記録ID: 5940825
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳 間ノ岳 農鳥岳 テン泊縦走
2023年09月16日(土) ~
2023年09月17日(日)
山梨県
静岡県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:31
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,800m
- 下り
- 3,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:25
距離 8.0km
登り 1,812m
下り 443m
13:01
2日目
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 11:43
距離 21.2km
登り 991m
下り 3,059m
15:32
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ後曇 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/VZ6w4zxhnwb5qyHe9 自宅発20:30→P着22:30車中泊 当日:起3:00→始動4:00→バス待4:30(P手前↓) https://goo.gl/maps/1Vj7BXBdEHFZgmEj6 奈良田Pバス停発5:30→広河原着6:20(1400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭 ・全般に慎重に進めば危険を感じた箇所はなかった。要所は無理せずゆっくり三点確保すれば問題なかった。 ・大門沢下降点〜大門沢小屋:急下降のザレ、スリップ転倒に要注意。 ・大門沢小屋〜:ピンテ多数 ・早川水系取水口の吊り橋:揺れる。へっぴり腰で進む。傾いてる側の渡し板には足を載せなかった。 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉(寄らず直帰) |
写真
感想
白峰三山を繋ぐ稜線歩き。計画を練りに練り、地元の山でトレーニングを重ね、天気予報とにらめっこしついに本番を迎えた。
最高だった。楽しすぎた。身も心も大自然に解放してきた。感動で鳥肌が立ち涙が滲んできた。すべてが素晴らしかった。白峰三山、それらを繋ぐ美しい稜線、北岳の勇姿、間ノ岳から眺む富士、富士をバックに間ノ岳の地平線を影絵のようにはしゃぐハイカー、農鳥岳から振り返るこれまで辿ってきた思い出深き山々 山伏、辻山、鳳凰三山、八ヶ岳、金峰山、そして白峰三山。登るほどにますます好きになる。止められない。大門沢の下りほんと疲れた。この高低差と距離は自分にとって挑戦だった。怪我なく下山もできた。満足。楽しい出会いもあった。ガンクツさん。刺激を受けた。
素晴らし過ぎた。また来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
山行お疲れ様でした!
ご一緒させて頂いたGankutsuです。下山時ふらふらだったので、お会いし楽しい山談義大変助かりました。実家静岡の山ほとんど知らなかったので、参考になりました。安倍峠や冬の山伏など素晴らしい、😀また小國神社懐かしい^_^
今後もレポ楽しみにしています♪
コメントありがとうございます。
そして山行お疲れ様でした。大門沢の下りほんと疲れましたね。共にできた一時は忘れることができないです。刺激的で勇気を頂きました。撮影した写真を振り返るといたる場面でGankutsuさんが登場します。代表写真にも登場されやれやれ感が滲み出てます。あの瞬間あの素晴らしい景色を共有していたということですね。ご縁ですね。100名山を目指されて9年、こつこつと継続され89座を登頂されたお話しを伺えたことは大変刺激になりました。また奈良田駐車場近くで車道を歩いてると突然目の前で車が止まりどこかの兄ちゃんから声を掛けられたと思ったらそれがGankutsuさんだったのにはほんと驚きました。一瞬、車道でゴム無しでストック突いてんじゃねーよとか言われるのかなと思いました。あのギャップもいい思い出です。
こちらこそレコを楽しみにしています。
https://www.yamareco.com/modules/diary/18606-detail-256797
昨日はご指導ありがとうございました。
また【間ノ岳の地平線越しに眺む富士】の写真にも気付いて頂きありがとうございます。教えて頂いたM店に飾られていたあの風景がとても印象的で、リカロJP🐶さんの横で心を奪われたのをよく覚えています。あの一瞬の間と静寂。この度もお蔭様で自分自身で体験してくることができました。
本当にありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する