ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582010
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山

2015年01月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他4人
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,172m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:51
合計
8:32
8:53
8:53
65
9:58
10:20
26
10:46
10:48
10
10:58
11:00
10
11:10
11:10
10
11:20
11:25
43
12:08
12:08
46
12:54
13:50
21
14:11
14:11
25
14:36
14:40
10
14:50
14:50
34
15:24
15:24
11
15:35
15:55
13
16:08
16:08
12
16:20
16:20
38
16:58
16:58
0
16:58
16:58
9
17:07
ゴール地点
混成の山旅を計画するも天候の関係で延び延びでした、やっとその日が
到来し、計画の実行です。
八王子市JR高尾駅に集合し陣馬山から高尾山に向けて縦走します、
バスで陣馬山案下街道(あんげ)通称陣馬街道にバスで入ります。
バス停は終点の陣馬高原下です、休日の車内は山歩き人で溢れます。
平日は通学のスクールバス化に変わりますが途中の大久保で降ります、
終点には商店などは有りませんので事前に食料調達は賢明です。

バスを降りて歩き出せば早速浸りに入る山道は明王峠へと向かう道です、
舗装道(陣馬街道)を進めば和田峠へと上がれます、この地を起点に
陣馬山や生藤山にも行ける。我らは出発して二十分程度に取り付き
新道口から沢伝いに入り山道へと上がって行きます。

小さな折り返しが続き高度を上げて行く、山頂に近くに感じられる箇所は
北向きで斜面には降雪が見られます、下見時点では圧雪だった為に簡易
アイゼンを装着した。そこで今回も全員足元を固めた。

圧雪の雪は解けていたようだった、新雪が有ったので取りあえず対処、
ゆっくり歩けば必要なかったかもしれません、アイゼンとはこんなものと
使って貰った。
出発時は気温はマイナスにも感じられた程冷たくほほや鼻も痛くに
感じる、山頂に到着時は既に遠のき寒さは和らいでいる、秀麗富士に
見とれ暫し休む。

泥道は解消かと思える凍結がある、しかし何処まで凍った道なのかは
歩かないと分からず新雪の道は当にトレース状態です。

奈良子峠、明王峠を見送り底沢峠から堂所山へ向かう、計画では
上がらずまきみちと考えていた、全員登ると言うので行くことに
した、いつも端折って通過していたので実際の山頂は今回初めて。


到着し適度な眺めはある場所だと感じ山頂の延長線へと進んでいく、
しかし思い当たる場所が中々出てこない、下りきった場所には既に
景信山は通過しているような表示板で、慌てて地図を広げてみた。


城山は書いてあったが八王子市にある関場峠の先にと成っていた、
距離も6kmもあり間違った道だときずき引き返す事に成ってしまう。
再び堂所山に戻りその先の表示板を見たら景信山が記載されたかが
100mの戻りを忘れ戻らぬ道へと進んで行く始末であった。

気を取り戻し通常のコースを進み景信山に着く、山頂周りは既に
泥化と成って霜解けが広がって靴には錘のように纏わりつく、
昼時間を押してしまったが一気に疲れを作ってしまい休憩は
長くした。


手持ちのごはんにコーンスープを頂く、プラスでおやつのお汁粉を
作り振る舞った、疲れた体に甘い物はよしとした。語らいながら
時間が過ぎた。体が温かくなった元気も取り戻せたかと。


小仏峠には短時間で到着する、タヌキを横目で見前にある階段から
森の中へ入る、小仏城山には適度な階段と滑りやすい坂が待っている、
靴の踏ん張りがきかず横滑りをしながら下りは続く。

城山に着いた、景色は雨雲が広がり始めどんよりした景色が見られる、
そうそうに切り上げ高尾山へと歩く、下っては登りを繰り返しゴザの
階段へと変わり後少しで高尾山に着くと踏ん張る。

一丁平に着いた時は富士山は薄く透き通った感じに変身していた、
もみじ台に着きやれやれである、余裕があれば霜柱の花も見られると
考えてはいたが、気温の事を感じれば無いと見た。

仕方なく石段へ取り付き一気には上がれず途中止まっては重い足を
持ち上げ見晴台に着く、振り返り再び富士山を見るも先ほどより
薄くなり空の色と同化状態です。

山頂三角点には触れず工事中のコーンで固められている、仕方なく
その先の東屋で最後の休憩をとった、山専ボトルのお湯は健在だ
マイコップでコーヒーを取る事にし今日の山旅の話を語る。


計画より時間は30分程度遅れて到着はしたが途中でのコースアウトで
遅れたが、余裕の休憩が取れたのは健脚があったらこそ出来たと
感じた。

19kmの長旅とぬかるんだ道との格闘は今の時期だ、早く花の
咲く季節に変わればより一層の楽しめる陣馬から高尾山の歩きが
満喫できると思います。はぁ~るよこい はぁ~やくこいの心境です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅北口から番号32霊園経由陣馬高原下行 556円
時刻7:35に乗車する
帰り 京王高尾駅から帰宅する。
コース状況/
危険箇所等
前回下見の時はアイス盤状態でしたがさらっと降雪があって取りあえず
アイゼンを取り付けてその場を回避しました。
無くとも大丈夫です、その他の山道はカチカチと泥道です。スパッツは
着用する。
陣馬高原下を8:35に出発し、新道口に8:53到着した。
沢伝いに入って行きます。
2015年01月29日 06:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/29 6:53
陣馬高原下を8:35に出発し、新道口に8:53到着した。
沢伝いに入って行きます。
陣馬山からの富士、綺麗に映える先ずは見とれる。
2015年01月29日 08:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/29 8:11
陣馬山からの富士、綺麗に映える先ずは見とれる。
陣馬山から奈良子峠に向かう道中は新雪でコースをトレースしています。
2015年01月29日 08:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/29 8:24
陣馬山から奈良子峠に向かう道中は新雪でコースをトレースしています。
前日までの泥道は凍った道へ変わってました。
2015年01月29日 08:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/29 8:29
前日までの泥道は凍った道へ変わってました。
明王峠日当たり抜群ですが足元は一面の霜柱が
広がってました。此処までは時間通りに進む。
2015年01月29日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/29 8:54
明王峠日当たり抜群ですが足元は一面の霜柱が
広がってました。此処までは時間通りに進む。
まきみちにし考えたがこの場所へと上った、その後道の
延長先へ進み二キロ先でコースアウトに気が付きこの場所へ戻ってくる羽目に(涙と汗)
知らずして進めば関場峠へと行く。

2015年01月29日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/29 9:28
まきみちにし考えたがこの場所へと上った、その後道の
延長先へ進み二キロ先でコースアウトに気が付きこの場所へ戻ってくる羽目に(涙と汗)
知らずして進めば関場峠へと行く。

この表示版をよく見なかったのも失敗。堂所山は入口100m手前に景信方向の分岐となる場所でした。
2015年01月29日 10:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/29 10:12
この表示版をよく見なかったのも失敗。堂所山は入口100m手前に景信方向の分岐となる場所でした。
ロスタイム30分で12:54分の到着急いで
おやつの支度を始める。休んでいるパーティーは
一組でした。
2015年01月29日 10:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/29 10:54
ロスタイム30分で12:54分の到着急いで
おやつの支度を始める。休んでいるパーティーは
一組でした。
お汁粉の完成です、もう一つはコーンスープも寒い時には温まりますね。暫しこの場所で寛ぐ、時間は押してはいるが・・・・・。
2015年01月29日 11:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/29 11:21
お汁粉の完成です、もう一つはコーンスープも寒い時には温まりますね。暫しこの場所で寛ぐ、時間は押してはいるが・・・・・。
小仏峠の信楽焼き、毎度の佇まい。14:11分
2015年01月29日 12:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/29 12:11
小仏峠の信楽焼き、毎度の佇まい。14:11分
小仏城山に着いた、閑散としているが天狗は何時も
見守ってくれる。14:36分
2015年01月29日 12:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
1/29 12:36
小仏城山に着いた、閑散としているが天狗は何時も
見守ってくれる。14:36分
もみじ台泥道を歩き靴も重く階段が嫌なくらいの
歩行でした。
2015年01月29日 13:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/29 13:24
もみじ台泥道を歩き靴も重く階段が嫌なくらいの
歩行でした。
京王高尾山駅に到着は17:04分、結果は休憩を
多く取ったのと途中でコースアウトで時間消耗があった、しかし疲れた分休憩で和やかに居られたのは充実した山旅と思う。
2015年01月29日 15:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/29 15:04
京王高尾山駅に到着は17:04分、結果は休憩を
多く取ったのと途中でコースアウトで時間消耗があった、しかし疲れた分休憩で和やかに居られたのは充実した山旅と思う。
自分の歩数計カウントです。家に着けば矢張り
疲れが出てきた。
2015年01月29日 15:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/29 15:05
自分の歩数計カウントです。家に着けば矢張り
疲れが出てきた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら