記録ID: 5944449
全員に公開
ハイキング
奥秩父
徳和から乾徳山・黒金山周回
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdfdea67ac463b68.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:08
距離 18.4km
登り 1,818m
下り 1,821m
13:49
天候 | 晴れ&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
清水~増穂高速利用 すき家で朝食 トイレ&コンビニに寄って駐車場へ 6:30駐車場着 バス停横は残り僅か、新しい駐車場はまだまだ空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
トータルの距離、時間、累積はダブってるので、無視。 各所の時間は合ってる。 大ダオからの下り 一応テープはあるが、わかりにくい場所もあるので要注意。 地図、コンパス、スマホで確認を。 https://api.sports-tracker.com/apiserver/v1/workouts/export/AMdYt_M_TXEukuEO2yfHXZv8LtJlIbrdgIOr0a8rSsYvCi5PeaE6Wf1vP2rXwNkaaQ==?brand=SUUNTOAPP |
その他周辺情報 | 下山後は【みとみ笛吹の湯】 410円 |
写真
感想
100マイラーのセンパイと初めての山域【乾徳山・黒金山】へ。
鎖の岩場でたのしんで、想像していたよりもナイスな森に癒された。
下りの沢ではイワナも見れた。
もっと人だらけかと思っていたけど、
静かな山遊びを楽しめて、大満足な一日になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する