蔵王山(樹氷高原駅〜熊野岳〜刈田岳〜地蔵山〜鳥兜山)
- GPS
- 05:17
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 848m
- 下り
- 797m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:09
天候 | 晴れ、頂上付近はガス多め。11時前樹氷高原駅(標高1350m)付近で19℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り)蔵王中央ロープウェイ・温泉駅(1000円)/山交バスZ90・山形駅前1番 往復とも地蔵山頂駅または鳥兜駅を使うならバスとセットになった割安往復チケットがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入山前には火山情報を確認。ほとんどの箇所はよく整備されています。 ワサ小屋跡手前、地蔵山のトラバース道は崩落地を横断する木橋やザレ場あり。熊野岳への近道はペイントを頼りに岩場を登ります。ザンゲ坂からはゲレンデを抜けるのでどこでも歩けそうでちょっと判りにくいです。 |
その他周辺情報 | 蔵王温泉には共同浴場や、日帰り入浴、足湯などがあります。もちろん宿泊施設も。ロープウェイ乗り場の前にお土産物屋、コンビニあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
三連休の初日土曜日に上京する用事があり、その続きに遠征を企てました。行き先はせっかくなので東京より向こうでと考えて、山形県は月山に決定。なんでも卯年に参拝すると12年分のご利益があるのだとか。アプローチを調べて色々勘案した結果、日曜に山形駅近くに前泊して月曜に山形市から鶴岡市へ移動する形で月山縦走することに決めました。
さてそうすると日曜日が移動だけになってしまい、じっとしているのも惜しいので山形駅近くの山を探したところ、なんと百名山の蔵王山が駅からバスで40分程度の近場にあるではありませんか。(土地勘ゼロ) 時間的にもタフ過ぎず翌日に差し支える心配もなさそう、ということでのんびり山歩きを楽しんできました。
前日土曜は東京に宿泊。と言っても宿が取れなかったのでマンガ喫茶です。寝に帰るだけのビジネスホテルに2万3万支払う気にはちょっとなれません… 快活CLUB上野御徒町店、悪くなかったですよ。鍵付き個室があって予約も可能ですし(せずに行きましたが)、フラットルームはスーツケースを拡げるだけの面積はありますし、横になって寝られます。翌日のために氷と飲み物も補充できますし。そして何より漫画が読めます。(当たり前) 立地的に騒音が心配でしたが、ダーツやビリヤードがないので店内は静かなものです。翌日に備えて早寝しました。
翌日上野駅から始発の山形新幹線に乗車、9時前に山形駅に到着。コインロッカーにスーツケースを預けて、山交バスの案内所で蔵王温泉バスターミナルまでのチケットを購入。駅の売店で何か山形らしい昼ご飯を買っていこうと思っていたのですが、9時20分発蔵王温泉行きのバス停に行列ができ始めていたので諦めて並びました。高速バスのため満席になると乗れないので。結局余裕で坐れましたが。1日1便しかない蔵王刈田山頂行きのバスが続いて9時30分に出ることになっておりそちらも人気のようでした。高速バスではあるのですが、ちょいちょい途中のバス停で人が乗り降りしていましたね。
バスターミナルで標高850m、ロープウェイの樹氷高原駅で標高1350mくらいあるのですが、日差しが強く普通に暑かったですね。東北は初めてなので結構涼しいのかと思っていましたが。もっともある世代以上の方はご記憶と思いますが、山形市と言えばフェーン現象、つい最近まで長らく日本最高気温40.8℃のタイトルホルダーだったので当然と言えば当然かもしれません。
ちなみに登りのロープウェイはほぼ満員電車。大方のお客は2つのロープウェイを乗り継いで地蔵山頂駅まで行くようで、樹氷高原駅から歩いて登るのは私含めて3人だけでした。2人とも私より先に出られてそのうち追いつくかと思いきやときどき背中は見えるもののついに見失ってしまいました。ワサ小屋跡で主稜線に合流するまで他に追い抜いた人はゼロ、いっぽう下ってくる方5人とすれ違いました。人気の山のはずですが、みんなロープウェイやリフトで楽をするのか、登り降りの登山道は意外と静かな山歩きが楽しめます。道もよく整備されてはいますが、全体に細めですれ違いに譲り合いが必要になるくらいですし、両脇の草木も茂っていて穴場的な雰囲気があります。
主稜線に出ると一気に人が増えます。それでも蔵王連峰最高峰、熊野岳はハイカーばかり(子供も結構いてややファミリー向けという印象)でしたが、御釜に沿って刈田岳の方に行くにしたがって観光客比率が高まります。刈田岳は自家用車でアクセスできますからね。
帰りは来た道を引き返し、ただし避難小屋から熊野岳のピークは捲いて地蔵岳、三宝荒神山へ。この辺りまで来るとだいぶ人が減ります。地蔵山頂駅周辺はロープウェイで来た観光客が一時的に増えたものの、その後ザンゲ坂では誰にも会いませんでした。鳥兜駅近くで下のゲレンデから上がってくるツアーらしいグループに遭遇。この辺りもドッコ沼などのトレッキングコースがあるみたいですね。
16時20分のロープウェイで下山、基本20分おきの運行ですが人が多ければ増発するようです。17時が最終。見どころが多くまた今日は急ぐ必要がないということでのんびりしていましたが、ロープウェイの最終のことはまったく気にしていませんでした。バスは結構遅く19時台まであるのを確認していたのですが…ちょっと反省。ツアー客で一時的にいっぱいになったので16時10分に臨時便が出ていましたがその後20分の便はもうスカスカでした。乗車率20%くらい? ただ係員が一人しかおらず発車前はその応対をしているので、発車直前にチケットなしで行っても券が買えず乗れません。
蔵王温泉でお土産を選んだり温泉街を散策したりして17時20分のバスで山形駅に帰りました。空いた予定を埋めるために計画した山行でしたが、名高い蔵王に来られてよかったです。頂上付近ではガスが出て展望はありませんでしたが、一番の見どころ御釜はしっかり見られましたし。観光客が多いわりに登山道では人が多すぎないところもいいですね。大変満足の山行でした。おススメです。さて、明日メインの月山はタイトスケジュールなので張り切って行かないと。
〇今日のヤマスタチェックポイント
蔵王山(日本百名山、熊野岳と地蔵岳どちらでもチェックインできるようです)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お釜のキレイな写真、素敵ですね。
初めまして。
地元情報ありがとうございます。次は準備して行って下湯に浸かりたいと思います。
関西からはそうそう行けないのですが…でもスノーモンスターはいつか見たいですね。
御釜は実物の良さをいくらかでも伝えられていたら嬉しいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する