記録ID: 5866490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 王滝口より
2023年08月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 961m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:08
距離 8.3km
登り 961m
下り 961m
12:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
思ったよりは混んでいなかった 半分くらいかな ビジターセンターのトイレがショッピングセンターなみにきれいだった 木曽福島駅からバスが出てるみたいだった 季節限定かな… |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト ビジターセンターにあり 整備状況は概ね良好 |
その他周辺情報 | フォレスパ木曽 あてら荘 600円 12時〜20時 阿寺渓谷がハイシーズンで大賑わい 敷地からシャトルバスがでてる影響で いつもより混んでるかも |
写真
感想
ビジターセンターの前で
ビーコンをつけられて
実験に参加してきた
役に立てれば幸いです
ルーキー2年目に歩いて以来
13年ぶりに帰ってきたルート
しばらく立ち入り禁止になっていたが
今年から完全復活したようなので
早速出掛けることにした
3000mの風を感じたかったのと
立山、仙丈ヶ岳に比べて
家からわりと近く 標高差も他のルートに
比べて小さいことが
選定の決め手となった
ほとんど記憶が残ってないので
改めて 登りのキツさを
自分の心に書き加えておいた
駐車場の気温が控えめにいって
15度だったのにも驚いた
前々週歩いた恵那山くらいの高さで
ここまで冷えるとは…
季節のせいか、時間帯のせいか…
歩き出したらすぐ暑くなったけど
日向しかなかったが
そこまで暑さに苦しまなかったのは
少しずつ秋に移行しているのか
それとも3000m峰の成せる業か
もっと力がついたら
一合目から歩いてみるのもありだな
どれほど大変か…
2010.10.16 初御嶽山のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-153565.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する