鍋割山稜のブナを楽しみに塔ノ岳・鍋割山へ(大倉から周回)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結区間はあまりありませんでしたが、念のため下りはチェーンスパイクを途中まで使いました。昨日の雪は1200m以上のところではそれなりにありましたが、雪解けの泥のほうが悩ましい感じでした。沢の橋で滑っている方がいらっしゃいましたので、木道や木の橋は気をつけた方がいいかもしれません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
|
---|
感想
鍋割山稜(塔ノ岳〜鍋割山)は丹沢山塊で手軽にブナが見れる貴重な場所だと思います。寝坊してしまったが、昨日はいい感じに雪が降りましたので雪とブナを楽しみに鍋割山稜に行ってきました。
大倉スタートはAM9:30ごろでしたが、結構登山者の方が多かったです。今日はゆっくり山歩きを楽しもうと思いましたが、歩いていたら気分がよくなってきて、結局いつもと同じペースで2時間ほどで塔ノ岳山頂に到着。。途中凍結区間とかも少なく、安全に歩けたおかげかと思います。山頂はいつものとおりにぎやか。お昼時だったせいもあるかもしれません。富士山は若干雲がかかってしまってますが、そう悪い感じでもなかったです。
展望もそこそこ楽しんだあと、楽しみだった鍋割山稜歩きに進みます。鍋割山稜は1300m前後の標高ですので、雪はそこそこありましたが、昨日の雪のおかげか、凍結はなくどこもザクザクと歩きやすい道でした。解けてぐちゃぐちゃな場所もほとんどなかったので、歩いていても楽しかったです。期待していたブナも多くみることができて、以前歩いたとき(2013年の秋)から1年近く経過してますが、今回も結構楽しむことができました。
鍋割山はあいかわらずにぎやかな山頂。富士山もほぼ塔ノ岳で見た雲のかかりっぷりで今日はこんな感じかなと思い、ほどほどで下山です。鍋割山からの下山ルートは長い林道あるきがあまり好きではありませんが、ここは砂利道で舗装道路でないのが若干救いです。
大倉に到着したときには、すでに多くのバス待ちがありましたが、ちょうど座ることができました。渋沢からみた丹沢は今日歩いていたとき同様よい天気で、今日は丹沢歩きはアタリだったと思います。明日は伊豆か沼津あたりに行こうかなあ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する