ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5863558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走 北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 テント2泊

2023年08月25日(金) ~ 2023年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:04
距離
25.8km
登り
2,624m
下り
3,312m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:41
合計
4:34
9:41
9:42
15
9:57
9:58
25
10:23
10:29
16
10:45
10:53
49
11:42
11:45
83
13:08
13:19
6
13:25
13:36
34
2日目
山行
8:16
休憩
0:59
合計
9:15
4:21
12
4:33
4:33
23
4:56
5:07
14
5:21
5:21
15
5:51
6:06
35
6:41
6:43
56
7:39
7:54
58
8:52
8:59
64
10:03
10:03
38
10:41
10:50
33
11:23
11:23
133
3日目
山行
2:49
休憩
0:09
合計
2:58
4:57
73
6:10
6:18
22
6:57
6:57
27
7:24
7:24
17
7:41
7:41
9
7:50
7:50
5
7:55
7:55
0
7:55
ゴール地点
《コース定数》腕時計のデータから
初日 4.5時間・4.5km・1,413m↑・26m↓ 23.6
2日目 9.5時間・12.4km・986m↑・2,212m↓ 32.0
3日目 3.0時間・8.9km・74m↑・931m↓ 9.4

・脈拍130台後半を意識して歩いた。
・初日、さすが一気に3,000mまで行く道は厳しかった。
・2日目後半は調子に乗って大門沢下降点からしばらくを飛ばし過ぎた。
天候 初日 曇り、広河原での歩き始め25℃、肩ノ小屋到着時15℃。夕方、晴れて絶景。
2日目 晴れ。朝のテント内13℃、北岳山頂で9℃、西農鳥岳では22℃まで上がったが風が少しあって涼しかった。16時半くらいから雷が聞こえてきて、17時半くらいから雨が降りだし、夜中まで雷雨。
3日目 晴れ。朝のテント内15℃、歩き始めは14℃、バス停では20℃。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●奈良田第一駐車場で車中泊
https://www.pref.yamanashi.jp/minami-alps-ks/documents/r5narada.pdf
・無料、24時間出入り可能、仮設トイレあり。
・木曜22時45分、駐車場まであと少しのところで工事につき通行止め。22時から5時は通行止めであると。但し、0時15分から30分間通行可能であると。
・0時20分ごろ通行可能となり、10分くらい?で奈良田第一駐車場到着。
・全く混雑しておらず。感覚的には4分の3くらい空いていた。
・自宅からは5時間40分くらいかかったかなぁ。

●奈良田→広河原はバス移動
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
https://www.minamialps-net.jp/access/bus-3-1
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=3238
・8/25(金)は平日ダイヤで、始発が8:40。
 (7/15-8/20の毎日と、8/22-11/5の土休日は始発が5時半)
・乗合タクシーで移動された方もいらした様子。要予約であると。
コース状況/
危険箇所等
《山小屋・テント場》
●広河原山荘
http://yamanashikotsu.co.jp/hirogawarasansou/
・立ち寄らなかった。

●白根御池小屋
https://www.minamialps-net.jp/yamagoya/004_shiraneoike
https://shiraneoike.ashiyasu.com/
・飲用水が蛇口から出る。ちょっといただきました。
・軽食を頼んでいる人もいた。
・トイレお借りしました。

●北岳肩ノ小屋(3,000m、1泊目)
https://katanokoya.com/
https://www.yamatan.net/hut/kitadakekatanokoya
・テント泊は予約不要、食事提供はなし。軽食は利用可。おでん美味かった!
・水は200円/L。
・生ビールはプラカップで黒ラベル1000円、缶ビールはスーパードライでもう少し安かった。
・ペグはよく刺さるし、石も手ごろなのが置いてある。小屋のすぐ近くで便利。携帯電波も届いている。さすが3,000mで寒い。

●北岳山荘
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/kitadake-sansou.html
・トイレをお借りしました。

●農鳥小屋
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/staying/noutori.html
https://www.daimonzawa.com/news/35.html
・無人で、トイレが使えるのみ。紙は持ち帰るようにと書いてあった。

●大門沢小屋(1,765m、2泊目)
https://www.daimonzawa.com/
https://www.daimonzawa.com/news/32.html
・7/1から10月中旬の営業。
・テント泊は予約不要。
・水は蛇口から飲用水が出てくる。汲み放題。
・軽食をあてにしていたが、13時半までということで間に合わず。但し、おでんはOKということでいただきました。
・ビールはスーパードライと黒ラベルがあった。他の銘柄もあるようだが売り切れていた。
・肩ノ小屋と同様、ペグ刺さり、石も手ごろ、小屋に近い。小屋のそばだとWiFiを利用できるが、テント場では電波が入らない。
今週くらいまで5時半始発にしてくれたらいいのにねぇ、など言いながら、始発8時40分のバスを待つ。
2023年08月25日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 7:38
今週くらいまで5時半始発にしてくれたらいいのにねぇ、など言いながら、始発8時40分のバスを待つ。
広河原の吊橋。
2023年08月25日 09:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 9:38
広河原の吊橋。
2023年08月25日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 9:47
眺望期待できそう!
2023年08月25日 10:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 10:24
眺望期待できそう!
2023年08月25日 11:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 11:00
美しい道ですね。
2023年08月25日 11:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 11:30
美しい道ですね。
白根御池小屋。ランチは11時半から13時、チキンスパイスカレー、ピザトースト、おいしそうだけど先を急ぐ。
ここは飲料水が蛇口から出る。
2023年08月25日 11:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 11:36
白根御池小屋。ランチは11時半から13時、チキンスパイスカレー、ピザトースト、おいしそうだけど先を急ぐ。
ここは飲料水が蛇口から出る。
急坂です。
2023年08月25日 12:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 12:01
急坂です。
2023年08月25日 12:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 12:20
2023年08月25日 12:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 12:25
2023年08月25日 13:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 13:05
休憩適地。ここで18℃。風が涼しかった。
2023年08月25日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
8/25 13:36
休憩適地。ここで18℃。風が涼しかった。
ガスってよく分からないけど、観音岳?
2023年08月25日 13:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 13:49
ガスってよく分からないけど、観音岳?
肩ノ小屋見えた!
なかなか登り応えのある道だった。
2023年08月25日 14:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 14:04
肩ノ小屋見えた!
なかなか登り応えのある道だった。
なにはともあれ、おでんとビール!
2023年08月25日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/25 14:16
なにはともあれ、おでんとビール!
肩ノ小屋で15℃だった。
2023年08月25日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/25 15:21
肩ノ小屋で15℃だった。
明日の登り口を下見。
2023年08月25日 15:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 15:23
明日の登り口を下見。
あれを仙丈ケ岳だと言っている人がいて、うーん鳳凰三山だと思うんだけどオベリスクが見えればなぁ、、、
2023年08月25日 15:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 15:24
あれを仙丈ケ岳だと言っている人がいて、うーん鳳凰三山だと思うんだけどオベリスクが見えればなぁ、、、
お、ガスが晴れてきて富士山が見えた!
2023年08月25日 17:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 17:18
お、ガスが晴れてきて富士山が見えた!
八ヶ岳も見えた!
2023年08月25日 17:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 17:29
八ヶ岳も見えた!
オベリスクも見えた!
2023年08月25日 17:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 17:34
オベリスクも見えた!
あれは、、、仙丈ケ岳なのか。。。
2023年08月25日 17:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 17:37
あれは、、、仙丈ケ岳なのか。。。
甲斐駒も見えた!
2023年08月25日 17:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 17:41
甲斐駒も見えた!
甲斐駒かっこいい。
2023年08月25日 18:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
8/25 18:06
甲斐駒かっこいい。
こっちはやはり仙丈ケ岳だった。
2023年08月25日 18:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 18:12
こっちはやはり仙丈ケ岳だった。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳。
2023年08月25日 18:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 18:12
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳。
鳳凰三山方面の夕焼け。
2023年08月25日 18:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/25 18:23
鳳凰三山方面の夕焼け。
同時刻の富士山。
2023年08月25日 18:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/25 18:23
同時刻の富士山。
朝起きて、テントの中からミニ三脚で撮影。
ミニ三脚だとピント合わせづらい、というか新しいカメラの機能がいまいちわかっておらず、適当な写真。
起床時テント内13℃。
2023年08月26日 02:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
8/26 2:46
朝起きて、テントの中からミニ三脚で撮影。
ミニ三脚だとピント合わせづらい、というか新しいカメラの機能がいまいちわかっておらず、適当な写真。
起床時テント内13℃。
肩ノ小屋を出発。
寒いので前日の行動着(半袖ウール混紡Tシャツ)+長袖ウール混紡Tシャツ+レインウェア上下。
2023年08月26日 04:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 4:16
肩ノ小屋を出発。
寒いので前日の行動着(半袖ウール混紡Tシャツ)+長袖ウール混紡Tシャツ+レインウェア上下。
北岳山頂は9℃。
来た道を振り返って。
2023年08月26日 04:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 4:55
北岳山頂は9℃。
来た道を振り返って。
2023年08月26日 04:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 4:58
日の出は待たず進む。
午後から雷雨と思っていて、気が急いていた。
2023年08月26日 05:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:03
日の出は待たず進む。
午後から雷雨と思っていて、気が急いていた。
2023年08月26日 05:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:07
道中で日の出。
2023年08月26日 05:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:08
道中で日の出。
朝焼けの稜線。
2023年08月26日 05:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
8/26 5:14
朝焼けの稜線。
2023年08月26日 05:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:19
2023年08月26日 05:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:27
2023年08月26日 05:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:30
2023年08月26日 05:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 5:31
北岳山荘。
ここまでで少し汗ばんでしまった。半袖Tシャツ+アームカバーに変更。
2023年08月26日 05:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 5:49
北岳山荘。
ここまでで少し汗ばんでしまった。半袖Tシャツ+アームカバーに変更。
進行方向と、
2023年08月26日 06:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/26 6:13
進行方向と、
振り返って。
2023年08月26日 06:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 6:24
振り返って。
中白峰山。なかなか険しかった。
2023年08月26日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
8/26 6:41
中白峰山。なかなか険しかった。
振り返ると仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳。
2023年08月26日 06:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 6:42
振り返ると仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳。
次は間ノ岳を目指す。
2023年08月26日 06:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 6:46
次は間ノ岳を目指す。
岩場歩き区間あり。あまり急ではないけど、長い登り。
2023年08月26日 06:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 6:55
岩場歩き区間あり。あまり急ではないけど、長い登り。
間ノ岳山頂は13℃。
2023年08月26日 07:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:41
間ノ岳山頂は13℃。
2023年08月26日 07:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:42
南アルプス南部はまだ行ったことがない。
2023年08月26日 07:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 7:44
南アルプス南部はまだ行ったことがない。
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
農鳥小屋、近くに見えて遠い。
2023年08月26日 07:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 7:59
農鳥小屋、近くに見えて遠い。
間ノ岳からの下りにて、来た方向を振り返って。急な下りが続く。
2023年08月26日 08:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 8:17
間ノ岳からの下りにて、来た方向を振り返って。急な下りが続く。
農鳥小屋は無人。
トイレは使えるが、垂れ流しの様子。紙は持ち帰るように書いてある。
2023年08月26日 08:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 8:49
農鳥小屋は無人。
トイレは使えるが、垂れ流しの様子。紙は持ち帰るように書いてある。
西農鳥山への道。
2023年08月26日 09:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 9:31
西農鳥山への道。
西農鳥山山頂までもう少し。ここまでの道は急だった。
2023年08月26日 09:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 9:37
西農鳥山山頂までもう少し。ここまでの道は急だった。
22℃。風は涼しい。
2023年08月26日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/26 9:45
22℃。風は涼しい。
安倍荒倉岳であってるかな?
2023年08月26日 09:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 9:46
安倍荒倉岳であってるかな?
間ノ岳、だいぶガスってきた。
2023年08月26日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:47
間ノ岳、だいぶガスってきた。
西農鳥岳を出てからしばらくは岩場歩き。
2023年08月26日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/26 9:47
西農鳥岳を出てからしばらくは岩場歩き。
ペイントが心強い。
2023年08月26日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 10:12
ペイントが心強い。
農鳥岳。16℃。
登山道は西側についていたので風がなかったが、山頂近くになって急に風が出てきて涼しくなった。
2023年08月26日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
8/26 10:40
農鳥岳。16℃。
登山道は西側についていたので風がなかったが、山頂近くになって急に風が出てきて涼しくなった。
2023年08月26日 10:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 10:52
下って行くのだ。
2023年08月26日 10:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 10:55
下って行くのだ。
大門沢下降点。ここで20℃。
2023年08月26日 11:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 11:22
大門沢下降点。ここで20℃。
岩が多かったり、ざれていたり、行動後半ということもあってなかなかにしんどい下りだった。
2023年08月26日 13:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 13:04
岩が多かったり、ざれていたり、行動後半ということもあってなかなかにしんどい下りだった。
プチ渡渉。
2023年08月26日 13:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 13:05
プチ渡渉。
緑がきれい。
2023年08月26日 13:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/26 13:07
緑がきれい。
大門沢小屋には13時35分ごろ着いたが、軽食は13時30分までで終わったと。。。おでんはOKということでありがたかった!
先客がもうたくさんいるのではと思っていたが、テント場到着は2人目だった。
雷雨を恐れて急いでいたが、雷が鳴りだしたのは16時半、雨が降りだしたのは17時半だった。
2023年08月26日 13:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/26 13:34
大門沢小屋には13時35分ごろ着いたが、軽食は13時30分までで終わったと。。。おでんはOKということでありがたかった!
先客がもうたくさんいるのではと思っていたが、テント場到着は2人目だった。
雷雨を恐れて急いでいたが、雷が鳴りだしたのは16時半、雨が降りだしたのは17時半だった。
2時半起床。体が固まっていたので、1時間かけてじっくりストレッチ。テント内の温度は16℃くらいあり、ベースレイヤー2枚重ねで十分だった。
スタート時の気温は14℃。
前日小屋泊の方から「いい加減な橋を2つほど渡らないといけない」と言われていたが、あぁこれのことか、と思った橋。
2023年08月27日 05:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 5:00
2時半起床。体が固まっていたので、1時間かけてじっくりストレッチ。テント内の温度は16℃くらいあり、ベースレイヤー2枚重ねで十分だった。
スタート時の気温は14℃。
前日小屋泊の方から「いい加減な橋を2つほど渡らないといけない」と言われていたが、あぁこれのことか、と思った橋。
2023年08月27日 05:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/27 5:10
これが2つ目かな。
2023年08月27日 05:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 5:13
これが2つ目かな。
最初の方は岩歩きが多い。
2023年08月27日 05:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 5:19
最初の方は岩歩きが多い。
そして、川のような道を歩く。
2023年08月27日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
8/27 5:22
そして、川のような道を歩く。
2023年08月27日 05:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 5:50
雨上がりはきれいだ。
2023年08月27日 06:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 6:03
雨上がりはきれいだ。
これもいい加減というか、スリルのある橋が多い。
2023年08月27日 06:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
8/27 6:14
これもいい加減というか、スリルのある橋が多い。
2023年08月27日 06:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 6:34
この橋もなかなか。
2023年08月27日 06:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 6:35
この橋もなかなか。
この吊橋も、少し傾いているし揺れるし高いし。
2023年08月27日 06:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/27 6:38
この吊橋も、少し傾いているし揺れるし高いし。
工事につき迂回路。
2023年08月27日 06:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/27 6:49
工事につき迂回路。
迂回路終了。
2023年08月27日 06:54撮影 by  iPhone XR, Apple
8/27 6:54
迂回路終了。
2023年08月27日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
8/27 6:56
4台ほど止められるスペースがあった。
2023年08月27日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/27 7:24
4台ほど止められるスペースがあった。
そんなつもりはなかったが、バス時間に間に合ってしまった。でも気持ちよく歩けていたので、そのまま歩いて駐車場へ。
2023年08月27日 07:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/27 7:26
そんなつもりはなかったが、バス時間に間に合ってしまった。でも気持ちよく歩けていたので、そのまま歩いて駐車場へ。

装備

MYアイテム
sharks74
重量:-kg
個人装備
山と道Three SNAP Light Bottle Pocket エバーブレスフォトンジャケット エバーブレスフォトンパンツ Primino 140ハイブリッドアルパインフーディ 予備ソックス フィンガーレスグローブ レイングローブ WICネックゲイター トレッキングポール サングラス ヘッドライト 予備ヘッドライト 予備靴ひも エマージェンシーシート ファーストエイド マルチツール タオル ポケットティッシュ ライター VB-12Z 銀マット ULPad15+ Revelation Sleeping Quilt Zシートソル アイマスク 耳栓 ソフトフラスク PETボトル プラティパス 浄水器 ガス缶 バーナー コッヘル モバイルバッテリー カメラ iPhone 時計 財布 コンパス 地形図
備考 ●装備
・10.6kg、うち水2L(プラティパス1L、ペットボトル0.5、ポカリ0.5)。
・初日はポカリ0.6L、水0.4Lくらい飲んだ。
・2日目は合計1.5Lくらい飲んだかなぁ。
・3日目は0.3Lくらい。
・ガスは初日夜、2日目朝・夜、3日目朝に450mLほどずつお湯を沸かして、29g消費。

●服装
《上半身》
・Dry Layer Cool(Finetrack)
・Capliene Cool Merino Graphic Shirt(Patagonia)
《下半身》
・カミノパンツライト(Finetrack)
・Dry Layer Socks(Finetrack)
・RLメリノ・レトロトレッキング(Caravan)
・Kinesis Pro GTX(Scarpa)
《朝の寒い時間帯》
・SC Ergonomics Arm Cover(Foxfire)
・エバーブレスフォトンジャケット・パンツ(Finetrack)
《就寝時》
・Primino 140ハイブリッドアルパインフーディ(Montane)
・エバーブレスフォトンジャケット(Finetrack)初日のみ

感想

今年やりたかった3つの山行を完遂!
1.大峰奥駆道(南奥駆だけだが、これでほぼ踏破した)
2.五竜岳〜鹿島槍ヶ岳縦走
3.白峰三山縦走

北岳肩ノ小屋での初日夕方、ガスが切れて周囲の山々が見えた時間帯が素晴らしかった!
一番しんどかったのは2日目の大門沢下降点以降。下りが急だし、長い。
「天空の稜線歩き」なんて聞くのから先入観を持っていたため、全般に思ったより険しいと感じた。
農鳥小屋が無人で、北岳山荘から大門沢小屋まで宿泊や補給の拠点がないというのはちょっと心配。

あと、今回は、スタート前から痛めていた筋肉との戦いだった。歩きながら、ほぼ、臀部の筋肉と姿勢のことしか考えていなかった。
前回の五竜岳〜鹿島槍の後は全く身体にダメージなかったが、今回はかばって歩いたせいか色々なところに疲れが出てきた。無理してはだめですね。

●初日(金曜)
・火曜から左臀部の筋肉に痛みがあり歩きにくい状態。木曜朝普通に歩けるようになっていたので、これ以降は回復するだろうと予想して家を出発。
・痛む部分をかばっていて、大腿四頭筋やふくらはぎにいつもより負荷がかかった感じ。
●2日目
・痛みは少し増していて途中まで気にしていたが、大門沢下降点からの下りはちょっと飛ばし過ぎた。
●3日目
・前日のツケがきて起床時は身体が固まった状態。
・1時間かけてじっくりストレッチ。大腿四頭筋に疲れがあったが、臀部の痛みは治まっていて気持ちよく歩けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら