記録ID: 5952078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年09月16日(土) ~
2023年09月18日(月)
長野県
岐阜県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 24:06
- 距離
- 41.0km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,821m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:21
距離 16.5km
登り 567m
下り 74m
13:40
2日目
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:29
距離 9.4km
登り 1,211m
下り 1,211m
3日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:15
距離 15.1km
登り 61m
下り 554m
前日の雨で濡れた岩もあったので、登りを槍沢、下りを東鎌尾根にルート変更した。東鎌尾根はかなり登りごたえがありそうに感じた。
天候 | 1日目:晴れ時々曇り、夕方から雨 2日目:晴れ 3日目:晴れ この時期にしては夜も冷えなかった。ダウンの出番無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【復路】11:00上高地バスターミナル - 11:30沢渡大橋(しもまき)13:00 - 20:30自宅 中央道、小仏トンネルは3連休の最終日という事もあって予想通りの大渋滞。大月ICで降りて20号を走り上野原で再度高速に乗った。下も混んでいたので効果はわからないが多少は早かったと信じたい。新湘南バイパスでも30分ぐらいの渋滞に捕まったのは想定外だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目の夜にかなりの雨が降ったので、2日目の行動開始時点では登山道か湿っていた。登りで東鎌尾根を歩くつもりだったが岩が濡れてる状況とパーティの力量を鑑みて大曲で予定変更し槍沢を登った。槍ヶ岳山荘から槍ヶ岳山頂は大渋滞。山頂の写真撮影行列も含めて往復2時間半もかかった。相変わらずよく整備された登山道で特に危険を感じる箇所はなかった。ババ平周辺には猿の群れがいた。 |
その他周辺情報 | しもまきに車を置かせてもらい、下山後、お風呂と食事をとらせてもらった。日曜日は沢渡の駐車場が全て満車になったらしい。 |
写真
装備
個人装備 |
0:ショーツ
0:ソックス
0:半袖
1:シャツ長袖薄
2:パンツ
2:フリース薄
3:ハードシェルジャケット
3:レインパンツ
4:ダウンジャケット
4:ダウンパンツ
グローブ(沢用)
ソックス厚
ワークキャップ
ベルト
サングラス
熊鈴
ゲイター短
コンパス
ザックカバー
座布団
アルパインブーツ
ボトル
保温ボトル
ハイドレーション
タオル薄
地図
地図ケース
時計
トレッキングポール
ナイフ
バックパック大
ヘッドランプ
ヘルメット
エコバック
ドライバック小
ドライバック中
ドライバック大
グランドシート
スポンジ
マット予備
シュラフ春秋
テント
コッヘルガス缶用
シェラカップ
スプーン/フォーク
テーブル
バーナーガス缶(OD缶)小
バーナーガス缶用
箸
ポリタンク
ライター
ロールペーパー
テーピング
絆創膏
マダニ取り
虫除け
携帯電話
大容量充電器
財布
歯ブラシ
単四電池
細引き
マッチ
|
---|
感想
前回の槍ヶ岳は初冠雪の中でゆっくり山頂を楽しむ余裕がなかった。それ以来2回目の槍ヶ岳。今回の天候は前日の夜にババ平で降られたもののそれ以外は晴天。前日の雨が空気を綺麗にしてくれて、風もない穏やかな気温の中、最高の展望を満喫できた。三連休の週末ということもあり、槍ヶ岳山荘から山頂までの往復は150分もかかるというTDLを彷彿させる混み具合。とはいえ、みんなで登頂できてよかったぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する