ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5892861
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

卯年御縁年の月山へ😊新潟、福島コラボ登山第三弾🎶😀

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
11.1km
登り
924m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:52
合計
7:00
7:31
13
7:45
8:03
15
8:17
8:23
32
8:55
9:06
13
9:20
9:20
20
9:40
9:41
9
9:49
9:49
57
10:46
10:47
10
10:57
10:57
6
11:03
12:12
2
12:14
12:22
8
12:30
12:30
35
13:06
13:06
33
13:39
13:39
29
14:07
14:07
15
14:23
14:23
9
14:32
14:32
2
14:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢大駐車場有り。
強力金、1台1000円です。
トイレは、駐車場とリフト乗り場麓駅と山頂駅に有ります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は有りませんが、石がゴロゴロしている所では、躓きに注意です。
ツルニンジンがお出迎え😊
2023年09月02日 07:43撮影 by  SO-41A, Sony
20
9/2 7:43
ツルニンジンがお出迎え😊
おはよう😀
2023年09月02日 07:43撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 7:43
おはよう😀
楽チンにリフトを使います😅
9
楽チンにリフトを使います😅
さぁ!月山へGO!
初めての方も月山楽しんで下さいね〜🎶
撮って頂きありがとうございました🙇
27
さぁ!月山へGO!
初めての方も月山楽しんで下さいね〜🎶
撮って頂きありがとうございました🙇
ふっくらリンドウさんおはよう😀
2023年09月02日 08:22撮影 by  SO-41A, Sony
14
9/2 8:22
ふっくらリンドウさんおはよう😀
ウメバチソウさん沢山咲いていました🌸
2023年09月02日 08:22撮影 by  SO-41A, Sony
14
9/2 8:22
ウメバチソウさん沢山咲いていました🌸
行って来ますね😊
2023年09月02日 08:23撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 8:23
行って来ますね😊
トウチソウが群生していました🌸🌸
2023年09月02日 08:26撮影 by  SO-41A, Sony
15
9/2 8:26
トウチソウが群生していました🌸🌸
真っ赤なワレモコウ?アカバナトウチソウ?
2023年09月02日 08:37撮影 by  SO-41A, Sony
12
9/2 8:37
真っ赤なワレモコウ?アカバナトウチソウ?
アキノキリンソウさん元気です
2023年09月02日 08:40撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 8:40
アキノキリンソウさん元気です
終わっても可愛いチングルマの果穂
2023年09月02日 08:43撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 8:43
終わっても可愛いチングルマの果穂
姥ヶ岳に向かっています🎶
Bさんは初めての月山です😊
2023年09月02日 08:48撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 8:48
姥ヶ岳に向かっています🎶
Bさんは初めての月山です😊
沢山のウメバチソウさん可愛い🌸
2023年09月02日 08:49撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 8:49
沢山のウメバチソウさん可愛い🌸
少し草紅葉になって来たかな?
2023年09月02日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 8:52
少し草紅葉になって来たかな?
イワショウブとリンドウさん😊
2023年09月02日 08:53撮影 by  SO-41A, Sony
12
9/2 8:53
イワショウブとリンドウさん😊
リンドウのブーケ💐素敵ね〜
2023年09月02日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 8:54
リンドウのブーケ💐素敵ね〜
大朝日岳方面は雲の中ですね😰
2023年09月02日 08:58撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 8:58
大朝日岳方面は雲の中ですね😰
姥ヶ岳山頂で美味しい桃🍑を頂きました😊甘くて美味しかったです
2023年09月02日 08:59撮影 by  SO-41A, Sony
14
9/2 8:59
姥ヶ岳山頂で美味しい桃🍑を頂きました😊甘くて美味しかったです
両手に桃🍑とパンを😅食いしん坊の私です😅
23
両手に桃🍑とパンを😅食いしん坊の私です😅
イワイチョウさん🌸
2023年09月02日 09:12撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 9:12
イワイチョウさん🌸
何と!チングルマの残り花が咲いていましたよ〜😀
2023年09月02日 09:16撮影 by  SO-41A, Sony
16
9/2 9:16
何と!チングルマの残り花が咲いていましたよ〜😀
嬉しい😊
2023年09月02日 09:16撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 9:16
嬉しい😊
月山に向かう稜線が気もち良いですよね🎶
14
月山に向かう稜線が気もち良いですよね🎶
姥ヶ岳を後に、金姥の分岐まで下りて来ました。左に下りると湯殿山神社へ。私達は直進して月山山頂に向かいました🎶
2023年09月02日 09:20撮影 by  SO-41A, Sony
6
9/2 9:20
姥ヶ岳を後に、金姥の分岐まで下りて来ました。左に下りると湯殿山神社へ。私達は直進して月山山頂に向かいました🎶
何と!ハクサンイチゲさんが元気に咲いていてくれました🙌
2023年09月02日 09:22撮影 by  SO-41A, Sony
17
9/2 9:22
何と!ハクサンイチゲさんが元気に咲いていてくれました🙌
可愛いねぇ〜
2023年09月02日 09:22撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 9:22
可愛いねぇ〜
ヤマハハコさん
2023年09月02日 09:25撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 9:25
ヤマハハコさん
ガマズミ越しに
2023年09月02日 09:26撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 9:26
ガマズミ越しに
フレッシュですね〜🌸
2023年09月02日 09:26撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 9:26
フレッシュですね〜🌸
ピンクのシオガマさんが岩の間にひっそりと
2023年09月02日 09:27撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 9:27
ピンクのシオガマさんが岩の間にひっそりと
タムラソウ?
2023年09月02日 09:30撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 9:30
タムラソウ?
ポンポンさん😊
2023年09月02日 09:30撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 9:30
ポンポンさん😊
ハクサンイチゲが沢山で嬉しい😀
2023年09月02日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 9:37
ハクサンイチゲが沢山で嬉しい😀
アカモノの赤い実が
2023年09月02日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 9:38
アカモノの赤い実が
分かりづらいのですが斜面は白いお花が沢山咲いていました🌸
2023年09月02日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 9:42
分かりづらいのですが斜面は白いお花が沢山咲いていました🌸
ツリガネニンジン?群生しています😊
2023年09月02日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 9:42
ツリガネニンジン?群生しています😊
フデリンドウさん可愛い😊
2023年09月02日 09:43撮影 by  SO-41A, Sony
15
9/2 9:43
フデリンドウさん可愛い😊
牛首分岐に着きました
2023年09月02日 09:50撮影 by  SO-41A, Sony
5
9/2 9:50
牛首分岐に着きました
休憩は、冷たいキウイフルーツです😊😊美味しい!
2023年09月02日 09:53撮影 by  SO-41A, Sony
16
9/2 9:53
休憩は、冷たいキウイフルーツです😊😊美味しい!
干し柿も出ました😊
2023年09月02日 09:55撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 9:55
干し柿も出ました😊
休憩中のチコちゃん🐶背中のリュックには紙オムツが入っているそうです😊
可愛かったです🥰
2023年09月02日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
18
9/2 10:02
休憩中のチコちゃん🐶背中のリュックには紙オムツが入っているそうです😊
可愛かったです🥰
ダイモンジソウ😀
2023年09月02日 10:11撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 10:11
ダイモンジソウ😀
終わりかけでしたがパッと目を引きました🌸
2023年09月02日 10:12撮影 by  SO-41A, Sony
7
9/2 10:12
終わりかけでしたがパッと目を引きました🌸
姥ヶ岳から歩いたコースが見えています🎶涼しくて気持ちが良かったです😊これから登りが続くので頑張ろう!
2023年09月02日 10:21撮影 by  SO-41A, Sony
12
9/2 10:21
姥ヶ岳から歩いたコースが見えています🎶涼しくて気持ちが良かったです😊これから登りが続くので頑張ろう!
休憩中の美魔女達😀
15
休憩中の美魔女達😀
OMさん、10年振りなので疲れたかな?無理しないで登りましょう🎶
sasaさんは余裕ね😊
15
OMさん、10年振りなので疲れたかな?無理しないで登りましょう🎶
sasaさんは余裕ね😊
実をつけたゴゼンタチバナ。殆どが落実していたので嬉しいです😊
2023年09月02日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 10:25
実をつけたゴゼンタチバナ。殆どが落実していたので嬉しいです😊
濃い色のハクサンフウロさん。癒やされますね🥰
2023年09月02日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 10:44
濃い色のハクサンフウロさん。癒やされますね🥰
可愛いお顔のお地蔵様😊
2023年09月02日 10:46撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 10:46
可愛いお顔のお地蔵様😊
鍛冶稲荷にご挨拶🙇
2023年09月02日 10:47撮影 by  SO-41A, Sony
7
9/2 10:47
鍛冶稲荷にご挨拶🙇
ここにもハクサンイチゲが元気に咲いていてくれました🌸
2023年09月02日 10:53撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 10:53
ここにもハクサンイチゲが元気に咲いていてくれました🌸
シャジン🌸
2023年09月02日 11:10撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 11:10
シャジン🌸
月山神社に参拝致しました🙇12年間の御利益にあずかれるかな😊
13
月山神社に参拝致しました🙇12年間の御利益にあずかれるかな😊
月山神社に参拝した後に、コマクサが咲いていた場所へ行ってみました。
何と一輪お花が咲いていました🙌😀
月山のコマクサ初めて見ることが出来ました(^^)
2023年09月02日 11:13撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 11:13
月山神社に参拝した後に、コマクサが咲いていた場所へ行ってみました。
何と一輪お花が咲いていました🙌😀
月山のコマクサ初めて見ることが出来ました(^^)
月山神社下の花畑が見事でした🌸😊
2023年09月02日 11:21撮影 by  SO-41A, Sony
12
9/2 11:21
月山神社下の花畑が見事でした🌸😊
ヤマハハコの群生が綺麗です😊
2023年09月02日 11:23撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 11:23
ヤマハハコの群生が綺麗です😊
シャジン可愛い?
2023年09月02日 11:23撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 11:23
シャジン可愛い?
10年振りに月山に登ったOMさんおめでとう🎉
2023年09月02日 11:27撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 11:27
10年振りに月山に登ったOMさんおめでとう🎉
新潟、福島コラボ集合😀
撮って頂きありがとうございました🙇
2023年09月02日 11:31撮影 by  SO-41A, Sony
27
9/2 11:31
新潟、福島コラボ集合😀
撮って頂きありがとうございました🙇
新潟代表miiko34さんと😊偶然同じ色のウエアでした〜👚
15
新潟代表miiko34さんと😊偶然同じ色のウエアでした〜👚
水滴キラキラ😊
2023年09月02日 11:36撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 11:36
水滴キラキラ😊
フデリンドウさん、ひっそりと🌸
2023年09月02日 11:36撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 11:36
フデリンドウさん、ひっそりと🌸
ランチタイムが凄いです😅バイキングです😅おにぎり🍙半分残しました😅
2023年09月02日 11:48撮影 by  SO-41A, Sony
12
9/2 11:48
ランチタイムが凄いです😅バイキングです😅おにぎり🍙半分残しました😅
キオンのビタミンカラーが目を引きました😀
2023年09月02日 12:20撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 12:20
キオンのビタミンカラーが目を引きました😀
ウマノアシガタかな?一輪見つけました🌸
2023年09月02日 12:20撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 12:20
ウマノアシガタかな?一輪見つけました🌸
チングルマの果穂も可愛いね〜😊
2023年09月02日 12:55撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 12:55
チングルマの果穂も可愛いね〜😊
さぁ!下りましょう
2023年09月02日 13:10撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 13:10
さぁ!下りましょう
石畳に躓かないように気を付けてねぇ〜
2023年09月02日 13:11撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 13:11
石畳に躓かないように気を付けてねぇ〜
月山のこの景色が良いですよね〜🎶
13
月山のこの景色が良いですよね〜🎶
アオノツガザクラが😊離れているのでアップで
2023年09月02日 13:29撮影 by  SO-41A, Sony
14
9/2 13:29
アオノツガザクラが😊離れているのでアップで
近いと良かったのですが😊まさか見れるとは思いませんでした
2023年09月02日 13:31撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 13:31
近いと良かったのですが😊まさか見れるとは思いませんでした
おちょぼ口が可愛い😊
2023年09月02日 13:31撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 13:31
おちょぼ口が可愛い😊
フデリンドウさん
2023年09月02日 13:34撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 13:34
フデリンドウさん
ふっくらリンドウ可愛い?
2023年09月02日 13:41撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 13:41
ふっくらリンドウ可愛い?
ガスが取れて来ました😊
2023年09月02日 13:46撮影 by  SO-41A, Sony
7
9/2 13:46
ガスが取れて来ました😊
木道脇にはリンドウが沢山😀
2023年09月02日 13:47撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 13:47
木道脇にはリンドウが沢山😀
リンドウの咲き年の様ですね〜🌸🌸
2023年09月02日 13:47撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 13:47
リンドウの咲き年の様ですね〜🌸🌸
花の先の赤い色が可愛いね
2023年09月02日 13:48撮影 by  SO-41A, Sony
11
9/2 13:48
花の先の赤い色が可愛いね
山頂には、厚い雲が
2023年09月02日 13:56撮影 by  SO-41A, Sony
8
9/2 13:56
山頂には、厚い雲が
大朝日岳方面は一日中雲がかかっていましたね。でもお陰様で雨に遭わずに下りる事が出来ました(^^)
2023年09月02日 13:59撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 13:59
大朝日岳方面は一日中雲がかかっていましたね。でもお陰様で雨に遭わずに下りる事が出来ました(^^)
リフトで楽チン下山です😀
お疲れ様でした。楽しい山歩きをすることが出来ました(^^)
2023年09月02日 14:22撮影 by  SO-41A, Sony
9
9/2 14:22
リフトで楽チン下山です😀
お疲れ様でした。楽しい山歩きをすることが出来ました(^^)
帰りもツルニンジンをパチリ📷
2023年09月02日 14:25撮影 by  SO-41A, Sony
10
9/2 14:25
帰りもツルニンジンをパチリ📷
キンミズヒキ素敵なお花です😊
駐車場までの道の脇に咲いていました😊🌸
2023年09月02日 14:27撮影 by  SO-41A, Sony
13
9/2 14:27
キンミズヒキ素敵なお花です😊
駐車場までの道の脇に咲いていました😊🌸

感想

4月以来の、新潟の方達とのコラボ登山を楽しんで来ました🎶
7月に安達太良山を予定していましたが悪天候で中止に😰
miiko34さんと月山の話が出て、ご一緒することに成りました😀
八ヶ岳で知り合い何故か気が合ってその後もご一緒することが出来ています😀
楽しいメンバーさん達なんですよ〜😊

来年は、残雪期の月山のお花畑をご一緒したいと約束致しました🌸🎶
山で知り合った方達とのつながりを大切にしたいなと思います😊

今回、運転をして下さったtyayanumaさんありがとうございました🙇
賑やかおばさん達を乗せてお疲れになったかと思います😅
懲りずにまた宜しくお願い致します🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

k‐925さん
昨日は大変お世話になりました😌福島の皆様と久しぶりに再会出来て、一日、楽しい山旅になりました??リフト乗り場から秋のお花が沢山咲いていて、月山の優しい山容に癒やされました。月山山頂神社『御縁年』に参拝出来て良かったです。お昼は皆さんの手作りお料理が並び楽しいのランチバイキング😋美味しいすぎて、お腹パンパンになっちゃいました😅ご馳走様でした😊
来年、残雪期のお花畑、よろしくお願い致します。楽しみにしております🤗
月山、ご案内して頂きありがとうございました😊
2023/9/3 16:07
miiko34さん
こちらこそ楽しい1日に成りました🎶
お天気はイマイチでしたが、雨に遭わずに良かったですね〜
久しぶりに、寒い!という声を聞けました😅
暑さから逃れて登山日和に😊

身も心もお腹も大満足の月山でした😅😊
次回も宜しくお願い致します🙇

2023/9/3 17:16
k-925さん お世話になりました
雨にもあわず楽しく歩いて12年分のご利益を授かって大満足の山行でしたね
次の卯歳にも「ご利益だ〜 ご利益だ〜」と参拝しているk-925さんの姿が目に浮かぶようですね(笑)
miko34さんにはお土産までいただき有難うございました
またよろしくお願いします!
2023/9/3 19:50
tyayanumaさん
こんばんは😊
運転して頂きありがとうございました🙇

12年後も、寅年の私が卯年の御利益にを頂きに月山に登れていたら凄い😅ですね〜😊
そう有りたいものです。
それまで宜しくお付き合い下さいね〜😅😊

2023/9/3 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら