記録ID: 5878822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 間ノ岳 農鳥岳 白根三山
2023年08月27日(日) ~
2023年08月28日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp87311693331982a.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:28
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,621m
- 下り
- 3,314m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 3:43
- 合計
- 9:05
距離 7.8km
登り 1,766m
下り 409m
15:51
2日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:10
距離 19.7km
登り 858m
下り 2,925m
天候 | 快晴から曇り 次の日 雲多し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い何処かしら止めれる |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う事なく良し |
その他周辺情報 | 奈良田温泉 七不思議の湯 白根館 秘湯を守る会 最終受付15:30 \1.000- |
写真
撮影機器:
感想
何処でも良かった
天気が良くて
テン泊小屋泊出来れば
てんくら様の導きにより
白根三山決定
てんくら様は優柔不断困ります
バス時間合わせて広河原登山口スタート
クソ天気良し
序盤登る割には登りやすい
涼しいしサイコー
白根御池も綺麗
その後の登り
長いけど楽しい
しかし
ツーリズムさんさん多め
ペースダウンゆっくりペース
しゃあない体力温存
後雲湧き
残念肩の小屋で宴会システム待機
軽く睡眠込みで再開
北岳登頂
残念な天気やったけどそれなりちゃうかな
北岳山荘で英気を蓄え
早朝スタート
雲多そうやけど何とかなりそな日かな
冨士綺麗やん
天空縦走言う名のガレガレアップダウン登山
結構しんどい
農鳥岳位には天気
周りの山もよく見える
大門沢ダウンキツイきいてた
キツかった
小屋からは気持ちよく下れた
白根三山制覇トータル充実楽しかった
たいがい同じパーティ抜いたり抜かれたりで
仲良くなる
しんどかったけど
まだ今回は楽しかったし綺麗な景色で
僕的には体力まだまだ残っている山やった
北岳だけリベンジしたいな
帰りのお風呂はええよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する