ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5947849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳ー赤石岳ー荒川中岳ー悪沢岳

2023年09月11日(月) ~ 2023年09月14日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
75:50
距離
38.9km
登り
4,446m
下り
4,460m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
0:14
合計
5:31
6:13
74
7:27
7:29
52
8:21
8:25
48
9:13
9:14
68
10:22
10:29
75
11:44
2日目
山行
9:50
休憩
0:47
合計
10:37
5:01
3
5:04
5:05
20
5:25
5:25
44
6:09
6:09
70
7:19
7:20
54
8:14
8:15
45
9:00
9:07
6
9:13
9:21
37
9:58
10:05
54
10:59
11:08
13
11:44
11:55
13
12:08
12:09
209
3日目
山行
17:30
休憩
0:47
合計
18:17
4:07
64
5:11
5:11
101
6:52
6:52
6
6:58
7:06
14
7:35
7:36
10
7:46
7:47
36
8:23
8:24
39
9:03
9:12
60
10:52
10:54
15
11:09
11:17
74
12:31
12:36
26
13:02
13:02
41
13:43
13:46
518
22:24
4日目
山行
3:45
休憩
0:12
合計
3:57
6:05
18
6:23
6:23
10
6:33
6:33
37
7:10
7:10
7
7:17
7:17
23
7:40
7:41
47
8:28
8:29
29
8:58
9:07
44
9:51
9:51
6
10:01
10:02
0
10:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡から畑薙までの道幅の狭い山道2hの往復運転
駐車場は日曜日の昼で6割程度
工事現場との関係で送迎バス減便だったため、登山者少な目
送迎バスはヘルメット装着して20km弱を1h。

帰りのバスは増便で2台。満車状態。
道幅狭い所の運転のポイントを東海フォレストの方に訊ねると、「譲り合いの精神」の返答。
帰路は数台の車が固まって狭道下り。 途中、迂回路に入ったり、先頭車が迷ったりしたが、譲り合いの精神で、対向車が上手くいい所で止まって待機してくれたおかげで、何とか2hの酷道を通過。
コース状況/
危険箇所等
椹島ロッジ前泊、部屋は個室、風呂付き、夕食17時。
朝食5時、6時のバスに乗車して聖岳登山口で下車し、登山スタート。

\司疹屋
 急登と緩斜面が交互に続き、数回の沢渡り等を繰り返し、最後は下りと登りを繰り返して昼前に小屋に到着。
 寝袋使用、隣とはカーテンで仕切られ、ある程度プライベートエリア確保。乾燥室なし
 食堂使用は先着順、時間制限。夕方は4時ー5時、朝は4時ー5時。
 トイレが遠く、雨が降ると長靴はいて傘さして。トイレはキレイだが紙は持ち帰り。
 電波入らず、入るエリアまで行くのは雨のため断念。

∪山〜大沢岳縦走
 朝食4時、5時に縦走開始。天気は良好。割といいペースで聖岳山頂へ。
 富士山、対峙する赤石岳、展望は最高。
 同年配の方と一緒になり登山談義。
 ここからアップダウンの繰り返し。3日目縦走の予行練習。
 大沢岳は電波が入ったので明日の天気を確認。予報が変わって、雨は降らなさそう。

・百間洞山の家
 小屋の構造がかなり複雑、説明聞いてもよく分からず。説明が悪い?
 B1がトイレと水場、1Fは受付と食堂、客室は外階段で上がった2F。
 1区切り4人分のスペースのところ、真ん中は空きで左右離れて2人。寝袋使用。
 定員を大幅削減している様子。
 割とルールにうるさく、あちこちに禁じ手張り紙が。乾燥室なし、トイレはキレイ。客室内に更衣スペースあり。
 夕食は17時、こだわり豚カツとそば。10分前には自室で待機の指示。
 1回8人限定。豚カツはアツアツでボリュームあって美味。
 朝食は6時なので事前に弁当に変更。食堂は使用可能。ランチ営業はなし。

赤石岳〜悪沢岳縦走
 食堂で弁当を食べて4時過ぎスタート。中間地点を荒川小屋として、目標9時着。千枚小屋に14時過ぎ着の予定。
 赤石岳はウォームアップで7時着、イメージは荒川小屋がスタート地点、悪沢岳を目指す。

 星空から朝焼けに染まる聖岳、兎連峰を振り返りつつ、正面の黒い巨魁を目指しアップアップ。予定通り赤石岳山頂へ。雲海に浮かぶ富士山、これから向かう圧巻大スケールの荒川岳、悪沢岳を目に焼き付けて、気を引き締めて荒川小屋へ。予定通り9時着。悪沢岳方面はガスが湧いて見え隠れ。雨じゃなきゃOK。ここからがスタート。アップのエネルギーもまだ何とかなりそう。下りの靴擦れも特になさそう。靴紐縛り直し、ストレッチで筋肉をほぐしてコンディション維持して悪沢岳へ。予定通り登頂し、最後の千枚岳へのダウン/アップ/ダウン。14時過ぎ千枚小屋に到着。
 悪沢岳前後は急登と岩場あり。一部、不明瞭ポイントあり、巻き道ではなく、登るのが正解だが、ペンキが薄く要注意。
 千枚岳前も梯子と岩登りあり。

 千枚小屋は先着順に1F、2F、3F。一区切り4人。各区切りは衝立。スペースは狭い。順番遅かったので2Fへ。階段が急で登るの大変。かなりの人数を入れているのできつきつ、寝袋使用。乾燥室は停止、自スペースでハンガー干し。トイレは別棟、まあまあ綺麗。更衣スペースあり。人が多いので賑やか。
 夕食は17時、デミグラハンバーグで美味。朝食は6時なので弁当に変更。食堂は使用不可、朝5時に照明点灯、室内ベンチ使用可。
 
げ嫉
 隣人のイビキ一晩中で眠れず。3時過ぎにトイレに行って星空眺め、今日も快晴、天気良さそう。千枚小屋の大半の登山者は反時計回りで赤石小屋に向けて4時前に出発。
 寝ても仕方ないのでザックの荷物整理、4時半頃には金色に輝く金星の下、漆黒の富士山が浮かび上がり、徐々に水平線が赤みを帯びてくる日の出ショータイムが始まり、特等席で展望。
 途中、弁当を食べて、富士山に差し込むご来光を見て大満足。

 予定通り6時過ぎ出発、下りだけだから楽勝? と思いきや、1400m付近から岩場登場。軽いアトラクション? の割には登る登る。高度が下がっているため登ると汗だく。最後の最後で大汗。4日間の中で一番の大汗。シャツもズボンもビショビショ・・・。

 帰りのバスは12時、時間があったので500円でシャワーを浴びてすっきり。
 バス整理券は38番。殆どが赤石小屋からの下山者で、千枚方面からは数人で皆最後の方。
縦走1日目
見えた! あそこまで!
2023年09月12日 06:10撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 6:10
縦走1日目
見えた! あそこまで!
登頂!
2023年09月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/12 7:18
登頂!
おお、絶景!
2023年09月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:18
おお、絶景!
対峙する赤石岳、左奥は仙丈ケ岳かな。
2023年09月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:18
対峙する赤石岳、左奥は仙丈ケ岳かな。
連なる長大な南アルプスの峰々
2023年09月12日 09:17撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 9:17
連なる長大な南アルプスの峰々
明日縦走する赤石岳、荒川岳、悪沢岳
2023年09月12日 09:17撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 9:17
明日縦走する赤石岳、荒川岳、悪沢岳
2023年09月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 9:18
これから向かう縦走路。
2023年09月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/12 9:18
これから向かう縦走路。
中央アルプス
2023年09月12日 07:19撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:19
中央アルプス
2023年09月12日 07:19撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:19
2023年09月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:18
2023年09月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 7:18
2023年09月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/12 9:18
縦走2日目
昨日縦走した兎達もお目覚め
2023年09月13日 05:08撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 5:08
縦走2日目
昨日縦走した兎達もお目覚め
赤く染まる空と赤石岳のシルエット
2023年09月13日 05:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/13 5:20
赤く染まる空と赤石岳のシルエット
朝焼けの兎達
2023年09月13日 05:29撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/13 5:29
朝焼けの兎達
雲海に浮かぶ御岳山
2023年09月13日 05:29撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 5:29
雲海に浮かぶ御岳山
中央アルプス
2023年09月13日 05:29撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 5:29
中央アルプス
赤石岳登頂!
2023年09月13日 07:01撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:01
赤石岳登頂!
2023年09月13日 07:01撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 7:01
圧倒的スケールの荒川三山
2023年09月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:02
圧倒的スケールの荒川三山
本日の縦走路
2023年09月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:02
本日の縦走路
富士山も素晴らしい!
2023年09月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:02
富士山も素晴らしい!
2023年09月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 7:02
昨日登った聖岳
2023年09月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:02
昨日登った聖岳
奥に仙丈ケ岳
2023年09月13日 07:03撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 7:03
奥に仙丈ケ岳
小赤石岳より赤石山脈の盟主、赤石岳を望む。
2023年09月13日 07:38撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/13 7:38
小赤石岳より赤石山脈の盟主、赤石岳を望む。
2023年09月13日 07:38撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 7:38
まだまだ続く縦走路
2023年09月13日 08:25撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/13 8:25
まだまだ続く縦走路
下山日
千枚小屋より富士山と日の出のショータイム
2023年09月14日 04:40撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/14 4:40
下山日
千枚小屋より富士山と日の出のショータイム
金星と富士山
2023年09月14日 04:45撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/14 4:45
金星と富士山
2023年09月14日 05:01撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/14 5:01
2023年09月14日 05:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
9/14 5:20
ご来光!
2023年09月14日 05:27撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
9/14 5:27
ご来光!
2023年09月14日 05:27撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
9/14 5:27
撮影機器:

感想

今年も難しいと思ってました奥静縦走ですが、一瞬、条件が揃い、幾つかの不安を抱えたままチャレンジすることにしました。赤石、悪沢岳の縦走でも、と思ってましたが、聖岳も加えて大縦走となりました。
 聖平小屋は食事無いため3食分の食料、その後も2食分の食料が必要となるためザックは重くガサバリました。その為、当初から時計回りルートを前提として、コ一スタイムも徐々に延ばして縦走しながら身体を慣れさせる事にしました。特に今年はロングはやっていないし。
 また、9月と言う事で、台風や秋雨前線等、雨となる確率が高く、稜線縦走日の天気が気になっていましたが、それも良い方にずれて、圧倒的スケ一ルの三千米峰大縦走を満喫できました。
 殆どの方は反時計回り周回ですが、自分にとっては時計回りがベストだったと思います。
 最後の酷道も無事走り終えて、やっと下山できました。

 三千米峰もあと2つ、百名山もあと3つで50。まずはそこで、一区切りかな。

 何れにしても、急に決行した今回の三千米峰縦走ですが、大満足の山行となりました。

 縦走計画されている方に少しでも参考になれば幸いです。

https://yamap.com/activities/26695979

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら