ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5831309
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山三峰(雄山・大汝山・富士ノ折立)周回

2023年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
9.4km
登り
859m
下り
850m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:32
合計
7:04
8:33
8
8:41
8:41
42
9:23
9:39
58
10:37
11:29
21
11:51
11:51
7
11:57
11:58
21
12:19
12:37
124
14:41
14:41
12
14:54
14:55
8
15:03
15:03
18
15:22
15:23
3
15:26
15:26
9
15:36
15:40
1
15:40
ゴール地点
天候 ガス晴れ霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅(長野県側)駐車場
2時着で有料駐車場は1/3〜1/2程度埋り
お盆という混雑時期&台風の予報であまり参考にはならないと思います
料金は2000円
無料市営駐車場が左手にありますが夜中は真っ暗で入口がかなり分かりにくいです


扇沢駅(電気バス)→黒部ダム(徒歩10分程度)→黒部湖(ケーブルカー)→黒部平(ロープウェイ)→大観峰(電気バス)→室堂
コース状況/
危険箇所等
道は本当によく整備されていてかなり歩きやすい
ガレ場もかなり分かりやすく○?マークされている
富士ノ折立は表示なし
その他周辺情報 室堂近くに2軒程日帰り温泉できる場所あり
1つは山荘だったかな?
とりあえず有名なので撮った黒部ダム
確かにスゴい迫力!
でもこの為だけには行かないかな。。。
黒部湖の遊覧船とか乗ったら楽しいのかもですね
2023年08月14日 06:49撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/14 6:49
とりあえず有名なので撮った黒部ダム
確かにスゴい迫力!
でもこの為だけには行かないかな。。。
黒部湖の遊覧船とか乗ったら楽しいのかもですね
室堂から歩き始めてなんと15分で初めてのライチョウに出会う
もうちょっともったいぶってくれよ!w
カメラのスペックの限界感じます
2023年08月14日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/14 8:44
室堂から歩き始めてなんと15分で初めてのライチョウに出会う
もうちょっともったいぶってくれよ!w
カメラのスペックの限界感じます
うん、山深い 山
2023年08月14日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/14 9:05
うん、山深い 山
やーっと雄山到着
きっと普段に比べたら少ない方なんだろうけど、けっこう渋滞しててなかなか進めません
2023年08月14日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 10:33
やーっと雄山到着
きっと普段に比べたら少ない方なんだろうけど、けっこう渋滞しててなかなか進めません
このテッペンが雄山山頂
社務所で700円で札と鈴をもらい、山頂で安全登山祈願をしてくれます
この日は強風の為、社務所内で行っていただきました
2023年08月14日 10:35撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 10:35
このテッペンが雄山山頂
社務所で700円で札と鈴をもらい、山頂で安全登山祈願をしてくれます
この日は強風の為、社務所内で行っていただきました
なんか脚短くないか。。。
めちゃ歩きやすいパンツだから仕方ないけど
6
なんか脚短くないか。。。
めちゃ歩きやすいパンツだから仕方ないけど
ななななんと!
登山道に3羽のライチョウが!
目の上が赤いのは♂
♀2羽は砂浴びしてました
ホント目の前にいてずっと見ていられる程可愛かった
たまたま巡り会えた数人のうちの1人になれた幸せ
2023年08月14日 11:43撮影 by  SH-02M, SHARP
12
8/14 11:43
ななななんと!
登山道に3羽のライチョウが!
目の上が赤いのは♂
♀2羽は砂浴びしてました
ホント目の前にいてずっと見ていられる程可愛かった
たまたま巡り会えた数人のうちの1人になれた幸せ
一応
立山では一番標高が高いです
4
一応
立山では一番標高が高いです
えーっと、目の前に見えますのが富士ノ折立。
あの、どっから登るんですか?w

と諦めそうになっていたら、近くの方がだいたいのルート教えてくれたのでザックをデポして登頂(教えていただいた方、本当にありがとうございました!もっとちゃんとした御礼をしたかったです)
登頂してから天気が好転してきた!
2023年08月14日 12:08撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/14 12:08
えーっと、目の前に見えますのが富士ノ折立。
あの、どっから登るんですか?w

と諦めそうになっていたら、近くの方がだいたいのルート教えてくれたのでザックをデポして登頂(教えていただいた方、本当にありがとうございました!もっとちゃんとした御礼をしたかったです)
登頂してから天気が好転してきた!
一応
山頂はそんなに広くないです
5
一応
山頂はそんなに広くないです
天気が好転してきて黒部湖がチラ見え
めっちゃキレイ
2023年08月14日 12:29撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 12:29
天気が好転してきて黒部湖がチラ見え
めっちゃキレイ
今まで真っ白で何も見えなかったけど、晴れてきて段々見えてきた!
右の稜線に向かいます
2023年08月14日 12:43撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/14 12:43
今まで真っ白で何も見えなかったけど、晴れてきて段々見えてきた!
右の稜線に向かいます
んーっと、とりあえず可愛い
なんて花か分からないけど
2023年08月14日 12:52撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 12:52
んーっと、とりあえず可愛い
なんて花か分からないけど
とっっても可愛い!
なんて花か分からないけどー
2023年08月14日 12:57撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 12:57
とっっても可愛い!
なんて花か分からないけどー
雲を見よ!
なんか奥の雲スゴくないですか?
2023年08月14日 13:26撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 13:26
雲を見よ!
なんか奥の雲スゴくないですか?
今度はあの稜線も歩きたい
6
今度はあの稜線も歩きたい
ただ、ただ、綺麗
5
ただ、ただ、綺麗
大日
地面からの煙は有毒ガスです
地獄歩きは封鎖されててできませんでした
2023年08月14日 14:58撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 14:58
大日
地面からの煙は有毒ガスです
地獄歩きは封鎖されててできませんでした

感想

はい、初めての北アルプスです!!
14〜16の日程で鷲羽や三俣蓮華岳や双六をまわる予定が、、、皆さん御存知の台風さんがいらっしゃるとの報により、断腸の思いで中止に。。。
(山小屋の予約合戦勝ち抜いて、駐車場の予約もしてたのに。。。)
ってか夏休みとっちゃったし、何かしら爪痕残してやろう!と、お天気ナビゲーターにかじりついて調べてところ、立山チャンス有りと判断。
今年の夏は絶対に、絶対に絶対に、絶対に北アルプス行こうと思ってたので立山に

予測はしてましたが、雄山まではごく普通の家族連れ等もいて渋滞。
その後は徐々に人が減りました。
ピストンで登る方が多いみたいです。

雄山過ぎて、ライチョウに出会い運気が爆上がり!
ホントに周回コースにしてよかったです!
交通費はかなりお高いですが、間違いなく行く価値あり!!
交通費高いので、欲を言えば小屋泊で縦走したりテン泊したりしたいですねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

景色がどれも雄大で素敵!ライチョウさんかわいい!

13枚目はイワギキョウ
14枚目はイワツメクサ、かな。
2023/8/15 7:21
サワコさん
天気がよかったらいつまでも居たいと思えました!

そーです!
イワギキョウとイワツメクサですね!
ありがとうございます!
2023/8/16 10:38
室堂の景色は、最高だね!
ほんとに、テント張って何日もいたいぐらいだよね。
今年は9月末に劔にいくので楽しみです。
鷲羽、水晶、三又はとても景色がいいみたいですね。
私達も来年夏いきたいと思っています。
2023/8/28 18:41
climber-fnさん

えー劔岳行くんですかー!!
いいですねー!
ホントこの夏色々な山登ってますよね!?
羨ましい限りです!

自分は来年再チャレンジします!
2023/8/29 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら