記録ID: 5918692
全員に公開
ハイキング
白山
【白山・南竜でテン泊】砂防〜南竜〜エコーライン〜御前峰〜大汝峰〜トンビ岩〜南竜泊〜砂防
2023年09月09日(土) ~
2023年09月10日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:32
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,032m
- 下り
- 2,038m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 11:17
距離 15.0km
登り 1,708m
下り 880m
5:21
29分
スタート地点
16:38
宿泊地
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、南竜ヶ馬場からご来光ポイントの展望歩道のアルプス展望台までは数カ所谷側に登山道の肩が抜けているところがあるので、暗い中歩くときは注意 南竜ヶ馬場野営場は予約不要、一張800円。南竜山荘前の建物、ビジターセンター一階に無人の申込所がある。テン場のトイレは水洗、炊事場の水は飲用可能 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬の永井旅館営業日は14時半までと18時半〜20時のあいだ日帰り入浴ができる 白山公園線と国道との分岐点の白峰集落内には白峰温泉総湯がある |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
南竜テン場に一番のり
テン場でノンビリなにもしないで過ごすプランでしたが
うっかり歩き出してしまいました💦
室堂からはいつもの日帰りコースで御前峰〜翠ヶ池とめぐり「白山望む特等席」の大汝峰へ
眺望バッチリの岩を見つけて腰を落ち着け
おむすびひとつをクラムチャウダースープで胃に流し込んだら、なんだか眠気がさしてきた😴
気がついたらガチで30分昼寝してました
大汝峰は「ガチで昼寝の特等席」です
夕方、小雨が降りガスが湧いたので
星空あきらめていたら
22時過ぎに想定外の満天の星空
アルプス展望台のご来光も
アルプス全部見えでパーフェクト??
例年、白山の砂防新道、観光新道のナナカマドは紅葉シーズンまでに茶色い枯れが入ってしまって、なかなかきれいに色付きません
で、白山の紅葉は平瀬道🍁と決め込んでいるのが例年のこと
一昨年、珍しく室堂で美しい紅葉を見ることができました。その年はお花松原の紅葉も大当たりでまさに白山の涸沢状態でした
.
先日訪れた室堂は、ナナカマドの実付きがよく、葉もみずみずしく傷がないキレイな状態を保っていました
このまま台風の大風に吹かれて傷つくことがなければ
もしかしたらこの秋の紅葉は期待できるかもしれませんよ😊🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント
ダケカンバ
ガス
ミヤマキンポウゲ
アサギマダラ
ナナカマド
ご来光
雪渓
紅葉
イワヒバリ
バイケイソウ
キジ
テン
ハクサンフウロ
ブナ
リンドウ
サンショウウオ
峠
アキノキリンソウ
木道
山小屋
肩
ツガザクラ
マイヅルソウ
トリカブト
クロユリ
コケモモ
アオノツガザクラ
ヤマトリカブト
草紅葉
橋
ホシガラス
シラタマノキ
テント場
ハイキング
ヤマハハコ
イワギキョウ
コバイケイソウ
ハクサントリカブト
ニガイチゴ
ミヤマトリカブト
アケボノソウ
ミヤマアキノキリンソウ
サラシナショウマ
ミソガワソウ
ヒキオコシ
カメバヒキオコシ
シナノオトギリ
クロマメノキ
剣ヶ峰
センジュガンピ
オヤマリンドウ
幕営
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する