ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 599104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

性根を叩き直してやる!!このオチャラケ者め!っで 高尾山登ったり降りたり。

2015年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
24.9km
登り
1,609m
下り
1,595m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:18
合計
6:18
6:25
22
6:47
6:47
9
6:56
6:56
4
7:00
7:00
9
7:09
7:14
8
7:22
7:28
21
7:49
7:52
1
7:53
7:53
17
8:10
8:24
25
8:49
8:49
31
9:20
9:25
40
10:05
10:05
3
10:08
10:08
7
10:15
10:16
11
10:27
10:52
12
11:04
11:05
40
11:45
11:52
10
12:02
12:06
9
12:15
12:22
1
12:23
12:23
9
12:32
12:32
11
天候 ドッピーカン♪
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも京王電鉄 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
そう言えば登山ポストってあるんでしょうかね? 謎。

泥濘少々。階段沢山。
何処でも歩いていれば危険です。転んだり滑ったりしないでね っと。
その他周辺情報 駅前盛業中
眠いよぉ〜〜
っで 今日は此処から。高尾山口6:15到着
就寝0:00起床3:30 
2015年03月12日 06:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/12 6:24
眠いよぉ〜〜
っで 今日は此処から。高尾山口6:15到着
就寝0:00起床3:30 
混雑嫌いで最初に此処
1号路。
2015年03月12日 06:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/12 6:27
混雑嫌いで最初に此処
1号路。
天狗さま〜〜〜〜
グリベルのザックください。
2015年03月12日 07:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/12 7:09
天狗さま〜〜〜〜
グリベルのザックください。
お賽銭投入
2015年03月12日 07:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/12 7:11
お賽銭投入
あ!!
此処にも お さ い せ ん  投入
この後もう一箇所。。。
貧乏。。。
2015年03月12日 07:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/12 7:12
あ!!
此処にも お さ い せ ん  投入
この後もう一箇所。。。
貧乏。。。
そうこうしているうちに到着
一座目
2015年03月12日 07:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/12 7:22
そうこうしているうちに到着
一座目
富士山クッキリ♪
2015年03月12日 07:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
3/12 7:23
富士山クッキリ♪
さて 降り
2015年03月12日 07:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/12 7:34
さて 降り
つり橋 
はい すいません  言わなくてもわかりますよねw
2015年03月12日 07:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/12 7:38
つり橋 
はい すいません  言わなくてもわかりますよねw
2号路へ
2015年03月12日 07:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/12 7:44
2号路へ
か っか  っか 階段だぁ〜〜〜
膝 がんばれ
2015年03月12日 07:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/12 7:44
か っか  っか 階段だぁ〜〜〜
膝 がんばれ
っで もって 到着。
一回目終了。
2015年03月12日 08:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 8:11
っで もって 到着。
一回目終了。
っでもって 急いで二回目 稲荷山ルートへ
2015年03月12日 08:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/12 8:23
っでもって 急いで二回目 稲荷山ルートへ
見え難いですが、結構な御点前 っじゃなくって
けっこうな 泥濘で
要 ルーファイwww
2015年03月12日 09:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 9:09
見え難いですが、結構な御点前 っじゃなくって
けっこうな 泥濘で
要 ルーファイwww
天空への誘い階段
この辺から 大腿筋群がピキピキっとw
2015年03月12日 09:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 9:14
天空への誘い階段
この辺から 大腿筋群がピキピキっとw
そんでもって 到着
2015年03月12日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/12 9:17
そんでもって 到着
富士山チョイと近くまで来てもらいましてw
2015年03月12日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
3/12 9:18
富士山チョイと近くまで来てもらいましてw
はい ニ座目♪
2015年03月12日 09:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/12 9:19
はい ニ座目♪
此処から 5号路一周
2015年03月12日 09:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/12 9:22
此処から 5号路一周
いつまで経っても青い空ぁ〜♪ っと
2015年03月12日 09:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/12 9:30
いつまで経っても青い空ぁ〜♪ っと
そんじゃまぁ 3号路へ
2015年03月12日 09:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/12 9:32
そんじゃまぁ 3号路へ
途中から 1号路へスイッチ。
天狗焼き探しながら
2015年03月12日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/12 10:00
途中から 1号路へスイッチ。
天狗焼き探しながら
いっよ!人気者!!
引っ張りだこ ですと。
2015年03月12日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 10:03
いっよ!人気者!!
引っ張りだこ ですと。
そんでもって 二回目終了
チョイと休んで
2015年03月12日 10:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/12 10:27
そんでもって 二回目終了
チョイと休んで
6号路へ
2015年03月12日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/12 10:51
6号路へ
ここからいよいよ
2015年03月12日 10:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/12 10:56
ここからいよいよ
沢との戯れ
2015年03月12日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/12 11:01
沢との戯れ
2015年03月12日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/12 11:01
今年の夏は。。。。
ひっひっひ
って 入ったら怒られそうですwww
2015年03月12日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/12 11:02
今年の夏は。。。。
ひっひっひ
って 入ったら怒られそうですwww
2015年03月12日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/12 11:42
おお もうすぐ
2015年03月12日 11:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/12 11:43
おお もうすぐ
テッペン
2015年03月12日 11:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/12 11:45
テッペン
到着
2015年03月12日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/12 11:46
到着
三度目は三角点でも
はい 本日三座目♪
2015年03月12日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/12 11:47
三度目は三角点でも
はい 本日三座目♪
まだまだ富士山はオイラを歓迎してくれてます。
2015年03月12日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
3/12 11:48
まだまだ富士山はオイラを歓迎してくれてます。
2015年03月12日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 11:48
これで たぶん もくひょうは たっせい したと
おもいます ので 遠慮がちに小さくガッツポーズw
2015年03月12日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
3/12 11:49
これで たぶん もくひょうは たっせい したと
おもいます ので 遠慮がちに小さくガッツポーズw
たしか 「みつまた」 きっと「みつまた」
だろうとおもいますが「みつまた」
2015年03月12日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
3/12 12:02
たしか 「みつまた」 きっと「みつまた」
だろうとおもいますが「みつまた」
をい! 近付くんじゃねぇーよ!
はい すいません すぐにお暇いたします。
っと 速やかに降りますが
天狗焼きは。。。
2015年03月12日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
3/12 12:05
をい! 近付くんじゃねぇーよ!
はい すいません すぐにお暇いたします。
っと 速やかに降りますが
天狗焼きは。。。
おーーーい
天狗焼きって 何処???
しょうがねぇなぁ〜「男坂」かよ。。。。。
あんまり好きじゃないけど おとこwww
男坂 降り
2015年03月12日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/12 12:09
おーーーい
天狗焼きって 何処???
しょうがねぇなぁ〜「男坂」かよ。。。。。
あんまり好きじゃないけど おとこwww
男坂 降り
一回目の登り
わたし 女好きなもんで 女坂(右)行きまして。。。
そんな事で 最後は気が進みませんでしたが「男坂」っで降りました。
この後道間違いやらかしまして、ロープウェー駅に入り込んじゃいました
2015年03月12日 12:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/12 12:10
一回目の登り
わたし 女好きなもんで 女坂(右)行きまして。。。
そんな事で 最後は気が進みませんでしたが「男坂」っで降りました。
この後道間違いやらかしまして、ロープウェー駅に入り込んじゃいました
あ!!!
改札横に天狗焼きwww
棚からぼた餅 瓢箪からコマ 果報は寝て待て
まぁ〜 何でも良いや。
取り合えず 天狗焼きwww
2015年03月12日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/12 12:16
あ!!!
改札横に天狗焼きwww
棚からぼた餅 瓢箪からコマ 果報は寝て待て
まぁ〜 何でも良いや。
取り合えず 天狗焼きwww
食べようとした瞬間 突風が。。。
口の中に砂が沢山、天狗焼き少々。。。
くちの中が「ジャリジャリ」www
2015年03月12日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
3/12 12:18
食べようとした瞬間 突風が。。。
口の中に砂が沢山、天狗焼き少々。。。
くちの中が「ジャリジャリ」www
今日の背中。
保険の1本杖と、
マックパックのアンプレース25
25Lのくせに オスプレーストラトス36と容量殆ど一緒www
荷が少ないので、下のほうに厚手のセーターとフリース突っ込んで其れなりに見栄えを。。。
2015年03月12日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/12 12:21
今日の背中。
保険の1本杖と、
マックパックのアンプレース25
25Lのくせに オスプレーストラトス36と容量殆ど一緒www
荷が少ないので、下のほうに厚手のセーターとフリース突っ込んで其れなりに見栄えを。。。
青い!!
2015年03月12日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/12 12:23
青い!!
そんでもって
到着♪
2015年03月12日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/12 12:43
そんでもって
到着♪
がんばった オレwww
2015年03月12日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
3/12 12:46
がんばった オレwww
撮影機器:

感想

最近 途中敗退が少なくない。
此処等で弛んだ精神を叩き直して…等と。

精神を鍛え直すなら!登り返しが多い処。
距離は、ソコソコで心が折れる位の登り返しが在るコース。

高尾山を何度かピストンすれば登り返しと同じだ。
同じルートじゃ面白く無いから高尾山ケーブル駅からのルート全部歩けばそれなりだよね

地図を見てもルートが多くて判りにくい。
まぁ〜ミシュラン星付いた山だから行けば何とか成るだろうってw
地図コンパスは勿論持って一本杖と一緒に保険代わり。

此処で本日のルールを早朝の京王線で決める。
登りは必ず 1号路6号路 稲荷山ルートは歩く事。
もう1つは、登りの途中で止まらない事。但し体温調節のために衣服の脱ぎ着はその鍵利ではない。

朝6時15分高尾山口駅到着。
ストレッチを入念に行い先ずは、遅い時間になると混雑しそうな1号路で山頂を目指す。途中分岐が在り右側女坂。左側男坂。勿論此処は 女好きですからノータイムで女坂w
ピーク迄休まず吸わずで直線一気。
ピークでご褒美のクッキリ富士山がお出迎え。
タバコ一本吸って降り。途中四号路二号路巻いての降り。
ロープウェー到着後すぐに稲荷山ルートへ。途中から霜柱が立ち、その先から所々泥濘、此を見事なルーファイwでクリアしながら本日二度目のテッペン到着。此処でも富士山お出迎え。
降りは五号路巻いて三号路から一号路 途中から天狗焼きのお店を探しながら歩いたが見当たらない。
降りたら其処で休憩一本。最後は6号路のビワ滝コース。沢を見ながら泥濘歩きピークに乗ったらすぐ薬王院で天狗焼き探し…
無いか… 無いぞ…
肩を落としながら歩いていたら痛恨の道間違え。ロープウェー駅に入っちゃった…
そしたら何と!!天狗焼きのお店が改札前に在るじゃないのwww
食べながら無事到着。
おそらく全てのルート踏んでいると思うけど…
時間と足ににも余裕有るし…
でも 歩いたルート思い出しながら地図とにらめっこするのが面倒なので 此処で終了。

何だか何時もと違う脚の張り。。。
大腿筋群に張りがある。急登を長い時間歩いているとなる症状だ。
あれ??  あ!!階段だ。階段が多かったから大腿筋www

早く帰って洗濯と脚のケアしよっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

へんたいだぁ〜
晴れて高尾山不審者及び変態リストにこれで登録されました
次回からはSPが両脇を固めてくれます、おめでとうぅ〜

捕虜の拷問には穴を掘らせては埋め戻させると言う繰り返しが有効らしいです
それに匹敵する快(暴)挙ですね〜
それにしても何か天候異変ですね、雨のはずなのに・・。

2015/3/12 19:05
Re: へんたいだぁ〜
チャーリーさんまいどのこんばんは。

へっへっへぇ〜
へんたい だなんて オイラにとっちゃ最高の褒め言葉
ダンナァ〜 照れちゃうじゃないですか ほっほっほ

高尾山3回登り降り繰り返すなら、穴掘り埋め戻しの繰り返しの方が楽しいですぜ

SP付の山行っすね
どこぞの、皇室のお方と同等

雨ですかぁ〜?
オイラが山入る時は、雨なんて降られた事ありましたっけかねぇ

ひゃひゃひゃ  オイラは品行方正晴れ男  っとwww
コメありがとうございましたぁ〜〜   
2015/3/12 19:15
Re: へんたいだぁ〜
っへっへっへ 
またまた プロフィールの肩書きが1つ増えました

変態は「世界を救う」  なのだ
2015/3/12 21:58
Re[2]: へんたいだぁ〜
たいへんだぁ〜

2015/3/12 22:08
Re[3]: へんたいだぁ〜
ちゃいまっせ〜〜〜
へんたいだぁ〜〜〜〜

のだ     
2015/3/12 22:50
Re[3]: へんたいだぁ〜
mumcharlieさーん
マコトさんからスペシャルオーダー入りましたぁ〜
お願いしまぁ〜す
うふふ 
2015/3/13 11:08
Re[4]: へんたいだぁ〜
ラジャー!
doritosさんのラッセルの後を追いかけるのだ
そんでもってゴール直前で私が先頭に立ち栄光の花吹雪を浴びます
言いだしっぺのマコトさんとゴンさんも無傷ではいられませんよ〜
スカートはいてポンポン持って沿道でチアボーイをやって頂きます!

2015/3/13 15:20
Re[5]: へんたいだぁ〜
おぉぉぉ〜〜〜
今 今日の労役を終えてヤマレコ怖い物見たさで覗いてみるとwwwww
楽しそうな事になっちゃっていますねぇ

「doritosさんのラッセルの後を追いかけるのだ
そんでもってゴール直前で私が先頭に立ち栄光の花吹雪を浴びます」
まさに 棚からぼた餅 果報は寝て待て トレースごっちゃん トンビに油揚げ作戦ですね
いやぁ〜ん スカートですかぁ〜
ウレピー   スネ毛剃らなきゃねぇ〜 っと
マコトさんには、毛抜きプレゼントしなければ www

あ!! 今入った情報です。ドリトスさんから何やら楽しそうな新規ご提案が発表されたようです。詳しくは 明日の朝刊で
スタジオさ〜ん  一先ずお返ししまぁ〜〜す
2015/3/13 22:51
おぉ、3回のぼり!
3回はスゴイですね〜〜〜。
私は2回しかやった事ありません。
登山ポストは、頂上に有ったかも… (ウソ)
お疲れさまでした〜!
2015/3/12 20:58
Re: おぉ、3回のぼり!
リンゴヤさんこんばんは

あぁ〜そうでしたか 登山ポストが山頂に。。。
そうなると 登山計画書を提出に一度山登る
一箇所ぐらいそんなポストが在っても良いかも。
勿論洒落でwww

時間が有れば、高尾山1日5回位は出来そうですね。
ミシュランの星付山ですから、ギネス申請して認められれば、
ギネスタイトルホルダーになれるかもw
是非一度チャレンジを。  え?オイラ? いやいや もうご馳走様でwww
コメありがとうございました。
2015/3/12 21:37
そんな人いるんですか〜ww
いや〜3回登頂とはスゴイですね
合計25kmも歩いてますし、ほえ〜〜
地図のルート見たら、腕の血管みたいになって訳がわからないですww

写真39のガッツポーズがホントに遠慮がちですし〜
天狗焼き、食べようとした瞬間突風で口の中がジャリジャリって
ちょっと吹き出しそうになりましたww

お疲れ様でした、筋肉のケアを念入りに〜〜
2015/3/12 22:06
Re: そんな人いるんですか〜ww
ドリトスさんまいどのこんばんは。
そんな人は此処に居るのだwww

25kmっと言っても、累積標高も大した事無いし、傾斜もユルユルですから結構簡単に出来ちゃいます

距離よりルートが判り辛かったですね
地形図見てたら?????でした。
結局高尾山のHPに出ていた簡易の地図頭に入れてなんとなくwww

天狗焼き食べようとした瞬間。。。
笑いの神様が降臨しちゃいましたねぇ
結局1つ食べ終わるまでずっと「ジャリジャリ」でした。
トラウマになりそうですwww

ガッツポーズは、頂上で人がいっぱい居たので「隠し撮り」風に

帰って来てから気になったんですが。。。
筋肉のケアよりも「目」のケアが必要です。。。
花粉で瞼が肥ってます
今日の花粉は、凄かった  のだ
コメありがとうございました  のだ
2015/3/12 22:39
Re: そんな人いるんですか〜ww
ドリトスさーん
マコトさんから、「スペシャルオーダー」頂きましたぁ〜↑
楽しそうですよぉ〜〜〜
オイラは  なのだ
おほほほほぉ〜〜〜〜
2015/3/13 10:50
Re[2]: そんな人いるんですか〜ww
じゃあ、こんなのはどうでしょう!
ケーブルカーの中で、ゴンゾウさんは天狗焼きを口に咥えてオデコと両手をガラスにベッタリのポーズ。
mumcharlieさんは、ケーブルカーのドアを開けて山頂駅をゴールと見立て、天狗焼きをパンツ代わりに履いてガッツポーズ。
ringo-yaさんは、太るコーラを2本立て続けにケーブルカーの中で飲みます。
makoto1959さんは、ケーブルカーの座席にヒップソリをお尻に敷いて座ります。
そして、デジャさんがケーブル内でポンポン持ってチアリーディングで励ます。

私、ドリトスは皆さんのお姿を写真に収めるという大役を引き受けさせて頂きます
2015/3/13 22:24
Re[3]: そんな人いるんですか〜ww
ドリトスさんまいどです。
その企画 頂きましたーーーーwww
でも mumcharlieさん パンツ代わりに天狗焼きを
ヤケドしちゃいそうなのだwww
レオチさんもデジャさんと是非チアリーディング
サヤナオさんは、ケーブルカー発車と共に自転車で競争
イキマッセさんは、ケーブルカーの上に乗ってプロフィール写真と同じポージング
KMR1024 さんが、有事の際救助隊としてスタンバイ勿論衣装は山岳救助隊のレスキューオレンジにチェックのシャツとヘルメット
lesbourgeons さんには是非祝勝会?wwwのシャンパンマグナムボトル12L開栓の儀御担当で
リンゴヤさんは、やっぱりコーラ飲んだ後は昔「コント赤信号」の渡辺リーダーがやっていた様にカッコいいポージング決めてもらいましょ
ドリトスさん 撮影だけじゃ。。。。。
是非ケーブルカーのワイヤーロープの上に乗って5m位の棒を持って「綱渡り」で、ケーブルカーを見送り
頭の上には、是非「サザエボン2号」を

妄想変態オヤジごんぞうの、果てし無い構想はまだまだ続く。。。
2015/3/13 23:25
Re[4]: そんな人いるんですか〜ww
この場合、一番デンジャラスなのはmumcharlieさんですね!
高尾山中のお腹を空かせた猫達が集まってきてパンツをパクパク
下山するまでに食べられてしまうと
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| 変態は逮捕されてしまうのだ〜

さて私は明日、ヒップソリしに根子岳へ行ってきます。
最高速が更新できるかな
2015/3/14 12:26
Re[5]: そんな人いるんですか〜ww
いつもは沈着冷静なmakoto1959さんまで再度参入してきて収拾が着かなくなってきましたね〜
この件に関しましては一度衆議院に審議を戻したいと思います
履いた後の天狗焼きは皆さんで公平に食べて頂きまっすよ〜

2015/3/14 20:52
Re[5]: そんな人いるんですか〜ww
まさか 根子岳って 熊本県 じゃないですよね
マコトさんまいどです。
ヒップソリ界のアラン、プロスト目指してベタ踏みするのだぁ〜〜〜
切り株には、ご注意を

mumcharlieさんは、天狗焼きパンツの下にインナー鉄製おパンツ着用してもらいます のだ
明日 お気を付けてぇ〜
2015/3/14 22:30
Re[6]: そんな人いるんですか〜ww
気が付けばRe{6}そんな人いるんですか〜ww 迄いきましたねw
あっちゃぁ〜 衆院に戻されちゃいましたか

履いたおパンツは、どこぞのオークションサイト出品しましょ
勿論 1円スタート送料10000円
おっほっほ〜〜
脚がジワジワ重たぁ〜くなってきたぞ っと
月曜日歩けっかなぁ〜
気合だぁーーーー
2015/3/14 22:36
おつかれさまでした
ごんぞう様
こんばんは。
私が高尾山山頂に着いた頃、ちょうどケーブルカーの清滝駅にいらしたのですね
距離25km すごいです
私は稲荷山コース登りながら、もしかしてごんぞうさん、滝行、火走りまでしちゃうのかななんて思っていました

月曜日の下見気をつけて行かれてください
2015/3/12 22:07
Re: おつかれさまでした
レオチまいどのこんばんは。
そうですねぇ およそ40分遅れでオイラがレオチさんを稲荷山ルート追いかけていたみたいですね。
ストーカーじゃありませんwww

滝行、火走り
それやるなら、高尾山1日6回ピストンの方が良いですwww

レオチさんも、随分遠くまで行かれていましたね。
狐塚って在ったでしょ。あの辺の麓に「北淺川」って流れているんですが、
あそこの少し下流で大久保〜夕焼け小焼けの区間で、昔 よく釣りに出かけていました。釣れないと、道具デポして、夕焼け小焼けから登って、陣場高原下までハイクしてました

レオチさんも おつかれさまでした。
コメありがとうございました のだ
2015/3/12 22:49
ぬお〜ドMですね〜♪
gonzouさん、こんばんは

今日はいい天気だったのでてっきり雲取山に行っているかと
思ってましたが、まさかの高尾山でドMトレーニングですか

でも、すっかり足も快調ですね 私はすっかり体力が落ちてきたのを実感しているので、そろそろ鍛え直しに入ります
2015/3/12 22:35
Re: ぬお〜ドMですね〜♪
KMR1024 さんまいどのこんばんは。
雲取リベンジにも行きたかったんですがねぇ。。。

実は、4月に企画している、今年の大目標に向かっての慣らしなんです
距離はありますが、累積標高精々1700m程度ですし、傾斜も緩々なので脚の負担は少ないです。
只、ルートは違いますが目標が同じピーク 二度の登り返しってぇのが、修行ですねwww

水場は「自販機」っと言う箇所が多いですし、駄目になったら「リフト」「ロープウェー」っと言う「遭難救助乗り物」も在りますので、安全にトレーニングが出来ますよ。 1日6ピストンして「ギネス」申請如何っすかぁ〜

コメありがとうございました  のだ
2015/3/12 23:01
またお願いします
ゴンゾウさん、こんにちは。
私には出来ませんが、面白いレコなのでぜひまたお願い致します。
最後は天狗焼きを咥えながらケーブルカーに乗って下りる写真をタイマーかリモコンで撮って、カメラの回収にもう1往復するのはどうでしょう

しかし早いですね〜
6時間ちょっとで全コース歩けるなんてビックリしました
2015/3/13 9:58
Re: またお願いします
マコトさんまいどのこんにちは。
朝起きてもマダ瞼が肥ったままです。恐るべし「花粉」

あぁ〜 天狗焼き咥えてケーブルの中からオデコガラスに押し付けるんですね  勿論両手もガラスにベッタリ付けてwww
そんでもって、もっかい登ってカメラ回収ですか
楽しそうですネェ〜 やりたいですねぇ〜
壮大なドラマですねぇ〜
あ!  お賽銭を三箇所にあげちゃったので、ケーブル代が
それに、高尾山不審者及び変態リストに登録されましたので入山すると「身柄拘束終身労役」になっちゃうかもwww(全て作り話)
そんな事で此のスペシャルオーダーにつきましては、ドリトスさんか、mumcharlie さん是非

距離については、そんなに気にならなかったです。ヒョッとしたら、「都内歩き」で、距離感が麻痺しちゃったのかもwww
それでは、オーダーをドリトスさんとmumcharlie さんに引き継いでおきます
コメありがとうございました のだ
2015/3/13 10:47
平地でも大変なのに!
ごんぞうさん、油断していました!

木曜日なのに
昨日、遅くまで残業でヤマレコ(ごんぞうさんを)をチェックするのを忘れていました

また20卍兇┐25劼任垢
平地でも大変なのに凄いですね

まずは、私も筑波山2往復登下山してみようかなぁ

明日は自転車のレース?です。
気を付けてがんばって楽しんできますね
2015/3/13 19:26
Re: 平地でも大変なのに!
サヤナオさんまいどのこんばんは。
何だか距離の感覚がおかしくなってきちゃいましたwww
あまり辛く感じなかったですよ

おーー 是非筑波山2ピストン
チャレンジお待ちしちゃいます

自転車レースですか  競輪? 松戸? 千葉? ロードレースですか?
お気を付けて頑張ってくださ〜〜〜い
明日の日記楽しみにしています。
コメありがとうございました
あ!そうそう
ドリトスさんから楽しそうな企画がwww
サヤナオさんも是非
2015/3/13 22:57
賛成のへんた〜い!
コメント遅くなってすみません!
 自分も東京出張の折には成し遂げたいと思っていた高尾山全ルート1日制覇!!
先にやられたらしゃーない!次の出張時にはケーブルカーの上に乗って片足上げてダブルピースですわいっ!
 つーか出来れば今年中にダンシングツリーへの道コラボお願いいたしまするっ!
 ロングでもいいですよ、へへっ!
 でも、ついて行けなかったりして

 自分が氷雪の中下った6号路、懐かしいです!
2015/3/14 4:32
Re: 賛成のへんた〜い!
賛成のへんた〜い    朝から笑わせてもろたwww
イキマッセさんまいどのおはようございます。

えぇぇぇえぇ〜  高尾山全ルート1日制覇>すんません お先にやらかしちゃいました
そんじゃ是非 高尾山口〜高尾山全ルート〜陣馬山ピストンを

おぉぉ〜 是非奥多摩ダンシングツリー求めて珍道中オチャラケ全力関西関東コラボお願いいたします
オイラひ弱ですので、置いてきぼりしないでねぇ〜 っと
楽しみ なのだ の ココロ
オチャラケ写真満載レコ確定

ダンシングツリー横で片足上げてダブルピース 期待しているわぁ〜
あぁぁっぁ  仕事いかにゃぁ
そんじゃまたぁ〜 コメありがとうございました  のだ
2015/3/14 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら