ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5842122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走(猿倉→天狗山荘→鑓ヶ岳→杓子岳→白馬岳→大雪渓→猿倉)

2023年08月17日(木) ~ 2023年08月18日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:19
距離
21.7km
登り
2,498m
下り
2,486m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:12
合計
7:55
5:43
5:47
31
6:18
6:18
12
6:30
6:30
16
6:46
6:46
60
7:46
7:46
46
8:32
8:32
35
9:07
9:08
4
9:12
9:12
14
9:26
9:26
55
10:21
10:21
108
12:09
12:09
52
13:01
13:08
23
13:31
2日目
山行
7:19
休憩
1:13
合計
8:32
5:22
28
5:50
5:50
32
6:22
6:23
59
7:22
7:31
54
8:25
8:29
22
8:51
8:51
18
9:09
9:39
13
9:52
10:14
55
11:09
11:09
15
11:24
11:25
94
12:59
13:00
2
13:02
13:02
46
13:48
13:53
1
13:54
13:54
0
13:54
ゴール地点
⚫行程
【1日目】
猿倉→白馬鑓温泉→(8:00)→天狗山荘(宿泊)

【2日目】
天狗山荘→(3:30)→白馬岳→大雪渓→(4:00)→猿倉
天候 自転車速度なみのノロノロ台風7号がゆっくり和歌山、兵庫を通って日本海へ抜けていった。(8月15日〜16日)

8月17日(木)、曇り時々晴れ、13:30〜深夜は雨、時々雷

8月18日(金)、晴れ、稜線は8時頃から時々ガス、10時頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場200台(無料)、やや下の臨時駐車場100台
猿倉山荘、トイレあり(協力金100円)
コース状況/
危険箇所等
⚫白馬エリアでは、小屋泊、テント泊は完全予約制のようだ。
「計画的に登山しましょ」って事らしい。

⚫白馬鑓温泉からの登りはハードだったが、大出原(おおでっぱら)お花畑に癒された。

⚫白馬三山巡りはアップダウンがあり、想像よりハード。

⚫大雪渓への下り、登りの登山者とのスレ違い渋滞が多発。

⚫大雪渓は、亀裂から冷気が溢れ天然クーラーで気持ちいい。
その他周辺情報 ⚫白馬八方温泉みみずくの湯(700円)
白馬村スノーピークス店舗の隣の温泉

⚫おびなたの湯(700円)
洗い場が3箇所なので、順番待ちになってた。浴槽の湯は熱め!でもツルツル肌、スベスベ肌になります。

⚫白馬鑓温泉(1500円)
下山時に寄り道入浴がオススメ、標高2010mにある高所&秘境の温泉、もちろん車や公共交通機関では行けない!
高所の温泉、日本第2位
(第1位は、北アルプスの秘境の温泉、標高2050m、高天原温泉(たかまがはら)、日帰り入浴はヘリコプターを使わないと不可能)
※露天風呂、男性9時〜20時、女性20時〜9時
壁のある外から見えない風呂は、男女が上記の逆の時間帯
8月17日05:23
猿倉の駐車場。正面奥が2011年GWに登ったバリエーションルートの白馬主稜だ。懐かしい。
2023年08月17日 05:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 5:23
8月17日05:23
猿倉の駐車場。正面奥が2011年GWに登ったバリエーションルートの白馬主稜だ。懐かしい。
05:41
猿倉荘。登山者で賑わっていた。トイレあり(協力金100円)
バスもあり
2023年08月17日 05:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 5:41
05:41
猿倉荘。登山者で賑わっていた。トイレあり(協力金100円)
バスもあり
05:57林道から左の登山道へ。今日の目的地は「天狗山荘テント場」だ。
2023年08月17日 05:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 5:57
05:57林道から左の登山道へ。今日の目的地は「天狗山荘テント場」だ。
05:57
2023年08月17日 05:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 5:57
05:57
07:39
2023年08月17日 07:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 7:39
07:39
07:45
何度も計画した小日向のコルに来たが、雪は無い。夏だから当たり前だ。
2023年08月17日 07:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 7:45
07:45
何度も計画した小日向のコルに来たが、雪は無い。夏だから当たり前だ。
08:41
杓子沢上部方向
2023年08月17日 08:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 8:41
08:41
杓子沢上部方向
08:47
小さい滝が見える展望台的な大岩で休憩
2023年08月17日 08:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 8:47
08:47
小さい滝が見える展望台的な大岩で休憩
08:48烏帽子岩かな?
2023年08月17日 08:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 8:48
08:48烏帽子岩かな?
08:50
大岩から杓子沢を見下ろす。
2023年08月17日 08:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 8:50
08:50
大岩から杓子沢を見下ろす。
烏帽子岩?の下に白馬鑓温泉小屋が見えた。
2023年08月17日 08:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 8:52
烏帽子岩?の下に白馬鑓温泉小屋が見えた。
09:02休憩終了、出発。
2023年08月17日 09:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 9:02
09:02休憩終了、出発。
09:03
2023年08月17日 09:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 9:03
09:03
09:07
杓子沢の橋を渡るが、空気が冷たくて気持ちいい!
2023年08月17日 09:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 9:07
09:07
杓子沢の橋を渡るが、空気が冷たくて気持ちいい!
09:08杓子沢の小さな滝
2023年08月17日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 9:08
09:08杓子沢の小さな滝
09:39
白馬鑓温泉小屋下、「鑓沢」を渡ってすぐの標識近くの岩場で休憩。
靴等を脱いで母指球をマッサージ&乾燥
2023年08月17日 09:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 9:39
09:39
白馬鑓温泉小屋下、「鑓沢」を渡ってすぐの標識近くの岩場で休憩。
靴等を脱いで母指球をマッサージ&乾燥
10:17
白馬鑓温泉小屋前にある足湯!そそられるが、雨が降る前に天狗山荘に到着したいので、見送った。残念。(でも見送って正解。)
2023年08月17日 10:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:17
10:17
白馬鑓温泉小屋前にある足湯!そそられるが、雨が降る前に天狗山荘に到着したいので、見送った。残念。(でも見送って正解。)
小屋前のわずかな土地にあるテント場。
2023年08月17日 10:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:17
小屋前のわずかな土地にあるテント場。
10:18トイレ
2023年08月17日 10:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:18
10:18トイレ
入浴(日帰り入浴1500円)
露天風呂、男性9時〜20時、女性20時〜9時
壁のある外から見えない風呂は、男女が上記の逆の時間帯
2023年08月17日 10:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:18
入浴(日帰り入浴1500円)
露天風呂、男性9時〜20時、女性20時〜9時
壁のある外から見えない風呂は、男女が上記の逆の時間帯
受付。(翌日、この解体式の小屋作成を支援した男性と会うとは、この時は知る由もない)
2023年08月17日 10:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:19
受付。(翌日、この解体式の小屋作成を支援した男性と会うとは、この時は知る由もない)
10:44
2023年08月17日 10:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 10:44
10:44
11:04
2023年08月17日 11:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 11:04
11:04
11:05
2023年08月17日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/17 11:05
11:05
11:57
大出原(おおでっぱら)のお花畑。
ハードな急登だが、お花畑に癒される。
2023年08月17日 11:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 11:57
11:57
大出原(おおでっぱら)のお花畑。
ハードな急登だが、お花畑に癒される。
11:59
大出原のお花畑。また別の時期に訪れてみたいものだ。
2023年08月17日 11:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 11:59
11:59
大出原のお花畑。また別の時期に訪れてみたいものだ。
12:22石の上にバッタが集合し、バッタサミットしてた。
2023年08月17日 12:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 12:22
12:22石の上にバッタが集合し、バッタサミットしてた。
13:04コマクサ
2023年08月17日 13:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 13:04
13:04コマクサ
13:08長いハードな登りを終えて稜線に出た〜。
2023年08月17日 13:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 13:08
13:08長いハードな登りを終えて稜線に出た〜。
14:11
天狗山荘に到着直前で雨が降り出し、走って小屋内に逃げ込んだ。まず乾杯!(1杯1100円)めちゃくちゃ冷えていて美味しかった!!アルコール度数低め??白馬鑓温泉で足湯を見送って正解だ(と、相棒は自慢してた)
2023年08月17日 14:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 14:11
14:11
天狗山荘に到着直前で雨が降り出し、走って小屋内に逃げ込んだ。まず乾杯!(1杯1100円)めちゃくちゃ冷えていて美味しかった!!アルコール度数低め??白馬鑓温泉で足湯を見送って正解だ(と、相棒は自慢してた)
17:02
雷雨のためテント泊改め、小屋泊に変更(1人13,500円)、そして夕飯!夕食までは持参した小説を読んだり、相棒は小屋にあった花の本や世界の山小屋の本を読み、うたた寝を我慢した。
2023年08月17日 17:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 17:02
17:02
雷雨のためテント泊改め、小屋泊に変更(1人13,500円)、そして夕飯!夕食までは持参した小説を読んだり、相棒は小屋にあった花の本や世界の山小屋の本を読み、うたた寝を我慢した。
17:50今日はすいており、この区画を二人のみ。有り難い。
乾燥室に干した服やタオルもしっかり乾き、それらを着て20時頃寝た。
2023年08月17日 17:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/17 17:50
17:50今日はすいており、この区画を二人のみ。有り難い。
乾燥室に干した服やタオルもしっかり乾き、それらを着て20時頃寝た。
04:22
4時起床し、身支度を整え小屋の外に出た。昨夜の雷雨が嘘のようだ。
2023年08月18日 04:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 4:22
04:22
4時起床し、身支度を整え小屋の外に出た。昨夜の雷雨が嘘のようだ。
04:32結局、小屋前のベンチで朝食準備
2023年08月18日 04:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 4:32
04:32結局、小屋前のベンチで朝食準備
04:56
2023年08月18日 04:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 4:56
04:56
04:56
白馬鑓ヶ岳が白い。
2023年08月18日 04:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
8/18 4:56
04:56
白馬鑓ヶ岳が白い。
小屋前の稜線と残雪
2023年08月18日 04:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 4:56
小屋前の稜線と残雪
05:03
小屋のスタッフさんが、今日は特別にどうぞ。という事で小屋裏のヘリポートに案内してくれた。
ビューポイントだ。
※通常立入禁止地域
2023年08月18日 05:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:03
05:03
小屋のスタッフさんが、今日は特別にどうぞ。という事で小屋裏のヘリポートに案内してくれた。
ビューポイントだ。
※通常立入禁止地域
05:03
アレ?想像してたトコより下から日の出きた。
2023年08月18日 05:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:03
05:03
アレ?想像してたトコより下から日の出きた。
05:04
2023年08月18日 05:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:04
05:04
05:06
2023年08月18日 05:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:06
05:06
05:07
2023年08月18日 05:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:07
05:07
05:08
2023年08月18日 05:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:08
05:08
05:09
2023年08月18日 05:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:09
05:09
05:09
2023年08月18日 05:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:09
05:09
05:10
2023年08月18日 05:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:10
05:10
05:11
2023年08月18日 05:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:11
05:11
05:12
2023年08月18日 05:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:12
05:12
05:13
2023年08月18日 05:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:13
05:13
05:22出発
2023年08月18日 05:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:22
05:22出発
05:25
天狗山荘。テント泊で予約してたけど雷雨により急きょ小屋泊にしました。お世話になり、有難うございました!
2023年08月18日 05:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:25
05:25
天狗山荘。テント泊で予約してたけど雷雨により急きょ小屋泊にしました。お世話になり、有難うございました!
05:25雲海が綺麗だ。
2023年08月18日 05:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:25
05:25雲海が綺麗だ。
白馬鑓ヶのを目指して再び登りだす。
2023年08月18日 05:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:26
白馬鑓ヶのを目指して再び登りだす。
05:34
2023年08月18日 05:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:34
05:34
05:38太陽の反対を見ると、今立っている稜線の影がくっきり。
2023年08月18日 05:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:38
05:38太陽の反対を見ると、今立っている稜線の影がくっきり。
05:38
心地よい稜線歩きだ。
2023年08月18日 05:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:38
05:38
心地よい稜線歩きだ。
隣には劔岳や、立山連峰がすぐそこに見える。
2023年08月18日 05:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
8/18 5:40
隣には劔岳や、立山連峰がすぐそこに見える。
2023年08月18日 05:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:40
2023年08月18日 05:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 5:46
正面奥には富士山もうっすら見えた。
今日も沢山の登山者たちが富士山頂から御来光みてんだろなー。
2023年08月18日 05:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 5:51
正面奥には富士山もうっすら見えた。
今日も沢山の登山者たちが富士山頂から御来光みてんだろなー。
06:16
左から旭岳、白馬岳、杓子岳
2023年08月18日 06:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 6:16
06:16
左から旭岳、白馬岳、杓子岳
振り返ると五竜岳、鹿島槍ヶ岳や、立山連峰に劔岳が見える。
最高ー!
2023年08月18日 06:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 6:17
振り返ると五竜岳、鹿島槍ヶ岳や、立山連峰に劔岳が見える。
最高ー!
06:20白馬鑓ヶ岳
2023年08月18日 06:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 6:20
06:20白馬鑓ヶ岳
2023年08月18日 06:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 6:34
06:34
2023年08月18日 06:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 6:34
06:34
06:50
右が杓子岳、左奥が白馬岳
杓子岳への登り返しが想像以上にハード!
2023年08月18日 06:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 6:50
06:50
右が杓子岳、左奥が白馬岳
杓子岳への登り返しが想像以上にハード!
07:18杓子岳へのハードな登りを終えて山頂稜線を歩く。
左には白馬岳。
2023年08月18日 07:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 7:18
07:18杓子岳へのハードな登りを終えて山頂稜線を歩く。
左には白馬岳。
07:22
白馬岳。
かつて白馬岳主稜から登ったが、ひと言で言うなら「イカれてる」だ。
2023年08月18日 07:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 7:22
07:22
白馬岳。
かつて白馬岳主稜から登ったが、ひと言で言うなら「イカれてる」だ。
07:28
2023年08月18日 07:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 7:28
07:28
07:37
2023年08月18日 07:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 7:37
07:37
08:24
途中、丸山で振り返る。
左が杓子岳、右が白馬鑓ヶ岳
2023年08月18日 08:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 8:24
08:24
途中、丸山で振り返る。
左が杓子岳、右が白馬鑓ヶ岳
08:25これが旭岳
2023年08月18日 08:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/18 8:25
08:25これが旭岳
白馬岳と相棒。、
2023年08月18日 08:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 8:25
白馬岳と相棒。、
09:07白馬岳山頂!
2023年08月18日 09:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 9:07
09:07白馬岳山頂!
白馬三山
2023年08月18日 09:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 9:42
白馬三山
09:45
途中にあったレリーフと白馬岳山頂
2023年08月18日 09:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 9:45
09:45
途中にあったレリーフと白馬岳山頂
白馬岳山頂
2023年08月18日 09:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 9:46
白馬岳山頂
09:49そのレリーフの下の方で、一羽の雷鳥を発見。
この雷鳥を猿が捕獲して食べるんだそうで・・・。
2023年08月18日 09:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 9:49
09:49そのレリーフの下の方で、一羽の雷鳥を発見。
この雷鳥を猿が捕獲して食べるんだそうで・・・。
10:15
白馬山荘は、大きい。
昨夜見た世界の山小屋に負けじと劣らず。
2023年08月18日 10:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:15
10:15
白馬山荘は、大きい。
昨夜見た世界の山小屋に負けじと劣らず。
10:23
白馬頂上宿舎へと降り、大雪渓へと向かう。
2023年08月18日 10:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:23
10:23
白馬頂上宿舎へと降り、大雪渓へと向かう。
10:24
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、白馬頂上宿舎
2023年08月18日 10:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:24
10:24
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、白馬頂上宿舎
10:46
トリカブトが群生している。青空も美しい。
2023年08月18日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:46
10:46
トリカブトが群生している。青空も美しい。
10:46
2023年08月18日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:46
10:46
10:48
2023年08月18日 10:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:48
10:48
10:51
あの時敗退したのは、この大岩か?
2023年08月18日 10:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 10:51
10:51
あの時敗退したのは、この大岩か?
11:05それともこの大岩か?
2023年08月18日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 11:05
11:05それともこの大岩か?
11:05小さな避難小屋。
2023年08月18日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 11:05
11:05小さな避難小屋。
11:36
2023年08月18日 11:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 11:36
11:36
11:36
雪渓が口を開けている
2023年08月18日 11:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 11:36
11:36
雪渓が口を開けている
12:13
大雪渓を歩く。
端や真ん中は薄くなっている事があるので注意。赤いマーキングどおりに歩く。
2023年08月18日 12:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:13
12:13
大雪渓を歩く。
端や真ん中は薄くなっている事があるので注意。赤いマーキングどおりに歩く。
12:16雪渓の亀裂から、冷気が出てて、めちゃくちゃ涼しい!
2023年08月18日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:16
12:16雪渓の亀裂から、冷気が出てて、めちゃくちゃ涼しい!
12:16冷気でモヤが発生してる。
2023年08月18日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:16
12:16冷気でモヤが発生してる。
12:18
あの亀裂も伸びっていってるのだろうか?
2023年08月18日 12:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:18
12:18
あの亀裂も伸びっていってるのだろうか?
12:33
他に今季崩壊したような雪渓もある。
2023年08月18日 12:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:33
12:33
他に今季崩壊したような雪渓もある。
12:48白馬尻まで降りてきた。
2023年08月18日 12:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:48
12:48白馬尻まで降りてきた。
12:59奥には解体式の白馬尻小屋あり。
※トイレは使用可能
2023年08月18日 12:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 12:59
12:59奥には解体式の白馬尻小屋あり。
※トイレは使用可能
13:01
ここから1時間程で猿倉の駐車場。もう足腰が疲労困憊。
2023年08月18日 13:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/18 13:01
13:01
ここから1時間程で猿倉の駐車場。もう足腰が疲労困憊。

感想

⚫双子尾根南の三次郎沢付近の大岩、休憩にちょうど良い





⚫2日目、天狗山荘前で朝焼け鑑賞しながら朝食。サイコー!





⚫白馬鑓ヶ岳手前で撮影、相棒はドンドン進んで行ってしまい、置いてけぼり(笑)





⚫白馬鑓ヶ岳山頂で撮影、360度ぐるりと絶景





⚫白馬岳山頂!





⚫大雪渓の下部?





⚫大雪渓の亀裂から冷気が溢れ、天然クーラーが最高に涼しい!




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

⚫概要
当初の計画は、2泊3日テント泊で
白馬乗鞍岳→蓮華岳→白馬三山→不帰嶮→唐松岳→下山だったが、台風7号の影響で短縮変更

★過去ログ、その1
2011年5月3日〜4日(雪洞泊、5人)
白馬岳主稜(積雪期バリエーションルート)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-602372.html

★過去ログ、その2
2010年5月(3人)
暴風ホワイトアウト途中敗退
※この記録は、mixiから引越ししていない。
GWの白馬岳を目指して登るが、大雪渓で高度が上がるにつれ天候悪化、巻上がる風雪、叩き付ける強風、轟音、3m前方が見えない視界不良。途中から3人コンテで頑張った、しかし標高2500付近の大岩で風を避け協議。
敗退決定。
速やかに下山、貸切状態のおびなたの湯で暖まり、三重県に帰ったのだった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★8月16日
白馬へ移動(第3駐車場、車泊)
台風7号の影響は無く、中央道をとおりスムーズに移動出来た。白馬村のミミズクの湯で汗を流し第3駐車場で車泊。夜はひと雨降っていた。

★8月17日
猿倉→白馬鑓温泉小屋→天狗山荘、宿泊(13500円、夕食のみ)
4時起床し、猿倉山荘から登山開始。特に白馬鑓温泉小屋からは、ハード。大出原(おおでっぱら)のお花畑に癒された。天狗山荘到着前から遠雷、そして雨が強く降り出した。その後は日付が変わる頃まで雨。
山荘の宿泊者は9人!クレジットカード決裁でネットがWiFiが繋がる。キンキンに冷えた生ビールが最高に美味かった!乾燥室も有り難く、空いてる山小屋は兎に角、最高に心地よい。

★8月18日
天狗山荘→白馬鑓ヶ岳→杓子岳→白馬岳→大雪渓→猿倉
素晴らしい朝焼けを見ながら外で朝食、日出をみてアップダウンがハードな白馬三山を巡るが、白馬岳に着く頃にはもうヘロヘロ。長めの休憩してたら指導員?の方と少し談話。
なんとこの御方15年前に静岡から移住した大工さんだそうで、あの白馬鑓温泉小屋を建てるのを手伝ったそうだ。息子達は、上高地の徳沢園で働いてるそうで。
休憩を終えて、下山するも登り登山者とのスレ違い渋滞が何度も遭遇。冷気漂う大雪渓を下った。
汗でベタベタなので、車で10分ぐらいの「おびなたの湯」(700円)で汗を流し、大町のテンホーで夕食。
22時帰宅、乾杯!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら