ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5835616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳〜夏休み、みんなで上高地を愉しみました😊

2023年08月16日(水) ~ 2023年08月18日(金)
 - 拍手
子連れ登山 すっちゃん🌠 UdOndON614 その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:49
距離
33.6km
登り
1,307m
下り
1,316m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:08
休憩
0:00
合計
1:08
16:24
16:24
10
16:34
16:34
3
16:37
16:37
8
16:45
16:45
7
16:52
16:52
4
16:56
16:56
17
17:13
17:13
15
17:28
2日目
山行
5:33
休憩
2:19
合計
7:52
9:14
12
9:26
9:27
13
9:40
9:47
2
9:49
9:49
10
9:59
10:01
40
10:41
10:42
42
11:24
11:33
13
11:46
11:52
1
11:53
11:59
1
12:00
12:01
6
12:07
12:10
3
12:13
12:13
34
12:47
13:45
36
14:21
14:23
4
14:27
14:32
4
14:36
14:40
0
14:40
14:52
1
14:53
14:54
9
15:03
15:11
38
15:49
15:51
35
16:26
16:26
11
16:37
16:48
1
16:49
16:49
12
17:06
3日目
山行
5:01
休憩
2:55
合計
7:56
10:43
7
11:02
11:02
74
12:16
12:20
2
12:22
12:30
1
12:31
12:32
7
12:39
13:30
6
13:36
13:37
2
13:39
13:39
7
13:46
13:51
44
14:35
14:36
72
15:48
16:56
3
16:59
17:02
2
17:04
17:07
3
17:10
17:24
2
17:26
17:29
1
17:30
17:42
57
18:39
上高地バスターミナル
天候 1日目 曇り
2日目 晴れ時々曇りのち大雨
3日目 晴れのち大雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡かすみ沢駐車場を利用(1日700円)
長野道松本ICより国道158号線経由で39

沢渡バスターミナル→上高地バスターミナル(シャトルバス) 往復2400円
詳細 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
このコースの核心部といえば焼岳登山道にある長いハシゴですが、しっかり持って昇降すれば問題無し

焼岳山頂直下の岩ゴロの道はコースから外れないように黄丸印を目印に歩いて下さい
その他周辺情報 大王わさび農場
https://www.daiowasabi.co.jp/

大正池ホテル
https://www.taisyoike.co.jp/

上高地ホテル 白樺荘
https://www.shirakabaso.com/
今日はみんなで爽やか信州へ
朝からご当地料理の山賊焼きを頂きました😋
14
今日はみんなで爽やか信州へ
朝からご当地料理の山賊焼きを頂きました😋
上高地へ向かう前に大王わさび農場へ
8
上高地へ向かう前に大王わさび農場へ
クリアボートできれいな小川をクルーズできます
8
クリアボートできれいな小川をクルーズできます
さてさて、お目当ての上高地へやって来ました😁
7
さてさて、お目当ての上高地へやって来ました😁
大正池までゆっくり歩こうよ😄
6
大正池までゆっくり歩こうよ😄
河童橋
河原で遊んでる人がいるね😁
8
河童橋
河原で遊んでる人がいるね😁
静かな川沿いの道
4
静かな川沿いの道
自然の良い香り
これは癒されるわ😊
5
これは癒されるわ😊
木道を正面からサルが歩いてきた😲
メッチャ威嚇される🤬
こわっ💦
そのまますれ違いました
14
木道を正面からサルが歩いてきた😲
メッチャ威嚇される🤬
こわっ💦
そのまますれ違いました
田代湿原も良き
今晩は大正池ホテルに泊まります
11
今晩は大正池ホテルに泊まります
翌朝、早起きして外へ
12
翌朝、早起きして外へ
うわっ、素敵な風景✨
9
うわっ、素敵な風景✨
とっても幻想的
皆さん見惚れてますね〜
5
皆さん見惚れてますね〜
ホテルに戻って朝食😋
14
ホテルに戻って朝食😋
今日はヤローふたりで焼岳へ
他のメンバーはのんびり上高地散策
6
今日はヤローふたりで焼岳へ
他のメンバーはのんびり上高地散策
今から行くよん😁
7
今から行くよん😁
不思議な色をした田代池
15
不思議な色をした田代池
川からの風が涼しい😊
7
川からの風が涼しい😊
登山口到着
ジブリの世界
すたこらさっさと登ります😁
7
すたこらさっさと登ります😁
ゴゼンタチバナ
じわりじわりと急登に💦
4
じわりじわりと急登に💦
光る苔
キレイ✨
核心部、その1
落ちたらアウト
焼岳、男らしい山だ!
7
焼岳、男らしい山だ!
ミヤマアカバナ
アザミとミツバチ
7
アザミとミツバチ
スタートの大正池ホテルが見える
けっこう歩いたね😄
6
スタートの大正池ホテルが見える
けっこう歩いたね😄
核心部、その2
あれ登るの?
怖そう〜
7
核心部、その2
あれ登るの?
怖そう〜
長ハシゴを登るとクサリ場
4
長ハシゴを登るとクサリ場
焼岳小屋到着
ちょいと休憩😊
8
焼岳小屋到着
ちょいと休憩😊
焼岳小屋からしばらく登ると豪快な焼岳が姿を現します
ここからさらにググっと登ります
5
焼岳小屋からしばらく登ると豪快な焼岳が姿を現します
ここからさらにググっと登ります
ヤマハハコ
ガンガン登る💪
ワイルドな道
目印を見落とさないように
5
ワイルドな道
目印を見落とさないように
ビクトリーロード
8
ビクトリーロード
焼岳登頂😊
ガスガスでも達成感あり
最高!
22
焼岳登頂😊
ガスガスでも達成感あり
最高!
温かいカップヌードルで乾杯🍻
12
温かいカップヌードルで乾杯🍻
こんな天気なので山頂はガラガラ😅
ビニ傘持ってくるなってチャレンジャーだね😁
9
こんな天気なので山頂はガラガラ😅
ビニ傘持ってくるなってチャレンジャーだね😁
雨も降ってきたし降りるよ〜
7
雨も降ってきたし降りるよ〜
降りは慎重に!
なんとか焼岳小屋へ
ここでレイン脱いで長ハシゴに備えてストックもしまいます
7
なんとか焼岳小屋へ
ここでレイン脱いで長ハシゴに備えてストックもしまいます
バンバン降るよ〜
5
バンバン降るよ〜
雨で岩が濡れて難易度アップ
6
雨で岩が濡れて難易度アップ
長ハシゴ
降りは高度感あって恐怖🥶
8
長ハシゴ
降りは高度感あって恐怖🥶
ゲリラ豪雨のような大雨で道は濁流
7
ゲリラ豪雨のような大雨で道は濁流
これ登山道ですよ
沢登りか・・・😓
6
これ登山道ですよ
沢登りか・・・😓
なんとか降りてきましたがもうびしょ濡れ💦
パンツまで濡れてます🥴
8
なんとか降りてきましたがもうびしょ濡れ💦
パンツまで濡れてます🥴
げざ〜ん😊
今日のお宿は白樺荘
9
げざ〜ん😊
今日のお宿は白樺荘
疲れた〜
メッチャ寛げそうなお部屋✨
先ずはお風呂直行!
11
疲れた〜
メッチャ寛げそうなお部屋✨
先ずはお風呂直行!
サッパリしたら今夜は豪勢にフレンチ😋
14
サッパリしたら今夜は豪勢にフレンチ😋
鯛のなんとか😁
13
鯛のなんとか😁
信州牛
柔らかくて旨みがある😋
17
信州牛
柔らかくて旨みがある😋
デザートも良き✨
12
デザートも良き✨
朝食は外のテラスで優雅に😄
朝の空気が清々しい
12
朝食は外のテラスで優雅に😄
朝の空気が清々しい
穂高の山々をバックにみんなで記念撮影😁
19
穂高の山々をバックにみんなで記念撮影😁
素敵なテラスでしょ
9
素敵なテラスでしょ
部屋の窓からは穂高連峰が一望できます
9
部屋の窓からは穂高連峰が一望できます
真中にジャンダルムがド〜ンと
「穂高といえばボッチさん、今日は登られてるのかな」
なんて想像しちゃいます😁
13
真中にジャンダルムがド〜ンと
「穂高といえばボッチさん、今日は登られてるのかな」
なんて想像しちゃいます😁
最高の青空✨
これが1日続けばいいのにね
10
最高の青空✨
これが1日続けばいいのにね
とっても素敵なホテルでした😊
5
とっても素敵なホテルでした😊
ばあばとパチリ📸
16
ばあばとパチリ📸
最終日はみんなで上高地を散策します😄
5
最終日はみんなで上高地を散策します😄
梓川の水はいつ見てもキレイ✨
12
梓川の水はいつ見てもキレイ✨
明神池へ向かう木道
8
明神池へ向かう木道
カッコイイ明神岳
10
カッコイイ明神岳
河童橋の河童を抱いた森の妖精😁
13
河童橋の河童を抱いた森の妖精😁
昨日登った焼岳もカッコイイ
10
昨日登った焼岳もカッコイイ
足の悪いばあばも頑張って歩きます💪
13
足の悪いばあばも頑張って歩きます💪
見上げれば✨
寄り添って歩くふたり
9
寄り添って歩くふたり
静かな森にて
あと少し
頑張って!
9
あと少し
頑張って!
明神橋まで歩けましたよ〜
5
明神橋まで歩けましたよ〜
一度来てみたかった嘉門次小屋
9
一度来てみたかった嘉門次小屋
大賑わいです
岩魚の生簀
お店の方が仕込んでいます
12
岩魚の生簀
お店の方が仕込んでいます
岩魚の甘露煮が入った嘉門次そば
14
岩魚の甘露煮が入った嘉門次そば
そばが冷たくてとっても美味しい😋
13
そばが冷たくてとっても美味しい😋
岩魚定食もあるよん😁
12
岩魚定食もあるよん😁
涼しくてのんびりできますよ〜
13
涼しくてのんびりできますよ〜
さあ、戻るよ〜
今度は明神橋を渡って対岸を歩きます
9
今度は明神橋を渡って対岸を歩きます
京都の鴨川の如く
7
京都の鴨川の如く
そびえる明神岳
久しぶりの明神館
ここもボッチさんが頭をよぎります😁
7
久しぶりの明神館
ここもボッチさんが頭をよぎります😁
こちらの道は広いのでゆったり歩けます
7
こちらの道は広いのでゆったり歩けます
大きな木の前でツーショット
14
大きな木の前でツーショット
ニカワホウキタケ
7
ニカワホウキタケ
ここでまたもや雨がポツポツしてきました🥺
6
ここでまたもや雨がポツポツしてきました🥺
小梨平
雨は一段と激しくなる
6
小梨平
雨は一段と激しくなる
昨日と同じく土砂降りに😓
ビジターセンターで雨宿り
6
昨日と同じく土砂降りに😓
ビジターセンターで雨宿り
ちょうど「クマ」の生体についての上映が始まるので休憩がてら見ていきます
8
ちょうど「クマ」の生体についての上映が始まるので休憩がてら見ていきます
クマさんと記念撮影
7
クマさんと記念撮影
大喜び🤣
来て良かった
13
大喜び🤣
来て良かった
結局雨は小降りにもならず・・・
河童橋に戻ってきたらこの行列
いったい何だろう?
カフェで並んでるのかな
8
結局雨は小降りにもならず・・・
河童橋に戻ってきたらこの行列
いったい何だろう?
カフェで並んでるのかな
この通り雨はザーザー降り
なんとシャトルバス待ちとの事💦
噓や〜😲
6
この通り雨はザーザー降り
なんとシャトルバス待ちとの事💦
噓や〜😲
顔が曇ってるぜよ😁
10
顔が曇ってるぜよ😁
ここからターミナルまでは400m程
マジかー🥶
冗談顔だけにしてよ〜
何でこんな事に・・・😓
10
ここからターミナルまでは400m程
マジかー🥶
冗談顔だけにしてよ〜
何でこんな事に・・・😓
2時間半並び、やっとターミナルへ
この行列の原因は「雨で木が倒れ、道路が片側一車線になっている為にバスの循環が滞っている」らしい😅
7
2時間半並び、やっとターミナルへ
この行列の原因は「雨で木が倒れ、道路が片側一車線になっている為にバスの循環が滞っている」らしい😅
バスに乗る頃にはすっかり雨もあがって夕焼け空が
8
バスに乗る頃にはすっかり雨もあがって夕焼け空が
色々ありましたが思い出に残る素敵な3日間でした😊
12
色々ありましたが思い出に残る素敵な3日間でした😊
帰りは高山ラーメンを食べて帰路につきました
最後までお付き合い頂きありがとうございました
12
帰りは高山ラーメンを食べて帰路につきました
最後までお付き合い頂きありがとうございました
おまけ
ずっと留守番していたウチの猫
ありがとね😊
18
おまけ
ずっと留守番していたウチの猫
ありがとね😊

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

以前からみんなが行きたかった上高地、都会に住む人間にとって上高地は癒しの場所です。山に登る人も、観光客も、老若男女すべてが愉しめる山岳リゾート上高地を3日間じっくり散策しました。晴れた午前中には雄大な山々や朝霧に包まれた幻想的な風景、きれいな梓川の流れを堪能し、午後は強烈な雨・・・。大自然の素晴らしさや厳しさを体で感じることができ、みんな大喜びでした😁 とにかく体感温度がちょうど良く、とっても過ごしやすかったですね。足の悪いばあばも頑張ってよく歩きました。ちびっ子も一生記憶に残る旅行になったと思います。私もここまで上高地でゆっくりしたのは初めてで満喫できました。帰りのバス待ちは強烈でしたけど・・・😅
行ったみんなが各々心に残る素敵な山行でした😊 色々な顔を見せてくれた上高地に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

すっちゃん🌠さん、おはようございます😄

上高地からどちらへ登られるのかな‥と思っていましたが、息子さんと焼岳でしたか😊 雨の中お疲れさまでした! 濡れて難易度上がりますが、達成感も上がりますよね👏

私も本格的に山歩きを始める前、何度か上高地を訪れて大好きになりました。
槍穂に登るような人、お洒落に避暑したい人‥みんなを受け入れてくれる奇跡の場所だと思います😌 どこを切り取っても絵画のようですよね。

素敵なご家族の笑顔もいっぱいで、ほっこりしながら拝見しました✨ 娘ちゃん、河童さんと一緒に大切な夏の思い出を作ることができたのでしょうね☺️

私も(お宿は違いますが)来週フレンチいただきますよ〜🍽️ お天気に祈る毎日です!
素敵レコありがとうございました🍀
2023/8/22 7:25
reiさん、こんにちは〜

いや〜、今回は雨にやられまくりましたが(笑)、それを打ち消すくらい上高地は素晴らしかったですよ〜😊 何を撮っても絵になる、まさにそうです!

色々な人の行きかうのも上高地の魅力ですよね✨
皆さん、本当に良い顔されてました😊
reiさんのおっしゃる通り、奇跡の場所です✨

良さげなお店もたくさんあります😄
是非、上高地を満喫して良い思い出をつくってきてくださいね😊

ちなみに一緒に行ったのは私の母と妹とその子供でした😅
まあ本当の家族旅行ですね😁

来週、晴れるといいですね🌞
レコ楽しみにしています
2023/8/22 9:27
いいねいいね
1
すっちゃん🌠さん

ご家族、そうだったのですね!
てっきり奥さまとお子さんかと‥思い込み失礼しました🙇‍♀️
ラストの猫ちゃんがすごーく可愛いです🥰 またの登場お待ちしております♪
2023/8/22 9:32
reiさん、紛らわしくてすいません😅

以前から母が「もう一度、上高地へ行きたい」と言っていたので、実家に帰省した際にみんな一緒に連れて行った次第でございます。確かに夫婦に見えますよね😁

ウチの猫、実家から山へ行った際にはまた登場させますね😊
2023/8/22 11:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら