ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5942849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山 鑓温泉 フルスロットルで駆け抜けろ!(猿倉〜テント泊)

2023年09月16日(土) ~ 2023年09月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:36
距離
24.3km
登り
2,817m
下り
2,801m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:19
休憩
0:03
合計
2:22
6:20
20
6:40
6:40
8
6:48
6:49
10
6:59
6:59
31
7:30
7:30
32
8:02
8:03
11
8:14
8:14
10
8:24
8:25
17
2日目
山行
7:39
休憩
1:51
合計
9:30
3:24
3:26
23
3:49
3:50
19
4:09
4:09
60
5:09
5:10
13
5:23
5:24
12
5:36
5:38
9
5:47
5:59
9
6:08
6:09
38
6:47
6:48
39
7:27
7:32
10
7:42
7:42
15
7:57
7:57
37
8:34
9:56
12
10:08
10:09
7
10:16
10:16
4
10:20
10:20
13
10:33
10:33
25
10:58
10:59
21
11:20
11:21
8
11:29
11:29
5
11:34
11:34
15
11:49
天候 曇り時々晴れ 一時豪雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場利用
かなり広く朝6時の時点では全然余裕
今シーズンの大雪渓通行止めに伴う入山者減少の影響によるものと思われる
猿倉荘にトイレと水場(沢水)自動販売機有
コース状況/
危険箇所等
【猿倉登山道】(猿倉荘〜小日向のコル〜杓子沢〜白馬鑓温泉小屋)
序盤は緩斜面の樹林帯、小石のザレ場から徐々に石が大きくなっていく
石は滑りやすく、常時濡れている石も多いので注意が必要
進むにつれ少しずつ傾斜が増し、小日向のコルを過ぎると一旦下りへ
以降白馬鑓温泉小屋まではトラバース路が中心になる
滑りやすいザレ場、谷側が切れた箇所もあるが難しくはないので落ち着いて通過する
三度沢を渡り(橋あり)最後の急登を登り上げれば小屋はすぐ
※時期によっては雪渓箇所もあるので最新の情報を入手の事

【尾根道】(白馬鑓温泉小屋〜鎖場〜大出原〜鑓温泉分岐)
白馬鑓温泉小屋から少し登ったところが本ルートの核心部の鎖場
石が極端に滑りやすく、両手を使い鎖も使用しないと危険な場所もある
きちんとストックを仕舞って両手で鎖を使えるよう準備する必要あり
鎖場区間はさほど長くないので集中して通過する
鎖場を過ぎれば危険箇所はなし

【白馬三山 稜線】(鑓温泉分岐〜白馬鑓ヶ岳〜杓子岳〜丸山〜白馬岳)
鑓温泉分岐から白馬鑓ヶ岳は緩やかな登り
白馬鑓ヶ岳から杓子岳への下りは若干傾斜が急でザレ+岩ゴロ、慎重に下れば問題なし
途中痩せ尾根っぽいところを通過するが、見た目ほど危険はない
杓子岳は長野県側がスッパリ切れ落ちているのであまり近寄らない方が良い
結構斜面際を通る登山道もあるが、普通に歩いている分には問題ない
丸山の登りは滑りやすい岩なので注意
丸山を過ぎれば白馬岳まで特に危険箇所のない稜線歩きとなる

見た目急峻な稜線ではあるが、登山道を普通に歩く分には危険箇所はほぼない
各ピークは200m前後のアップダウンとなるので地味に体力を削られる
唯一杓子岳は巻き道で回避できるが、せっかく行くなら3座踏みたいところ
全体的にガレ場歩きが多く、道が不明瞭な箇所もいくつかある
ガスが出て視界不良の時などは、登山道をロストしないよう十分に注意すること

6時20分出発。
連休初日なのに駐車場ガラガラ。これは間違いなく白馬大雪渓通行止めの影響によるものでしょうね。
2023年09月16日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
9/16 6:03
6時20分出発。
連休初日なのに駐車場ガラガラ。これは間違いなく白馬大雪渓通行止めの影響によるものでしょうね。
猿倉荘で水チャージ。
水場は沢水なので、気になる方はミネラルウォーターも販売してますとのこと。
ちなみに私は自販機でミネラルウォーター買いましたw
2023年09月16日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
9/16 6:20
猿倉荘で水チャージ。
水場は沢水なので、気になる方はミネラルウォーターも販売してますとのこと。
ちなみに私は自販機でミネラルウォーター買いましたw
直進で大雪渓かな?
本来なら登山者で溢れていただろうに、我々は左の白馬鑓温泉方面に行きますよ〜♪
2023年09月16日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
9/16 6:27
直進で大雪渓かな?
本来なら登山者で溢れていただろうに、我々は左の白馬鑓温泉方面に行きますよ〜♪
この日の天気予報は『曇り』と『午後から雨』の予報が行ったり来たり。
要するに悪天候。
私『天気が悪けりゃ体を鍛えればいいじゃない』
脳筋。
2023年09月16日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
9/16 8:08
この日の天気予報は『曇り』と『午後から雨』の予報が行ったり来たり。
要するに悪天候。
私『天気が悪けりゃ体を鍛えればいいじゃない』
脳筋。
たま〜にガスがとれてもこんな感じでしたね。
天気は気にせずフルスロットルで駆け上がれ!
2023年09月16日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/16 8:11
たま〜にガスがとれてもこんな感じでしたね。
天気は気にせずフルスロットルで駆け上がれ!
汗だくでゼーハー言いながら白馬鑓温泉小屋に到着。
よっぽど体力のねぇ奴が来たと思われたでしょうなw
2023年09月16日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
25
9/16 8:49
汗だくでゼーハー言いながら白馬鑓温泉小屋に到着。
よっぽど体力のねぇ奴が来たと思われたでしょうなw
丁寧に書かれた案内板。
2023年09月16日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
9/16 8:43
丁寧に書かれた案内板。
クマ!
2023年09月16日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
9/16 8:43
クマ!
小屋のすぐ下には内湯。
2023年09月16日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/16 8:49
小屋のすぐ下には内湯。
内湯は基本、女性専用。
19時半から20時半までの1時間だけ露天が女性専用に、内湯が男性専用に入れ替わり。
覗いちゃダメだぞ☆
2023年09月16日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
9/16 8:50
内湯は基本、女性専用。
19時半から20時半までの1時間だけ露天が女性専用に、内湯が男性専用に入れ替わり。
覗いちゃダメだぞ☆
さて最も温泉に近い場所にテントを張っていきます。
本日のテントは、悪天候&ベースキャンプ山行に重宝しているビッグアグネスのコッパーホテル。
使い勝手は良いんだけどそこそこ重い(1.8kg)
2023年09月16日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
9/16 9:20
さて最も温泉に近い場所にテントを張っていきます。
本日のテントは、悪天候&ベースキャンプ山行に重宝しているビッグアグネスのコッパーホテル。
使い勝手は良いんだけどそこそこ重い(1.8kg)
落ち着いたら温泉へ♪
もはや恒例となった『なめくさり袋』は温泉山行袋になりつつあるね。
2023年09月16日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
9/16 9:56
落ち着いたら温泉へ♪
もはや恒例となった『なめくさり袋』は温泉山行袋になりつつあるね。
丸見え麻婆豆腐やんけw
2023年09月16日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
9/16 11:06
丸見え麻婆豆腐やんけw
露天はこんな感じ。
ちなみに向かって左の岩から源泉が湧き出ているのですこぶる熱いです。
左奥から水パイプが出ており、右奥が最も温くて入りやすいです。
2023年09月16日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
9/16 11:28
露天はこんな感じ。
ちなみに向かって左の岩から源泉が湧き出ているのですこぶる熱いです。
左奥から水パイプが出ており、右奥が最も温くて入りやすいです。
最高♪
2023年09月16日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
35
9/16 10:00
最高♪
こうやって見ると、とんでもねぇロケーションだなw
完全に丸見えww
2023年09月16日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
9/16 10:00
こうやって見ると、とんでもねぇロケーションだなw
完全に丸見えww
ちなみに内湯はこんな感じ(妻撮影)
2023年09月16日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
9/16 10:47
ちなみに内湯はこんな感じ(妻撮影)
風呂上がりのコーラ&昼食。
2023年09月16日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
9/16 11:11
風呂上がりのコーラ&昼食。
足湯も満喫♪
てか源泉熱いw
2023年09月16日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
9/16 12:17
足湯も満喫♪
てか源泉熱いw
温泉の河。
山小屋の景色とは思えんw
2023年09月16日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
9/16 12:25
温泉の河。
山小屋の景色とは思えんw
15時頃から突如豪雨が降り始め、慌ててチャック閉めたら嚙み込んじゃった、テヘ☆
この状態で1時間あたり10丱ラスの雨をしのぐことにw
2023年09月16日 15:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
9/16 15:01
15時頃から突如豪雨が降り始め、慌ててチャック閉めたら嚙み込んじゃった、テヘ☆
この状態で1時間あたり10丱ラスの雨をしのぐことにw
緊急事態発生!!
前室に水が!!
治水工事を開始する!
2023年09月16日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
9/16 15:06
緊急事態発生!!
前室に水が!!
治水工事を開始する!
ふふ、見事回避。
昨年の南アルプス縦走以来1年ぶりの治水工事w
てかこのテントの時ってこんなことばっかやってんのな…
2023年09月16日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
9/16 15:28
ふふ、見事回避。
昨年の南アルプス縦走以来1年ぶりの治水工事w
てかこのテントの時ってこんなことばっかやってんのな…
雨も止んだ事ですし、もうひとっ風呂浴びて明日の山行に備えますかね。
ちなみにここの温泉、1500円で何度でも入り放題です。
2023年09月16日 17:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
9/16 17:32
雨も止んだ事ですし、もうひとっ風呂浴びて明日の山行に備えますかね。
ちなみにここの温泉、1500円で何度でも入り放題です。
2日目。予定より20分ほど遅れて出発。
珍しく私が体調悪く、1時間ほどで地べたにへたり込む。
昨日の威勢はどこいったw
2023年09月17日 03:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
9/17 3:25
2日目。予定より20分ほど遅れて出発。
珍しく私が体調悪く、1時間ほどで地べたにへたり込む。
昨日の威勢はどこいったw
体調回復し山行継続。
なめくさり袋もニッコリ。
2023年09月17日 04:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/17 4:11
体調回復し山行継続。
なめくさり袋もニッコリ。
明るくなってきました。
2023年09月17日 05:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/17 5:07
明るくなってきました。
白馬山荘が見えた…が、あれ?これ日の出に間に合う??
2023年09月17日 05:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 5:09
白馬山荘が見えた…が、あれ?これ日の出に間に合う??
ぐわー、染まり始めた!
2023年09月17日 05:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 5:18
ぐわー、染まり始めた!
ビーナスベルト目視!
2023年09月17日 05:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 5:28
ビーナスベルト目視!
あぁぁっぁ、ダメだあっぁぁ、間に合わねぇぇ。
2023年09月17日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
17
9/17 5:30
あぁぁっぁ、ダメだあっぁぁ、間に合わねぇぇ。
(つД`)
2023年09月17日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
9/17 5:29
(つД`)
キレイ☆
2023年09月17日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
9/17 5:31
キレイ☆
山頂到着。
予定通り2時に出発できておれば完全に日の出に間に合っていた…残念。
2023年09月17日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
36
9/17 5:36
山頂到着。
予定通り2時に出発できておれば完全に日の出に間に合っていた…残念。
神々しき。
2023年09月17日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
9/17 5:37
神々しき。
モルゲン二山。
2023年09月17日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
9/17 5:39
モルゲン二山。
白馬っていつも雲海出てね?
2023年09月17日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
9/17 5:36
白馬っていつも雲海出てね?
イエイ!
2023年09月17日 05:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
9/17 5:40
イエイ!
パシャリ。
2023年09月17日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
9/17 5:41
パシャリ。
こうやって見ると、とんでもねぇところ歩いてきてんなw
2023年09月17日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
9/17 5:41
こうやって見ると、とんでもねぇところ歩いてきてんなw
さぁ帰りますよ〜。
2023年09月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
23
9/17 6:09
さぁ帰りますよ〜。
途中丸山でウエディングフォト撮影してた。
ドレスとかメイクとか色々気になる事はあるが、単純にスゲーなw
2023年09月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 6:09
途中丸山でウエディングフォト撮影してた。
ドレスとかメイクとか色々気になる事はあるが、単純にスゲーなw
行きは杓子巻いちゃったので、キッチリ3山踏んで帰ります。
2023年09月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 6:09
行きは杓子巻いちゃったので、キッチリ3山踏んで帰ります。
杓子イエイ!
山頂で一緒になった団体さんと撮りっこ。
ありがとうございました♪
2023年09月17日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
34
9/17 6:49
杓子イエイ!
山頂で一緒になった団体さんと撮りっこ。
ありがとうございました♪
杓子の稜線ヤベー。
(左は断崖絶壁で別の意味でヤベーw)
2023年09月17日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
9/17 6:52
杓子の稜線ヤベー。
(左は断崖絶壁で別の意味でヤベーw)
アルクマ『杓子ヤベー』
2023年09月17日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
9/17 6:53
アルクマ『杓子ヤベー』
結構歩いてきたね。
2023年09月17日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/17 6:59
結構歩いてきたね。
さて最後の本格的な登りとなる白馬鑓ヶ岳。
天気も良く、風も吹いている、全然元気♪
2023年09月17日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/17 7:02
さて最後の本格的な登りとなる白馬鑓ヶ岳。
天気も良く、風も吹いている、全然元気♪
白馬鑓より白馬方面。
2023年09月17日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
25
9/17 7:31
白馬鑓より白馬方面。
五竜、鹿島槍方面。
2023年09月17日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
23
9/17 7:31
五竜、鹿島槍方面。
てか雲海スゲー♪
2023年09月17日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
33
9/17 7:27
てか雲海スゲー♪
旅も終盤。
あとちょっと気合入れて行きましょう。
2023年09月17日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
17
9/17 7:31
旅も終盤。
あとちょっと気合入れて行きましょう。
温泉分岐からの眺め。
こんな風景だったのね、真っ暗な中歩いてきたからわからなかったよw
2023年09月17日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
9/17 7:43
温泉分岐からの眺め。
こんな風景だったのね、真っ暗な中歩いてきたからわからなかったよw
白馬鑓方面を見上げ。
2023年09月17日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/17 7:53
白馬鑓方面を見上げ。
また来るね♪
2023年09月17日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
13
9/17 8:02
また来るね♪
温泉で汗流してテント撤収。
テント内に川流れ始めた時はどうしようかと思ったけど、非常に良いテン場でした。
ちなみに水はけは滅茶苦茶良いので、多少の雨なら全く問題なかったと思う(ちょっと豪雨すぎた)
2023年09月17日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
9/17 9:43
温泉で汗流してテント撤収。
テント内に川流れ始めた時はどうしようかと思ったけど、非常に良いテン場でした。
ちなみに水はけは滅茶苦茶良いので、多少の雨なら全く問題なかったと思う(ちょっと豪雨すぎた)
白馬鑓温泉気に入ったのでTシャツ買っちゃいました♪
ネイビーで妻とおそろ。
だってクマなんだぜ?
2023年09月17日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
9/17 9:50
白馬鑓温泉気に入ったのでTシャツ買っちゃいました♪
ネイビーで妻とおそろ。
だってクマなんだぜ?
デザイン可愛すぎだろ〜
着てるオッサンは可愛くもなんともねぇけどなw
2023年09月17日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
9/17 9:50
デザイン可愛すぎだろ〜
着てるオッサンは可愛くもなんともねぇけどなw
さて下り。
何度も入れるのを良い事に、貧乏根性丸出しで下山直前に温泉入ったのが運の尽き。
汗ダッラダラ、完全に熱中症のソレ。
気合と根性でひたすら灼熱地獄と化した登山道を下る。
あまりのキツさに最後の林道の写真しかないw
2023年09月17日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
9/17 11:44
さて下り。
何度も入れるのを良い事に、貧乏根性丸出しで下山直前に温泉入ったのが運の尽き。
汗ダッラダラ、完全に熱中症のソレ。
気合と根性でひたすら灼熱地獄と化した登山道を下る。
あまりのキツさに最後の林道の写真しかないw
猿倉荘で買ったコーラが美味すぎた…
体バキバキで一歩も動きたくなかったですが、車まで何とか体引きずって無事帰還。
お疲れ様でした!
2023年09月17日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
25
9/17 11:57
猿倉荘で買ったコーラが美味すぎた…
体バキバキで一歩も動きたくなかったですが、車まで何とか体引きずって無事帰還。
お疲れ様でした!

感想

◆登山の背景
今年は北アルプスと温泉の年。

お盆明けの高天原温泉以降、妻は山で入る温泉が大層お気に召したようで
前回の本沢温泉に続き、今回は白馬鑓温泉に白羽の矢が立ちました。
今年は白馬大雪渓が早々に通行禁止になった事もあり、山域全体の入山者が減ったのか
三連休初日の土曜だというのに余裕で予約が取れたのもラッキーでした。

白馬鑓温泉で温泉満喫するだけのゆる山行でも良かったのですが
ゆる山行(全然ゆるくない)は前回やったので、今回はちゃんと歩いていきます。
本来なら大雪渓と絡めて猿倉から周回が理想的なコース取りではありますが…
逆にアクセス不便な今しかやらないであろう白馬鑓温泉から白馬三山ピストンとしました。
ベースキャンプ型登山なので、多少の無茶は問題なかろうということで
表題の通り、フルスロットルで駆け抜けてきました。


◆登山の詳細
【16日(土)】(猿倉〜白馬鑓温泉小屋)
ちょっと遅めの6時20分にスタートです。
初日はテント場まで登り上げるだけなので気楽なもんです。
何だったらこれで温泉だけ入って翌日下山すればそれこそが真のゆる山行では?
などと思いながら登り始めました。
しかし実体はというとフルスロットル山行!
途中全く足を止めることなく、ひたすら目的地を目指して全力で登りました。
白馬鑓温泉小屋に着くころには全身滝汗、息絶え絶えにw
高々2時間ちょっとの登りで一体何やってんのww
到着後、テントを張って早速温泉へ。
ちょうど曇っていて日差しがなく、あまりの気持ちよさに1時間ほど入ってました。

テント場でのんびり寛いでいると、夕方ごろに豪雨が…
以前台風の直撃を食らった時と同等の雨量。
あれよあれよという間にテントの前室に大量の水が流れ込み始めました。
それから30分、水との格闘です。
何とかテントの前室に水路を作ることで難を逃れました、これほとんど砂場遊びw
その後雨脚が弱くなってきたので、今がチャンスとばかりに空いてる露天風呂に再度入浴。
こうしてゆるいんだかゆるくないんだかわからない1日目が終了しました。


【17日(日)】(白馬鑓温泉小屋〜白馬三山ピストン〜白馬鑓温泉小屋〜猿倉)
長丁場の1日。
白馬岳で日の出を見る為に2時に出発の予定でしたが…
ストック忘れたりスマホの充電が何故か0になってたりとトラブルが重なり
実際に出発したのは2時19分。
遅れを取り戻すべく急いで登り始めましたが、私がビックリするほど体調不良に。
眠いわ、ゲロ吐きそうなほど胃が気持ち悪いわ、体熱いわ(これは温泉効果かw)
非常に珍しく、歩き出し1時間で地べたにへたり込みました。
『3分間待ってやる』というムスカ大佐よろしく、妻を待たせること数分。
眠気と胃の気持ち悪さはギリ解消されたので山行再開です。
ちなみに体が熱いのは丸1日持続しました。温泉効果ヤベーな。

少し肌寒い真っ暗な白馬三山の稜線をテンポよくクリアし、目的地白馬岳へ。
しかしまさかの山頂直下で無情にも日の出が…
キッチリ2時に出発していれば白馬岳の山頂で日の出だったのですがね。
19分の遅れが最後まで響いた格好です。まぁいっかw

復路で最高の稜線と雲海を満喫し、ルンルン気分で白馬鑓温泉小屋に無事帰還。
勿体ない精神から、ここで3度目の入浴をしたのですが…
これにより下山が地獄のロードと化したことは言うまでもありません。暑すぎた。


◆登山の感想ほか
『温泉だけじゃ物足りないな〜』
結果的にこの一言がゆる山行をフルスロットル山行に化けさせましたw

実際白馬鑓温泉小屋から白馬岳ピストンは標準CT10時間超と結構タイトで
疑似日帰り装備で挑めるとはいえ、工程短縮を前提に計画を組むのはなぁ…
とグダグダ言いつつも、蓋を開けたら結局全力で登っているという始末。
ただCT0.4〜0.5は出来過ぎかな〜
体感的には0.5に乗ってりゃ御の字かな?と思いながら歩いてましたので。
まぁ最終的に体バッキバキになるくらい追い込んだので、結果出る分には良いのですが。

しかし今回は温泉が逆に仇になってしまったという残念な結果に。
温泉は全く悪くないのです、私が暑がり過ぎるのが全て悪い。
白馬鑓温泉小屋は滅茶苦茶気に入ったので是非また再訪します。
再訪を誓ってオリジナルTシャツ買っちゃったので♪詳細は写真にて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

あっきー@くまさん
ゆっきー@くまさん

こちらの温泉も魅力的です!!
白馬…なんて読むんでしょう??
ひっそり秘湯ハンターとして、こちらもゆる山行で温泉のみで挑みたいと思います♪

やる気で行っていても、気がつきゃいつのまにやらゆる山になっている私はお二人の記録を見ている内にフルスロットルになれないもんかね…。

危うく公共交通機関で読みそうでしたが、思いとどまり自宅拝読。
満員電車で読んではダメ!リスト1番です。
2023/9/18 5:26
いいねいいね
2
445さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

白馬やり温泉です♪
開放感と丸見え感がヤバイですが、水着着て入ってる女性何人かいましたよ。
源泉滅茶苦茶暑いので、熱い風呂苦手な人は注意が必要ですが…

フルスロットル山行は私の中では次回以降の山への投資みたいなもんなんですよね。
今日全力を出し切った苦しさは明日の血肉になるはずだと信じて追い込むし、今日怠けた分は明日の足かせになるから甘えるな、みたいな?
脳筋根性論ですw
まぁ逆に今この瞬間、その山に集中してないって話なので一長一短なのですが。

445さんの場合例えば『旭岳から黒岳まで足を伸ばして黒岳石室1泊2日で周回したい』みたいな具体的な目標があると、それに向けて体鍛えるだけのストイックな山もやってみっか!みたいなノリになるかも?
まぁ、体鍛えるだけのストイックな山が楽しいかどうかは保証しませんがw
2023/9/18 10:56
いいねいいね
1
あっきー@くまさん

返信ありがとうございます😊

脳筋理論は頭では理解していて、毎回心積もりはして行っているんですが。
気がついたらぼ〜〜〜っとしてるんですよね。
そもそも人間がゆるいのでしょう。
思い起こすと体育の先生に授業中叱られていました。
悪気ないので、始末悪い。

それと、突如夫が俺も山へ行くと言い出しまして。
昨日靴とウェアのみ購入。
この日記を夫に見せたところ「なめくさり袋」をたいそう気に入って、ザックはコレが良いと言い出しまして…。
次は何を言い出すのかわからないですが、小学4年の息子みたいなのを連れて山行するやも?です。

我が家の「小4なめくさり野郎」この先、私の記録に登場するのか?否か?一瞬で消えるキャラか?
先はわかりませんが、よろしくお願いいたします😊
2023/9/18 14:31
いいねいいね
2
445さん、こんにちは♪

445さんは人間が穏やかなタイプなんですね(*^^*)
実はうちの妻もどっちかってと穏やかなタイプでして、本来であれば脳筋理論でゴリゴリに突き詰めていくのとは無縁の生き物ですw
何がどうして脳筋ゴリゴリゆる山行(ゆるくない)を文句も言わず楽しんでいるのか、世界七不思議のひとつかもしれません。

おぉ!?マジですか!夫婦登山良いじゃないですか♪
靴とウェア買っちゃったってことは片足は突っ込みましたねw
真面目な話、夫婦登山は慣れてくると活動範囲広がったり融通が利くので良いですよ。
共同資産を等しく消費するので『お前だけ楽しんでズルいな』的なのなくなりますしねw

ちなみに『なめくさり袋』は100円ショップの品で、3回の温泉山行を経て紐の付け根の金具が取れてしまい、破れるのも時間の問題でカウントダウンが始まってしまいました…
温泉だけならともかく、山行に背負っていくのは今回で最後カモ。
代わりと言っては何ですが、これ結構なめくさってて良い感じですよ。
旦那様にいかがですか?
https://store.ponparemall.com/s-mart/goods/momentum-b6314/
2023/9/18 14:58
あっきー@くまさん

はい、私ゆっきーさんは何か同じ匂いを感じていました😊
「なめくさり袋」見た瞬間に。
自然の力の成せる技と身体能力も私よりうんと高いんだろうなーと。
夫はロードバイクで楽しんでましたが、夫が過酷な方へ行ってしまう人なのかもです。根性論体質なんだと思います。

山行から戻る私とヒルクライムした後の自分に差がある様に思ったのかもしれません笑笑。
「なめくさり袋」私も初見で「あ、この人好き!」と思った瞬間でしたので、頑張ってほしいです!!!

いえ、歩ける様になれば夫には何れ
「山の民はザックの大きさで男前度合いを決めるんだよー」と50リット以上のザックを選ぶ運びを予定しています!!!

お気もだけで。

…て、パソコンから拝見しなきゃサイトが見えないので後ほど確認して私が背負ってたりするかもです😊

あ、また電車で見てしまいニヤニヤしてしまった…。
2023/9/18 15:35
いいねいいね
2
445さん こんばんは。

何と⁉️(o_o)
旦那様も、なめくさり袋を気に入ってくださるとは。
ありがとうございます(^^)
しかも一緒に山に登れるように、靴とウェア購入ですか🎵
流石になめくさり袋は推せませんがw
ザック選びも楽しみですね。
私がワクワクしちゃってます(o^^o)

主人に、なめくさり袋のクマは私みたいだなっとずっと言われてましてw
のほほんとしたあの顔が、ぼ〜っとする私のまんまなんですよね。
なので、445さんに同じ匂いを感じていただけて嬉しいです(*´∇`*)
2023/9/18 18:25
いいねいいね
1
ゆっきー@くまさん

こんばんは〜😊

はい、「温泉があってね〜、ほら!」とこちらを見せてみると、温泉となめくさり袋を気に入ってしまった様です。

なめくさり袋は私もファーストインプレッションで好きでしたので、夫に譲れません!

ザック購入まで辿り着けましたら披露しますねー。
今から「ザックは大きければ大きな程カッコ良い」刷り込み計画を進行中であります!

のほほんとされている空気はなめくさり袋と背中から漂っていました♪
少しでも長く頑張ってほしいですが、新しい「なめくさり袋」も気になります😊

返信、ありがとうございます!
2023/9/18 19:59
いいねいいね
2
こんばんわ
今回もデカザック、デカテントの温泉山行ですね
いやあいつも速いですね
鑓温泉から上部分はアタックザック状態で行かれたと思いますがそれでも0.4から0.5は速い
雲海も美しいですが
15番のゆっきー様の後ろ姿もお美しいです
正直、この写真のゆっきー様がお色気ありすぎて
参りました
2023/9/18 21:05
いいねいいね
2
junbaderさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(*'▽')

今年はテント泊&温泉が多めですが、馬鹿の一つ覚えみたいなもんで一度良いと思うとガーっと集中的にやる癖があるのでw
鑓温泉より上は登り始めグロッキーになっていた時以外は軽快に歩けました♪
やっぱベースキャンプ型は楽ですね(*´д`*)
最近はテント場での盗難とか結構油断ならないんであんまり張り捨てはやりたくないんですが、さすがにこの工程テント背負う必要がまったくないですからねw

後ろ姿お褒め頂きありがとうございます。
本人的には筋肉質で肩幅MAXなのがコンプレックスなのですが、それだからこそ重荷背負って山に登れるわけですから言ってみれば機能美みたいなもんですけどね。
身内が言っても響かないみたいなんで、junbaderさんに言っていただけて喜んでます♪
2023/9/19 6:31
junbaderさん
おはようございます。

後ろ姿、お褒めいただきありがとうございます(^^)
写真を見て、やっぱ筋肉質な背中してるなぁ(>_<)っとショックを受けてたとこでした。
それでザックが背負えてるんだし‼️っといつも自分に言い聞かせてはいるんですけど。
junbaderさんのコメントで嬉しくなりました。
ありがとうございます😊
2023/9/19 7:27
ゆっきー様
おはようございます
筋肉質と言ってもやはり男性のそれとは全然違いますよ💪

ご夫婦で温泉山行いいですねー
ウチの妻は虫ダメ、運動ダメ、泊まるならリゾートホテルでないとイヤ!
なタイプなんで、自分とは全く趣味がかぶりません😊
2023/9/19 7:36
いいねいいね
1
うわー!入れ違いでした!
鑓温泉はじめて行きましたが、気持ちよかったですね☺️✨
2023/9/21 15:45
いいねいいね
1
kumakkoooooさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

そうなんですよ、ちょうど入れ違いだ〜!と思いながらレコ拝見させていただきました♪
滅茶苦茶気持ちよかったですよね(*^^*)
欲張って何度も入りましたが、下山直前には入るのやめときゃよかったですw
暑すぎて大変な目に遭いました(;´Д`)
2023/9/21 19:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら