47撮影
1
8/11 9:47
外輪によじ登ります
七高山到着
2023年08月11日 10:10撮影
2
8/11 10:10
七高山到着
岩手山とか栗駒とか見たかったが残念
2023年08月11日 10:09撮影
2
8/11 10:09
岩手山とか栗駒とか見たかったが残念
イワギキョウ
2023年08月11日 10:16撮影
3
8/11 10:16
イワギキョウ
岩の山だねぇ
2023年08月11日 10:17撮影
1
8/11 10:17
岩の山だねぇ
景色抜群の外輪を帰ります
2023年08月11日 10:19撮影
1
8/11 10:19
景色抜群の外輪を帰ります
月山。あっちとこっちと迷ったんだよね
2023年08月11日 10:22撮影
2
8/11 10:22
月山。あっちとこっちと迷ったんだよね
飛島。どんなところなんでしょ
2023年08月11日 10:23撮影
8/11 10:23
飛島。どんなところなんでしょ
新山山頂。狭くて回転率が悪いのがネックやね
2023年08月11日 10:23撮影
1
8/11 10:23
新山山頂。狭くて回転率が悪いのがネックやね
天気は最高だが暑い。海は気持ち良いのだろうか
2023年08月11日 10:26撮影
1
8/11 10:26
天気は最高だが暑い。海は気持ち良いのだろうか
凄いスケール
2023年08月11日 10:28撮影
1
8/11 10:28
凄いスケール
チョウカイアザミ沢山
2023年08月11日 10:34撮影
3
8/11 10:34
チョウカイアザミ沢山
いちいち見惚れる
2023年08月11日 10:40撮影
1
8/11 10:40
いちいち見惚れる
湯の台コース方面
2023年08月11日 10:42撮影
1
8/11 10:42
湯の台コース方面
空中散歩
2023年08月11日 10:44撮影
1
8/11 10:44
空中散歩
あー外輪長かったぜぇ
2023年08月11日 11:36撮影
1
8/11 11:36
あー外輪長かったぜぇ
千畳ヶ原
2023年08月11日 11:57撮影
3
8/11 11:57
千畳ヶ原
ニッコウキスゲ
2023年08月11日 12:03撮影
2
8/11 12:03
ニッコウキスゲ
かすいチングルマ
2023年08月11日 12:04撮影
5
8/11 12:04
かすいチングルマ
鳥海湖の干上がりっぷり
2023年08月11日 12:12撮影
1
8/11 12:12
鳥海湖の干上がりっぷり
笙ヶ岳。もう行く気せん。。。
2023年08月11日 12:22撮影
8/11 12:22
笙ヶ岳。もう行く気せん。。。
🐇ギクッ
2023年08月11日 12:24撮影
2
8/11 12:24
🐇ギクッ
山頂方面ガスってきたね。早く行ってきて良かった
2023年08月11日 12:29撮影
2
8/11 12:29
山頂方面ガスってきたね。早く行ってきて良かった
間違わずに大平へ
2023年08月11日 12:40撮影
8/11 12:40
間違わずに大平へ
海が綺麗だなーと眺めてた
2023年08月11日 13:17撮影
1
8/11 13:17
海が綺麗だなーと眺めてた
ゴール。降りてきたらもっすごい暑かった。おしまい
2023年08月11日 13:39撮影
8/11 13:39
ゴール。降りてきたらもっすごい暑かった。おしまい

感想

鳥海山には2017年の鉾立をかわきりに2018年矢島、2019年湯の台と3年続けて登ったが思い返せばいずれの山行でも疲労困憊で駐車場に戻ってきた記憶がある。

2023年の山の日、久しぶりに鳥海山に挑んでみたが千蛇谷までは超が付くほど快調で歳はとったが登山技術が向上したのかもしれないなと良い気になって、もう少し荷物重くしても良かったかなとか、帰りは笙ヶ岳にも寄ってみようかなどと考えていたのだが案の定新山を降りる頃には余裕はなくなっていた。。。

外輪からの景色は何度見ても素晴らしく最初のうちはテンション高めで歩いていたのだが、段々とあまり変化のない景色と疲労と眠気があいまってか七五三掛までの道がひどく長く感じられた。

天気には恵まれ景色は最高でしたがやっぱり鳥海山は何度登ってもタフな山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら