ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 584542
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雨降山(西上州)

2015年02月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
441m
下り
442m

コースタイム

法久峠ー(45分)ー雨降山ー(10分)ー雨降山東峰ー(10分)ー907m峰ー(5分)ー蛙のオンブ岩ー(20分)ー作業道終点ー(5分)ースーパー林道ー(25分)ー法久峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法久峠に駐車。
御荷鉾スーパー林道は冬期閉鎖中。
しかし法久から法久峠までは車で登れるが、降雪後は無理と思われる。
コース状況/
危険箇所等
現地の地図や道標では下記の如く表現されている。
・法久峠は「展望台」。以前、法久峠の広場周囲は伐採されていて、東御荷鉾等の展望が良かったからであろう。
・御荷鉾スーパー林道と坂原林道分岐は「雨降山登山口」。ここより雨降山を経由して「展望台」へと下り、再び「雨降山登山口」に戻ってくるイメージであろう。

法久峠から雨降山までは、道標は数多くあるが、現在伐採作業中で作業道が交差しておりルートミスしやすい。地形図必携。
雨降山から「雨降山登山口」までは踏み跡もよく残り問題なし。
ここが法久峠登山口
2015年02月03日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 13:50
ここが法久峠登山口
御荷鉾山の解説板。昨年立て替えられた。さすが県、金持ち。
2015年02月03日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 13:50
御荷鉾山の解説板。昨年立て替えられた。さすが県、金持ち。
御荷鉾の三束雨の解説。
2015年02月03日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 13:50
御荷鉾の三束雨の解説。
雨降山登山ルートの解説板
2015年02月03日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/3 13:50
雨降山登山ルートの解説板
関東ふれあいの道の解説
2015年02月03日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 13:50
関東ふれあいの道の解説
法久峠(展望台)の広場と地蔵堂。3台くらい駐車可。
2015年02月03日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 13:51
法久峠(展望台)の広場と地蔵堂。3台くらい駐車可。
法久峠から登り始めると快適な山道
2015年02月03日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 13:55
法久峠から登り始めると快適な山道
冬枯れが気持ちよい。古い伐採地からの
2015年02月03日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 13:57
冬枯れが気持ちよい。古い伐採地からの
東西御荷鉾山、愛宕山、赤久縄山の展望。
2015年02月03日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
2/3 14:00
東西御荷鉾山、愛宕山、赤久縄山の展望。
古い伐採地の道
2015年02月03日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:00
古い伐採地の道
赤岩尾根のギザギザもくっきり見える。
2015年02月03日 14:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/3 14:01
赤岩尾根のギザギザもくっきり見える。
作業道と合流
2015年02月03日 14:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:05
作業道と合流
作業道と合流地点のもう1つの道標
2015年02月03日 14:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:06
作業道と合流地点のもう1つの道標
しばらく作業道を登る。
2015年02月03日 14:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:08
しばらく作業道を登る。
そして再び山道に入る。
2015年02月03日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:10
そして再び山道に入る。
踏み跡のしっかりした山道
2015年02月03日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:10
踏み跡のしっかりした山道
作業道と交差、突っ切る。
2015年02月03日 14:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:12
作業道と交差、突っ切る。
右手に廃車
2015年02月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:21
右手に廃車
雰囲気の良い山道が続く。
2015年02月03日 14:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:21
雰囲気の良い山道が続く。
作業道が入り交じり、ルートが???に。
周囲にはチェンソーの音が響く。
2015年02月03日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:23
作業道が入り交じり、ルートが???に。
周囲にはチェンソーの音が響く。
ルートは完全に不明に、兎に角尾根まで上る
2015年02月03日 14:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:25
ルートは完全に不明に、兎に角尾根まで上る
尾根に達して雨降山が見える。左折して尾根を進む。
2015年02月03日 14:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:27
尾根に達して雨降山が見える。左折して尾根を進む。
伐採地の終点
2015年02月03日 14:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:37
伐採地の終点
尾根を登ると、、、
2015年02月03日 14:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:37
尾根を登ると、、、
左手下に道標が見えたので作業道を進むが、、、
2015年02月03日 14:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:38
左手下に道標が見えたので作業道を進むが、、、
この作業道はぬかるんでいて、滑るし靴底に泥が着くし、泥んこ祭りなので、途中から尾根を直登することとする。
2015年02月03日 14:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:41
この作業道はぬかるんでいて、滑るし靴底に泥が着くし、泥んこ祭りなので、途中から尾根を直登することとする。
林間から神流湖。
2015年02月03日 14:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 14:43
林間から神流湖。
尾根を直登。
2015年02月03日 14:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:43
尾根を直登。
尾根を直登。
2015年02月03日 14:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:45
尾根を直登。
尾根を直登。ますます急に。
2015年02月03日 14:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:46
尾根を直登。ますます急に。
雨降山の山頂に着く。
2015年02月03日 14:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:49
雨降山の山頂に着く。
雨降山の山頂。結構広い。
2015年02月03日 14:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:50
雨降山の山頂。結構広い。
雨降山の山頂の三角点。
2015年02月03日 14:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 14:51
雨降山の山頂の三角点。
あまり展望は良くない。葉っぱの時期なら尚更。
2015年02月03日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:00
あまり展望は良くない。葉っぱの時期なら尚更。
雨降山の山頂より東峰に進む。電線が伴う。
2015年02月03日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:04
雨降山の山頂より東峰に進む。電線が伴う。
この岩を下りるが、難しくない。
2015年02月03日 15:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:06
この岩を下りるが、難しくない。
左下は結構急。
2015年02月03日 15:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:06
左下は結構急。
冬枯れの展望
2015年02月03日 15:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:06
冬枯れの展望
トラバースが外傾斜で、雪があると滑りやすい。
2015年02月03日 15:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:08
トラバースが外傾斜で、雪があると滑りやすい。
鞍部に達し、最後の急登。
2015年02月03日 15:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:10
鞍部に達し、最後の急登。
2015年02月03日 15:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:10
東峰の中継放送所
2015年02月03日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:13
東峰の中継放送所
中継放送所をトラバース
2015年02月03日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:13
中継放送所をトラバース
流石、中継放送所。しっかりと伐採されている。
2015年02月03日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/3 15:13
流石、中継放送所。しっかりと伐採されている。
東御荷鉾屋の
2015年02月03日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/3 15:13
東御荷鉾屋の
遠方に榛名山、子持山
2015年02月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/3 15:14
遠方に榛名山、子持山
東峰の中継放送所のアンテナ。カッコいい。
2015年02月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:14
東峰の中継放送所のアンテナ。カッコいい。
東峰の中継放送所
2015年02月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:14
東峰の中継放送所
東峰の中継放送所のアンテナ群
2015年02月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:14
東峰の中継放送所のアンテナ群
中継放送所を進むと神社と小屋がある。
2015年02月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:14
中継放送所を進むと神社と小屋がある。
小屋の説明書き。なんとありがたい。
2015年02月03日 15:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:15
小屋の説明書き。なんとありがたい。
ベットとストーブがあるなんて。。。
2015年02月03日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 15:16
ベットとストーブがあるなんて。。。
石祠と石碑群。
2015年02月03日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:16
石祠と石碑群。
御神木?
2015年02月03日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:16
御神木?
とっ、トイレ?
2015年02月03日 15:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:20
とっ、トイレ?
トイレ発見!
2015年02月03日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:17
トイレ発見!
なかなかの単純明快な排水設備。
2015年02月03日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:17
なかなかの単純明快な排水設備。
まだまだ奥があるぞ
2015年02月03日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:17
まだまだ奥があるぞ
反射板だ。
2015年02月03日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 15:17
反射板だ。
流石反射板、しっかりと伐採されている。(当たり前)
2015年02月03日 15:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:18
流石反射板、しっかりと伐採されている。(当たり前)
下久保ダム関連の施設であろう。
2015年02月03日 15:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:18
下久保ダム関連の施設であろう。
再び東峰の祭祀物
2015年02月03日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:21
再び東峰の祭祀物
石祠と小屋と中継放送所の不揃いな三者。
2015年02月03日 15:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:22
石祠と小屋と中継放送所の不揃いな三者。
この小屋、消火器まである。
2015年02月03日 15:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:23
この小屋、消火器まである。
ここの鳥居より下山開始
2015年02月03日 15:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:23
ここの鳥居より下山開始
踏み跡もしっかり。
2015年02月03日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:25
踏み跡もしっかり。
展望はイマイチ。
2015年02月03日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:25
展望はイマイチ。
岩に石碑
2015年02月03日 15:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:26
岩に石碑
ここの岩にも石碑!
2015年02月03日 15:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:27
ここの岩にも石碑!
雰囲気の良い冬枯れの道を下る
2015年02月03日 15:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:27
雰囲気の良い冬枯れの道を下る
ここにも3つの石碑! おまけに熊手やほうきまである。
2015年02月03日 15:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:28
ここにも3つの石碑! おまけに熊手やほうきまである。
3つの石碑
2015年02月03日 15:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:28
3つの石碑
近くにも石碑!
2015年02月03日 15:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:28
近くにも石碑!
3つの石碑から尾根を離れるが、907mのピークへと踏み跡がある。行って見る。
2015年02月03日 15:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 15:29
3つの石碑から尾根を離れるが、907mのピークへと踏み跡がある。行って見る。
トラロープの尾根。
2015年02月03日 15:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:29
トラロープの尾根。
やはりあった石祠と
2015年02月03日 15:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:30
やはりあった石祠と
石碑。ここら周囲は信仰の山である。
2015年02月03日 15:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:30
石碑。ここら周囲は信仰の山である。
分岐に戻ってちょっと下ると。蛙のオンブ岩
2015年02月03日 15:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:34
分岐に戻ってちょっと下ると。蛙のオンブ岩
蛙のオンブ岩。後にももう1匹?
2015年02月03日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:35
蛙のオンブ岩。後にももう1匹?
蛙のオンブ岩からは暗い杉林が続く。
2015年02月03日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:35
蛙のオンブ岩からは暗い杉林が続く。
暗い杉林が続く。
2015年02月03日 15:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:37
暗い杉林が続く。
暗い杉林の中の道標。
2015年02月03日 15:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:39
暗い杉林の中の道標。
ちょっと雑木林に。
2015年02月03日 15:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:47
ちょっと雑木林に。
昔はガードレールがあったのか?
2015年02月03日 15:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:50
昔はガードレールがあったのか?
暗い杉林の中の道標。
2015年02月03日 15:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:51
暗い杉林の中の道標。
だいぶ踏み跡がはっきりしてきた。
2015年02月03日 15:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:51
だいぶ踏み跡がはっきりしてきた。
鳥居と作業道終点。
2015年02月03日 15:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:54
鳥居と作業道終点。
ふり返って鳥居。ここより作業道歩きだが、法久峠へはスイッチバックして遠回りである。いつもの法則「このようなパターンは廃道化した山道がある」探してみると、、、
2015年02月03日 15:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:54
ふり返って鳥居。ここより作業道歩きだが、法久峠へはスイッチバックして遠回りである。いつもの法則「このようなパターンは廃道化した山道がある」探してみると、、、
直に下る山道発見。
2015年02月03日 15:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:55
直に下る山道発見。
籔臭く歩きづらいが確実にショートカットしている。
2015年02月03日 15:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:57
籔臭く歩きづらいが確実にショートカットしている。
作業道と交差しても下ると
2015年02月03日 15:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 15:58
作業道と交差しても下ると
御荷鉾スーパー林道に達する。
2015年02月03日 16:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:00
御荷鉾スーパー林道に達する。
谷側を検索すると、坂原に下る山道があった。
2015年02月03日 16:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:00
谷側を検索すると、坂原に下る山道があった。
凍結したスーパー林道を法久峠へと進む。
2015年02月03日 16:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:00
凍結したスーパー林道を法久峠へと進む。
法久峠に着く。
2015年02月03日 16:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/3 16:21
法久峠に着く。
車で雨降山登山口に行って見る。
2015年02月03日 16:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:41
車で雨降山登山口に行って見る。
雨降山登山口の看板
2015年02月03日 16:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:41
雨降山登山口の看板
雨降山登山口
2015年02月03日 16:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/3 16:41
雨降山登山口
撮影機器:

感想

西上州のエリアマップから外れた逸れ山。
数年ぶりに行って見る。前回は5月の葉っぱの時期だったので展望が無かったが、今回はどうか?
静かな山旅を期待したが、目下伐採中。おまけに米軍機が低空で舞っている。
日曜日ならきこりもいないので静かそうである。
雨降山は信仰の山で、いまでも定期的に参拝登山をしているようである。
伐採していなければ楽しめる山である。


今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
ルートの明瞭具合  ーーー2 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー2(容易1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー3(良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー2(良い1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー50%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇  ーーーなし
人間との遭遇    ーーー2名(伐採作業員)
お勧めの季節    ーーー春秋冬 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら