ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588431
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

積雪期にプチ縦走!赤岳〜横岳〜硫黄岳

2015年02月11日(水) ~ 2015年02月12日(木)
 - 拍手
ravo その他1人
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
1,690m
下り
1,683m

コースタイム

  一日目
八ヶ岳山荘8:05ー8:55美濃戸山荘9:10ー11:15行者小屋11:50ー13:20文三郎尾根稜線部13:30ー13:40赤岳山頂13:50ー14:10赤岳天望荘
  二日目
赤岳天望荘8:00ー三叉峰8:50ー9:00奥ノ院9:05ー10:00硫黄岳山頂10:10ー11:15赤岳鉱泉11:30ー12:35美濃戸山荘12:40ー13:50八ヶ岳山荘
天候 2/11 晴れ 7:00 八ヶ岳山荘 マイナス8℃
11:30 行者小屋 マイナス10℃
13:40 赤岳山頂 マイナス10℃ 風速10m/h前後
夕方より強風に

2/12 晴れ 早朝は強風
8:00頃 風速10m/h前後
10:00 硫黄岳 マイナス15℃ 風速15m/h前後
11:30 赤岳鉱泉 マイナス7℃
昼頃より曇り空
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場 1日500円 (美濃戸山荘にてお支払い)

諏訪南ICから美濃戸口までは20分程。
最終コンビニはIC降りてすぐのファミリーマート(24時間)
2/11明け方時点で美濃戸口付近の道路は雪道&氷道でした。

美濃戸駐車場 1日1000円 (冬季は赤岳山荘のみ)
美濃戸口〜美濃戸までは山道&雪道&氷道なので、4駆&スタッドレス&念のためチェーン&車高でないときついです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 八ヶ岳山荘前(紙&鉛筆あり)

危険箇所 赤岳直下付近
     横岳

2/11.12のコース状況
     南沢&北沢 トレースあり問題なし。
     文三郎尾根 トレースあり問題なし。マムート階段は雪の下。
     赤岳付近 トレースあり問題なし。鎖の出ているところが多い。今年は雪が締まっていてアイゼンが効きました!
     地蔵尾根 ナイフリッジはトレースがついていて通過に問題なさそう。
     横岳付近 トレースあり。雪が締まっていてそれほど危険なところはありませんでした。
     硫黄岳付近 問題なし。赤岩の頭からの下り口は赤布の場所から(今年は西よりでした)。強風地帯なので寒さ対策を。

*ravo教訓 ショートカットは赤布のあるところのみ!!
(理由は感想末文にて)
その他周辺情報 下山後の温泉 八ヶ岳山荘500円(赤岳天望荘に100円割引券あり)
       樅の湯500円
八ヶ岳山荘前に登山ポスト
2015年02月11日 07:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/11 7:55
八ヶ岳山荘前に登山ポスト
雪はもっさり
2015年02月11日 10:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 10:24
雪はもっさり
いい天気です☀
2015年02月11日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/11 10:44
いい天気です☀
赤岳〜♪
2015年02月11日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/11 11:06
赤岳〜♪
行者小屋は冬季は土曜日のみの営業
2015年02月11日 11:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 11:17
行者小屋は冬季は土曜日のみの営業
阿弥陀岳
2015年02月11日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 11:24
阿弥陀岳
阿弥陀岳方面もトレースありました
2015年02月11日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/11 11:58
阿弥陀岳方面もトレースありました
文三郎尾根は展望最高!
2015年02月11日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/11 12:51
文三郎尾根は展望最高!
阿弥陀岳はかっこいいな〜
2015年02月11日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
2/11 12:51
阿弥陀岳はかっこいいな〜
赤岳山頂アップ!
2015年02月11日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/11 13:20
赤岳山頂アップ!
赤岳山頂直下
2015年02月11日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 13:25
赤岳山頂直下
空に向かって登る!!
2015年02月11日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/11 13:25
空に向かって登る!!
トレースばっちり!
2015年02月11日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 13:27
トレースばっちり!
所々鎖も出てます
2015年02月11日 13:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/11 13:32
所々鎖も出てます
赤岳山頂からの富士山♪
2015年02月11日 13:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/11 13:38
赤岳山頂からの富士山♪
凍ってるし
2015年02月11日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/11 13:42
凍ってるし
天望荘側に下山
2015年02月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/11 13:51
天望荘側に下山
鎖が出ている所あり
2015年02月11日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/11 13:58
鎖が出ている所あり
天望荘到着〜
本日はここにお泊まりです
2015年02月11日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/11 14:10
天望荘到着〜
本日はここにお泊まりです
夕方の富士山もステキ♪
2015年02月11日 17:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/11 17:10
夕方の富士山もステキ♪
夕方の赤岳
2015年02月11日 17:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/11 17:11
夕方の赤岳
夕方の横岳
2015年02月11日 17:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/11 17:20
夕方の横岳
朝の赤岳&富士山&月♪
今日もいい天気だ!!
2015年02月12日 06:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/12 6:41
朝の赤岳&富士山&月♪
今日もいい天気だ!!
地蔵の頭
2015年02月12日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 8:01
地蔵の頭
ナイフリッジを見学
トレースばっちりで問題なさそう
2015年02月12日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 8:01
ナイフリッジを見学
トレースばっちりで問題なさそう
富士山に笠雲がかかり始めました
2015年02月12日 08:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 8:05
富士山に笠雲がかかり始めました
横岳に向け出発〜!
2015年02月12日 08:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 8:08
横岳に向け出発〜!
一枚岩は横にトラバース
2015年02月12日 08:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 8:15
一枚岩は横にトラバース
トラバース途中
2015年02月12日 08:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 8:22
トラバース途中
ここからの赤岳もステキ❤
2015年02月12日 08:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/12 8:22
ここからの赤岳もステキ❤
赤岳と富士山
2015年02月12日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/12 8:27
赤岳と富士山
鉾岳のトラバースは下りは鎖が出ています
2015年02月12日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 8:29
鉾岳のトラバースは下りは鎖が出ています
ここからトレースがない時は要注意!!
2015年02月12日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 8:31
ここからトレースがない時は要注意!!
本日はトレースバッチリのためトラバースも無事通過
2015年02月12日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 8:34
本日はトレースバッチリのためトラバースも無事通過
石尊峰の巻き道は足元がしっかりしていて問題なし
2015年02月12日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 8:48
石尊峰の巻き道は足元がしっかりしていて問題なし
三叉峰までくれば一安心!?
2015年02月12日 08:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 8:50
三叉峰までくれば一安心!?
奥ノ院まではなだらかな稜線歩きです
2015年02月12日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 8:59
奥ノ院まではなだらかな稜線歩きです
奥ノ院はすぐそこ!
2015年02月12日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 8:59
奥ノ院はすぐそこ!
横岳奥ノ院に到着〜❤
2015年02月12日 09:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
2/12 9:03
横岳奥ノ院に到着〜❤
歩いてきた稜線!!
奥に富士山〜♪
2015年02月12日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 9:05
歩いてきた稜線!!
奥に富士山〜♪
富士山アップ!
2015年02月12日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 9:05
富士山アップ!
赤岳&阿弥陀岳
奥に南アルプス♪
2015年02月12日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 9:05
赤岳&阿弥陀岳
奥に南アルプス♪
南アルプス アップ!!
2015年02月12日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/12 9:04
南アルプス アップ!!
下山。奥ノ院からすぐがこの下り
2015年02月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 9:06
下山。奥ノ院からすぐがこの下り
梯子を降りる
渋滞作ってるし(・_・;)
2015年02月12日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 9:09
梯子を降りる
渋滞作ってるし(・_・;)
カニの横ばいは使用しませんでした
2015年02月12日 09:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 9:11
カニの横ばいは使用しませんでした
足が届かなくてなかなか登れない
(>_<)
2015年02月12日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 9:14
足が届かなくてなかなか登れない
(>_<)
核心部を終え感慨にふける…?
2015年02月12日 09:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/12 9:24
核心部を終え感慨にふける…?
硫黄岳山荘は雪の中
2015年02月12日 09:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 9:41
硫黄岳山荘は雪の中
硫黄岳山頂まではなだらかな登り
2015年02月12日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 9:58
硫黄岳山頂まではなだらかな登り
爆裂火口!
2015年02月12日 10:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/12 10:02
爆裂火口!
硫黄岳からの下山時には雲がかかり始めてきました
2015年02月12日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 10:11
硫黄岳からの下山時には雲がかかり始めてきました
赤岩の頭からは赤布&トレースに従って下ります
2015年02月12日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 10:26
赤岩の頭からは赤布&トレースに従って下ります
赤岳鉱泉のアイスキャンディ
2015年02月12日 11:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/12 11:32
赤岳鉱泉のアイスキャンディ
変な道に入ると渡河があります…
2015年02月12日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/12 12:52
変な道に入ると渡河があります…
カモシカ君の見送りで今回は終了〜
2015年02月12日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 13:34
カモシカ君の見送りで今回は終了〜
撮影機器:

感想

記録 ravoM

今年も厳冬期赤岳に行くにあたり、目標が横岳通過。
ravoMにはかなりハードルが高い目標をravoさんから言い渡されて数日、
天気予報はかなりの好天のよう。
腹をくくり当日を迎えます。

1日目は祝日の事もあり駐車場の心配をしましたが、やはり冬期はそこまで混むことは無いようで8時でも余裕。
今日は赤岳経由の天望荘までなのでゆっくり出発です。
気温は朝7時でマイナス8℃
駐車場は美濃戸口。
ravo車は車高が低めなので、美濃戸までは上がれません。
1時間かけて林道を歩きます。
美濃戸までの林道はもちろん雪道。
所々アイスバーンの場所もあるので、車で上がる方は念の為チェーン持参が良いそうです。
ちなみに夏よりはマシかもですが、凸凹もあるので車高の低い車は擦る覚悟で行きましょう!

美濃戸山荘からは南沢経由で行者小屋へ。
トレースあり、アイゼンもワカンも要りません。
とても良い天気で太陽がまぶしい♪
横岳や赤岳が見えてくるとテンションUP‼︎
のんびり雪山ハイキング気分ですo(^▽^)o

行者小屋で休憩をとりながら、アイゼン装着。
陽射しがあり風があまりないので、休憩していても素手でアイゼン履いて冷えない!
でも気温はマイナス10℃。
太陽って素晴らしい‼︎
あまりに暖かいのでまだハードシェルは着ずに赤岳へ!

行者小屋から文三郎尾根は初めのうちは樹林帯なので、風は感じません。
マムート階段も雪の下で、積雪期は登りやすい!
マムート階段は意外と疲れるんだよね〜σ(^_^;)
でも急登には変わりないので、暑くなります。
樹林帯が終わったけど、風は微風。
念の為ハードシェルを着て、また登る。

今朝はヘリの音が多いな〜、と思っていたのですが、ここで3機も飛んでいることに気づきました。
そのうち1機が阿弥陀岳山頂に着陸。
これはなんかあったんだ、と理由はまだ分かりませんでしたが、山小屋に着き判明。
後々、詳細も知りました。
ご冥福をお祈りします。

文三郎尾根は樹林帯を出ると背後に絶景♪
後ろの景色を見ながらでなかなか進めません。
休憩の理由にもなる(^。^)
稜線に出ると、今度は南側も絶景‼︎
やっぱり景色に見とれて進まない⁈

ここから先は少し風が出てきますが、それでも今日は暖かい☀︎
気温はマイナス10℃だけど。
岩場をまきながら登って行きます。
鎖が出ている所もあり、トレースもある。
それに今日は雪が締まっていてアイゼンが効いて歩きやすい!
去年はサラサラ雪でアイゼンが効かず恐怖の場所がありましたが、
今年はあっさり赤岳山頂に到着!

360度良い景色♪
北アルプスは雲がかかっていましたが、南アルプス・富士山・奥秩父とくっきり!
しばし堪能して、即下山。
山頂は風の遮る場所がないので寒いから長居出来ません(^_^;)

下山は天望荘側に。
こちらは夏場の下山路としてはravoMの苦手な場所ですが、積雪期は歩きやすくてそんなに苦手ではない。
ravoM的にはサクサク降りて赤岳天望荘到着〜!
ちなみにravoさんはもっと早かったけど…。

赤岳天望荘は冬季は個室使用。
本日は9組16人の宿泊でした。
ここはお湯・お茶・コーヒー・おしるこが飲み放題でお気に入りです♪
夜は湯たんぽも用意してくれるので、かなり暖かく寝れますよ(^^)
ちなみに食事は朝・夕共にバイキング形式です。
夕方は夕陽に染まる山々を眺め、朝は日の出と朝日に染まる山々を眺める。
最高のロケーションの小屋ですね♪

2日目の天気も上々♪
早朝は風が強かったのですが、出発を遅めにして風が落ち着くのを待ちます。
ようやく落ち着いてきたので8時に予定通り横岳に向け出発!
今日は完全装備。
ヘルメットもバラクラバも、ハーネスまで穿いていざ‼︎
でも風が落ち着いていたのでゴーグルではなくサングラス。
バラクラバも歩くと暑くなったので、途中で剥いだけどσ(^_^;)
そのくらいの好天気☀︎

地蔵の頭まで来るとravoさんが地蔵尾根へ。
え?ここから下山に変更?、と思ったらナイフリッジを見に行っただけでした。
今日の時点では問題なく通過出来るそうです。

さぁ、ここからが今回のメイン!
まずは二十三夜峰への梯子は出ているのでそのまま登ります。
日ノ岳を巻く一枚岩は東側にトラバース。
夏道のイメージでビビりながら進みましたが、なんてことなく通過。
鉾岳は夏道通り西側に巻きます。
ここのトラバースは危険な時があると小屋番さんに聞いていましたが、今日はトレースばっちりで普通に通過。
トレース様様です!!
石尊峰は東側を巻きますがここは足場が安定している岩場です。
三叉峰まで来ると奥ノ院まではなだらかな稜線歩き♪
景色を堪能しながらのんびり歩けます!

本日も晴天ですが、残念ながら北アルプスは雲の中。
南アルプスはバッチリです♪
午後から風が出てくる予報ですが、今のところ微風。
珍しくツーショット写真も撮っていただきました。
ありがとうございます!

満喫したら下山開始。
スタートから難所です。
幅狭い下りの後に、梯子…。
しかも梯子までが急だし(T_T)
下るときは必死だったため気づきませんでしたが、写真で見たら渋滞を作っていました。
皆さん、お待たせしてしまいすいません<(_ _)>
カニの横ばいは梯子を下るため、冬季は通らず。
その後は稜線上を進みますが、梯子を降りてすぐの登りが足が届かなく悪戦苦闘。
下りじゃなくて良かった、と登りながら思いました。

奥ノ院直下を過ぎれば硫黄岳まで雪山ハイキング♪
ただ硫黄岳付近は強風地帯なので、寒さには注意です。
この日もここまでは風速10m/h前後、鞍部や突風時でも20m/hほどでしたが、硫黄岳に近づくにつれ15m/h超えになってきました。
ケルンの横を通り硫黄岳に到着!
風が寒い!!この時気温マイナス15℃。
そして雲が出てきてしまいました。

赤岩の頭からは雪庇の具合によってルートが変わります。
今年は西寄りの場所から降下。
赤布やトレースがしっかりしている場所なので、晴天時は問題ないと思います。
降りるとすぐに樹林帯の中。
風が収まり暖かくなってきました。
ひたすら樹林帯の中を歩き、赤岳鉱泉へ到着。
危険箇所はありませんが、樹林帯の中なので展望もありません。
赤岳鉱泉から見上げると、赤岳などは完全に雲の中に入ってしまいました。
陽射しも弱くなってきてマイナス7℃なのに寒い(・_・;)
アイスキャンディを登っている方がいたので見学していたかったのですが、冷えてきたので帰ります。

北沢を通り美濃戸山荘へ向かいますが、トレースがあったのでショートカット道と思って入ったところは全然ショートカットになっていない。
次に赤布があった道はいつものショートカットの道でした。

美濃戸山荘から教訓となる出来事が…。
やまのこ村を過ぎて初めの林道から逸れるトレース。
このトレースに導かれて左に入ってしまいました。
まず、現れたのが、渡河。
渡った、と思ったらまた渡河。
でもその先にトレースが続いている。
2回渡河をしてしばらく歩いていましたがどうもおかしい。
GPSで確認をするとこのまま進んでも大丈夫そう。
トレースを追いかけます。
途中看板も出てくるし、道はある。
やっと出たところは八ヶ岳山荘よりずっと上にある別荘地帯でした。
そこから八ヶ岳山荘まで下り、かかった時間は林道を歩くよりかなりオーバー。
GPSで場所の確認をしながら歩いていましたが、積雪期なのと誰にも会わないことがとても不安な一時間でした。
とりあえずずっとトレースがあって良かったです。
まぁ、トレースが無くなったら戻るだけですが(^^;
というより、ここの入り口にも赤布は無かった。
それよりも、来るときこの道通ってないじゃん!、などと後になって思うことは色々です。
で、教訓が、ショートカットは赤布のあるところのみ!、となりました。
何も考えずこんな道に入り込むのは私達だけかもしれませんが…。
でも、トレースさえあれば林道より楽しい雪道散策ですよ。
あと、体力が残っている時の方がおススメかも。

今回もいいお天気に恵まれて、無事目標の積雪期横岳を歩きながら景色も堪能することが出来ました♪
次回も良い天気に恵まれますように!!
     おしまい(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら