記録ID: 593243
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
南高尾山稜-明王峠-金剛山×2【高尾駅-藤野駅】
2015年02月21日(土) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 41.9km
- 登り
- 2,595m
- 下り
- 2,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 10:35
距離 41.9km
登り 2,596m
下り 2,547m
16:47
06:10 高尾駅−−−− -[ 0:37 (0:55) 67%]-
06:47 高尾山口分岐− -[ 0:35 (1:20) 44%]-
07:22 草戸山−−−− -[ 0:25 (0:55) 45%]-
07:47 西山峠−−−− -[ 0:17 (0:50) 34%]-
08:04 中沢山−−−− -[ 0:27 (1:00) 45%]-
08:31 大垂水峠−−− -[ 0:32 (1:10) 46%]-
09:03 城山−−−−− -[ 0:32 (1:00) 53%]-
09:35 景信山 26分休憩 -[ 0:43 (1:20) 54%]-
10:44 明王峠−−−− -[ 0:43 (1:40) 43%]-
11:27 イタドリ沢ノ頭 -[ 0:36 (1:10) 51%]-
12:03 藤野駅 33分休憩 -[ 0:50 (0:55) 91%]- 駅の先のスリーエフで休憩
13:26 宝山−−−−− -[ 0:15 (0:25) 60%]-
13:41 杉峠−−−−− -[ 0:18 (0:35) 51%]-
13:59 鉢岡山−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
14:12 杉峠−−−−− -[ 0:11 (0:20) 55%]-
14:23 金剛山(日連)− -[ 0:45 (0:30) 150%]- 登山道探しでウロウロ
15:08 秋山川橋−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]-
15:34 高倉山−−−− -[ 0:23 (0:40) 57%]-
15:57 金剛山(名倉)− -[ 0:31 (0:50) 62%]-
16:28 一本松山−−− -[ 0:19 (0:40) 48%]-
16:47 藤野駅
歩行時間 9:38 +休憩時間 0:59 =全行程 10:37
標準コースタイム 17:40 、短縮率 60.1% (休憩込み)、 54.5% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 42.8 km
累積標高差(高度計):+ 2,867 m、- 2,825 m
06:47 高尾山口分岐− -[ 0:35 (1:20) 44%]-
07:22 草戸山−−−− -[ 0:25 (0:55) 45%]-
07:47 西山峠−−−− -[ 0:17 (0:50) 34%]-
08:04 中沢山−−−− -[ 0:27 (1:00) 45%]-
08:31 大垂水峠−−− -[ 0:32 (1:10) 46%]-
09:03 城山−−−−− -[ 0:32 (1:00) 53%]-
09:35 景信山 26分休憩 -[ 0:43 (1:20) 54%]-
10:44 明王峠−−−− -[ 0:43 (1:40) 43%]-
11:27 イタドリ沢ノ頭 -[ 0:36 (1:10) 51%]-
12:03 藤野駅 33分休憩 -[ 0:50 (0:55) 91%]- 駅の先のスリーエフで休憩
13:26 宝山−−−−− -[ 0:15 (0:25) 60%]-
13:41 杉峠−−−−− -[ 0:18 (0:35) 51%]-
13:59 鉢岡山−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
14:12 杉峠−−−−− -[ 0:11 (0:20) 55%]-
14:23 金剛山(日連)− -[ 0:45 (0:30) 150%]- 登山道探しでウロウロ
15:08 秋山川橋−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]-
15:34 高倉山−−−− -[ 0:23 (0:40) 57%]-
15:57 金剛山(名倉)− -[ 0:31 (0:50) 62%]-
16:28 一本松山−−− -[ 0:19 (0:40) 48%]-
16:47 藤野駅
歩行時間 9:38 +休憩時間 0:59 =全行程 10:37
標準コースタイム 17:40 、短縮率 60.1% (休憩込み)、 54.5% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 42.8 km
累積標高差(高度計):+ 2,867 m、- 2,825 m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
goal:藤野駅 |
写真
感想
高尾近辺は歩いたことないとこが沢山あって、
今回、初めて南高尾山稜歩けてよかった(*´ー`)
藤野の辺りの里山も迷走したけど、歩きやすくて、いいコースだった。
分岐が多くて、私は1人で4,5回間違えた(-_-;)
ログはmichaelさんのなので、ルートロスしてるのは、2箇所。
秋山川橋へ行く道がなかなか分からなくて、30分くらいロス。
おおむね、歩きやすいけど、凍結してるとこもあるので、
今回もチェーンアイゼン着けたり脱いだり。
michaelさんは今回は持ってきてもいなかった模様。
ヤバイ時は紐で滑り止めする技があるみたいだけど、
最後までソールが擦り減ったトレランシューズで走ってた。
山の中は走ったりもしつつ、道路は全部歩きで、2回も大休止して、
のんきハイキングとファストハイクの融合具合が楽しかった゜+.(´∀`*).+゜
久しぶりに40km越のトレッキングでした。
走れるとこ多数で、ガチで行けばもっと短縮できるとは思いますが、最近は明るい時間内、山を満喫できれば満足してしまうようになってしまいました。
凍結路で一度転けて右手小指の靱帯を少々痛めてしまいました。翌日すぐに整体してもらったので、大夫痛みもなくなり日常生活には支障のない状態です。
そろそろ、転倒=怪我という歳ですなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horikoさん、michaelさん、こんばんは。
とても渋いロングルート踏破お疲れ様です。
南高尾山稜と、藤野の山を繋げるとは、まったく思いつきませんでした。
南高尾山稜はかつての私の右足首骨折後のリハビリコース、
鉢岡山は一昨年秋の丹沢24で真夜中に通過した場所なので、
とても興味深く拝見しました
その他の藤野の山はそのうちに、と思いつつ、近くていつでも行ける
安心感から未だにいってませんので、とても参考になりました。
michaelさんも怪我ですか。軽くて良かったです
最近怪我の話を良く聞きますね(horikoさんも)。
リスクの大きい登山を続けいているからにはし方がない部分も
あるますが、やはり年齢的なものがあるのでしょうか
私も明日、右膝の抜糸をしてからリハビリ開始です。
お互い今まで以上に凍結路やバリルートでは細心の注意が必要ですね
この辺は歩きやすいけど、分岐だらけで、初めて歩く場合は、
分岐ごとに地図見ないとダメですね
南高尾山稜、確かにリハビリコースに良さそうです
鉢岡山、昔の地図だと破線すらないので、ここ数年で整備されたんですかね!?
藤野近辺の低山巡りも、楽しかったです
michaelさんがコケたのにはビックリでした
shigetoshiさんも、michaelさんも、端からみたら、
体力も運動神経も、10歳以上若いと思いますが
私の怪我は、歳じゃなくて、天性のどんクサさだと思うんですが、
ちょっぴりずつでも、上手に歩けるようになれればいいなぁ
と思います下手でも楽しいからいいんですが
リハビリ大変ですね痛そうです
私は指の骨折の時も、足首靭帯損傷の時も整形の先生に
頑張り過ぎは悪化するから!!と念押しされました
shigeさんも、頑張り過ぎに気を付けてください
michaelさん、horikoさん、おはようございます。
今回は私のトレーニング場に来られたんですね。
私は大垂水峠の歩道橋、三週連続で夜間通過でした。
写真4の京王線の高架を越えてすぐの所から金毘羅神社の
参道があり、そのまま山道で写真5の所に行けますよ。
高尾・陣馬の縦走路と違っていいでしょ。人も田んぼも少ないし。
南高尾山稜はkurosukeさんもよく利用してますよ。
日曜は私もチェーンスパイク等持っていかず、H嬢状態で下山
してました。
michaelさん、手首大丈夫ですか。お大事に。
私はすでに転倒=怪我という状況に突入しています。
引っ越し後は、小田急沿いの駅より、高尾駅のが早く着けるので、
(それでも始発で6:00着ですが)丹沢より高尾行っちゃいそうです
あの歩道橋、三週連続で夜間通過してる人なんて、
millionさん以外にいないでしょうね(笑)
金毘羅神社からも来れたのかもーって後から話してました
今度はそっちから歩いてみたいです
millionさんも、kurosukeさんも、あれだけ走りやすいと爆走でしょうね
南高尾は人も泥んこも階段も少なくて、すごく良かったです
私はチェーンスパイク、着けてても、ヘッピリなんですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する