ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5910460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

夏の大縦走(折立〜室堂 3泊4日)

2023年09月08日(金) ~ 2023年09月11日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:30
距離
28.8km
登り
3,402m
下り
2,323m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:25
合計
4:43
距離 6.5km 登り 1,029m 下り 55m
8:21
8:21
39
9:00
9:16
17
9:33
9:35
34
10:09
10:10
50
10:59
11:07
21
11:27
11:28
27
2日目
山行
7:06
休憩
0:37
合計
7:43
距離 8.8km 登り 736m 下り 794m
11:55
24
6:53
6:53
47
7:41
7:41
53
8:34
8:49
37
9:27
9:29
45
10:14
10:14
80
11:34
11:34
87
13:01
13:20
53
3日目
山行
7:23
休憩
0:40
合計
8:03
距離 6.3km 登り 924m 下り 702m
14:13
57
7:24
7:38
201
10:59
11:23
140
13:43
13:44
45
14:30
4日目
山行
6:17
休憩
0:28
合計
6:45
距離 7.2km 登り 725m 下り 812m
14:30
54
6:53
6:53
96
8:29
8:37
57
9:34
9:42
56
10:39
10:50
11
11:01
11:01
13
11:14
11:14
84
12:38
12:38
6
天候 4日間を通して、晴れ間とガスが交互に来る天気。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路は毎日アルペン号で折立へ。
帰路は室堂から富山(バス、ケーブルカー、富山電鉄)に出て、新幹線で帰京。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、痩せ尾根や崩落地などの危険箇所はなし。

北薬師岳は想像もしなかった岩峰屹立の山で少々驚く(笑)。
北薬師岳から以北はスゴ乗越、越中沢乗越、ザラ峠と深いコルが待ち構えており、そこからの登り返しに、脚が鍛えられる。
今回のメンバーです。歩き出しは小雨模様でしたが、結局雨はこの時の一時的な崩れと最後の室堂のぱらつきだけでした。
2023年09月08日 07:07撮影
1
9/8 7:07
今回のメンバーです。歩き出しは小雨模様でしたが、結局雨はこの時の一時的な崩れと最後の室堂のぱらつきだけでした。
歩き始めの登山道。好きなブナの森。
2023年09月08日 07:13撮影 by  SCG09, samsung
9/8 7:13
歩き始めの登山道。好きなブナの森。
ブナやダケカンバの森。
2023年09月08日 08:02撮影 by  SCG09, samsung
9/8 8:02
ブナやダケカンバの森。
立山杉の巨木もありました。
2023年09月08日 08:42撮影 by  SCG09, samsung
9/8 8:42
立山杉の巨木もありました。
三角点ベンチ。薬師岳方面は曇りがち。
2023年09月08日 09:12撮影 by  SCG09, samsung
9/8 9:12
三角点ベンチ。薬師岳方面は曇りがち。
左、薬師岳。右、太郎山方面。
2023年09月08日 09:12撮影 by  SCG09, samsung
9/8 9:12
左、薬師岳。右、太郎山方面。
三角点ベンチの標識。
2023年09月08日 09:13撮影 by  SCG09, samsung
9/8 9:13
三角点ベンチの標識。
遠く劔方面。
2023年09月08日 09:18撮影 by  SCG09, samsung
9/8 9:18
遠く劔方面。
リンドウ。
2023年09月08日 09:19撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 9:19
リンドウ。
三角点ベンチを過ぎて、薬師岳の全貌。
2023年09月08日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 9:25
三角点ベンチを過ぎて、薬師岳の全貌。
岩菖蒲?
2023年09月08日 09:35撮影 by  SCG09, samsung
2
9/8 9:35
岩菖蒲?
キンコウカ。秋の景色になってます。
2023年09月08日 09:36撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 9:36
キンコウカ。秋の景色になってます。
樹間を通して、木道と太郎平。
2023年09月08日 10:02撮影 by  SCG09, samsung
9/8 10:02
樹間を通して、木道と太郎平。
木道。
2023年09月08日 10:12撮影 by  SCG09, samsung
9/8 10:12
木道。
薬師岳。
2023年09月08日 10:55撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 10:55
薬師岳。
五光岩ベンチ。
2023年09月08日 10:59撮影 by  SCG09, samsung
9/8 10:59
五光岩ベンチ。
五光岩とは、写真に写っている遠方の岩峰の名前なのかな?
2023年09月08日 11:00撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:00
五光岩とは、写真に写っている遠方の岩峰の名前なのかな?
木道の先に太郎平小屋も見えて来ました。
2023年09月08日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:11
木道の先に太郎平小屋も見えて来ました。
あと少し。
2023年09月08日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:42
あと少し。
太郎平小屋の屋根。
2023年09月08日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:43
太郎平小屋の屋根。
今日最後の登り。
2023年09月08日 11:52撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 11:52
今日最後の登り。
太郎平小屋到着。
2023年09月08日 11:54撮影 by  SCG09, samsung
1
9/8 11:54
太郎平小屋到着。
残念ながら、水晶岳はガスってます。
2023年09月08日 11:55撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:55
残念ながら、水晶岳はガスってます。
薬師岳方面。
2023年09月08日 11:55撮影 by  SCG09, samsung
9/8 11:55
薬師岳方面。
2日目の朝。木道と薬師岳。
2023年09月09日 06:34撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 6:34
2日目の朝。木道と薬師岳。
太郎平キャンプ場。
2023年09月09日 06:52撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 6:52
太郎平キャンプ場。
振り返って、太郎平方面。
2023年09月09日 07:14撮影 by  SCG09, samsung
9/9 7:14
振り返って、太郎平方面。
北陸白山方面。
2023年09月09日 07:28撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 7:28
北陸白山方面。
薬師岳のなだらかな稜線が見えて来ました。
2023年09月09日 07:52撮影 by  SCG09, samsung
9/9 7:52
薬師岳のなだらかな稜線が見えて来ました。
再び振り返って、太郎平方面。
2023年09月09日 08:16撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 8:16
再び振り返って、太郎平方面。
まもなく薬師岳の稜線に乗ります。
2023年09月09日 08:19撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 8:19
まもなく薬師岳の稜線に乗ります。
山頂に続く広々とした稜線。
2023年09月09日 08:25撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 8:25
山頂に続く広々とした稜線。
薬師岳山荘を過ぎて、振り返る。薬師岳山荘の屋根が見えています。
2023年09月09日 09:10撮影 by  SCG09, samsung
9/9 9:10
薬師岳山荘を過ぎて、振り返る。薬師岳山荘の屋根が見えています。
昭文社の地図によると、これは壊れた避難小屋とのこと。
2023年09月09日 09:26撮影 by  SCG09, samsung
9/9 9:26
昭文社の地図によると、これは壊れた避難小屋とのこと。
山頂はガスの中。
2023年09月09日 09:31撮影 by  SCG09, samsung
9/9 9:31
山頂はガスの中。
ガスが去ると、山頂の祠が見えて来ました。
2023年09月09日 09:35撮影 by  SCG09, samsung
2
9/9 9:35
ガスが去ると、山頂の祠が見えて来ました。
山頂に向かうメンバー。皆さん、薬師岳初登頂、おめでとう。
2023年09月09日 09:44撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 9:44
山頂に向かうメンバー。皆さん、薬師岳初登頂、おめでとう。
薬師岳登頂です。
2023年09月09日 09:49撮影 by  SCG09, samsung
2
9/9 9:49
薬師岳登頂です。
新装の祠。
2023年09月09日 10:13撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 10:13
新装の祠。
向こうに見えるのが北薬師岳。
2023年09月09日 10:14撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 10:14
向こうに見えるのが北薬師岳。
北薬師岳への稜線。
2023年09月09日 10:14撮影 by  SCG09, samsung
9/9 10:14
北薬師岳への稜線。
結構、岩岩のルートか^^;
2023年09月09日 10:24撮影 by  SCG09, samsung
9/9 10:24
結構、岩岩のルートか^^;
幾重にも登場する岩峰。
2023年09月09日 10:41撮影 by  SCG09, samsung
2
9/9 10:41
幾重にも登場する岩峰。
結構先は長い!少し舐めてたかな (笑)
2023年09月09日 10:42撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 10:42
結構先は長い!少し舐めてたかな (笑)
またも岩峰。なんだかジャンを思い出させる景色です。
2023年09月09日 10:46撮影 by  SCG09, samsung
3
9/9 10:46
またも岩峰。なんだかジャンを思い出させる景色です。
稜線から見える薬師岳のカールと槍、笠方面。
2023年09月09日 10:59撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 10:59
稜線から見える薬師岳のカールと槍、笠方面。
あれが北薬師岳山頂。
2023年09月09日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
2
9/9 11:11
あれが北薬師岳山頂。
北薬師岳登頂です。
2
北薬師岳登頂です。
次の間山に続く稜線と針ノ木岳方面。
2023年09月09日 11:38撮影 by  SCG09, samsung
9/9 11:38
次の間山に続く稜線と針ノ木岳方面。
振り返って北薬師岳。
2023年09月09日 12:17撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 12:17
振り返って北薬師岳。
間山に向かって降っていきます。
2023年09月09日 12:23撮影 by  SCG09, samsung
9/9 12:23
間山に向かって降っていきます。
リンドウ。
2023年09月09日 12:29撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 12:29
リンドウ。
前方に見えて来たのは、明日登る越中沢岳かな?
2023年09月09日 12:47撮影 by  SCG09, samsung
9/9 12:47
前方に見えて来たのは、明日登る越中沢岳かな?
間山に向けてコルに降りていきます。
2023年09月09日 12:48撮影 by  SCG09, samsung
9/9 12:48
間山に向けてコルに降りていきます。
登り返して間山。
2023年09月09日 13:01撮影 by  SCG09, samsung
9/9 13:01
登り返して間山。
ガスに覆われた越中沢岳方面。
2023年09月09日 13:02撮影 by  SCG09, samsung
9/9 13:02
ガスに覆われた越中沢岳方面。
こちらは南東の赤牛岳の姿も。
2023年09月09日 13:02撮影 by  SCG09, samsung
9/9 13:02
こちらは南東の赤牛岳の姿も。
今宵の宿スゴ乗越小屋への道。
2023年09月09日 13:40撮影 by  SCG09, samsung
9/9 13:40
今宵の宿スゴ乗越小屋への道。
高度が下がり、シラビソなども出て来ました。
2023年09月09日 13:59撮影 by  SCG09, samsung
9/9 13:59
高度が下がり、シラビソなども出て来ました。
針葉樹の中を抜けていくと、突然小屋が見えました。
2023年09月09日 14:12撮影 by  SCG09, samsung
9/9 14:12
針葉樹の中を抜けていくと、突然小屋が見えました。
2日目の宿のスゴ乗越小屋に到着です。
2023年09月09日 14:13撮影 by  SCG09, samsung
2
9/9 14:13
2日目の宿のスゴ乗越小屋に到着です。
小屋の正面。
2023年09月09日 14:13撮影 by  SCG09, samsung
1
9/9 14:13
小屋の正面。
3日目の未明。一番星。
2023年09月10日 04:53撮影 by  SCG09, samsung
3
9/10 4:53
3日目の未明。一番星。
来光。
2023年09月10日 05:06撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 5:06
来光。
朝焼け。
2023年09月10日 05:17撮影 by  SCG09, samsung
5
9/10 5:17
朝焼け。
シラビソの中を歩き出します。
2023年09月10日 06:29撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 6:29
シラビソの中を歩き出します。
前方に姿を見せて来たのは、スゴの頭かな?
2023年09月10日 06:36撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 6:36
前方に姿を見せて来たのは、スゴの頭かな?
おっとっと〜(・・;)
2023年09月10日 06:47撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 6:47
おっとっと〜(・・;)
スゴ乗越越しのスゴの頭方面。
2023年09月10日 06:54撮影 by  SCG09, samsung
9/10 6:54
スゴ乗越越しのスゴの頭方面。
この景色を見ながら、一度乗越まで降ります。
2023年09月10日 07:01撮影 by  SCG09, samsung
9/10 7:01
この景色を見ながら、一度乗越まで降ります。
スゴ乗越
2023年09月10日 07:28撮影 by  SCG09, samsung
9/10 7:28
スゴ乗越
そして登り。
2023年09月10日 07:47撮影 by  SCG09, samsung
9/10 7:47
そして登り。
稜線に出ると北東方向に越中沢岳の姿。なかなかの景色です。
2023年09月10日 08:03撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 8:03
稜線に出ると北東方向に越中沢岳の姿。なかなかの景色です。
南東方向の景色。
2023年09月10日 08:04撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 8:04
南東方向の景色。
めずらしくロープ。よじ登ります。
2023年09月10日 08:10撮影 by  SCG09, samsung
9/10 8:10
めずらしくロープ。よじ登ります。
スゴの頭手前の岩。ジョーズ岩のようです。
2023年09月10日 08:27撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 8:27
スゴの頭手前の岩。ジョーズ岩のようです。
スゴの頭。縦走を楽しむ女子部と越中沢岳。
2023年09月10日 08:41撮影
3
9/10 8:41
スゴの頭。縦走を楽しむ女子部と越中沢岳。
ポツンと飛び出ているのは、もしかして笠ヶ岳か。この山には、苦戦しましたね。
2023年09月10日 08:41撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 8:41
ポツンと飛び出ているのは、もしかして笠ヶ岳か。この山には、苦戦しましたね。
越中沢岳。いやいや立派なお姿です。
2023年09月10日 08:42撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 8:42
越中沢岳。いやいや立派なお姿です。
越中沢岳への稜線。
2023年09月10日 08:43撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 8:43
越中沢岳への稜線。
越中沢岳の山頂はこのピークを超えた先の先です。
2023年09月10日 09:11撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 9:11
越中沢岳の山頂はこのピークを超えた先の先です。
少し近づいた(^^;;
2023年09月10日 09:22撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 9:22
少し近づいた(^^;;
またまたピーク(・・;)
2023年09月10日 09:26撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 9:26
またまたピーク(・・;)
針ノ木岳。この山の姿もいい!
2023年09月10日 10:17撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 10:17
針ノ木岳。この山の姿もいい!
ザレのあり。
2023年09月10日 10:25撮影 by  SCG09, samsung
9/10 10:25
ザレのあり。
ここを超えると等高線の幅が広くなります。急登もそろそろ終わりかな。
2023年09月10日 10:41撮影 by  SCG09, samsung
9/10 10:41
ここを超えると等高線の幅が広くなります。急登もそろそろ終わりかな。
急登を終えてなだらかな尾根に出ると、前方に剱岳。控えめに感動。
2023年09月10日 10:43撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 10:43
急登を終えてなだらかな尾根に出ると、前方に剱岳。控えめに感動。
越中沢岳山頂手前。北北東方面には今宵の宿の五色ヶ原山荘の赤い屋根も認められます。
2023年09月10日 10:46撮影 by  SCG09, samsung
9/10 10:46
越中沢岳山頂手前。北北東方面には今宵の宿の五色ヶ原山荘の赤い屋根も認められます。
越中沢岳山頂到着。少し長かったですね(^◇^;)
2023年09月10日 11:00撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 11:00
越中沢岳山頂到着。少し長かったですね(^◇^;)
五色ヶ原への道。目立つペンキの道案内。ここは霧が出やすいのかな。
2023年09月10日 11:32撮影 by  SCG09, samsung
9/10 11:32
五色ヶ原への道。目立つペンキの道案内。ここは霧が出やすいのかな。
(°_°)道の真ん中に雷鳥。砂浴びを楽しんでます。
2023年09月10日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 11:36
(°_°)道の真ん中に雷鳥。砂浴びを楽しんでます。
ズーム。メンバーによると、目の上が赤いのはオスだとのこと。
2023年09月10日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 11:36
ズーム。メンバーによると、目の上が赤いのはオスだとのこと。
雷鳥との出会いに気をよくして、ハイマツの道を行きます。
2023年09月10日 11:41撮影 by  SCG09, samsung
9/10 11:41
雷鳥との出会いに気をよくして、ハイマツの道を行きます。
ガスが濃くなって来て、次の鳶山の姿もよく分からない。
2023年09月10日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
9/10 11:57
ガスが濃くなって来て、次の鳶山の姿もよく分からない。
進んでいくとハイマツ帯から針葉樹の道に。
2023年09月10日 12:07撮影 by  SCG09, samsung
9/10 12:07
進んでいくとハイマツ帯から針葉樹の道に。
鳶山への道。
2023年09月10日 12:47撮影 by  SCG09, samsung
9/10 12:47
鳶山への道。
鳶山到着。
2023年09月10日 13:35撮影 by  SCG09, samsung
9/10 13:35
鳶山到着。
鳶山から五色ヶ原への木道。
2023年09月10日 13:44撮影 by  SCG09, samsung
9/10 13:44
鳶山から五色ヶ原への木道。
ガスが払われると、五色ヶ原三日月池の姿。
2023年09月10日 13:56撮影 by  SCG09, samsung
1
9/10 13:56
ガスが払われると、五色ヶ原三日月池の姿。
ナナカマドと五色ヶ原。
2023年09月10日 13:56撮影 by  SCG09, samsung
3
9/10 13:56
ナナカマドと五色ヶ原。
再度、三日月池。
2023年09月10日 13:58撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 13:58
再度、三日月池。
何処までも続く木道。そろそろ山荘が見えてもいいはず、、、
2023年09月10日 14:24撮影 by  SCG09, samsung
9/10 14:24
何処までも続く木道。そろそろ山荘が見えてもいいはず、、、
やっと山荘が見えました。
2023年09月10日 14:28撮影 by  SCG09, samsung
2
9/10 14:28
やっと山荘が見えました。
山荘前からの五色ヶ原の景色。
2023年09月10日 14:28撮影 by  SCG09, samsung
9/10 14:28
山荘前からの五色ヶ原の景色。
2023年09月10日 14:29撮影 by  SCG09, samsung
9/10 14:29
五色ヶ原山荘の姿。
2023年09月10日 14:30撮影 by  SCG09, samsung
9/10 14:30
五色ヶ原山荘の姿。
縦走4日目。最終日の朝です。
2023年09月11日 05:52撮影 by  SCG09, samsung
3
9/11 5:52
縦走4日目。最終日の朝です。
今日も元気で参りましょう!
2023年09月11日 05:55撮影
4
9/11 5:55
今日も元気で参りましょう!
振り返り、鳶山と五色ヶ原山荘
2023年09月11日 06:02撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 6:02
振り返り、鳶山と五色ヶ原山荘
これから向かう獅子岳方面。
2023年09月11日 06:04撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 6:04
これから向かう獅子岳方面。
獅子岳、鬼岳、一番奥に見えるのが、龍王岳かな?
2023年09月11日 06:05撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 6:05
獅子岳、鬼岳、一番奥に見えるのが、龍王岳かな?
名残惜しく、何度も振り返り (笑)。五色ヶ原はいい感じの所でした。
2023年09月11日 06:05撮影 by  SCG09, samsung
2
9/11 6:05
名残惜しく、何度も振り返り (笑)。五色ヶ原はいい感じの所でした。
前面は獅子岳。その手前のザラ峠に降ります。
2023年09月11日 06:24撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 6:24
前面は獅子岳。その手前のザラ峠に降ります。
登山道の左側は大きな崩落地になってます。
2023年09月11日 06:32撮影 by  SCG09, samsung
9/11 6:32
登山道の左側は大きな崩落地になってます。
ザラ峠。
2023年09月11日 06:53撮影 by  SCG09, samsung
9/11 6:53
ザラ峠。
獅子岳への登り途中から振り返り、崩落地点を撮ってます。
2023年09月11日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
9/11 7:17
獅子岳への登り途中から振り返り、崩落地点を撮ってます。
五色ヶ原山荘が小さくなりました。
2023年09月11日 07:22撮影 by  SCG09, samsung
9/11 7:22
五色ヶ原山荘が小さくなりました。
d(^_^o)
2023年09月11日 07:43撮影
2
9/11 7:43
d(^_^o)
獅子岳への道。
2023年09月11日 08:10撮影 by  SCG09, samsung
9/11 8:10
獅子岳への道。
獅子岳に到着。
2023年09月11日 08:20撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 8:20
獅子岳に到着。
次は、鬼さんと龍王さん。
2023年09月11日 08:20撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 8:20
次は、鬼さんと龍王さん。
振り返って、獅子岳、五色ヶ原、鳶山など。
2023年09月11日 08:22撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 8:22
振り返って、獅子岳、五色ヶ原、鳶山など。
まだ先は長いね〜(・・;)
2023年09月11日 08:41撮影 by  SCG09, samsung
9/11 8:41
まだ先は長いね〜(・・;)
鬼岳。鬼らしいツノのような岩塊。
2023年09月11日 09:02撮影 by  SCG09, samsung
2
9/11 9:02
鬼岳。鬼らしいツノのような岩塊。
山腹をトラバースして登って行きます。
2023年09月11日 09:14撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 9:14
山腹をトラバースして登って行きます。
山頂付近の岩塊。
2023年09月11日 09:22撮影 by  SCG09, samsung
9/11 9:22
山頂付近の岩塊。
鬼岳到着。
2023年09月11日 09:30撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 9:30
鬼岳到着。
次は龍王岳。
2023年09月11日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
2
9/11 9:29
次は龍王岳。
見上げと龍王岳の姿。荒々しいね〜。
2023年09月11日 09:53撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 9:53
見上げと龍王岳の姿。荒々しいね〜。
ここまでの縦走路を振り返る。薬師岳は雲の中です。
2023年09月11日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 10:08
ここまでの縦走路を振り返る。薬師岳は雲の中です。
そして、龍王岳山頂に立ちましたよ。この山は、日本百高山だそうです。
2023年09月11日 10:43撮影
5
9/11 10:43
そして、龍王岳山頂に立ちましたよ。この山は、日本百高山だそうです。
振り返って龍王岳の岩峰。
2023年09月11日 10:57撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 10:57
振り返って龍王岳の岩峰。
富山大学立山研究所の建物。
2023年09月11日 10:59撮影 by  SCG09, samsung
9/11 10:59
富山大学立山研究所の建物。
浄土山方面。前回登った時も、浄土山の山頂がよく分からなかったのだが、今回も山頂をそれと認識できなかった(・・;)
2023年09月11日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
9/11 11:01
浄土山方面。前回登った時も、浄土山の山頂がよく分からなかったのだが、今回も山頂をそれと認識できなかった(・・;)
雷鳥さん。
2023年09月11日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
2
9/11 11:03
雷鳥さん。
浄土山山頂探しで探しで徘徊。よく分からんままに、室堂へのルートを降ります。
2023年09月11日 11:25撮影 by  SCG09, samsung
9/11 11:25
浄土山山頂探しで探しで徘徊。よく分からんままに、室堂へのルートを降ります。
眼下に室堂が見えて来ました。
2023年09月11日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 11:45
眼下に室堂が見えて来ました。
浄土山からの下りの道も岩塊の下りなので、慎重に降りて来ました。
2023年09月11日 11:52撮影 by  SCG09, samsung
9/11 11:52
浄土山からの下りの道も岩塊の下りなので、慎重に降りて来ました。
ナナカマドと室堂山荘。
2023年09月11日 12:07撮影 by  SCG09, samsung
1
9/11 12:07
ナナカマドと室堂山荘。
室堂センターを横目で見ながら、ミクリガ池温泉に向かいます。
2023年09月11日 12:23撮影 by  SCG09, samsung
9/11 12:23
室堂センターを横目で見ながら、ミクリガ池温泉に向かいます。
イワイチョウが色づき、草紅葉の始まった室堂。
2023年09月11日 12:27撮影 by  SCG09, samsung
9/11 12:27
イワイチョウが色づき、草紅葉の始まった室堂。
2023年09月11日 12:28撮影 by  SCG09, samsung
9/11 12:28
ミクリガ池温泉。
2023年09月11日 12:37撮影 by  SCG09, samsung
9/11 12:37
ミクリガ池温泉。
逆さ立山。
2023年09月11日 12:38撮影 by  SCG09, samsung
2
9/11 12:38
逆さ立山。
4日間の最終地点です。お風呂で4日間の汗を流し、ラーメンを食べて、富山経由で帰京です。
2023年09月11日 12:39撮影 by  SCG09, samsung
9/11 12:39
4日間の最終地点です。お風呂で4日間の汗を流し、ラーメンを食べて、富山経由で帰京です。
番外編
久しぶりに乗る富山電鉄のワンマン電車です。これで立山駅から富山まで向かいます。ガタゴトガタゴトの車両が妙に下山後の余韻にあってます。
2023年09月11日 15:30撮影 by  SCG09, samsung
9/11 15:30
番外編
久しぶりに乗る富山電鉄のワンマン電車です。これで立山駅から富山まで向かいます。ガタゴトガタゴトの車両が妙に下山後の余韻にあってます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ナイフ カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら