ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594724
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

手軽にサクっとでんで〜ろ:丹波天平を歩く

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:07
距離
8.7km
登り
952m
下り
868m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:00
合計
4:07
9:30
25
9:55
10:03
55
10:58
10:58
39
11:37
12:23
67
13:30
13:36
1
13:37
ゴール地点
天候 曇りがちだったが後半晴れた
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:青梅線奥多摩駅下車〜西東京バス丹波行き乗車〜親川バス停下車
帰り:役場前バス停から奥多摩駅行き乗車
コース状況/
危険箇所等
登りについてはこれと行った危険箇所はありません。
冒頭で集落跡がしばらく続きます。この辺は、山と高原地図で迷いマークが記載されている地点ですが、道標どおりに歩けば問題ありません。

丹波への下山道、針葉樹から広葉樹へと落ち葉が変化するにつれ、山腹をトラバースする山道に変わります。
道幅が極端に狭い、あるいは落ち葉で踏み跡が解りづらい道がしばらく続きますので、慎重に、山側を意識して歩くことをオススメします。
谷側の滑落すればただでは済みません。

以上の下山道の状況は、サヲウラ峠からの下山道にも言えることです。
奥多摩駅に到着
相変わらずの登山客多し
2015年02月28日 08:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:43
奥多摩駅に到着
相変わらずの登山客多し
登山届提出の奨励活動をやってました。
自分は持参した登山計画書を提出しました。
2015年02月28日 08:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 8:43
登山届提出の奨励活動をやってました。
自分は持参した登山計画書を提出しました。
途中の奥多摩湖
2015年02月28日 09:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 9:06
途中の奥多摩湖
丹波天平登山口
2015年02月28日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:41
丹波天平登山口
2015年02月28日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:41
ここから始まります
2015年02月28日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 9:41
ここから始まります
仏様が。
道中の安全を祈願
2015年02月28日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:42
仏様が。
道中の安全を祈願
2015年02月28日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:42
ちょっとだけ舗装された道を登ります
2015年02月28日 09:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:44
ちょっとだけ舗装された道を登ります
ここからも入れるようだ
2015年02月28日 09:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:45
ここからも入れるようだ
舗装道が終わり
2015年02月28日 09:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:45
舗装道が終わり
山道へ
2015年02月28日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:47
山道へ
普通の生活道からガラリと一変して、普通の山道だ
2015年02月28日 09:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 9:50
普通の生活道からガラリと一変して、普通の山道だ
朝日は優しいが、ちょっと曇りがち
2015年02月28日 09:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:55
朝日は優しいが、ちょっと曇りがち
目の前が開け
2015年02月28日 09:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:57
目の前が開け
これは最初の道標
2015年02月28日 09:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:58
これは最初の道標
次第に高度を上げて行きます
2015年02月28日 09:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:59
次第に高度を上げて行きます
杉の植林地帯を歩く
2015年02月28日 10:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:02
杉の植林地帯を歩く
こういう所は落石に注意。
山行中何度か遭遇しましたが、事なきを得ました。
2015年02月28日 10:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:05
こういう所は落石に注意。
山行中何度か遭遇しましたが、事なきを得ました。
まだまだですねぇ
2015年02月28日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:06
まだまだですねぇ
石垣出現!
そんなに古くない。数十年というかんじか?
2015年02月28日 10:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:08
石垣出現!
そんなに古くない。数十年というかんじか?
廃屋跡。
この跡しばらく続きます。
2015年02月28日 10:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:13
廃屋跡。
この跡しばらく続きます。
なんでも、30年ほど前に廃村になった集落とか。
2015年02月28日 10:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:13
なんでも、30年ほど前に廃村になった集落とか。
見上げて一息つく
2015年02月28日 10:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:14
見上げて一息つく
石垣を回り込むと
2015年02月28日 10:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:17
石垣を回り込むと
苔がひっそり
2015年02月28日 10:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:17
苔がひっそり
ここにも廃屋
2015年02月28日 10:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:18
ここにも廃屋
さらに進む
2015年02月28日 10:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:18
さらに進む
谷側は傾斜がきついです
2015年02月28日 10:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:20
谷側は傾斜がきついです
廃屋の数から推測して、かなりの人が生活していたんだなぁ。。
2015年02月28日 10:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:22
廃屋の数から推測して、かなりの人が生活していたんだなぁ。。
ここは、右の柱一本で支えているので通過時は注意
2015年02月28日 10:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:23
ここは、右の柱一本で支えているので通過時は注意
この道もかつての生活道だったのか?
2015年02月28日 10:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:30
この道もかつての生活道だったのか?
シラビソの巨樹
2015年02月28日 10:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:33
シラビソの巨樹
これも巨木
2015年02月28日 10:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:33
これも巨木
井戸跡?
なにやら中から騒ぎ声がする。
コウモリたちが騒いでる??
2015年02月28日 10:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:34
井戸跡?
なにやら中から騒ぎ声がする。
コウモリたちが騒いでる??
石垣は続く
2015年02月28日 10:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:37
石垣は続く
集落が建ってたであろう跡を縫うように
2015年02月28日 10:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:37
集落が建ってたであろう跡を縫うように
天平、とはロマンチックなネーミングだ
2015年02月28日 10:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:38
天平、とはロマンチックなネーミングだ
さらに進む
2015年02月28日 10:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:39
さらに進む
このゆる〜〜い登りがたまらない(笑)
2015年02月28日 10:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:40
このゆる〜〜い登りがたまらない(笑)
幾度も尾根を見上げます。
2015年02月28日 10:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:52
幾度も尾根を見上げます。
開けました。
2015年02月28日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:54
開けました。
保之瀬尾根の天平に出ました
2015年02月28日 10:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:57
保之瀬尾根の天平に出ました
愛を語り合ってる木々たち、に見えませんか?(笑)
2015年02月28日 10:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:59
愛を語り合ってる木々たち、に見えませんか?(笑)
台地状になってます。
2015年02月28日 11:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:00
台地状になってます。
地図ではこの辺
2015年02月28日 11:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:02
地図ではこの辺
残雪が登場
2015年02月28日 11:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:03
残雪が登場
でんでいろへ行くぞ
2015年02月28日 11:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:06
でんでいろへ行くぞ
左(南)尾根とのコルに残る残雪
2015年02月28日 11:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:10
左(南)尾根とのコルに残る残雪
さらに雪深くなってきた
2015年02月28日 11:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:17
さらに雪深くなってきた
南尾根に乗っかり
2015年02月28日 11:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:18
南尾根に乗っかり
赤松の林を歩きます
2015年02月28日 11:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:20
赤松の林を歩きます
赤松林を抜けました。
2015年02月28日 11:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:28
赤松林を抜けました。
石尾根が木々越しに見えます
2015年02月28日 11:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:31
石尾根が木々越しに見えます
まだまだ冬枯れ
2015年02月28日 11:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 11:31
まだまだ冬枯れ
三頭山方面だが、定まらず
2015年02月28日 11:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:35
三頭山方面だが、定まらず
この辺から天平への登り
2015年02月28日 11:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:39
この辺から天平への登り
キツいッス。。
2015年02月28日 11:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:42
キツいッス。。
下半身がままならないので、キツさ倍増
2015年02月28日 11:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:43
下半身がままならないので、キツさ倍増
登りも終盤
2015年02月28日 11:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:46
登りも終盤
急に白くなったと思ったら
2015年02月28日 11:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:49
急に白くなったと思ったら
でんでいろ、到着
2015年02月28日 11:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:50
でんでいろ、到着
この標識周辺で三角点を探すが見つからず
2015年02月28日 11:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 11:50
この標識周辺で三角点を探すが見つからず
避雷針も兼ねた集合電波塔がありました。
2015年02月28日 11:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 11:50
避雷針も兼ねた集合電波塔がありました。
今回も手抜きランチです。
テルモスはマグカップ2杯分きっちり入るから助かる。
2015年02月28日 12:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:04
今回も手抜きランチです。
テルモスはマグカップ2杯分きっちり入るから助かる。
これと
2015年02月28日 12:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:07
これと
定番のこれ
2015年02月28日 12:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:10
定番のこれ
このように開けて食べる
2015年02月28日 12:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:11
このように開けて食べる
三角点を見つけました
2015年02月28日 12:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:24
三角点を見つけました
山頂標識。
思えばこの標高を訪れたのはずいぶん久しぶり
2015年02月28日 12:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:24
山頂標識。
思えばこの標高を訪れたのはずいぶん久しぶり
二等三角点
2015年02月28日 12:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:24
二等三角点
大切にするのはあたりまえ
2015年02月28日 12:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:25
大切にするのはあたりまえ
この巨木の元でしばらく佇んでました
2015年02月28日 12:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:31
この巨木の元でしばらく佇んでました
暖かかったです。
2015年02月28日 12:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:33
暖かかったです。
周りを散策
この写真だけを見たらまさに雪山
2015年02月28日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:35
周りを散策
この写真だけを見たらまさに雪山
集合電波塔です。
携帯もバリ4でした。
2015年02月28日 12:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:36
集合電波塔です。
携帯もバリ4でした。
電波塔の周りは30センチくらいの深さ
2015年02月28日 12:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:36
電波塔の周りは30センチくらいの深さ
とりあえずパノラマ
2015年02月28日 12:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:37
とりあえずパノラマ
さて降ります。
少し早いが仕方がない
2015年02月28日 12:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:38
さて降ります。
少し早いが仕方がない
南面を下山
2015年02月28日 12:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:39
南面を下山
苔が
2015年02月28日 12:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:40
苔が
生き生き
2015年02月28日 12:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:40
生き生き
ふわふわ
2015年02月28日 12:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 12:40
ふわふわ
松の葉っぱの落ち葉が敷き詰められたふかふかの道
2015年02月28日 12:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:41
松の葉っぱの落ち葉が敷き詰められたふかふかの道
毎度、
倒木がオレの行く手を阻む
2015年02月28日 12:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:43
毎度、
倒木がオレの行く手を阻む
ここまでは
2015年02月28日 12:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:44
ここまでは
良い雰囲気です
2015年02月28日 12:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:44
良い雰囲気です
木々越しの奥多摩
2015年02月28日 12:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:52
木々越しの奥多摩
熊棚あり
2015年02月28日 12:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:52
熊棚あり
そして一変、今度は広葉樹の落ち葉に変わりました
2015年02月28日 12:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:53
そして一変、今度は広葉樹の落ち葉に変わりました
道が狭いです。
崩壊が進んでそう
2015年02月28日 13:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:01
道が狭いです。
崩壊が進んでそう
ようやく普通の道幅
2015年02月28日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:09
ようやく普通の道幅
肩にでました
2015年02月28日 13:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:10
肩にでました
ここからまた
2015年02月28日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:11
ここからまた
急降下します
2015年02月28日 13:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:13
急降下します
幾度となく、このような崩壊しかけた道をトラバース
2015年02月28日 13:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:17
幾度となく、このような崩壊しかけた道をトラバース
埋もれた木か?
根っこか?
2015年02月28日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:22
埋もれた木か?
根っこか?
見上げると
2015年02月28日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:22
見上げると
ツガの巨木だった
2015年02月28日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:22
ツガの巨木だった
相変わらず
2015年02月28日 13:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:23
相変わらず
急降下し続け
2015年02月28日 13:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:25
急降下し続け
半ば飽きてきましたが
2015年02月28日 13:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:25
半ば飽きてきましたが
こんな時こそ
2015年02月28日 13:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:25
こんな時こそ
気をつけましょう
2015年02月28日 13:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:26
気をつけましょう
油断は禁物です
2015年02月28日 13:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:26
油断は禁物です
石垣再登場
2015年02月28日 13:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:36
石垣再登場
見入ります。
これはもう性分(笑)
2015年02月28日 13:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:36
見入ります。
これはもう性分(笑)
眼下に里の気配
2015年02月28日 13:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:43
眼下に里の気配
出口に近づきました
2015年02月28日 13:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:44
出口に近づきました
こんな看板もあり
2015年02月28日 13:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:44
こんな看板もあり
沢を渡ると
2015年02月28日 13:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:44
沢を渡ると
小学校??
2015年02月28日 13:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 13:44
小学校??
お邪魔します
2015年02月28日 13:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:45
お邪魔します
回り込み
2015年02月28日 13:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:45
回り込み
小学校の校庭に出ました
2015年02月28日 13:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 13:46
小学校の校庭に出ました
丹波山村
2015年02月28日 13:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:47
丹波山村
バス停に着きました。
ほどなくバスが来てラッキー
2015年02月28日 13:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:50
バス停に着きました。
ほどなくバスが来てラッキー
バスに乗り込み
2015年02月28日 13:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:51
バスに乗り込み
写真をしばらく撮っていたが、眠ってしまった
2015年02月28日 13:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 13:56
写真をしばらく撮っていたが、眠ってしまった
奥多摩駅に戻りました。
2015年02月28日 14:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:42
奥多摩駅に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

最初の予定は、丹波天平からサヲウラ峠を経由し三条の湯に一泊〜翌日飛龍山〜熊倉山を経て下山予定でした。

ところが、金曜に仕事上のトラブルが発生、急遽日曜出勤にて対処を迫られたため、予定を変更し、手軽に登れるコースに変更を余儀なくされました。

自宅からのアクセスが長距離であるにも関わらず、短時間で楽しめるコースです。

親川バス停そばに登山口があります。
バス路線は国道を走りますが、そのすぐ裏手に普通の登山道が走るのは、普段感じないけど新鮮。

しばらく登ると集落跡にさしかかります。
約30年前に廃村となった、高畠集落だそうです。
登山道は、この高畑集落のかつての生活道を起点に始まります。

集落跡を抜けしばらく行くと、不思議な現象に遭遇。

かなりの確率で、自分が通過した後に石が落ちてきます。
石だけではなく、かなり大きい枝とかが落下します。
三度ほど、通過後すぐに拳大の石がドスンっ!と落ちてきました。
その落ち方も、転がるように落ちてきたのではなく、真上から落ちたような、いや、”落とした”ような、、、

通過する際には存在しなかったモノが、振り向くとあったりして。
ガサ、と音がして振り向くと、1mほどの丸太が転がってました。

一瞬ゾク(震)っとしましたが、取り乱してはいけないと思い、ははぁ、こりゃあ何かがいたずらしてるな?と。
内心必死でしたが、ビビるとつけあがるから、何事もなかったようにやり過ごします。
冷や汗だらけ汗汗汗

山ではいろんな現象が起こります。
その大部分が、思い違いであったり、見間違いであったりします。
ただ、それだけではないような気もしますが、貴重な経験をした、という程度の認識
にしといたほうがいいのかな??

皆さんはどう思われますか??

保之瀬天平の広大な尾根道をきょろきょろしながら抜け、丹波天平への急登を、何度も息をつきながら登り詰め、ようやくでんでいろのひろ〜〜〜〜い台地にたどり着きました。

おきまりの手抜きランチを済ませ、しばらく佇みます。
遠くに、思い出したように車やバイクのクラクションが聞こえるのを除けば、木々の擦れ合う音、時たま鳥たちのさえずりがするのみ。

このところ毎週のように山行を続けていますが、てっぺんでこんなにゆっくりしたのは、思えば久しぶりかも。

冒頭の不思議な現象も、今となってはイタズラされた、程度ににしか感じられなくなり、非常に落ち着いた気分になります。

さて下山。
丹波方面に降りる。

松の落ち葉が敷き詰められた道から、次第に広葉樹の幅広い落ち葉道に変わります。
そのうち、山腹をトラバースしますが、山容が崩壊しかけているのか、道幅が極端に狭くなってます。
山側に意識を向け、慎重に下降。

数十分後、里に出ます。
なんと小学校の校庭というか、校門の真ん前にでました。
こんな登山口も変わってる(笑)

山と高原地図では「登山口が解りづらい」とのコメントがありました。
このことか、と納得。

バス停はすぐでした。
程なくして、バスが到着。
このところバス時間にツキが無く、長時間のバス待ちに慣れきっていましたが、今回はラッキーでした。

また来週もどこかへ。

おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら