ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585305
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

読図登山教室 淵ヶ沢山(1、076m)

2015年02月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamahennro その他2人
GPS
04:45
距離
6.0km
登り
574m
下り
571m

コースタイム

駐車地11:50 写真12:55昼食13:25 淵ヶ沢山14:40 石祠16:00 駐車地16:40
  4時間50分(昼食30分、至るところで地図読み)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 『やぶ山をこよなく愛する登山ガイド 三ちゃんの山日誌』
   http://mtgd3chan.blogspot.jp/
午前中2時間ほど、韮崎市民交流センターNICORIで机上学習
1
午前中2時間ほど、韮崎市民交流センターNICORIで机上学習
小武川渓谷入口に移動
2015年02月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:17
小武川渓谷入口に移動
ズーム
鳳凰三山・地蔵岳の下に平坦だがピークが3つ見える尾根を歩く
2015年02月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 11:17
ズーム
鳳凰三山・地蔵岳の下に平坦だがピークが3つ見える尾根を歩く
小武川に架かる橋を渡る
小武川に架かる橋を渡る
沢沿いに今は使われていない林道を登っていく
2015年02月06日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:16
沢沿いに今は使われていない林道を登っていく
先行者はカモシカ君か?
2015年02月06日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 12:18
先行者はカモシカ君か?
ポイントで地形図で確認
2015年02月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/6 12:24
ポイントで地形図で確認
堰堤も現在地確認のポイントになる
2015年02月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:29
堰堤も現在地確認のポイントになる
堰堤
2015年02月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:31
堰堤
堰堤
2015年02月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:36
堰堤
堰堤
2015年02月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:41
堰堤
支沢の手前から左に登る、
暫く急登になる
2015年02月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:41
支沢の手前から左に登る、
暫く急登になる
尾根に出た13:00になるので、ここで昼食をとる
2015年02月06日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:56
尾根に出た13:00になるので、ここで昼食をとる
恩師林の境界杭
2015年02月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 13:24
恩師林の境界杭
三つあるピークの最初のピークに向かい、高低差250mを登り上げる
2015年02月06日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 13:50
三つあるピークの最初のピークに向かい、高低差250mを登り上げる
細っている尾根道
2015年02月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 14:20
細っている尾根道
八ヶ岳
唯一の景勝ポイント
2015年02月06日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/6 14:28
八ヶ岳
唯一の景勝ポイント
山頂近くは尾根が広い
2015年02月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 14:34
山頂近くは尾根が広い
淵ヶ沢山(1,075m)
三等三角点だが、恩師林境界杭と間違えられて赤く塗られている
2015年02月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/6 14:39
淵ヶ沢山(1,075m)
三等三角点だが、恩師林境界杭と間違えられて赤く塗られている
山頂の周辺
2015年02月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 14:40
山頂の周辺
下山は第2ピークから左へ、尾根を恩師林の境界沿いに下る
2015年02月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 14:58
下山は第2ピークから左へ、尾根を恩師林の境界沿いに下る
可愛い子猿の足跡
2015年02月06日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/6 15:44
可愛い子猿の足跡
親猿の足跡
2015年02月06日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 15:45
親猿の足跡
801mピークに
石祠がある
2015年02月06日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 15:57
801mピークに
石祠がある
一度林道に出てから
広い尾根を右に下る
2015年02月06日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 16:05
一度林道に出てから
広い尾根を右に下る
炭焼き窯に出会う
手前の土がまだ黒い
2015年02月06日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/6 16:25
炭焼き窯に出会う
手前の土がまだ黒い
この急な沢を下ると
2015年02月06日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 16:29
この急な沢を下ると
スタート地点に戻る
2015年02月06日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 16:38
スタート地点に戻る
ズーム
左奥に瑞牆山・金峰山
右手前が茅ヶ岳・金ヶ岳
2015年02月06日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 16:38
ズーム
左奥に瑞牆山・金峰山
右手前が茅ヶ岳・金ヶ岳
撮影機器:

感想

 地形図の読み方については以前には本を読んでみたり、地形図の尾根と谷の色塗りをしてコンパスと一緒に山に持ち歩いた時期もあったが、直ぐに億劫になりやらなくなった。
原因は登山道が整備されているので「山と高原地図」があれば道迷いの心配がなく困らないのと、登山途中で地図を出すのが面倒であったり、なによりも本を見ただけでは判らず身に付いていないことにあったようだ。
 それでも長く山登りをしていると、たまには標識に気がつかずに通り過ぎたり、獣道に入ったり、勘違いや思い込みで道を間違えたりすることもある。
たいてい間違いに気づいて戻っているから事なきを得ているが、以前から読図のマスターについては気にかかっていた。
 今回、登山ガイドの三ちゃんが読図登山教室をやるそうなので、一度出たぐらいでは身につかないことはわかっているが、要領だけでもわかればと山友と参加することにした。

 午前中は韮崎市民交流センターNICORIで2時間ほど机上学習をして、昼食前だが暗くなる前に下山したいからと小武川に移動して登り始める。
幸い昨日降った雪も大したこともないようで、高度が上がっても軽アイゼンで歩くことができた。
低山で林の中を登るので周りの山は見えず山座同定はできないので、沢や尾根の地形の変化、コルや広い尾根などを先読みして歩き、分岐等のポイントではプレートコンパスで現在地と向かう方向を確認をする。
 
 登りだしに使われてない林道があっただけで、ほぼ全域で道の無い所を目印だけを便りに歩く、一人では全く自信が持てない。
恩師林の境界だけは少しは枝打ちがされていたが、真冬だから歩けるような所ばかりだ。
 雪と土で滑って泥だらけになりながらの登山であったが良い経験が出来た。
次回の登山からは地形図を買って目を通してから登ることを心がけたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

こんばんわ
三ちゃんの山日誌は良く見ています^^
参考になりますね。
地図よ読み頑張って下さい^^
2015/3/5 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら