ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6018120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳・御在所岳 武平峠からてくてく

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.7km
登り
751m
下り
753m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:23
合計
5:59
6:49
6:50
32
7:22
7:22
9
7:59
8:11
7
8:27
8:28
35
9:03
9:05
25
9:30
9:30
11
9:41
9:41
9
9:50
9:50
8
9:58
9:59
4
10:03
10:03
3
10:06
10:12
4
10:16
10:16
12
10:28
10:28
7
10:35
11:15
8
11:23
11:23
0
11:23
11:23
7
11:30
11:30
13
11:43
11:49
28
12:17
12:17
12
12:31
12:31
2
12:38
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南山城の道の駅にて
下を隠した方が・・・
2023年10月07日 04:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 4:21
南山城の道の駅にて
下を隠した方が・・・
6:39駐車場スタートっ!
2023年10月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:37
6:39駐車場スタートっ!
おひさの武平峠への登り
2023年10月07日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:41
おひさの武平峠への登り
花崗岩は滑らんからいいやね>ザレは別
2023年10月07日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:43
花崗岩は滑らんからいいやね>ザレは別
休憩せずに鎌ヶ岳方面へ向かうエラいさん
前回はあんだけ厳しかったのに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836769.html
2023年10月07日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:50
休憩せずに鎌ヶ岳方面へ向かうエラいさん
前回はあんだけ厳しかったのに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836769.html
鎌ちゃんが
2023年10月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:55
鎌ちゃんが
花崗岩の登りはオモロイよな
2023年10月07日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:56
花崗岩の登りはオモロイよな
真冬は滑落が怖そう>爆風やろし
2023年10月07日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:04
真冬は滑落が怖そう>爆風やろし
本線から外れて登って行くエラいさん
2023年10月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:10
本線から外れて登って行くエラいさん
ええねええね〜
2023年10月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:13
ええねええね〜
湯の山温泉の街が見えてるやね
2023年10月07日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:14
湯の山温泉の街が見えてるやね
エラいさんを入れる事で雰囲気がわかるっしょ
2023年10月07日 07:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 7:17
エラいさんを入れる事で雰囲気がわかるっしょ
え〜あそこ登るん?(違います
2023年10月07日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:20
え〜あそこ登るん?(違います
ザレザレやな
2023年10月07日 07:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 7:21
ザレザレやな
あ〜こっちに道あるわ
2023年10月07日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:21
あ〜こっちに道あるわ
鎖が欲しいところに鎖は無いが
って事が多々>あるある
2023年10月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:29
鎖が欲しいところに鎖は無いが
って事が多々>あるある
直登コースへ
四駆だらけ
2023年10月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 7:32
直登コースへ
四駆だらけ
左?
右ちゃう〜
ってなやり取り連続
2023年10月07日 07:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 7:35
左?
右ちゃう〜
ってなやり取り連続
手がかり足掛かりがハッキリあるから大丈夫
1
手がかり足掛かりがハッキリあるから大丈夫
楽しいね〜>強風やから怖いが
https://onl.sc/yn8M5gN
こんな偽モンとは違う
で、この後
2
楽しいね〜>強風やから怖いが
https://onl.sc/yn8M5gN
こんな偽モンとは違う
で、この後
まだ続くと思ってたら頂上に
>ビックリ
2023年10月07日 07:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/7 7:48
まだ続くと思ってたら頂上に
>ビックリ
御在所岳入れて
2023年10月07日 07:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/7 7:49
御在所岳入れて
伊勢湾にも お陽ぃさんが
2023年10月07日 07:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 7:53
伊勢湾にも お陽ぃさんが
立ってみよう(安全なんやけど びびってる)
2023年10月07日 07:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/7 7:54
立ってみよう(安全なんやけど びびってる)
木を入れずに
2023年10月07日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/7 7:55
木を入れずに
さぁ御在所へ行こ
2023年10月07日 08:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 8:00
さぁ御在所へ行こ
さぁ下りは巻き道で
2023年10月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 8:06
さぁ下りは巻き道で
鈴鹿南部の山並み
2023年10月07日 08:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 8:06
鈴鹿南部の山並み
あ〜入道ヶ岳方面への縦走路 良さそうやん
2023年10月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 8:07
あ〜入道ヶ岳方面への縦走路 良さそうやん
電車利用でこんど計画してみよ
2023年10月07日 08:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 8:07
電車利用でこんど計画してみよ
雪山のトラバースみたいやな
2023年10月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 8:15
雪山のトラバースみたいやな
御在所を指さすエラいさん
*プロデュースby俺
2023年10月07日 08:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 8:26
御在所を指さすエラいさん
*プロデュースby俺
大好物の ちょい登り尾根道やな
2023年10月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:04
大好物の ちょい登り尾根道やな
武平峠から全くゆっくりしてくれないエラいさん
2023年10月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:13
武平峠から全くゆっくりしてくれないエラいさん
ガンガン登るエラいさん
2023年10月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 9:21
ガンガン登るエラいさん
ガンガン登る(以下略
2023年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:22
ガンガン登る(以下略
前回は、凍ってる爆風で怖かったが
今日はオモロイやね
2023年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:24
前回は、凍ってる爆風で怖かったが
今日はオモロイやね
停まったら死ぬんじゃ〜状態のエラいさん
2023年10月07日 09:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 9:28
停まったら死ぬんじゃ〜状態のエラいさん
いつもの御在所からの鎌ちゃん一望>無理矢理止めんと景色を見ないエラいさん
2023年10月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:29
いつもの御在所からの鎌ちゃん一望>無理矢理止めんと景色を見ないエラいさん
御在所頂上部の舗装路到着〜
35分か まーまー
2023年10月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:40
御在所頂上部の舗装路到着〜
35分か まーまー
いつものように
御嶽神社参拝
2023年10月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 9:47
いつものように
御嶽神社参拝
いつものように
御嶽神社から鎌ちゃん全容
2023年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:50
いつものように
御嶽神社から鎌ちゃん全容
直登おもろかったやね>俺らレベルなら
2023年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 9:50
直登おもろかったやね>俺らレベルなら
ほんまボケまくりやな
新しいの買お
>ロープウェイ駅と山頂を撮ったのに
2023年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:50
ほんまボケまくりやな
新しいの買お
>ロープウェイ駅と山頂を撮ったのに
三角点のとこに人が集まってるのがわかる
左の本当の頂上は人が少ない
2023年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:50
三角点のとこに人が集まってるのがわかる
左の本当の頂上は人が少ない
少しアップ
2023年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 9:50
少しアップ
雪山やったら山頂に直行できるんやけど
夏山やったら三角点に寄らんとアカンのね
2023年10月07日 10:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/7 10:00
雪山やったら山頂に直行できるんやけど
夏山やったら三角点に寄らんとアカンのね
頂上へ向かいませう
雪が無いので歩きやすい
2023年10月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 10:02
頂上へ向かいませう
雪が無いので歩きやすい
鎌ヶ岳を指してるヤラセ
2023年10月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 10:09
鎌ヶ岳を指してるヤラセ
何なんこの画角とかモロモロ
2023年10月07日 10:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 10:08
何なんこの画角とかモロモロ
琵琶湖どっち?みたいな事を言うてはる人が
「雨乞岳の向う全部です」
2023年10月07日 10:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/7 10:11
琵琶湖どっち?みたいな事を言うてはる人が
「雨乞岳の向う全部です」
御在所岳の本当の山頂はこちら(笑)
ピクミンでもわかってる(笑)
1
御在所岳の本当の山頂はこちら(笑)
ピクミンでもわかってる(笑)
まぁ一応
2023年10月07日 10:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 10:16
まぁ一応
巻いてアゼリア跡までって言うてたが
冬と同じようにゲレンデを降りてみることに
2023年10月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 10:19
巻いてアゼリア跡までって言うてたが
冬と同じようにゲレンデを降りてみることに
雪が無かったら歩きにくい
https://onl.sc/hPmUKmE
2023年10月07日 10:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 10:21
雪が無かったら歩きにくい
https://onl.sc/hPmUKmE
本宮山も見えてるはずやけど
全く気にしていない
2023年10月07日 10:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 10:22
本宮山も見えてるはずやけど
全く気にしていない
で乾杯〜
強風やから建物の陰で
2023年10月07日 10:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 10:35
で乾杯〜
強風やから建物の陰で
肌寒いから温いのはいいやね
2023年10月07日 10:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 10:41
肌寒いから温いのはいいやね
う〜ん 
画像では雰囲気が伝われへん
強風過ぎるしやな
2023年10月07日 11:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 11:05
う〜ん 
画像では雰囲気が伝われへん
強風過ぎるしやな
ロープウェイで降りたいって言うのに
エラいさんが許してくれへん
2023年10月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 11:15
ロープウェイで降りたいって言うのに
エラいさんが許してくれへん
さぁ降りませう
2023年10月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 11:29
さぁ降りませう
鎌ヶ岳を望むエラいさん
ブロデュース(以下略
2023年10月07日 11:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 11:44
鎌ヶ岳を望むエラいさん
ブロデュース(以下略
こけたら間違いなく死ぬとこ
2023年10月07日 11:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 11:50
こけたら間違いなく死ぬとこ
伊勢湾がクッキリ見えてきたやん
2023年10月07日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 12:11
伊勢湾がクッキリ見えてきたやん
少し気を遣うザレやね
2023年10月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:12
少し気を遣うザレやね
45分で降りてきたね>登りより時間かかってるやんw
2023年10月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:15
45分で降りてきたね>登りより時間かかってるやんw
わざと滋賀県側へ下山
2023年10月07日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:23
わざと滋賀県側へ下山
あとはスカイライン歩きだけ
2023年10月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:25
あとはスカイライン歩きだけ
トンネル初体験らしい(イヤン
2023年10月07日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 12:28
トンネル初体験らしい(イヤン
初体験中(イヤン
2023年10月07日 12:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 12:30
初体験中(イヤン
このあと、「トンネルって歩道あるんですか?」と先輩夫婦から質問が
「ありません」とキッパリ
でも武平峠へ登り返さずにトンネルを行ってくださいな
道交法は知りませんが
2023年10月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:33
このあと、「トンネルって歩道あるんですか?」と先輩夫婦から質問が
「ありません」とキッパリ
でも武平峠へ登り返さずにトンネルを行ってくださいな
道交法は知りませんが
終了〜
2023年10月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 12:37
終了〜
ヘリが行ったね
2023年10月07日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/7 12:43
ヘリが行ったね
くるくる回ってるやね
探してるんか?
2023年10月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 12:53
くるくる回ってるやね
探してるんか?
帰りは短距離の滋賀県側から
野洲川ダムは水量少やけど通常運転なんかな?
2023年10月07日 13:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/7 13:17
帰りは短距離の滋賀県側から
野洲川ダムは水量少やけど通常運転なんかな?
R163経由で帰阪予定やったが
ライズナビは何故か天理ICから阪奈道路を通れと・・・
16時迄に乾杯できると思ってたのに
2023年10月07日 16:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/7 16:43
R163経由で帰阪予定やったが
ライズナビは何故か天理ICから阪奈道路を通れと・・・
16時迄に乾杯できると思ってたのに
先週の梅の宿での戦果を並べて呑みだす
2023年10月07日 17:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 17:25
先週の梅の宿での戦果を並べて呑みだす
嫁ちゃんお勧めのあらごしジンジャーを呑んで
身体が火照ってる人
このあと、俺は落ちた
2023年10月07日 17:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/7 17:33
嫁ちゃんお勧めのあらごしジンジャーを呑んで
身体が火照ってる人
このあと、俺は落ちた
次の日
雨降るまでにとゴーヤなどを片付け
ゆっくりしてるとマモル君がジャニーさんの事を
2023年10月08日 07:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 7:46
次の日
雨降るまでにとゴーヤなどを片付け
ゆっくりしてるとマモル君がジャニーさんの事を
北公次などメンバーの話しをした後に
ジャニーさんに教わった事(笑)
2023年10月08日 07:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 7:54
北公次などメンバーの話しをした後に
ジャニーさんに教わった事(笑)
服を買いたいと親父が
イズミヤ・マルナカ・ヨーカ堂と、ジジィが買うとこが無くなってもうた
なもんで雨のアリオへ>屋上駐車場もいっぱいやった
売場に着くと、お袋の服をと言う
女性はなんぼでもあるんよ しまむらでもいいしな
で、余裕でシャインマスカットを頼む両親
2023年10月08日 15:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 15:12
服を買いたいと親父が
イズミヤ・マルナカ・ヨーカ堂と、ジジィが買うとこが無くなってもうた
なもんで雨のアリオへ>屋上駐車場もいっぱいやった
売場に着くと、お袋の服をと言う
女性はなんぼでもあるんよ しまむらでもいいしな
で、余裕でシャインマスカットを頼む両親
俺はカルディやっちゅうのに
2023年10月08日 14:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 14:56
俺はカルディやっちゅうのに
KGったら
10時前
ララポ・コストコ門真付近渋滞してる
出足早いやんと>三連休最終日で天気予報悪いからか

万博外周から中環も東西両方向アウト>ララポエキスポシティ渋滞
じゃ おゆばで岩盤浴に>11時前でまぁまぁ混んでたが
2023年10月09日 10:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 10:36
10時前
ララポ・コストコ門真付近渋滞してる
出足早いやんと>三連休最終日で天気予報悪いからか

万博外周から中環も東西両方向アウト>ララポエキスポシティ渋滞
じゃ おゆばで岩盤浴に>11時前でまぁまぁ混んでたが
おゆばで食べずに帰宅
駅前へ
電車で帰ってきた時
焼肉食べたいってエラいさんに言うけど
食べてくれへん
2023年10月09日 13:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 13:30
おゆばで食べずに帰宅
駅前へ
電車で帰ってきた時
焼肉食べたいってエラいさんに言うけど
食べてくれへん
ご飯あったらビールがいらんって初めて気づいた
2023年10月09日 13:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 13:49
ご飯あったらビールがいらんって初めて気づいた
ポールウインナーのミニ3本入りってあるの初めて知った
2023年10月09日 14:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 14:11
ポールウインナーのミニ3本入りってあるの初めて知った
コメダ監修の雪見だいふくってあるんや
2023年10月09日 14:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 14:42
コメダ監修の雪見だいふくってあるんや

感想

青葉山への計画、天気予報がスッキリせーへんかったので近畿北部から近畿中部へ変更>どんより日本海嫌やん
朝出る時に見たら近畿北部 予報良化してた・・・>他人のをレコ覗いたら青い日本海やし・・・

気温が下がったからやろな 一気に山行がラクチンになったな>水分補給格段に減少
鎌ヶ岳も初心者にはいいんやないのと

武平峠駐車場のトイレは計画に入れずにがいいかと
菰野の道の駅のトイレは小規模
電車運行時間内なら 湯の山温泉駅駐車場のトイレがオススメやね
(滋賀県側の夜のスカイラインを嫌って菰野側から侵入)

鎌ヶ岳頂上直下 直登と巻き道分岐ってなってると思ってたが、通行止めみたいな感じにしてあるんや〜と

御在所→武平峠のCTはおかしいでと>あとで通報しときます

'20〜21 初雪山てくてく 御在所岳(中登山道)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2806772.html

鎌ヶ岳(長石谷・三ツ口谷・武平峠)撤退 御在所岳へてくてく 裏道↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836769.html

御在所岳 じじぃと中道てくてく 下山撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898997.html

御在所岳 雪たっぷりの’22登り初めてくてく 中道↑ 裏↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3883857.html

御在所岳 スノーシューレスキュー&新年会てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3994522.html

北畑口から綿向山・雨乞岳縦走てくてく 御在所岳撤退武平峠へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3103948.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら