ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5971425
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳・蓮華岳トレッキング(扇沢in/out) ※本年59回目

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.3km
登り
1,838m
下り
1,826m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
2:23
合計
9:10
1:54
39
2:33
2:33
42
3:15
3:21
50
4:11
4:12
51
5:03
6:25
28
6:53
6:58
43
7:41
8:27
39
9:06
9:06
41
9:47
9:50
40
10:30
10:30
34
11:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日、新幹線で長野駅へ入り、レンタカーで扇沢まで乗りつけ、車中泊
その他周辺情報 木崎湖温泉ゆーぷる木崎湖にて日帰り入浴(JAF割▲100円で600円)
2週連続、新幹線で長野駅入り!
2023年09月23日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 14:50
2週連続、新幹線で長野駅入り!
前日は、通りすがりのポカポカランド美麻で日帰り入浴(JAF割▲100円で500円)。
2023年09月23日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 16:04
前日は、通りすがりのポカポカランド美麻で日帰り入浴(JAF割▲100円で500円)。
夕食は、信濃大町駅近、くんくん亭で!
2023年09月23日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/23 17:37
夕食は、信濃大町駅近、くんくん亭で!
先週はここから帰京した、信濃大町駅へ立ち寄ってみた!
2023年09月23日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 18:11
先週はここから帰京した、信濃大町駅へ立ち寄ってみた!
飲料1.7L込で、4.7kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
2023年09月24日 01:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 1:36
飲料1.7L込で、4.7kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
朝2時前、扇沢をスタート♪
2023年09月24日 01:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 1:53
朝2時前、扇沢をスタート♪
深夜、いきなり現れる垂直ハシゴ!
2023年09月24日 02:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 2:22
深夜、いきなり現れる垂直ハシゴ!
最初の渡渉は橋あり!
2023年09月24日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 2:26
最初の渡渉は橋あり!
暗闇の中、ルートファインディングしながら渡渉!
2023年09月24日 02:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 2:57
暗闇の中、ルートファインディングしながら渡渉!
3時半、上空にはオリオン座が!好天の予感!
2023年09月24日 03:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 3:27
3時半、上空にはオリオン座が!好天の予感!
予定より1時間半近く早い4時過ぎに、針ノ木峠(針ノ木小屋)を通過!
2023年09月24日 04:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 4:12
予定より1時間半近く早い4時過ぎに、針ノ木峠(針ノ木小屋)を通過!
振り返ると漆黒の蓮華岳上空には星が輝き、右奥には安曇野の街灯が♪
2023年09月24日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 4:20
振り返ると漆黒の蓮華岳上空には星が輝き、右奥には安曇野の街灯が♪
進行方向、針ノ木岳の上空にも星が輝いてる!
2023年09月24日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 4:35
進行方向、針ノ木岳の上空にも星が輝いてる!
東の空が明るんできた!鹿島槍が北斗七星を吐き出しているようなミラクルな構図!
2023年09月24日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 4:37
東の空が明るんできた!鹿島槍が北斗七星を吐き出しているようなミラクルな構図!
扇沢から3時間ほどで針ノ木岳へ登頂!山頂でビバークしていたお二人を除き、この日の一番乗り!
2023年09月24日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:05
扇沢から3時間ほどで針ノ木岳へ登頂!山頂でビバークしていたお二人を除き、この日の一番乗り!
薬師岳の前には雲海!そして、前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳が全部見えてます!
2023年09月24日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:13
薬師岳の前には雲海!そして、前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳が全部見えてます!
中央が赤牛岳!
2023年09月24日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:14
中央が赤牛岳!
右に水晶岳、左に野口五郎岳、ちょうど中央が烏帽子岳!
2023年09月24日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:14
右に水晶岳、左に野口五郎岳、ちょうど中央が烏帽子岳!
槍&穂高の前も雲海が広がっている!
2023年09月24日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:14
槍&穂高の前も雲海が広がっている!
対面にはこれから登る蓮華岳!その右奥が浅間山、左奥が四阿山!
2023年09月24日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:15
対面にはこれから登る蓮華岳!その右奥が浅間山、左奥が四阿山!
針ノ木サーキットに続き、爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜白馬の後立山連峰主稜線!
2023年09月24日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:15
針ノ木サーキットに続き、爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜白馬の後立山連峰主稜線!
眼下には前週歩いた黒部湖畔!右は剱岳&立山、左は五色ヶ原!
2023年09月24日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:23
眼下には前週歩いた黒部湖畔!右は剱岳&立山、左は五色ヶ原!
前週歩いた黒部湖畔&読売新道の足取り♪
2023年09月24日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:26
前週歩いた黒部湖畔&読売新道の足取り♪
左のボコッが3週前に登った餓鬼岳!その奥は南アルプスAll Stars♪
2023年09月24日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:27
左のボコッが3週前に登った餓鬼岳!その奥は南アルプスAll Stars♪
前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳をバックに、二百名山97座目(+百名山100座)となる針ノ木岳へ登頂!
2023年09月24日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 5:33
前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳をバックに、二百名山97座目(+百名山100座)となる針ノ木岳へ登頂!
5時半過ぎ、蓮華岳越しに四阿山上空から太陽が上がるが、雲に阻まれる・・・(涙)。
2023年09月24日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:34
5時半過ぎ、蓮華岳越しに四阿山上空から太陽が上がるが、雲に阻まれる・・・(涙)。
風はないけど、気温は5℃。もうすっかり冬の足音が聞こえる位寒い!
2023年09月24日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:35
風はないけど、気温は5℃。もうすっかり冬の足音が聞こえる位寒い!
眼下は前週の下山地、七倉ダム湖!右奥は槍&穂高、左奥は大天井岳!
2023年09月24日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:36
眼下は前週の下山地、七倉ダム湖!右奥は槍&穂高、左奥は大天井岳!
奥には薄っすらと富士山!
2023年09月24日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:46
奥には薄っすらと富士山!
左は餓鬼岳、右は剣吊り!奥は南アルプスAll Stars!
2023年09月24日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:46
左は餓鬼岳、右は剣吊り!奥は南アルプスAll Stars!
槍ヶ岳!
2023年09月24日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:47
槍ヶ岳!
乗鞍岳!
2023年09月24日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:47
乗鞍岳!
野口五郎岳!
2023年09月24日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:47
野口五郎岳!
左手前に烏帽子岳、左奥に鷲羽岳、右奥に水晶岳!
2023年09月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:48
左手前に烏帽子岳、左奥に鷲羽岳、右奥に水晶岳!
鷲羽岳ドーン!右奥に笠ヶ岳の頭だけ!
2023年09月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:48
鷲羽岳ドーン!右奥に笠ヶ岳の頭だけ!
赤牛岳ドーン!左奥に黒部五郎岳の頭だけ!
2023年09月24日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:49
赤牛岳ドーン!左奥に黒部五郎岳の頭だけ!
薬師岳!
2023年09月24日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 5:49
薬師岳!
本来の日の出から20分ほど経ち、蓮華岳の上空より雲を突き抜けてご来光!
2023年09月24日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 5:57
本来の日の出から20分ほど経ち、蓮華岳の上空より雲を突き抜けてご来光!
さっきまで寒くて震えていましたが、一気に暖かくなります♪
2023年09月24日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 5:58
さっきまで寒くて震えていましたが、一気に暖かくなります♪
太陽が出たので、山頂にいた方に撮ってもらいました!フロントショット!
2023年09月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:02
太陽が出たので、山頂にいた方に撮ってもらいました!フロントショット!
太陽が出たので、山頂にいた方に撮ってもらいました!バックショット!
2023年09月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:02
太陽が出たので、山頂にいた方に撮ってもらいました!バックショット!
いつか歩きたい、針ノ木岳から爺ヶ岳方面へ続く針ノ木サーキットのジグザグ稜線!
2023年09月24日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:12
いつか歩きたい、針ノ木岳から爺ヶ岳方面へ続く針ノ木サーキットのジグザグ稜線!
中央が爺ヶ岳で、その真後ろが高妻山!左奥は妙高山&火打山!
2023年09月24日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:12
中央が爺ヶ岳で、その真後ろが高妻山!左奥は妙高山&火打山!
右奥より鹿島槍、五竜岳、唐松岳!
2023年09月24日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:12
右奥より鹿島槍、五竜岳、唐松岳!
右奥は白馬鑓、白馬岳、旭岳!
2023年09月24日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:12
右奥は白馬鑓、白馬岳、旭岳!
一際存在感を放つ剱岳!
2023年09月24日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 6:12
一際存在感を放つ剱岳!
同じく立山!ロープウェイの大観峰駅も見えてる!
2023年09月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:13
同じく立山!ロープウェイの大観峰駅も見えてる!
五色ヶ原の下に影針ノ木!
2023年09月24日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:14
五色ヶ原の下に影針ノ木!
影針ノ木を入れて、黒部湖&立山連峰ドーン!
2023年09月24日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 6:14
影針ノ木を入れて、黒部湖&立山連峰ドーン!
立山と黒部湖の間に、ロープウェイ上駅(大観峰)と下駅(黒部平)まで収めたミラクルショット!
2023年09月24日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 6:15
立山と黒部湖の間に、ロープウェイ上駅(大観峰)と下駅(黒部平)まで収めたミラクルショット!
いつか行ってみたい五色ヶ原!
2023年09月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 6:16
いつか行ってみたい五色ヶ原!
前週に引き続き、存在感がハンパない大山塊・薬師岳!
2023年09月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 6:16
前週に引き続き、存在感がハンパない大山塊・薬師岳!
雲海を従えた槍穂!(右は槍ヶ岳、中央は奥穂、左は前穂!)
2023年09月24日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 6:18
雲海を従えた槍穂!(右は槍ヶ岳、中央は奥穂、左は前穂!)
雲海を従えた大天井岳(左)!大天井ヒュッテも見えてます!
2023年09月24日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 6:19
雲海を従えた大天井岳(左)!大天井ヒュッテも見えてます!
左は餓鬼岳、右は唐沢岳!
後方には、間ノ岳〜塩見岳〜荒川三山〜赤石岳〜聖岳が見えてます!
2023年09月24日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 6:20
左は餓鬼岳、右は唐沢岳!
後方には、間ノ岳〜塩見岳〜荒川三山〜赤石岳〜聖岳が見えてます!
さぁ、蓮華岳へ向けて一旦針ノ木峠(針ノ木小屋)まで下ります!
2023年09月24日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:29
さぁ、蓮華岳へ向けて一旦針ノ木峠(針ノ木小屋)まで下ります!
30分弱で針ノ木峠(針ノ木小屋)まで下りてきた!小屋は先週クローズされた模様。
2023年09月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 6:56
30分弱で針ノ木峠(針ノ木小屋)まで下りてきた!小屋は先週クローズされた模様。
蓮華岳へ取り付き、振り返ると針ノ木小屋越しに針ノ木岳&スバリ岳!
2023年09月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:06
蓮華岳へ取り付き、振り返ると針ノ木小屋越しに針ノ木岳&スバリ岳!
道中、ダイヤモンド蓮華岳!
2023年09月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 7:08
道中、ダイヤモンド蓮華岳!
針ノ木岳から右へ続く針ノ木サーキット!右奥には剱岳!
2023年09月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:15
針ノ木岳から右へ続く針ノ木サーキット!右奥には剱岳!
蓮華岳へは歩きやすいトレイルが続く!
2023年09月24日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:30
蓮華岳へは歩きやすいトレイルが続く!
蓮華岳へのビクトリーロードを前に!
2023年09月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 7:42
蓮華岳へのビクトリーロードを前に!
針ノ木岳から1時間10分、三百名山の蓮華岳へ登頂!
2023年09月24日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 7:46
針ノ木岳から1時間10分、三百名山の蓮華岳へ登頂!
三角点より先、松本平越しに浅間山&四阿山!
2023年09月24日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:48
三角点より先、松本平越しに浅間山&四阿山!
八ヶ岳!
2023年09月24日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:48
八ヶ岳!
南アルプスAll Stars!(甲斐駒〜聖岳)
2023年09月24日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:48
南アルプスAll Stars!(甲斐駒〜聖岳)
常念岳〜薬師岳まで、北アルプスの大山塊!
2023年09月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:49
常念岳〜薬師岳まで、北アルプスの大山塊!
前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳など!
2023年09月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:49
前週踏破した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳など!
三百名山は完登は目指していませんが、キリよく40座目となりました!
2023年09月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 7:50
三百名山は完登は目指していませんが、キリよく40座目となりました!
前週踏破した赤牛岳等を望みながらのバックショット!
2023年09月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 7:51
前週踏破した赤牛岳等を望みながらのバックショット!
右に浅間山、左に四阿山!
2023年09月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 7:54
右に浅間山、左に四阿山!
雲海に浮かぶ富士山!
2023年09月24日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 7:55
雲海に浮かぶ富士山!
左は鳳凰三山、右は甲斐駒!
2023年09月24日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 7:55
左は鳳凰三山、右は甲斐駒!
左は北岳、右手前は仙丈ヶ岳、右奥は間ノ岳!
2023年09月24日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 7:55
左は北岳、右手前は仙丈ヶ岳、右奥は間ノ岳!
左より、塩見岳、荒川三山、赤石岳!
2023年09月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 7:56
左より、塩見岳、荒川三山、赤石岳!
右は常念岳、左奥は木曽駒!
2023年09月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:01
右は常念岳、左奥は木曽駒!
大天井岳&大天井ヒュッテ!
2023年09月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:01
大天井岳&大天井ヒュッテ!
槍&穂高連峰!
2023年09月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:02
槍&穂高連峰!
野口五郎岳!
2023年09月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:02
野口五郎岳!
鷲羽岳!
2023年09月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:02
鷲羽岳!
右下に烏帽子岳、左奥に水晶岳!
2023年09月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:02
右下に烏帽子岳、左奥に水晶岳!
烏帽子岳は、ホントに烏帽子をかぶったよう!
2023年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:03
烏帽子岳は、ホントに烏帽子をかぶったよう!
右に赤牛岳、左奥に黒部五郎岳!
2023年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:03
右に赤牛岳、左奥に黒部五郎岳!
今週も3つのカール(左より南陵カール、中央カール、金作谷カール)が一直線に並んだ薬師岳を見れました!
2023年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:03
今週も3つのカール(左より南陵カール、中央カール、金作谷カール)が一直線に並んだ薬師岳を見れました!
立山!
2023年09月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:05
立山!
剱岳!
2023年09月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:05
剱岳!
左は池平山、右は毛勝山!
2023年09月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:05
左は池平山、右は毛勝山!
左は旭岳、右は白馬岳&白馬鑓!
2023年09月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:05
左は旭岳、右は白馬岳&白馬鑓!
五竜岳!
2023年09月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:06
五竜岳!
鹿島槍!
2023年09月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:06
鹿島槍!
爺ヶ岳!右奥は焼山、左奥は雨飾山!
2023年09月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:07
爺ヶ岳!右奥は焼山、左奥は雨飾山!
台形が特徴的な高妻山&乙妻山!
2023年09月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:07
台形が特徴的な高妻山&乙妻山!
気温は太陽が当たって10℃以上ありますが、風速3〜4mで風が吹くと肌寒いです!
2023年09月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 8:11
気温は太陽が当たって10℃以上ありますが、風速3〜4mで風が吹くと肌寒いです!
眼前には針ノ木岳!
2023年09月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 8:27
眼前には針ノ木岳!
さぁ、下山開始です!まずは再び、針ノ木峠(針ノ木小屋)を目指します!
2023年09月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 8:33
さぁ、下山開始です!まずは再び、針ノ木峠(針ノ木小屋)を目指します!
針ノ木小屋が見えてきた!
2023年09月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:00
針ノ木小屋が見えてきた!
蓮華岳から40分で針ノ木峠を通過!
2023年09月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:06
蓮華岳から40分で針ノ木峠を通過!
往路は真っ暗で全貌が見えませんでしたが、針ノ木谷へダイブするように行ってきます!
2023年09月24日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:07
往路は真っ暗で全貌が見えませんでしたが、針ノ木谷へダイブするように行ってきます!
皆のレポでよく見る針ノ木峠直下のつづら折り。往路は真っ暗で、どこから始まっているのかさえわからなかった。
2023年09月24日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:11
皆のレポでよく見る針ノ木峠直下のつづら折り。往路は真っ暗で、どこから始まっているのかさえわからなかった。
深い谷。この雪が吹き溜まる沢筋地形が針ノ木雪渓を生みます!
2023年09月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:42
深い谷。この雪が吹き溜まる沢筋地形が針ノ木雪渓を生みます!
実は赤いけど、葉の紅葉は始まっていないナナカマド!
2023年09月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 9:44
実は赤いけど、葉の紅葉は始まっていないナナカマド!
道中、一番鎖がジャラジャラしている岩場。(でも登り下り共に鎖をあまり使わずに脚力だけで登り下り可)
2023年09月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 9:49
道中、一番鎖がジャラジャラしている岩場。(でも登り下り共に鎖をあまり使わずに脚力だけで登り下り可)
往路は真っ暗な中の渡渉でしたが、復路は明るいので容易!
2023年09月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:51
往路は真っ暗な中の渡渉でしたが、復路は明るいので容易!
沢筋を下るので、頻繁に給水可能!
2023年09月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 9:56
沢筋を下るので、頻繁に給水可能!
なもんで、扇沢から担ぎ上げ、一度も飲まなかった1L強の水は捨てます!
2023年09月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 9:58
なもんで、扇沢から担ぎ上げ、一度も飲まなかった1L強の水は捨てます!
アザミ越しに!
2023年09月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:09
アザミ越しに!
この沢筋が真っ白になった針ノ木雪渓ってどんな感じなんだろう。次回は残雪期に来よう!
2023年09月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/24 10:11
この沢筋が真っ白になった針ノ木雪渓ってどんな感じなんだろう。次回は残雪期に来よう!
既にクローズしている大沢小屋を通過!
2023年09月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 10:30
既にクローズしている大沢小屋を通過!
ヨツバヒヨドリ?フジバカマ?
2023年09月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:34
ヨツバヒヨドリ?フジバカマ?
ハクサンボウフウ!
2023年09月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:35
ハクサンボウフウ!
ウツボグサ!
2023年09月24日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:36
ウツボグサ!
ゴマナ!
2023年09月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:37
ゴマナ!
シモツケソウ?
2023年09月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:37
シモツケソウ?
キオン!
2023年09月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:37
キオン!
往路は真っ暗でしたが、明るいと絶景ですねー♪
2023年09月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 10:38
往路は真っ暗でしたが、明るいと絶景ですねー♪
トリカブト!
2023年09月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:38
トリカブト!
マムシグサの実!
2023年09月24日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:48
マムシグサの実!
イタドリ!
2023年09月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 10:50
イタドリ!
2回ほど、舗装路と合流します。ここを右折し、扇沢へ直行する林道へ!
2023年09月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 11:00
2回ほど、舗装路と合流します。ここを右折し、扇沢へ直行する林道へ!
針ノ木峠から2時間、トータル6時間50分で扇沢まで帰還!予定より1時間早く下山できました!
2023年09月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 11:04
針ノ木峠から2時間、トータル6時間50分で扇沢まで帰還!予定より1時間早く下山できました!
扇沢から下る途中、「あしたばそば」の旗がなびく日向山茶屋で、明日葉そばにイワナ塩焼きを付けて贅沢に♪
2023年09月24日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/24 11:57
扇沢から下る途中、「あしたばそば」の旗がなびく日向山茶屋で、明日葉そばにイワナ塩焼きを付けて贅沢に♪
いつか来たいと思っていた、母の生まれ育った木崎湖畔にある温泉施設へ!
2023年09月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 12:26
いつか来たいと思っていた、母の生まれ育った木崎湖畔にある温泉施設へ!
内湯と露天風呂がありました〜!
2023年09月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 12:48
内湯と露天風呂がありました〜!
木彫りのキャラが多数展示されてました〜!すごい完成度!
2023年09月24日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 12:53
木彫りのキャラが多数展示されてました〜!すごい完成度!
長野県大町市!いま、日本で一番住みたい場所です!
2023年09月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 12:55
長野県大町市!いま、日本で一番住みたい場所です!
母の生まれ育った信濃大町!春夏秋冬、北アルプスが眼前に迫る岳人憧れの地ですねー!
2023年09月24日 16:06撮影 by  SHT-AL09, HUAWEI
9/24 16:06
母の生まれ育った信濃大町!春夏秋冬、北アルプスが眼前に迫る岳人憧れの地ですねー!
木崎湖へ立ち寄り!小学校低学年の時分、母に連れられてあの桟橋で水遊びしました!(母の生家から徒歩圏)
2023年09月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 13:10
木崎湖へ立ち寄り!小学校低学年の時分、母に連れられてあの桟橋で水遊びしました!(母の生家から徒歩圏)
木崎湖の突端!
2023年09月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 13:19
木崎湖の突端!

感想

今週も晴天予報に背中を押され、長野駅経由で扇沢へ!(先週は扇沢から黒部ダムに抜けて、2泊3日で七倉ダムまで)。今日は扇沢発着で、二百名山の針ノ木岳と三百名山の蓮華岳のダブル踏破を目指します。

早朝2時前に扇沢を発ち、いつものごとくミッドナイトウォーク!鳴沢やら赤沢やら、川音をずっと聞きながら標高を徐々に上げていきます。ピンクテープや、岩ペイントが頻繁にあるため、闇夜のヘッデン歩きでも、基本的には迷うことなく登れますが、渡渉箇所では全貌が見渡せないため、細心の注意が必要ですね。

当初計画では、5時半頃、つまりご来光時刻は針ノ木峠(針ノ木小屋)辺りで迎える予定でしたが、扇沢から2時間強、時間にして4時過ぎに針ノ木峠へ着いてしまい、依然真っ暗。なので、一気に針ノ木岳を目指すことに。

結果、扇沢から3時間、時間にしてご来光の30分前、5時過ぎに針ノ木岳へ登頂。山頂には、前夜からビバークしていた二人組がいましたが、この日の登頂は私が一番乗りでした♪。二百名山97座目(+百名山100座)となります。夜明け前といえど、視界が利く利く。先週登頂した赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳はもちろん、眼前の蓮華岳をはじめ、後立山連峰(爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬)、立山連峰(剱岳〜立山〜五色ヶ原〜薬師)、槍・穂高等々、全部見えます!中でも眼下に、前週歩いた黒部湖畔が見下ろせたのが、最大の感激ポイントなりました♪。

しかし、山頂は5℃ほどで寒い。もう北アルプスへは冬ジャケット持参しないとダメですね。5時半頃の日の出は分厚い雲に覆われてイマイチでしたが、30分後位に雲を突き抜けて、蓮華岳の真上から明るい、温かいセカンドご来光が見れました〜!山頂でビバークしていたお二人組は、前日眺望ゼロだったので、再度針ノ木サーキット稜線を歩くと言って、スバリ岳側へ下りていきました。私もいつか左手眼下に黒部湖を見ながら、針ノ木サーキットを巡り、針ノ木隧道(関電トンネル)の真上を通過してみたいですねー♪。

針ノ木岳から30分で針ノ木峠(針ノ木小屋)まで下り、再び蓮華岳へ向けて標高を上げていきます。道中、ダイヤモンド蓮華を見れたのは収穫でした♪。蓮華岳は針ノ木岳と違って急登が少なく、のんびり標高を上げていく感じで、トレラン適地も多いですね。結局針ノ木峠から40分、針ノ木岳からだと1時間10分ほどで蓮華岳へ登頂です。三百名山は完登を目指していませんが、キリよく節目の40座目となります。

針ノ木岳から見える景色と似たり寄ったりですが、八ヶ岳〜富士山〜南アルプスAll Starsは、針ノ木岳より近くなり、時間的にも明るくなり見えやすくなります。こちらも、いつか縦走したい北葛岳と七倉岳を経て船窪小屋まで続く稜線に後ろ髪惹かれる想いでしたー。

蓮華岳から40分ほどで針ノ木峠まで下りると、休憩無しで一気に針ノ木谷を下り始めます。往路は真っ暗で全貌が見えませんでしたが、復路はこの針ノ木谷のV字っぷりがよーくわかり、この沢筋地形が日本三大雪渓の針ノ木雪渓を創り出すことがよーくわかりました♪。往路はほぼ飲み物を飲まずに針ノ木岳へ登頂してしまいましたが、復路は随所随所で冷たい沢水を飲みつつ、補充しつつ下っていきます。

大沢小屋を過ぎたラストスパートあたりで、この日一番の色とりどりの高山植物の群落地があり、心癒されます。結局、針ノ木峠から往路と大差なく2時間、トータルだと6時間50分で扇沢まで帰還しました。山頂滞在時間は予定より大幅に長かったのに、トータル1時間計画より早く下山できました。往路をコースタイム×0.5ほどで登り上げたのが効いてますね♪

復路では、「あしたばそば」の幟にいざなわれ、おいしいソバを頂き、母の生家にほど近い木崎湖畔の温泉に浸かり、木崎湖で少し撮りためてから、長野駅経由で帰京。針ノ木・蓮華へ登頂しながら、明るいうちに帰宅できました。6月末の北海道(ペテガリ、駒ヶ岳、夕張岳)をはじめ、7月末から一度も週末に休山日を入れず、二百名山のカウントアップを進めてきましたが、来週末は予定があり、久々の休山日とします。10月に入ったら、佐武流山と有明山へ登り、今年中に二百名山99座目(+百名山100座)を目指したいですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら