ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589163
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪の丹沢縦走(蓑毛〜塔ノ岳〜大倉)

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
17.7km
登り
1,595m
下り
1,617m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:20
合計
8:12
7:50
60
8:50
8:50
102
10:32
10:35
13
10:48
10:49
38
11:27
11:27
32
11:59
12:03
17
12:20
12:20
13
12:33
12:33
0
12:33
12:33
12
12:45
12:45
19
13:04
13:05
26
13:31
13:31
29
14:00
14:02
9
14:11
14:12
13
14:25
14:26
12
14:38
14:39
19
14:58
15:02
20
15:22
15:22
2
15:24
15:24
14
15:38
15:39
14
15:53
15:54
8
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線秦野駅ー蓑毛バス停
 ※ヤビツ峠スタートの予定でしたが、路面凍結のため蓑毛で折り返し
  だったため注意
帰り:大倉バス停ー小田急線渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠を車道を通り過ぎて登山道に入ったところから三ノ塔まで、登山道がところどころ凍結していて非常に滑りやすく足を取られやすいので注意。
標高が高居場所には雪が10cm程度積もっているところもあり、切り立った場所では滑落しないように注意が必要。
アイゼンが無いと転倒の危険多し。アイゼンなしなのは自分くらいでした(泣
大倉尾根は花立茶屋から下は1時間ほどずっと泥濘道が続くので我慢・・・。
その他周辺情報 なんつッ亭 秦野本店(人気らーめん店 渋沢駅徒歩5分)
湯花楽秦野店(スーパー銭湯 渋沢駅徒歩18分)
秦野駅到着。ヤビツ峠行きバスの乗り場へ。
ザックを置いてバスの発車時刻までにコンビニへ買い物へ。
ところが戻ってきたらバス待ちの列が無くなった!?
2015年02月11日 06:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 6:54
秦野駅到着。ヤビツ峠行きバスの乗り場へ。
ザックを置いてバスの発車時刻までにコンビニへ買い物へ。
ところが戻ってきたらバス待ちの列が無くなった!?
バス停の時刻表みたらこの張り紙・・・。
路面凍結で蓑毛で折り返し運転だそうです。
ヤビツ峠行きがないから他の人たちは蓑毛行きのバスに乗ってったんですね・・・。無駄に時間ロス(泣
2015年02月11日 07:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:12
バス停の時刻表みたらこの張り紙・・・。
路面凍結で蓑毛で折り返し運転だそうです。
ヤビツ峠行きがないから他の人たちは蓑毛行きのバスに乗ってったんですね・・・。無駄に時間ロス(泣
バス待ちの間にファミリーマートで買った“4種のチーズまん”。
チーズ好きの自分には堪らない味でした^^
2015年02月11日 07:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 7:13
バス待ちの間にファミリーマートで買った“4種のチーズまん”。
チーズ好きの自分には堪らない味でした^^
やっとバスが来ました(泣
2015年02月11日 07:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 7:23
やっとバスが来ました(泣
仕方なく蓑毛バス停からのスタートです。
2015年02月11日 07:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 7:45
仕方なく蓑毛バス停からのスタートです。
2015年02月11日 07:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:45
バス停の向かいの路地を入っていきます。
2015年02月11日 07:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:48
バス停の向かいの路地を入っていきます。
しばらく沢沿いを舗装道路歩きです。
2015年02月11日 07:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:49
しばらく沢沿いを舗装道路歩きです。
熊出没注意看板あり
2015年02月11日 07:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:53
熊出没注意看板あり
背の高い木の間を歩いていきますが、まだコンクリ道です。
蓑毛からヤビツ峠までの道はとくに見所がないのでもう歩くことはないかと思ってたけどバスが折り返し運転じゃ仕方なし。トホホ・・・。
2015年02月11日 07:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 7:55
背の高い木の間を歩いていきますが、まだコンクリ道です。
蓑毛からヤビツ峠までの道はとくに見所がないのでもう歩くことはないかと思ってたけどバスが折り返し運転じゃ仕方なし。トホホ・・・。
2015年02月11日 08:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 8:07
この沢を横切ると・・・
2015年02月11日 08:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 8:07
この沢を横切ると・・・
2015年02月11日 08:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:08
いかにもな登山道にやっと入ります。
2015年02月11日 08:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:08
いかにもな登山道にやっと入ります。
2015年02月11日 08:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:09
霜がいっぱい
2015年02月11日 08:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:10
霜がいっぱい
霜拡大
2015年02月11日 08:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:10
霜拡大
ここを上がっていきます。左の道はどこかに続くのか、よくわからず。
2015年02月11日 08:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:11
ここを上がっていきます。左の道はどこかに続くのか、よくわからず。
ごろごろした岩と陽の光と木の影のまだら模様がきれいだったのでパシャリ^^
2015年02月11日 08:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:23
ごろごろした岩と陽の光と木の影のまだら模様がきれいだったのでパシャリ^^
ちょっと展望があったのでパシャリ。
気温高めなのが祟って霞んでます。
今日は富士山見えるのかな〜?
2015年02月11日 08:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:37
ちょっと展望があったのでパシャリ。
気温高めなのが祟って霞んでます。
今日は富士山見えるのかな〜?
途中、日陰に多少雪が残ってるところがちらほら。
2015年02月11日 08:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:44
途中、日陰に多少雪が残ってるところがちらほら。
2015年02月11日 08:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:48
ヤビツ峠手前の小高い広場に、深〜〜い霜が。
雪じゃなくて霜なのが気になったのでパシャリ。
2015年02月11日 08:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 8:49
ヤビツ峠手前の小高い広場に、深〜〜い霜が。
雪じゃなくて霜なのが気になったのでパシャリ。
2015年02月11日 08:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:49
当初のスタート予定地、ヤビツ峠へ到着。
2015年02月11日 08:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:50
当初のスタート予定地、ヤビツ峠へ到着。
セルフタイマーにて撮影。
見事な棒立ちですねwww
2015年02月11日 08:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 8:57
セルフタイマーにて撮影。
見事な棒立ちですねwww
いつもは開いている売店も、路面凍結の影響かお休みのようです。
2015年02月11日 08:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:59
いつもは開いている売店も、路面凍結の影響かお休みのようです。
登山口までしばらく車道歩き。
2015年02月11日 08:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 8:59
登山口までしばらく車道歩き。
富士見橋公衆トイレの脇の路地を入っていきます。
2015年02月11日 09:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:17
富士見橋公衆トイレの脇の路地を入っていきます。
路面が凍ってちょっとつるつるです。
2015年02月11日 09:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:20
路面が凍ってちょっとつるつるです。
2015年02月11日 09:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:21
雪もカチコチに凍ってます。スタートの道標から10メートルでいきなり滑って手を着きました。転倒が怖いので、すぐストック装備(汗。アイゼン持ってないし・・・。
2015年02月11日 09:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:21
雪もカチコチに凍ってます。スタートの道標から10メートルでいきなり滑って手を着きました。転倒が怖いので、すぐストック装備(汗。アイゼン持ってないし・・・。
一度林道に出ますが・・・
2015年02月11日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:32
一度林道に出ますが・・・
向かい側左手の道標の地点からさらに登ります。
2015年02月11日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:32
向かい側左手の道標の地点からさらに登ります。
2015年02月11日 09:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:51
2015年02月11日 09:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:55
2015年02月11日 09:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 9:55
大山方面
2015年02月11日 10:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:05
大山方面
2015年02月11日 10:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:10
2015年02月11日 10:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:10
2015年02月11日 10:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 10:11
相模湾方面
2015年02月11日 10:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:11
相模湾方面
二ノ塔手前の雪のトンネル
2015年02月11日 10:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:16
二ノ塔手前の雪のトンネル
二ノ塔に到着。ベンチにも雪が積もってます。
2015年02月11日 10:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:18
二ノ塔に到着。ベンチにも雪が積もってます。
2015年02月11日 10:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:18
ここで本日のファースト富士山♪
霞んでると思いきや案外くっきりでテンションアップ↑
2015年02月11日 10:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 10:19
ここで本日のファースト富士山♪
霞んでると思いきや案外くっきりでテンションアップ↑
三ノ塔に向けて一旦下ります。
丹沢表尾根は視界が開けてる分上り下りの激しさが見てわかりやすいですね。
2015年02月11日 10:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:34
三ノ塔に向けて一旦下ります。
丹沢表尾根は視界が開けてる分上り下りの激しさが見てわかりやすいですね。
2015年02月11日 10:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:36
陽のあたる場所はドロンドロンしてます・・・。
2015年02月11日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:43
陽のあたる場所はドロンドロンしてます・・・。
2015年02月11日 10:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:46
三ノ塔に到着〜♪
2015年02月11日 10:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:47
三ノ塔に到着〜♪
絶景かな〜〜♪
2015年02月11日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 10:48
絶景かな〜〜♪
2015年02月11日 10:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:52
2015年02月11日 10:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 10:56
2015年02月11日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:59
2015年02月11日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:59
2015年02月11日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 10:59
2015年02月11日 11:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 11:00
表丹沢のこれから向かう方角を臨む。
ん〜〜、登り応えありそうですね〜。
2015年02月11日 11:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:00
表丹沢のこれから向かう方角を臨む。
ん〜〜、登り応えありそうですね〜。
烏尾山荘と富士山が入るアングルでパシャリ。
このアングルの写真をレコに載せてる方結構多いですよね。
有名なのかしら。
2015年02月11日 11:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:03
烏尾山荘と富士山が入るアングルでパシャリ。
このアングルの写真をレコに載せてる方結構多いですよね。
有名なのかしら。
2015年02月11日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:04
お地蔵さんも防寒対策。
案外お洒落さんですね。
2015年02月11日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 11:04
お地蔵さんも防寒対策。
案外お洒落さんですね。
この辺りの下りは滑りやすくて怖かったです。
実際転倒しました。やっぱりアイゼンって必要ですね。
2015年02月11日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 11:04
この辺りの下りは滑りやすくて怖かったです。
実際転倒しました。やっぱりアイゼンって必要ですね。
足場の狭い岩場にも雪が積もってました。
積雪箇所をアイゼンなしで歩いている人は本日全くといっていいほど見かけませんでした。
2015年02月11日 11:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 11:11
足場の狭い岩場にも雪が積もってました。
積雪箇所をアイゼンなしで歩いている人は本日全くといっていいほど見かけませんでした。
烏尾山荘と同じくらいの高さまで下りてきたので、あらためてパシャリ。
2015年02月11日 11:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:11
烏尾山荘と同じくらいの高さまで下りてきたので、あらためてパシャリ。
2015年02月11日 11:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:22
2015年02月11日 11:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 11:23
営業してるのかいつ見てもわからない烏尾山荘。
2015年02月11日 11:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:26
営業してるのかいつ見てもわからない烏尾山荘。
2015年02月11日 11:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:26
2015年02月11日 11:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:39
2015年02月11日 11:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:39
枝を掻き分けながら細い登山道を進みます。
2015年02月11日 11:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:44
枝を掻き分けながら細い登山道を進みます。
2015年02月11日 11:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:52
2015年02月11日 11:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 11:53
ちょっと雲が増えてきましたね。
2015年02月11日 11:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 11:59
ちょっと雲が増えてきましたね。
行者岳に到着。ここは狭いのでいつも通り過ぎるだけになっちゃいます。
2015年02月11日 12:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:00
行者岳に到着。ここは狭いのでいつも通り過ぎるだけになっちゃいます。
2015年02月11日 12:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:01
2015年02月11日 12:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 12:02
ちょっとした鎖場登場。
2015年02月11日 12:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:03
ちょっとした鎖場登場。
やや注意の必要な鎖場2
2015年02月11日 12:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 12:03
やや注意の必要な鎖場2
鎖場2を下から見上げた図
2015年02月11日 12:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:05
鎖場2を下から見上げた図
鎖場3
2015年02月11日 12:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 12:11
鎖場3
2015年02月11日 12:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 12:12
2015年02月11日 12:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:15
2015年02月11日 12:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:15
2015年02月11日 12:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:19
2015年02月11日 12:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:20
2015年02月11日 12:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:32
2015年02月11日 12:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 12:32
新大日に到着〜。
2015年02月11日 12:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:51
新大日に到着〜。
2015年02月11日 12:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:52
新大日茶屋さんはもう廃業されてるんでしょうね。
いつも閉まっていてビンカゴがつまれたままになってます。
2015年02月11日 12:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 12:52
新大日茶屋さんはもう廃業されてるんでしょうね。
いつも閉まっていてビンカゴがつまれたままになってます。
2015年02月11日 12:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 12:54
木の又小屋。
ここも、いつもやってるのかわからないとこです。
2015年02月11日 13:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:03
木の又小屋。
ここも、いつもやってるのかわからないとこです。
2015年02月11日 13:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:06
すっかり雪道ですね。
2015年02月11日 13:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:14
すっかり雪道ですね。
これだけ雪が積もってても塔ノ岳山頂は結構往来があります。人気の山なだけはありますね。
2015年02月11日 13:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 13:26
これだけ雪が積もってても塔ノ岳山頂は結構往来があります。人気の山なだけはありますね。
2015年02月11日 13:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 13:28
塔ノ岳山頂にて写真を撮って頂きました。感謝。
2015年02月11日 13:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
2/11 13:29
塔ノ岳山頂にて写真を撮って頂きました。感謝。
仏尊山荘。いつか泊まってみたいところです。夜景がきれいらいしいし。
2015年02月11日 13:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 13:30
仏尊山荘。いつか泊まってみたいところです。夜景がきれいらいしいし。
2015年02月11日 13:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 13:44
だいぶ雲が出てきて、これ以上展望もよくならなそうなので下山します。
2015年02月11日 13:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:45
だいぶ雲が出てきて、これ以上展望もよくならなそうなので下山します。
2015年02月11日 13:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:45
2015年02月11日 13:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:45
2015年02月11日 13:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 13:50
2015年02月11日 13:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:52
金冷やし
2015年02月11日 13:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 13:59
金冷やし
大倉尾根は南側なので雪はだいぶ溶けてます。その分ドロドロw
2015年02月11日 14:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 14:04
大倉尾根は南側なので雪はだいぶ溶けてます。その分ドロドロw
花立小屋。
この辺りでアイゼン外してる方が多かったようです。
2015年02月11日 14:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 14:10
花立小屋。
この辺りでアイゼン外してる方が多かったようです。
花立小屋の辺りからず〜〜〜〜っとドロンドロンの道が続きます(泣
2015年02月11日 14:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 14:23
花立小屋の辺りからず〜〜〜〜っとドロンドロンの道が続きます(泣
堀山の家
2015年02月11日 14:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 14:39
堀山の家
2015年02月11日 14:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 14:59
駒止め茶屋
2015年02月11日 15:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:00
駒止め茶屋
2015年02月11日 15:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:11
2015年02月11日 15:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:11
2015年02月11日 15:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:14
見晴らし小屋
2015年02月11日 15:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:21
見晴らし小屋
2015年02月11日 15:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:23
2015年02月11日 15:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:33
2015年02月11日 15:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:33
2015年02月11日 15:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:36
観音茶屋。初めて開いてるところを見ました。
今日は赤日だから?いつも平日に来るので祝日営業なのかな?
2015年02月11日 15:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:36
観音茶屋。初めて開いてるところを見ました。
今日は赤日だから?いつも平日に来るので祝日営業なのかな?
2015年02月11日 15:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:37
登山道は終了です。
2015年02月11日 15:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/11 15:46
登山道は終了です。
2015年02月11日 15:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:50
丹沢クリステルさんに挨拶していきます。
2015年02月11日 15:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 15:50
丹沢クリステルさんに挨拶していきます。
大倉バス停ではバスの発射時間まであまり時間がなく、写真撮り忘れw。少ない時間でトレッキングポールは洗えたものの、登山靴は泥を落としきれませんでした。
2015年02月11日 15:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 15:50
大倉バス停ではバスの発射時間まであまり時間がなく、写真撮り忘れw。少ない時間でトレッキングポールは洗えたものの、登山靴は泥を落としきれませんでした。
渋沢駅かららーめんの有名店なんつっ亭に向かいます。
2015年02月11日 16:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/11 16:28
渋沢駅かららーめんの有名店なんつっ亭に向かいます。
2015年02月11日 16:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 16:32
本日は“ぼくの空”というこちらを頂きました。
2015年02月11日 16:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/11 16:34
本日は“ぼくの空”というこちらを頂きました。
トッピングのにんにくを入れて、まいうーでした。
2015年02月11日 16:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/11 16:33
トッピングのにんにくを入れて、まいうーでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

最近足繁く通っている丹沢ですが、雪の丹沢が見たくなって
本日の表丹沢主脈縦走となりました。
路面凍結で公共バスがヤビツ峠までいかず蓑毛からのスタートとなりました。
ヤビツ峠以降は積雪ありでした。

二の塔に登りきるまでの道のりが、足元の凍結による歩きにくさと
転倒への恐怖が一番強かったように思います。
標高が高まるにつれ雪が深くなり、パウダースノーのようでクッション性が
高かったので転倒への恐怖はかえって弱まった感じです。

塔ノ岳山頂までの各ピーク手前の急斜面では先行者の踏み後が薄く、
雪で滑って非常に登りにくい箇所がところどころにありました。
アイゼンをつけて歩いていると、どうやらアイゼンの歯が
くいこんだ跡が残るだけで踏み後が残りずらいのではないかと推察しました。
そんな中でもアイゼンをつけている他のハイカーの方たちは
簡単そうに雪の積もった斜面を歩いていたので、相当有効なのでしょう。
アイゼン、欲しくなりました。

○今回の登山で得た発見
・雪山にはやっぱりアイゼンが必要。
・アイゼンをつけていると踏み跡が残りにくくなるようで
 先行者の踏み跡を当てにできる可能性は雪山では低くなる。
・寒くなるほど温かい食べ物を欲しくなるのでやはりガスバーナーが必要。
 強い風を避けて休憩場所探しをしている方が多いので、
 やはりジェットボイルが自分には最適か。もともと調理できないし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら