ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5924462
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳・東尾根から周回

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:57
距離
47.9km
登り
4,133m
下り
4,147m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:58
休憩
2:01
合計
15:59
2:02
2:02
11
2:13
2:13
20
2:33
2:33
54
3:27
3:45
247
7:52
8:11
104
9:55
10:09
20
10:29
10:55
39
11:34
11:34
31
12:05
12:08
11
12:19
12:22
4
12:26
12:39
52
13:31
13:35
43
14:18
14:21
19
14:40
14:44
21
15:05
15:09
62
16:11
16:21
47
17:08
17:08
19
17:27
17:27
10
17:37
17:37
11
聖沢登山口3:45ー出合所跡4:13−ジャンクション6:13−白蓬ノ頭7:52ー奥聖岳9:55ー聖岳10:29ー聖平小屋12:26ー聖沢登山口16:11
登山時間 12:26
距離 19.7キロ
自転車移動時間 往復約3時間
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート手前の無料駐車場(20台可)に駐車。AM1:30の時点で残り3台程度の空きあり。聖岳登山口まで14キロは自転車で移動、往路1:40、復路1:20程かかってます。
コース状況/
危険箇所等
東尾根はバリエーションルートの様ですが登山地図には破線表示です。登り14時間、降り8時間と書いてますが実際は9:30、6:30程度でしょう。取付き部分が登山地図の出合所跡だと取付きが不明瞭ですが手前の尾根の先端部から乗り入れるのが良さそうです。ジャンクション(標高2250m)までは尾根の高みを外さないように歩けば夜間でも迷う事はなさそうですが倒木が多く、降りで歩く場合はルートを外しそうです。標1701m2062m付近では方角を確認する必要があります。所々ピンク赤系のテープが残っています。奥聖岳への登り左側(南側)ルンゼとガレ場を横断する際斜面からの転落の恐れがあります。
聖沢ルートは一般ルートですがこちらの方が怖く感じました。右岸側(川の南側)を高巻していくルートになっていて登山道から踏み外すと一気に谷底に落ちるほどの傾斜と高さがあります。
その他周辺情報 【水場】
聖沢ルートの乗越〜吊り橋間の水場は出ていますが、出合所跡付近の水場は確認できませんでした。
【トイレ】
沼平ゲートにはありません。聖岳登山口に仮設トイレ1があったので使わせてもらいました。聖平小屋にはきれいなトイレあり。
聖沢登山口3:46
沼平ゲートに車をとめ14キロ自転車漕いできました。
既に脚がパンパンです。(is)
2023年09月10日 03:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 3:46
聖沢登山口3:46
沼平ゲートに車をとめ14キロ自転車漕いできました。
既に脚がパンパンです。(is)
東尾根を登ってます。(is)
2023年09月10日 04:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 4:25
東尾根を登ってます。(is)
ジャンクション
やっと尾根に乗る。自転車で疲れすぎて足があがらなかった(g)
2023年09月10日 06:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:40
ジャンクション
やっと尾根に乗る。自転車で疲れすぎて足があがらなかった(g)
赤石山脈だけに石が赤いです。(is)
2023年09月10日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:23
赤石山脈だけに石が赤いです。(is)
白蓬ノ頭(よもぎ)2632.8m
登山道から少し戻ったところにある小さな峰だが展望は素晴らしい。(is)
2023年09月10日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:07
白蓬ノ頭(よもぎ)2632.8m
登山道から少し戻ったところにある小さな峰だが展望は素晴らしい。(is)
白蓬ノ頭から見た🗻
2023年09月10日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 7:57
白蓬ノ頭から見た🗻
ようやく姿を現せた聖岳。(is)
2023年09月10日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 7:57
ようやく姿を現せた聖岳。(is)
ここからの景色にウルウルした(g)
3
ここからの景色にウルウルした(g)
正面にドドーンと赤石岳
南アルプスらしいでかい山容。惚れ惚れする。(is)
2023年09月10日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 7:59
正面にドドーンと赤石岳
南アルプスらしいでかい山容。惚れ惚れする。(is)
2000mくらい谷底に切れ落ちた感じが素敵。
この斜面を登る人いるんだろうか?(is)
2023年09月10日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:09
2000mくらい谷底に切れ落ちた感じが素敵。
この斜面を登る人いるんだろうか?(is)
白蓬ノ頭を振り返って。
2023年09月10日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:31
白蓬ノ頭を振り返って。
ゴゼンタチバナ(実)
ゴゼンタチバナ(実)
少しずつ近づいてる感じが良いね。(is)
2023年09月10日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:43
少しずつ近づいてる感じが良いね。(is)
上河内岳
2023年09月10日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:44
上河内岳
2023年09月10日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:55
東尾根歩きやすい。(is)
2023年09月10日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:55
東尾根歩きやすい。(is)
手前が東聖岳2800m(is)
気持ちいいな〜来て良かった(g)
2023年09月10日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:57
手前が東聖岳2800m(is)
気持ちいいな〜来て良かった(g)
右手には常に赤石岳が見える(is)
2023年09月10日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:57
右手には常に赤石岳が見える(is)
百間平
ここも歩いてみたい。(is)
南アルプスは深いね〜(g)
2023年09月10日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:57
百間平
ここも歩いてみたい。(is)
南アルプスは深いね〜(g)
振り返っても◎(g)
2023年09月10日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:07
振り返っても◎(g)
赤石岳に雲がかかってきた。(is)
2023年09月10日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:29
赤石岳に雲がかかってきた。(is)
聖岳、カッコいいな(^^♪(g)

正確には奥聖岳。(is)
登ってしまうのがもったいないからしばし休憩する
(疲れて脚が動かないだけ)
2023年09月10日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/10 9:37
聖岳、カッコいいな(^^♪(g)

正確には奥聖岳。(is)
登ってしまうのがもったいないからしばし休憩する
(疲れて脚が動かないだけ)
カールになってるのね‼(g)
2023年09月10日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:38
カールになってるのね‼(g)
奥聖岳に登るルート
ここからガレ場を渡り、ルンゼを登ってコル(鞍部)に上っていくルートになります!(is)
3
奥聖岳に登るルート
ここからガレ場を渡り、ルンゼを登ってコル(鞍部)に上っていくルートになります!(is)
振り返っても素晴らしい景色(is)
2023年09月10日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:55
振り返っても素晴らしい景色(is)
ガレ場を横断して巻いてのぼっていく(g)

写真よりも傾斜がキツイので落ちないようにね。(is)
2023年09月10日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:58
ガレ場を横断して巻いてのぼっていく(g)

写真よりも傾斜がキツイので落ちないようにね。(is)
奥聖岳
ここでゆっくりしたいが、ガスが上がって来てるので歩き出す。
2023年09月10日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 10:10
奥聖岳
ここでゆっくりしたいが、ガスが上がって来てるので歩き出す。
聖岳山頂はもうすぐだ。(is)
2023年09月10日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:10
聖岳山頂はもうすぐだ。(is)
2023年09月10日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:14
イワツメクサ
チングルマ(穂)
チングルマ(穂)
ガスがあがってきちゃった(g)
2023年09月10日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:28
ガスがあがってきちゃった(g)
聖岳(3013M)
2023年09月10日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 10:31
聖岳(3013M)
聖岳(3013M)
2023年09月10日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:31
聖岳(3013M)
約4年ぶりの3000m越です(is)
2023年09月10日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 10:34
約4年ぶりの3000m越です(is)
なんとか青空間に合った!
頑張ったよ〜(g)

体調悪かったようだけど山頂ではすっかり元気になったみたいだね(is)
3
なんとか青空間に合った!
頑張ったよ〜(g)

体調悪かったようだけど山頂ではすっかり元気になったみたいだね(is)
山頂直下は砂礫
お花が残ってたのでゆっくりおりる(g)
2023年09月10日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:56
山頂直下は砂礫
お花が残ってたのでゆっくりおりる(g)
ミネウスユキソウ
ミネウスユキソウ
イワベンケイ
タカネシオガマ
ミヤマキスミレ
ウメバチソウ
イワインチン
小聖岳2662m
聖岳は既にガスの中だった。(is)
2023年09月10日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:36
小聖岳2662m
聖岳は既にガスの中だった。(is)
薊畑(あざみばたけ)
易老渡方面と分岐(is)
2023年09月10日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:07
薊畑(あざみばたけ)
易老渡方面と分岐(is)
木道を歩いて聖平小屋へ。(is)
直線、気持ちいいよ(g)
2023年09月10日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:24
木道を歩いて聖平小屋へ。(is)
直線、気持ちいいよ(g)
テント場
2023年09月10日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:35
テント場
聖平小屋
2023年09月10日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:36
聖平小屋
リンドウ
ミヤマコゴメグサ
ミヤマコゴメグサ
橋を渡って下山ルートへ。
2023年09月10日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:01
橋を渡って下山ルートへ。
岩頭滝見台から
いつの間にかこんなに高い所を歩いていたようだ。(is)
2023年09月10日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:15
岩頭滝見台から
いつの間にかこんなに高い所を歩いていたようだ。(is)
右が明光の滝、左が前聖ノ滝
いい滝でした〜(g)
2023年09月10日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:34
右が明光の滝、左が前聖ノ滝
いい滝でした〜(g)
吊り橋
2023年09月10日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:58
吊り橋
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ
水場はちょろちょろ出てる。(is)
南アルプス天然水(g)

2023年09月10日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:06
水場はちょろちょろ出てる。(is)
南アルプス天然水(g)

聖沢吊り橋。
結構揺れる(g)
2023年09月10日 15:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:08
聖沢吊り橋。
結構揺れる(g)
これは網に乗らない方が良さそうだ。(is)
ちょっと怖い(g)
2023年09月10日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:14
これは網に乗らない方が良さそうだ。(is)
ちょっと怖い(g)
ここも危険だ、注意して渡ろう(is)
2023年09月10日 15:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:15
ここも危険だ、注意して渡ろう(is)
出合所跡に戻って来ました。朝は暗くてわからなかった東尾根取付きを探すが、やはり尾根の先端が正解かな?(is)
2023年09月10日 15:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:53
出合所跡に戻って来ました。朝は暗くてわからなかった東尾根取付きを探すが、やはり尾根の先端が正解かな?(is)
林道(聖沢登山口)に出ました!(is)
いや〜疲れた・・(g)
2023年09月10日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:12
林道(聖沢登山口)に出ました!(is)
いや〜疲れた・・(g)
16インチの小型自転車ではキツイですが頑張って漕いで帰ります。(is)
帰りも4回降りて押すはめに・・
疲れたけど大満足(g)
2023年09月10日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 16:12
16インチの小型自転車ではキツイですが頑張って漕いで帰ります。(is)
帰りも4回降りて押すはめに・・
疲れたけど大満足(g)

感想

南アルプスの日本百名山で最後まで残しておいた・・・わけではなく、登るのが困難だったから残ってしまっていた聖岳。ようやく登れる機会が来ました。
ルートは我が隊らしく一般道ではない破線ルートの東尾根から登る事にしました。

沼平の駐車場から14キロ先の登山口までは自転車を利用します。
ダム湖沿いの道なので平坦だろうと勝手に思ってたら大間違い(泣)
アップダウンや砂利道もあり、16インチの小型自転車ではとてもキツイ。2キロは手で押してましたね。結局1:45分も自転車漕いでしまい、登る前から腿が重たい状態。
goeも体調が宜しくない様子で、自分も東尾根に合流したころから呼吸が苦しく頭が少し重たく脚が上がらない。やはり、普段から丹沢を歩く低山ハイカーには3000m峰はきついのか、高山病の症状が出始める。
東尾根に合流しても展望もなく黙々と登っていたが、白蓬ノ頭は360度の展望が素晴らしく、特に赤石岳の山容の大きさに心を奪われました。
東聖岳手前、2700m付近からハイマツ帯となり展望も開けてからは楽しい稜線歩き。goeは体調が悪いなりに何とか少しずつ登っている感じ。
そして山頂へ、聖岳山頂は貸し切り状態。南アは人が少ないのが良い。

下山は一般道の聖沢ルート。高巻が多く沢から高低差もあるので、転落したら一気に100m下の谷底まで落ちてしまいそうな箇所もあり注意して降る。
今回は、12時間以上歩いて3時間近く自転車漕いでの行程でキツイ山行でしたが、とても心に残る山行になるでしょう。

すっかり疲れ切ってしまったので静岡市内で泊って翌日ゆっくり帰りました。

本州・四国のラスト85座目、聖岳
易老渡からのピストンは避けたいし、
どこかルートは無いかな?と話していて自転車を利用すれば
何とか行けるかも!と計画

朝、暗い中を出発。立ち漕ぎしたり、登りで押したり、登山口に着いた時には
既にヘロヘロでした。
序盤の急坂、ジャンクションまでの急坂、胃もたれもしていて寝不足で
なかなかペースがあがらない。
一人で下山しようかと考えながら歩いていました。
なんとか白蓬ノ頭に着いて赤石岳の迫力、南アルプスの奥深さ、聖岳を見て
「登って良かった〜」
ちょっとウルっとしました。
天気にも恵まれて、いい景色を堪能しながらゆっくりすすみ、山頂へ。
大変だったけど東尾根歩けて大満足(^^♪

下山は一般道ですが、山頂直下は砂礫で滑りやすい。
ここもなかなかの急坂です。
その後も気が抜けない箇所が多く、下山中3回も転んでしまった・・
(最初の大ゴケは木が無かったら下に落ちてた)
聖岳は難しい山だなぁ!しみじみ感じる。

色々反省点はあるけれど、本当に周回できて良かった。
南アルプスの魅力を感じる山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

is_pinarelloさん、goechanさん、こんにちは。
暫くレコのアップが少なかったですが、最近は丹沢より遠征が増えましたね。100名山をやっているとは知りませんでした。やろうと思うと日本中に散らばっているので大変ですよね〜。
ところで聖岳、僕も7月に挑戦してあっさりと手前の上河内岳で断念して引き返しました。
計画を貫徹したお二人は流石です。車を軽自動車に変えてから、まだ一度も自転車を積み込んで登山した事が無く、それが南アルプスの南部はボトルネックになっていますsad
二人のこのレコを見ると、そろそろMTBを詰め込めるか試さないといけないと思いましたcoldsweats01
2023/9/12 18:04
風太郎さん。こんにちは。
お久しぶりです。怪我も回復傾向なのでレコも少しずつ復活してます。
最近では丹沢は冬春メインと体力維持山行にして、この時期はなるべく遠征するようにしてます。風太郎さんの様な脚力があれば遠征先でも2座3座行きたいところですが、怪我もあったのでなかなか厳しいです。ウチの車も小型車と軽なので16インチ折り畳み自転車しか積めませんMTB積んで山行したいですね!
ヤマレコ繋がりの方とは一度は山でお会いできてるんですが、なぜか風太郎さんだけはお会いできてません。趣向が似てるのに不思議です。
2023/9/14 15:32
風太郎さん、お久しぶりです。
遠征はこの時期しか行けないので少し丹沢離れてます。今、空いてていいんですけどね!
100名山、九州・北海道は時間がないので無理かな!と思い本州・四国(85座)だけ頑張ろうと
地味に歩いてました〜(^^♪
でも不思議、ここまでくると「達成するぞ‼」となりますので頑張ってみます。

今回の聖岳は本当に大変でした〜自転車漕ぎがなければもう少し歩けると思うのですが・・・
でも辛かった分とても印象に残り、また違う季節に再訪したいなぁと思えてきます(笑)
ぜひ、MTB積んで歩いてくださ〜い
2023/9/13 9:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら