記録ID: 5961097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2023年09月18日(月) ~
2023年09月20日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 53:32
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 3,186m
- 下り
- 3,185m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:05
距離 6.9km
登り 1,720m
下り 354m
13:17
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:36
距離 12.2km
登り 1,230m
下り 1,228m
3日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:54
距離 6.3km
登り 243m
下り 1,603m
11:42
ゴール地点
天候 | 18好天 19晴れのち曇り 20荒天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
北岳山荘で楽しい時間をご一緒させていただきまして、ありがとうございました。
こちらのレコを見つけて嬉しくなってしまいました^ - ^
皆さんの登山スタイルが自由だけど仲良し?ちょっと変わっていてステキですね。
また何処かでお会いできたらよろしくです😀
私もレコ作成しまーす!(いつも遅い)
腰を痛めたものですけど、声をかけてくださってありがとうございました、とってもほっとしました。
下山大変でしたが、何とか仲間たちの助けがあって、無事下山できました。今度は怪我に気をつけながら登山を楽しみたいです。
※一緒に寄ってくださったHさんにもよろしくお伝え下さい。
コメント、有難う御座います。
こちらこそ、北岳山荘でとても楽しい午後のひと時を過ごさせていただきました。
皆さんも初対面とは思えない旧来の山友のようで羨ましい限りです。
翌日は大門沢小屋でも素敵な夜を過ごされたのでは?
奈良田までのロングコースの様子など、kinu-ciaoさんの山レコ楽しみにしております。
山内
安曇野市
山荘ではたいへん楽しい時間を過ごすことができありがとうございました。
テントのポールを忘れたことがかえって良い方に転びました😁
Kinu-ciaoさんの山行記録拝見させていただきました。すごいですね。
「下の廊下」の記録を参考に山行を計画しています。
今回は奈良田まで行けずでしたが、安全に下山できてホッとしました。
1日早く上がっていれば、素晴らしいご来光も見れたのですね。残念…でも山はいつまでも待っていてくれますよね^ - ^
下の廊下、よいですね〜オススメです♪
紅葉も天気にも恵まれたので最高の思い出になりました。
またレコを楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する