ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597077
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川岳マチガ沢BC(四ノ沢)・白毛門BC(赤倉沢) 辛くも楽しかったBCダブルヘッダー(^^;

2015年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
20.6km
登り
1,711m
下り
2,444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
1:39
合計
10:32
3:33
10
3:56
3:59
96
5:35
6:05
74
7:19
7:27
116
9:53
10:02
55
10:57
10:57
32
11:29
11:29
24
11:53
12:01
29
12:30
12:33
2
12:35
13:06
59
14:05
土合口(ベースプラザ)
天候 早朝☁ 8時半以降☀
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
♦天神平スキー場♦ http://www.tanigawadake-rw.com/gelande/
谷川岳天神平スキー場
営業時間 ※リフト最終 16:30
 平 日:8:00〜17:00(1月16日〜3月19日は9:00〜)
 土日祝:7:00〜17:00(1月1日は8:00〜)
ロープウェイ 片道1,230円
天神峠リフト 1回券 350円
※天神峠リフト運転時間は決まっていないので従業員にその都度確認が必要です
♦土合駅♦
駐車場 10台位(無料)
コース状況/
危険箇所等
♦谷川岳遭難防止条例♦ http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/jyourei.htm
・12月1日〜2月末の冬山は危険のため危険地区では原則登山禁止
・3月中旬〜4月下旬(5月上旬)まで雪崩の危険が高いため危険地区では登山禁止
※冬期に危険地区を登山出来るのは3月1日〜3月中旬の期間だけです!
・登山ポストはベースプラザにあり
♦白毛門♦
・アイゼン・ピッケル必須
・降雪後は雪にクラックが隠れている所もあるので要注意です
・山頂直下は急斜面・クラック地獄なので無理は禁物です(人のことは言えませんが・・・)
その他周辺情報 ♦湯テルメ・谷川♦ 日帰り温泉 550円
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/sub35.htm
♦♦白毛門BC(赤倉沢)♦♦
今日はBCダブルヘッターなので、土合駅からナイトハイクで白毛門を目指します
2015年03月06日 03:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 3:35
♦♦白毛門BC(赤倉沢)♦♦
今日はBCダブルヘッターなので、土合駅からナイトハイクで白毛門を目指します
ペンションMAX脇から入って行きます
2015年03月06日 03:47撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 3:47
ペンションMAX脇から入って行きます
橋がナイフリッジになってる!
流石にここは渡りたくないので・・・
2015年03月06日 03:58撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 3:58
橋がナイフリッジになってる!
流石にここは渡りたくないので・・・
ちょっと左(西側)にスノーブリッジがあったのでそこを渡って行き、
2015年03月06日 03:57撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 3:57
ちょっと左(西側)にスノーブリッジがあったのでそこを渡って行き、
トレースは残っていたのであり難く使わせてもらいました
この尾根の急登は半端ないですから!少しでも楽しないと!!
2015年03月06日 04:04撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 4:04
トレースは残っていたのであり難く使わせてもらいました
この尾根の急登は半端ないですから!少しでも楽しないと!!
樹林帯を抜けると白毛門のピークも見えてきました
2015年03月06日 04:58撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 4:58
樹林帯を抜けると白毛門のピークも見えてきました
だんだんと夜も明けてきたけど、森林限界に出ると昨日の積雪でトレースは消えていました
2015年03月06日 05:43撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 5:43
だんだんと夜も明けてきたけど、森林限界に出ると昨日の積雪でトレースは消えていました
松ノ木沢ノ頭から先は相変わらずのクラック地獄
2015年03月06日 06:19撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 6:19
松ノ木沢ノ頭から先は相変わらずのクラック地獄
ようやく☀が出てきました
モルゲン期待していましたが、東の空には雲が多くダメでした⤵
2015年03月06日 06:42撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 6:42
ようやく☀が出てきました
モルゲン期待していましたが、東の空には雲が多くダメでした⤵
尾根に穴が?
2015年03月06日 06:51撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 6:51
尾根に穴が?
ピッケルで叩いてみると幅30僂離ラックがはしっており、深さは5m位はありそうでした!
落ちたら自力では戻ってこれないでしょう?!
2015年03月06日 06:52撮影 by  NEX-3N, SONY
11
3/6 6:52
ピッケルで叩いてみると幅30僂離ラックがはしっており、深さは5m位はありそうでした!
落ちたら自力では戻ってこれないでしょう?!
降雪後は雪でクラックが隠れてしまっているものもあるのでこの尾根は十分に注意が必要です!!
2015年03月06日 06:53撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 6:53
降雪後は雪でクラックが隠れてしまっているものもあるのでこの尾根は十分に注意が必要です!!
そして白毛門直下はこんな急斜面
ここで5回ほどアイゼンが外れました(゜Д゜;)
2015年03月06日 07:03撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/6 7:03
そして白毛門直下はこんな急斜面
ここで5回ほどアイゼンが外れました(゜Д゜;)
スノーボードはソフトブーツなのでキックステップを伐るとブーツが歪みストラップが緩み外れる原因になってしまいます
10
スノーボードはソフトブーツなのでキックステップを伐るとブーツが歪みストラップが緩み外れる原因になってしまいます
左(西側)には谷川連峰
モルゲン見たかったなぁ⤵
2015年03月06日 07:06撮影 by  NEX-3N, SONY
13
3/6 7:06
左(西側)には谷川連峰
モルゲン見たかったなぁ⤵
笠ヶ岳・朝日岳も見えてきました
2015年03月06日 07:09撮影 by  NEX-3N, SONY
12
3/6 7:09
笠ヶ岳・朝日岳も見えてきました
急斜面を登り切りちょっと一安心
2015年03月06日 07:12撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 7:12
急斜面を登り切りちょっと一安心
白毛門
2015年03月06日 07:14撮影 by  NEX-3N, SONY
13
3/6 7:14
白毛門
2015年03月06日 07:17撮影 by  NEX-3N, SONY
10
3/6 7:17
2015年03月06日 07:17撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 7:17
凄い!クラックが、
2015年03月06日 07:19撮影 by  NEX-3N, SONY
10
3/6 7:19
凄い!クラックが、
登って来た尾根を振り返る
2015年03月06日 07:23撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/6 7:23
登って来た尾根を振り返る
白毛門
2015年03月06日 07:25撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 7:25
白毛門
おそらくココが白毛門のピーク
2015年03月06日 07:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/6 7:29
おそらくココが白毛門のピーク
白毛門から直ぐの西側斜面には木が生えているので少し尾根を歩いていきます
2015年03月06日 07:45撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 7:45
白毛門から直ぐの西側斜面には木が生えているので少し尾根を歩いていきます
白毛門を振り返る
2015年03月06日 07:38撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 7:38
白毛門を振り返る
ウツボキ沢、赤倉沢の反対側(東)に延びています
いつかココを滑って宝川温泉まで行きたいな♨
2015年03月06日 07:42撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 7:42
ウツボキ沢、赤倉沢の反対側(東)に延びています
いつかココを滑って宝川温泉まで行きたいな♨
赤ラインが赤倉沢の滑走斜面
2015年03月06日 07:41撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 7:41
赤ラインが赤倉沢の滑走斜面
2015年03月06日 08:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 8:17
朝日岳の美味しそうな斜面
2015年03月06日 08:17撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/6 8:17
朝日岳の美味しそうな斜面
軽い朝食を済ませ行きます
2015年03月06日 08:18撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/6 8:18
軽い朝食を済ませ行きます
上部斜面はカリカリ
2015年03月06日 08:30撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 8:30
上部斜面はカリカリ
谷川連峰を望みながらの滑走、ロケーションは最高でしたがカリカリの斜面を滑るのに景色を見ている余裕はありませんでした
2015年03月06日 08:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/6 8:34
谷川連峰を望みながらの滑走、ロケーションは最高でしたがカリカリの斜面を滑るのに景色を見ている余裕はありませんでした
少し下ると硬い雪質は変わりませんが、パウダーの吹溜りがたまに出てきました
2015年03月06日 08:34撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 8:34
少し下ると硬い雪質は変わりませんが、パウダーの吹溜りがたまに出てきました
湯檜曽川に出たら左へ滑れるところまで行き、
2015年03月06日 08:40撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 8:40
湯檜曽川に出たら左へ滑れるところまで行き、
あとは湯檜曽川に沿ってずぅっと歩いていきます
2015年03月06日 08:44撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 8:44
あとは湯檜曽川に沿ってずぅっと歩いていきます
ペンションMAXから土合駅の方へトレースが続いていたので、近道なのかな?と思って辿っていくと、
2015年03月06日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 9:48
ペンションMAXから土合駅の方へトレースが続いていたので、近道なのかな?と思って辿っていくと、
土合山ノ家に着きました
2015年03月06日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 9:54
土合山ノ家に着きました
雪の壁から覗くと土合駅裏
いうまでもなく道路に戻り帰りました(*_*;
やっぱり人のトレースを当てにしてしまってはダメですね!!
2015年03月06日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 9:56
雪の壁から覗くと土合駅裏
いうまでもなく道路に戻り帰りました(*_*;
やっぱり人のトレースを当てにしてしまってはダメですね!!
ちょっと遠回りをしてしまったけど無事、土合駅に到着
2015年03月06日 10:02撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 10:02
ちょっと遠回りをしてしまったけど無事、土合駅に到着
♦♦谷川岳マチガ沢BC(四ノ沢)♦♦
早速ロープウェイに乗って、
2015年03月06日 10:46撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 10:46
♦♦谷川岳マチガ沢BC(四ノ沢)♦♦
早速ロープウェイに乗って、
天神峠ペアリフトに乗って、
2015年03月06日 10:49撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 10:49
天神峠ペアリフトに乗って、
天神峠へ
2015年03月06日 10:54撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 10:54
天神峠へ
平ヶ岳・至仏山・武尊山もよく見渡せます
2015年03月06日 11:04撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/6 11:04
平ヶ岳・至仏山・武尊山もよく見渡せます
沢山の先行者の踏み跡のお陰で楽チン楽チン(^^)
2015年03月06日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 11:11
沢山の先行者の踏み跡のお陰で楽チン楽チン(^^)
谷川岳
2015年03月06日 11:19撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 11:19
谷川岳
2015年03月06日 11:20撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 11:20
2015年03月06日 11:20撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 11:20
2015年03月06日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 11:31
熊穴沢避難小屋
すっぽり雪に埋もれていると思ったら、
2015年03月06日 11:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 11:32
熊穴沢避難小屋
すっぽり雪に埋もれていると思ったら、
凄いっ! 
入口までちゃんと除雪されている(゜Д゜;)
2015年03月06日 11:33撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/6 11:33
凄いっ! 
入口までちゃんと除雪されている(゜Д゜;)
天狗の溜まり場
2015年03月06日 12:00撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 12:00
天狗の溜まり場
雪田
美味しそうな一枚バーンです(涎)
2015年03月06日 12:01撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 12:01
雪田
美味しそうな一枚バーンです(涎)
肩ノ広場までの最後の登がキツイ
2015年03月06日 12:23撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 12:23
肩ノ広場までの最後の登がキツイ
谷川岳肩の小屋
2015年03月06日 12:34撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 12:34
谷川岳肩の小屋
肩ノ広場分岐
2015年03月06日 12:36撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 12:36
肩ノ広場分岐
万太郎山まで続く尾根
2015年03月06日 12:40撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 12:40
万太郎山まで続く尾根
マチガ沢を見まわすと四ノ沢だけに一本の滑走跡がありました
2015年03月06日 12:37撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 12:37
マチガ沢を見まわすと四ノ沢だけに一本の滑走跡がありました
マチガ沢本谷の様子を見るために谷川岳(トマノ耳)へ行きますが、
2015年03月06日 12:38撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/6 12:38
マチガ沢本谷の様子を見るために谷川岳(トマノ耳)へ行きますが、
マチガ沢本谷には滑走跡が無く、雪質も硬そうに見えたので諦めました(>_<)
2015年03月06日 12:43撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/6 12:43
マチガ沢本谷には滑走跡が無く、雪質も硬そうに見えたので諦めました(>_<)
なので奥の(オキノ耳)1977mには行きません
2015年03月06日 12:43撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 12:43
なので奥の(オキノ耳)1977mには行きません
トマノ耳で一人のボーダーの方がいたので『何処滑るんですか?』と聞いたら『四ノ沢かな』と言っていたので、自分も滑走跡のある四ノ沢を滑ることに決めました!!
2015年03月06日 12:44撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 12:44
トマノ耳で一人のボーダーの方がいたので『何処滑るんですか?』と聞いたら『四ノ沢かな』と言っていたので、自分も滑走跡のある四ノ沢を滑ることに決めました!!
マチガ沢下流
2015年03月06日 13:05撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/6 13:05
マチガ沢下流
何処から見てもマチガ沢本谷は壁です(*_*;
2015年03月06日 13:16撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/6 13:16
何処から見てもマチガ沢本谷は壁です(*_*;
昨シーズン滑った三ノ沢もそうでしたが、ドロップPからは滑走する谷の様子は分かりません
滑ってからのお楽しみです(^^;
2015年03月06日 13:12撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 13:12
昨シーズン滑った三ノ沢もそうでしたが、ドロップPからは滑走する谷の様子は分かりません
滑ってからのお楽しみです(^^;
本日マチガ沢系を滑ったのは自分を含め3人だけ
3月になれば条例が解禁になりボーダー天国になっているはずなんですが!?
2015年03月06日 13:21撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/6 13:21
本日マチガ沢系を滑ったのは自分を含め3人だけ
3月になれば条例が解禁になりボーダー天国になっているはずなんですが!?
谷も広く雪質も最高のパウダー♪
2015年03月06日 13:22撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/6 13:22
谷も広く雪質も最高のパウダー♪
そして真っ青な空、最高の条件が揃いました♫
早朝のカリカリ斜面の赤倉沢とは大違いです!!
2015年03月06日 13:24撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/6 13:24
そして真っ青な空、最高の条件が揃いました♫
早朝のカリカリ斜面の赤倉沢とは大違いです!!
シュプール
2015年03月06日 13:27撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/6 13:27
シュプール
何処までも続く最高な斜面・雪質
2015年03月06日 13:31撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 13:31
何処までも続く最高な斜面・雪質
マチガ沢(四ノ沢)最高でした(^^)/
2015年03月06日 13:31撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/6 13:31
マチガ沢(四ノ沢)最高でした(^^)/
帰りは雪に埋もれた林道を歩いて行きます
2015年03月06日 13:47撮影 by  NEX-3N, SONY
3/6 13:47
帰りは雪に埋もれた林道を歩いて行きます
そして谷川岳ベースプラザに到着
BCダブルヘッターお疲れ様でした♪
2015年03月06日 14:06撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 14:06
そして谷川岳ベースプラザに到着
BCダブルヘッターお疲れ様でした♪
帰りはいつもの【湯テルメ・谷川】で温まって帰りました♨
2015年03月06日 14:47撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/6 14:47
帰りはいつもの【湯テルメ・谷川】で温まって帰りました♨
撮影機器:

感想

2015.03.06 谷川岳マチガ沢BC(四ノ沢)
途中でバッテリー切れました



2015.03.06 白毛門BC(赤倉沢)



白毛門の急登・クラック地獄は積雪期に2度登っているので重々承知でしたが、ソフトブーツ/アイゼンの組み合わせでは登るものじゃないないなと実感しましたっ!!
あの白毛門の斜度45°前後の斜面でキックステップを伐って登っていくとアイゼンが5回も外れてしまうんですから((+_+))
あそこで滑ったら何処まで落ちて行くか分かりません
なので赤倉沢BCにはもう来ることはないでしょう!?

湯檜曽川を挟んだ赤倉沢の向かいにある一ノ倉岳から延びる芝倉沢の方が赤倉沢に比べ、斜度はちょっと緩めですが、谷幅も広く、滑走距離も長く、一ノ倉岳直下の登りは急ですが白毛門のような危険度は少なくお勧めです!

谷川岳は条件が良ければマチガ沢本谷を狙っていましたが、本谷には滑走跡がなく一人でドロップする勇気はありませんでした(>_<)
マチガ沢系で唯一滑走跡があったのが四ノ沢、トマノ耳でお会いしたボーダーも四ノ沢を滑るとの事だったので自分も四ノ沢を滑ることにしました

ただ昨シーズン三ノ沢を滑走した時は上部の急斜面は完全なアイスバーン、下部はデブリ地獄だったので慎重に滑っていきました
滑り終えると何処までも最高の雪質で、今思えばもっと思い切って滑っていけば良かったなぁとチョット後悔してしまいましたがとても楽しかったです(^^♪

雪質が違うだけで天国(パウダー)と地獄(アイスバーン)
まだまだ自分の思い通りに滑る事が出来ませんが、雪質・地形にとらわれず対応して滑走できるように頑張らないとって感じです( `ー´)ノ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら