ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5946044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

今年5回目の飯豊本山 御沢野営場からの往復です(福島県喜多方市 山形県小国町 飯豊町 新潟県阿賀町)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
23.9km
登り
2,238m
下り
2,249m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:44
合計
9:22
5:51
6
5:57
5:57
23
6:20
6:21
9
6:30
6:34
13
6:47
6:49
13
7:02
7:07
12
7:19
7:19
12
7:31
7:32
8
7:40
7:40
21
8:01
8:01
8
8:09
8:10
8
8:43
8:43
13
8:56
8:57
4
9:01
9:01
6
9:07
9:10
22
9:32
9:32
7
9:39
9:39
4
9:43
9:43
11
9:54
9:54
20
10:14
10:14
4
10:18
10:19
9
10:28
11:31
8
11:39
11:40
3
11:43
11:43
8
11:51
11:51
8
11:59
12:00
2
12:02
12:02
12
12:14
12:14
14
12:28
12:28
7
12:35
12:36
4
12:40
12:40
6
12:46
12:46
14
13:00
13:00
26
13:34
13:37
7
13:44
13:45
20
14:05
14:07
4
14:11
14:13
9
14:22
14:23
7
14:30
14:30
9
14:39
14:40
8
14:48
14:49
6
14:55
14:56
12
15:08
15:09
4
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場へは磐越道会津坂下インターから35km。西会津インターから39km。全区間舗装路ですが、到着直前は道路がだいぶ狭くなっているので注意。

ナビで「御沢野営場(おさわやえいじょう)」と入力しても、検索候補に上がってこない場合があります。私の車のナビ(トヨタ純正)では無理でした。その代わりに住所検索「福島県喜多方市山都町一ノ木 飯豊山乙」で、この御沢野営場に案内してくれました。もしそれでもダメなようなら地図で検索するかスマホのナビにしてください。

御沢野営場は60台駐車可能。基本無料ですが、前日から車中泊する場合は1200円の利用料が発生します。御沢野営場はドコモ電波きわめて微弱でした。携帯電話は繋がらないと考えてよいです。
コース状況/
危険箇所等
『山と高原地図 飯豊山』によりますと、御沢野営場〜飯豊山頂のコースタイムは上り9時間40分、下り7時間20分です。どこの登山口から登っても厳しい上りは避けられない飯豊連峰の中で、この御沢野営場からの道はおそらく最も登りやすいコースです(登りやすいですが「楽」というわけではない)。


【御沢野営場〜横峰〜剣ヶ峰〜三国岳】
これといった危険箇所なし。長丁場の前半なのでペース配分が重要。剣ヶ峰が難所と言われますが、手がかり足がかりは多く、要所にくさりもあるのでじっくりいけばそれほど問題にはなりません。下山時に雨が降って岩が濡れてたり、縦走の大荷物を背負っているときに多少注意するくらいでしょうか。


【三国岳〜種蒔山〜切合小屋】
細かいアップダウンが連続します(私はここが苦手)。道がザレて斜めになっている箇所が多いので、滑落注意。種蒔山〜切合小屋の区間は例年7月上旬まで雪渓が残ります。

【切合小屋〜草履塚〜御前坂〜飯豊本山】
切合小屋からしばらく進んだところにある草履塚ピーク。ここは7月中は切合小屋側が雪渓で埋まります。雪渓の方が上り下りは楽です。

草履塚から下り姥権現を過ぎて御秘所(おひそ)の岩場、ここは両側が切り立った断崖ですが、手がかり足がかりが非常に多いので、それほど難所でもありません。ちょっと注意するくらいで十分でしょう。

御秘所を過ぎればあとは御前坂(おまえさか)。これが飯豊山登山の最難関です。疲れきった最終盤に訪れる高低差200mの急登。苦戦する登山者は多いです。もし飯豊本山ピストンなら、御前坂の下に貴重品と飲料以外をデポして荷物を軽くすることも一考。またこの御前坂は浮き石が多く、下りもなかなか気が抜けません。慎重に下ってください。

御前坂を上りきって一の王子を通過し、本山小屋に到達すればあとはビクトリーロード。傾斜の緩い稜線を15分ほど歩けば飯豊本山山頂です。心ゆくまで飯豊の絶景を堪能なさってください。なお飯豊本山で折り返して登山口へ戻る場合、下山といっても上り返しのある長丁場の道のりとなります。じっくり体勢を整えて下山へ進むようにしましょう。


水場について

今季の飯豊は他の地区と同様、水場が枯れていたり細くて水不足となっています。今日見聞きしたところによると

・地蔵山下の水場(峰秀水):△(かなり細い)
・三国岳下の水場:不明
・切合小屋の水場:×(枯れている)
・種蒔下の沢(通称:すてきな水場):◎(水量十分 降雨時は濁る場合あり)
・本山小屋の水場:△(かなり細い 怪しい)
・御西小屋の水場:△(かなり細い)
・梅花皮小屋の水場(治二清水):◯(細くなりはじめているもよう)
・頼母木小屋の水場:◯(細くなりはじめているもよう)

という感じです。梅花皮小屋と頼母木小屋以外の水場は当てにできないので、多めに持つことをおすすめします。ただし切合小屋利用もしくは大日杉ルート利用の場合は、切合小屋から15分ほどのところにある沢(通称:すてきな水場)で水を得られるので、こちらの利用を検討してみてください。汲みに行くのがちょっと面倒ですが……。
その他周辺情報 最寄りのコンビニはファミリーマート山都三津合(やまとみつあい)店。ただ深夜は営業していないようなので、必要なものはあらかじめ購入しておいた方がいいでしょう。


下山後の温泉でいちばん近いのはここ

いいでの湯
http://www.sobanosato.jp/spa/

飯豊山の麓にある天然温泉浴場いいでのゆ。
日帰り入浴とお食事を楽しんでいただけます。また宿泊施設を備えておりますのでご宿泊いただくことも可能です。登山シーズンには県内外の登山客の皆さまにもご利用いただいております。つなぎを使用しないそば粉100%の山都そばもご賞味いただけます。

入浴料:大人500円、子ども(小学生)300円

利用時間:9:00〜21:00(4月から10月)、9:00〜20:00(11月から3月)
定休日:第2月曜日(祝日の場合は翌火曜日)


新潟方面へ向かう途中の温泉はこちら

ロータスイン(西会津町)
https://www.lotosinn.com/

ロータスインの温泉は、源泉掛け流しのナトリウム塩化温泉です。ミネラルたっぷりのしょっぱい温泉は、神経痛や創傷、疲労回復などに効能があるといわれており、お肌にも大変良いとご好評です。大浴場で体をほぐして露天風呂でほっと一息。自分をいたわるご褒美に、至福の時間をお過ごしください。露天風呂・気泡風呂・ジャグジー・打たせ湯・サウナ・冷水浴など充実のクアハウスは、リフレッシュ効果抜群です。

入浴料
大人(中学生以上):500円
小学生:300円

日帰り温泉営業時間:10:00〜21:00
定休日:第4月曜日(定休日が祝日の場合は翌日休)
おはようございます。福島県喜多方市の御沢野営場です。今日はどうしようか迷ったのですが、「困ったときの飯豊山」ということで、ここから今年5回目の飯豊本山をめざしてみます。

三連休の真ん中ということで、駐車場がパンパン。大半のみなさんが出発した5時50分、最後方からのゆっくりスタート。慣れ親しんだ飯豊本山なら焦らなくても大丈夫でしょ
2023年09月17日 05:50撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/17 5:50
おはようございます。福島県喜多方市の御沢野営場です。今日はどうしようか迷ったのですが、「困ったときの飯豊山」ということで、ここから今年5回目の飯豊本山をめざしてみます。

三連休の真ん中ということで、駐車場がパンパン。大半のみなさんが出発した5時50分、最後方からのゆっくりスタート。慣れ親しんだ飯豊本山なら焦らなくても大丈夫でしょ
大白布沢の橋を渡っていきます。水量少なっ!!
2023年09月17日 05:56撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/17 5:56
大白布沢の橋を渡っていきます。水量少なっ!!
林道をしばらく歩いて登山口。

そういえば今日は誕生日なんですよ。誕生日だからって嬉しくもないんですが、「自分にはどうってことはないけど、母にとっては特別な日なんだろうな」とは思います。

ちなみに私と同じ年に産まれた競走馬は、カツラノハイセイコ、ハシハーミット、ゴールドスペンサー、アグネスレディーといったあたりがいます。めちゃめちゃ地味な世代だな〜。
2023年09月17日 05:57撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/17 5:57
林道をしばらく歩いて登山口。

そういえば今日は誕生日なんですよ。誕生日だからって嬉しくもないんですが、「自分にはどうってことはないけど、母にとっては特別な日なんだろうな」とは思います。

ちなみに私と同じ年に産まれた競走馬は、カツラノハイセイコ、ハシハーミット、ゴールドスペンサー、アグネスレディーといったあたりがいます。めちゃめちゃ地味な世代だな〜。
バシバシ登りまくって剣ヶ峰の手前まできました。ガスガスだ……。これ雲の上に出られるのかな?もしこんな感じがつづくようなら今日は修行と割りきって歩くか
2023年09月17日 08:02撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/17 8:02
バシバシ登りまくって剣ヶ峰の手前まできました。ガスガスだ……。これ雲の上に出られるのかな?もしこんな感じがつづくようなら今日は修行と割りきって歩くか
三国小屋まで上がってきて、これから進む稜線。うーん、微妙な感じ。ちなみに左手の御西岳、大日岳方面は完全に雲の中でした。今日はこちらまでは足を伸ばしません。大日岳まで日帰りで行くとなると陽の長い時期じゃないと厳しい。それかブラックスタートを決めるか
2023年09月17日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
27
9/17 8:44
三国小屋まで上がってきて、これから進む稜線。うーん、微妙な感じ。ちなみに左手の御西岳、大日岳方面は完全に雲の中でした。今日はこちらまでは足を伸ばしません。大日岳まで日帰りで行くとなると陽の長い時期じゃないと厳しい。それかブラックスタートを決めるか
いくつものアップダウンを越えて種蒔山。ガスのお陰か涼しいので快調快調
2023年09月17日 08:55撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/17 8:55
いくつものアップダウンを越えて種蒔山。ガスのお陰か涼しいので快調快調
ところで、今日の夜中運転してるときにクマを見たんですよ。それも2回。西会津から国道459号線で山都へ向かっている途中で見かけたのですが、最初の個体は犬程度の大きさでたいしたことなかったんですけど、次の個体は体重100kgはありそうな大物で車の中からとはいえビビりました。あんなのと登山道で鉢合わせしたら……ああ怖ろしい
2023年09月17日 09:01撮影 by  SO-02L, Sony
34
9/17 9:01
ところで、今日の夜中運転してるときにクマを見たんですよ。それも2回。西会津から国道459号線で山都へ向かっている途中で見かけたのですが、最初の個体は犬程度の大きさでたいしたことなかったんですけど、次の個体は体重100kgはありそうな大物で車の中からとはいえビビりました。あんなのと登山道で鉢合わせしたら……ああ怖ろしい
おっと、切合小屋が見えました。この三連休は大盛況になっていることでしょう
2023年09月17日 09:06撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/17 9:06
おっと、切合小屋が見えました。この三連休は大盛況になっていることでしょう
切合小屋の水場は枯れてました。ただここは大日杉方面へ15分のところにある「すてきな水場」が使えるのでそれほど困ることはないと思います。すてきな水場まで汲みに行くのが多少面倒ですが
2023年09月17日 09:07撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/17 9:07
切合小屋の水場は枯れてました。ただここは大日杉方面へ15分のところにある「すてきな水場」が使えるのでそれほど困ることはないと思います。すてきな水場まで汲みに行くのが多少面倒ですが
草履塚へ登っていきます。草履塚の上から眺めてガスってたらがっかりだなあ
2023年09月17日 09:16撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/17 9:16
草履塚へ登っていきます。草履塚の上から眺めてガスってたらがっかりだなあ
ありゃ、やっぱガスガスか。まあしゃーない。よくあることだ
2023年09月17日 09:32撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/17 9:32
ありゃ、やっぱガスガスか。まあしゃーない。よくあることだ
姥権現と御秘所。この付近は7月8月だと花が非常に豊富なのですが、9月の半ばともなるともうほとんど無いですねえ
2023年09月17日 09:39撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/17 9:39
姥権現と御秘所。この付近は7月8月だと花が非常に豊富なのですが、9月の半ばともなるともうほとんど無いですねえ
これから御前坂。さすがにここではひと息入れないと登れません。息を整えてからお茶をグビグビ。ちょっと紅葉始まってる?
2023年09月17日 09:54撮影 by  SO-02L, Sony
12
9/17 9:54
これから御前坂。さすがにここではひと息入れないと登れません。息を整えてからお茶をグビグビ。ちょっと紅葉始まってる?
御前坂を上がって一ノ王子。本山小屋のテント場はこの付近。写真の右側に進んで斜面を下ると水場がありますが、出てないかもし出てても本当にチョロチョロだそうです。500mlのペットボトルに溜めるのに10分以上も要するような
2023年09月17日 10:14撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/17 10:14
御前坂を上がって一ノ王子。本山小屋のテント場はこの付近。写真の右側に進んで斜面を下ると水場がありますが、出てないかもし出てても本当にチョロチョロだそうです。500mlのペットボトルに溜めるのに10分以上も要するような
3週間前に泊まった本山小屋。御主人の金子さんにちょっと挨拶してから山頂へ
2023年09月17日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/17 10:17
3週間前に泊まった本山小屋。御主人の金子さんにちょっと挨拶してから山頂へ
稜線を進んで山頂間近。ありゃ、今日の飯豊は混み混みなのに山頂は無人だ
2023年09月17日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
24
9/17 10:28
稜線を進んで山頂間近。ありゃ、今日の飯豊は混み混みなのに山頂は無人だ
はい、今季5回目の飯豊本山山頂(2105.1m)に到着です。自身過去最速で着いちゃった(4時間37分)。ガスで涼しくて上りやすかったからなあ。

この後登山者が続々訪れて山頂はあっという間に大盛況。遠征してきたみなさんは真っ白な山頂でちょっと気の毒です。私はガスガスの飯豊山頂は見慣れた光景なので「またか」くらいにしか思わなくなっちゃいましたがw
2023年09月17日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
37
9/17 10:28
はい、今季5回目の飯豊本山山頂(2105.1m)に到着です。自身過去最速で着いちゃった(4時間37分)。ガスで涼しくて上りやすかったからなあ。

この後登山者が続々訪れて山頂はあっという間に大盛況。遠征してきたみなさんは真っ白な山頂でちょっと気の毒です。私はガスガスの飯豊山頂は見慣れた光景なので「またか」くらいにしか思わなくなっちゃいましたがw
一瞬だけ雲が切れて、こないた登ったダイグラ尾根がきれいに見えました。

「今日はダイグラから上がってくる物好きはいるかな〜?」(この場合の「物好き」は最大級の賛辞の意)と目を凝らして眺めたら、ちょうど3名様上がってこられました。この方々は手練れとみた。ダイグラはかなりの難路なので
2023年09月17日 10:46撮影 by  SO-02L, Sony
43
9/17 10:46
一瞬だけ雲が切れて、こないた登ったダイグラ尾根がきれいに見えました。

「今日はダイグラから上がってくる物好きはいるかな〜?」(この場合の「物好き」は最大級の賛辞の意)と目を凝らして眺めたら、ちょうど3名様上がってこられました。この方々は手練れとみた。ダイグラはかなりの難路なので
山頂では1時間滞在。風が強くて寒かったです。さて下りましょうか。今年もう一回来られるかな?次は飯豊連峰に登るといっても朳差岳か北股岳になるだろうし、10月に入るといつ積雪があってもおかしくなくなるからな〜。
2023年09月17日 11:31撮影 by  SO-02L, Sony
24
9/17 11:31
山頂では1時間滞在。風が強くて寒かったです。さて下りましょうか。今年もう一回来られるかな?次は飯豊連峰に登るといっても朳差岳か北股岳になるだろうし、10月に入るといつ積雪があってもおかしくなくなるからな〜。
本山小屋脇の飯豊山神社で下山の無事を祈願し
2023年09月17日 11:40撮影 by  SO-02L, Sony
13
9/17 11:40
本山小屋脇の飯豊山神社で下山の無事を祈願し
御前坂の下りに入ります。急なうえにガレガレで下りづら〜い
2023年09月17日 11:48撮影 by  SO-02L, Sony
12
9/17 11:48
御前坂の下りに入ります。急なうえにガレガレで下りづら〜い
飯豊は下山でも上り返しがあるのでけっこうな時間を要します。これは草履塚の上り返し。なかなか大変なポイント
2023年09月17日 12:00撮影 by  SO-02L, Sony
11
9/17 12:00
飯豊は下山でも上り返しがあるのでけっこうな時間を要します。これは草履塚の上り返し。なかなか大変なポイント
草履塚を上って、切合小屋へ下っていきます。この付近まで来るとガスは薄い
2023年09月17日 12:16撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/17 12:16
草履塚を上って、切合小屋へ下っていきます。この付近まで来るとガスは薄い
切合小屋は多数の登山者さんたちで賑わっていました。この方々は切合小屋に泊まるのかな?みんなくつろぎまくっているんですもん(笑)

今夜は切合小屋名物カレーライスをたくさん食べてくださいな🍛
2023年09月17日 12:29撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/17 12:29
切合小屋は多数の登山者さんたちで賑わっていました。この方々は切合小屋に泊まるのかな?みんなくつろぎまくっているんですもん(笑)

今夜は切合小屋名物カレーライスをたくさん食べてくださいな🍛
これは大日杉方面への道。あの山の中腹にあるトラバース道を進んで、裏側に「すてきな水場」があります。ただし雨降り後は濁ることがあるらしい
2023年09月17日 12:33撮影 by  SO-02L, Sony
12
9/17 12:33
これは大日杉方面への道。あの山の中腹にあるトラバース道を進んで、裏側に「すてきな水場」があります。ただし雨降り後は濁ることがあるらしい
切合小屋のテン場から。大日岳は見事に雲の中です。もう早朝しか晴れないと思った方がいいのかな
2023年09月17日 12:34撮影 by  SO-02L, Sony
9
9/17 12:34
切合小屋のテン場から。大日岳は見事に雲の中です。もう早朝しか晴れないと思った方がいいのかな
種蒔山にウメバチソウが咲いていました。いまの時期の花は貴重
2023年09月17日 12:42撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/17 12:42
種蒔山にウメバチソウが咲いていました。いまの時期の花は貴重
この赤い実は何の実なのでしょう?こういう小さくて赤い実って南天とナナカマドくらいしか思いつきません
2023年09月17日 12:27撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/17 12:27
この赤い実は何の実なのでしょう?こういう小さくて赤い実って南天とナナカマドくらいしか思いつきません
三国岳へいくつもの細かいアップタウンを進んでいきます。この区間が苦手なんだよなあ
2023年09月17日 12:49撮影 by  SO-02L, Sony
13
9/17 12:49
三国岳へいくつもの細かいアップタウンを進んでいきます。この区間が苦手なんだよなあ
三国小屋に着いたら、今度は剣ヶ峰を下っていきます。ここは急なのでペースが上がりません。クサリを使うほどではないですが、基本に忠実に三点確保を交えながら下ります
2023年09月17日 13:40撮影 by  SO-02L, Sony
32
9/17 13:40
三国小屋に着いたら、今度は剣ヶ峰を下っていきます。ここは急なのでペースが上がりません。クサリを使うほどではないですが、基本に忠実に三点確保を交えながら下ります
剣ヶ峰を下り、地蔵山直下の水場(峰秀水)。ここはいつも水量豊富なイメージだったのに、まさかこんなに細くなるとは……。今回は「水場が当てにならん」という情報を得ていたので4.6L担ぎました。まだ十分にあるのでパス
2023年09月17日 14:12撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/17 14:12
剣ヶ峰を下り、地蔵山直下の水場(峰秀水)。ここはいつも水量豊富なイメージだったのに、まさかこんなに細くなるとは……。今回は「水場が当てにならん」という情報を得ていたので4.6L担ぎました。まだ十分にあるのでパス
あとは一気に駆け下って登山口。ふー、ちょっとだけ疲れましたね。ガスって展望がなかったり、真新しいことをできませんでしたが、怪我せず無事に下山できたのでよかった。

かつて競馬解説でおなじみ『競馬ブック』大坪元雄氏の言葉を借りるなら「10点満点はあげられませんが、90点はつけてもいい」というような登山でしたwww

日本語としては崩壊してますが、まあ言いたいことはわかる
2023年09月17日 15:08撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/17 15:08
あとは一気に駆け下って登山口。ふー、ちょっとだけ疲れましたね。ガスって展望がなかったり、真新しいことをできませんでしたが、怪我せず無事に下山できたのでよかった。

かつて競馬解説でおなじみ『競馬ブック』大坪元雄氏の言葉を借りるなら「10点満点はあげられませんが、90点はつけてもいい」というような登山でしたwww

日本語としては崩壊してますが、まあ言いたいことはわかる
そして林道を歩いて御沢野営場に帰ってきました。

「日本語崩壊」といえば思い出すのが、かつて新日本プロレスで「マシン軍団」のマネージャーをやってた「地獄のお茶の水博士」こと将軍KYワカマツ(若松市政)がプロレスラー現役時代に猪木に対して放った一言

「おまえを倒すのに3分もいらねえ。5分でじゅうぶんだ!!」

はプロレス史に残る名言(迷言?)だと思う
2023年09月17日 15:13撮影 by  SO-02L, Sony
12
9/17 15:13
そして林道を歩いて御沢野営場に帰ってきました。

「日本語崩壊」といえば思い出すのが、かつて新日本プロレスで「マシン軍団」のマネージャーをやってた「地獄のお茶の水博士」こと将軍KYワカマツ(若松市政)がプロレスラー現役時代に猪木に対して放った一言

「おまえを倒すのに3分もいらねえ。5分でじゅうぶんだ!!」

はプロレス史に残る名言(迷言?)だと思う
汗をかいたので着の身着のまま沢でドボンしました。もう秋なので冷たいかと思いましたが、それほどでもなく気持ちよかった。ただ水量少なくて場所の選定に苦労しましたが……。

今回やっと飯豊本山絡みでコースタイム比「0.4〜0.5」を出すことができました。これまで何度やっても「0.5〜0.6」だったので……。ちょっと脚力が成長してきた!?
2023年09月17日 15:14撮影 by  SO-02L, Sony
23
9/17 15:14
汗をかいたので着の身着のまま沢でドボンしました。もう秋なので冷たいかと思いましたが、それほどでもなく気持ちよかった。ただ水量少なくて場所の選定に苦労しましたが……。

今回やっと飯豊本山絡みでコースタイム比「0.4〜0.5」を出すことができました。これまで何度やっても「0.5〜0.6」だったので……。ちょっと脚力が成長してきた!?
帰りはまず西会津のリオンドールでアイスとお茶を買って
2023年09月17日 16:24撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/17 16:24
帰りはまず西会津のリオンドールでアイスとお茶を買って
つづいて道の駅を物色し
2023年09月17日 16:36撮影 by  SO-02L, Sony
15
9/17 16:36
つづいて道の駅を物色し
とどめにロータスインで温泉に浸かるという「西会津町満喫コース」をこなしてから帰りました。ロータスインは土日祝は混んでますね……。やっぱ平日がいいなあ
2023年09月17日 16:45撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/17 16:45
とどめにロータスインで温泉に浸かるという「西会津町満喫コース」をこなしてから帰りました。ロータスインは土日祝は混んでますね……。やっぱ平日がいいなあ

感想

世の中三連休。どこへ行ってもおそらく激混み。うーん、天気も微妙なところが多いし、どの山にすべきか……。と週の半ばくらいから考えていたのですが、結局「困ったときはいつも空いてる飯豊本山登っときゃいいだろ」ということで、シンプルに御沢野営場からの往復をチョイス。今季5回目の飯豊本山めざして登ってきました。地元民だからこそ出来る芸当www

夜間の運転中、国道459号線を走っているとクマを2回も目撃。クマ見たのは久しぶりだなあ〜。前回見たのは剱岳早月尾根の松尾平だったっけ。御沢野営場に到着すると、めちゃめちゃ車が多い。さすが三連休の真ん中。駐車スペースを探さなければならないほど混んでる御沢野営場は初めて。どうにか置くところを見つけて仮眠。

翌朝はすっかり明るくなった5時20分起床。大半の方々が出発した5時50分にスタート。私にとっては慣れ親しんだコースなので、ゆっくりで十分なのです。もっと遅い始動でもいいくらい。汗をかきかきそれなりのペースで進んでいって、剣ヶ峰まで登るとガスガスだ……。三国岳に上がって眺めても大日岳や御西岳はすっぽり雲の中。本山方面も怪しい。ここで「今日は景色に期待できないので、歩きまくる修行モードだな」と気持ちを切り替えます。ガスで涼しいので快調に登りまくって自身過去最速で飯豊本山(2105.1m)に登頂。思った通り飯豊山頂もガスまみれで展望ほぼなし。わずかにダイグラ尾根が見える程度。ボケーッとしたり、『山と高原地図 飯豊山』を熟読したりで1時間過ごしました。

そして下山を開始。といってもひたすらガーッと下りまくるだけなのですが(笑)それにしてもこれだけ人の多い飯豊山は初めて見ました。「全国から百名山ハンターが集った」という感じでしたね。駐車場の車を見ても、地元の福島山形新潟ナンバーより関東ナンバーの方が多かったです(東海や関西のナンバーも)。

そして下山してからは西会津のリオンドールでアイスとお茶を買い、道の駅を覗いて、ロータスインでお風呂に入ってから新潟に帰りました。このルートでコースタイム比「0.4〜0.5」を初めて出せたので、ちょっと脚力上がってるのかな?これなら剱岳の早月尾根や甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根にアタックしても余裕でいけるかも??雪が降ったり凍ったりする前にこのどちらかに挑戦したいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

またまた日帰り飯豊山!@@ 相変わらずHiSpeed登山感服致します。
お疲れさまでした。
とても貴重な水場情報ありがとうございます。
県内のお山 今年はどこも水不足で大変そうですよね…
ちなみに山の上は気温はまだ暖かいのですか
この週末、お泊りで行ってみようかとは考えていますがどうでしょう
2023/9/18 16:45
pochi_jさん

こんにちは!!pochi_jさんは今週末飯豊に登られるのですね。

気温ですが、行動中は半袖Tシャツ一枚でいけました。ただ稜線に出ると風が冷たく、動きを止めると寒く感じます。長袖アンダーシャツにTシャツくらいが良いのかなと思います。あといつでも羽織れるものがあるといいですね。

泊まりだと深夜から朝方にかけてそれなりに冷えるので、春秋用のシュラフがあるといいですよ〜。ぜひ楽しんできてくださいね。


2023/9/18 20:25
いいねいいね
2
きらきらうえつさん ありがとうございます。
まだまだ💦たくさん搔きそうですね
朝晩は涼しげで安心しました。
久しぶりの長期計画頑張って行ってきます〜!
2023/9/18 23:25
いつも詳しいレコありがとうございます^ ^
水場情報参考になります。
今回、、4.6Lを担いだとありましたが、実際、どれくらいの消費でしたか?
今期、5回目の飯豊山とは、凄いですね!
そうですね、気温も気になります。
2023/9/18 16:59
のぶさん

こんにちは!!家からいちばん近い2000mクラスが飯豊なので今夏は通いつめております。

飲料は4.6隼っていきましたが、実際に飲んだのは3.5箸任靴拭切り詰めれば2.5箸蚤りたかもしれません。これから徐々に気温が下がっていきますから、寒さ対策は必要になってくるでしょうね。泊まりの場合、薄手のダウンがあると重宝するんじゃないかと思います。

このレコが山行の参考?になれば嬉しいです。
2023/9/18 20:33
いいねいいね
2
きらきらうえつさん
ありがとうございます^ ^

飲んだ量、3.5L勿論、それぞれですが、
距離と高低差、天候でも違ってくるとは思います。
北股岳の時は、1.5Lのハイドレと胸に600ccでしたが、門内小屋近くの水場で汲みました。
(1.5L汲むのに5分ちょいかな)夏場や少し距離が長くなると水場の貴重さを実感しました。
確実に汲める場所、出量が分かるのは貴重だと思います。勿論、雨量、残雪量、節によりの違いが有りますが、貴重ですね、水。
今後も楽しみにしております。
2023/9/18 21:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら