ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602444
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

劔岳を眺めに快晴の唐松岳(>д<)ゝ”サプライズで雲海テラスな兎平(*´∀`*)

2015年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
telex その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.3km
登り
949m
下り
945m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:51
合計
6:14
距離 9.3km 登り 949m 下り 949m
8:41
39
9:20
9:21
21
9:42
65
10:47
10:49
57
11:46
22
12:08
12:22
14
12:36
13:09
27
13:36
47
14:23
10
14:33
20
14:53
14:54
1
14:55
ゴール地点
8:41 八方池山荘
9:20 八方山
9:42 八方池
10:32 扇雪渓
10:47 丸山
12:08 唐松岳
12:36 唐松岳頂上山荘
天候 下界は朝方曇り空→リフトを降りると快晴→下山開始後は曇り空
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野の下りてその後は下道にて、白馬八方スキー場のゴンドラ乗り場横の駐車場まで。
路面は雪も凍結もなく、最悪ノーマルタイヤでも問題無いです。

無料の駐車場からゴンドラ乗り場までは10分位歩きます。
今回は2人なので近くの有料駐車場を利用しました。
平日の8時前でしたので、ガラガラでした。事前に600円支払います。

ゴンドラ8時からですが、7時50分には動いてました。
リフトは9時からですが、こちらも少し早く8時45分には動き出しました。

ゴンドラはリフト券売場で往復分購入。1780円
上の2本のリフトは乗り場で現金払いです。560円×2
お金を忘れないよう注意ですね(^-^)
コース状況/
危険箇所等
雪は緩んでおり、踏み抜き箇所が多かったです。
特に下りの時間帯が酷く、腰くらいまでいきなり抜けることもあります。
ワカン、スノーシューがあると比較的楽に進めます。

アイゼンは第三ケルンを過ぎた辺りから必要となります。
また、ピッケルよりもダブルストックのほうが歩きやすいです。
駐車場より
どよーん
(^_^;)
2015年03月20日 07:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:43
駐車場より
どよーん
(^_^;)
ゴンドラの途中付近
どよーん
(^_^;)
2015年03月20日 08:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:01
ゴンドラの途中付近
どよーん
(^_^;)
ゴンドラそろそろ降りる付近
雲海
\(◎o◎)/!
2015年03月20日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:08
ゴンドラそろそろ降りる付近
雲海
\(◎o◎)/!
兎平に着くと
ピーカン
\(◎o◎)/!
2015年03月20日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:12
兎平に着くと
ピーカン
\(◎o◎)/!
高妻かな?
(゜o゜)
2015年03月20日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:13
高妻かな?
(゜o゜)
妙高、高妻?
(゜o゜)
2015年03月20日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:13
妙高、高妻?
(゜o゜)
らぴゅた〜
^m^
2015年03月20日 08:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 8:14
らぴゅた〜
^m^
北アルプスブルー
^m^
2015年03月20日 08:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:16
北アルプスブルー
^m^
すでにニャンコが登場
(^・^)
2015年03月20日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:21
すでにニャンコが登場
(^・^)
雲海やばすぎ
^m^
2015年03月20日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:23
雲海やばすぎ
^m^
絵になる
(^ム^)
2015年03月20日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:23
絵になる
(^ム^)
猫と竜
(^ム^)
2015年03月20日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:36
猫と竜
(^ム^)
猫!
(^ム^)
2015年03月20日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:37
猫!
(^ム^)
竜!
(^ム^)
2015年03月20日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:37
竜!
(^ム^)
だそうです
(゜o゜)
2015年03月20日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:39
だそうです
(゜o゜)
たまらんです
(^ム^)
2015年03月20日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 8:43
たまらんです
(^ム^)
きもちよく歩けます
(^・^)
2015年03月20日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:57
きもちよく歩けます
(^・^)
八方山ケルン到着
(^^ゞ
2015年03月20日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:06
八方山ケルン到着
(^^ゞ
第二ケルンが見えると
唐松がチョロット
(゜o゜)
2015年03月20日 09:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:09
第二ケルンが見えると
唐松がチョロット
(゜o゜)
猫と竜が近い!
(^ム^)
2015年03月20日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:13
猫と竜が近い!
(^ム^)
カエラズ恐ろしいな〜
(^_^;)
2015年03月20日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:13
カエラズ恐ろしいな〜
(^_^;)
綺麗な風紋ですね〜
(^・^)
2015年03月20日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:16
綺麗な風紋ですね〜
(^・^)
白馬三山
(^o^)丿
2015年03月20日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:16
白馬三山
(^o^)丿
神秘的過ぎ!
\(◎o◎)/!
2015年03月20日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:18
神秘的過ぎ!
\(◎o◎)/!
人面ケルンからその先
(^ム^)
2015年03月20日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:20
人面ケルンからその先
(^ム^)
自然の芸術ですね
(^ム^)
2015年03月20日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:23
自然の芸術ですね
(^ム^)
芸術2
(^ム^)
2015年03月20日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:24
芸術2
(^ム^)
吸い込まれそうです
(^・^)
2015年03月20日 09:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:28
吸い込まれそうです
(^・^)
穂高がちらりと
(゜o゜)
2015年03月20日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:38
穂高がちらりと
(゜o゜)
八方池到着
(^^ゞ
2015年03月20日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:40
八方池到着
(^^ゞ
何度見てもやばい
(^・^)
2015年03月20日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:49
何度見てもやばい
(^・^)
美しいうねり
(^ム^)
2015年03月20日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:51
美しいうねり
(^ム^)
ため息ばかり
(^・^)
2015年03月20日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:59
ため息ばかり
(^・^)
2ショット
(^ム^)
2015年03月20日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:10
2ショット
(^ム^)
風紋と登山者
この登り結構キツイです
(^_^;)
2015年03月20日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:16
風紋と登山者
この登り結構キツイです
(^_^;)
引いてみるとこんな
(^_^;)
2015年03月20日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:17
引いてみるとこんな
(^_^;)
登る弟
^m^
2015年03月20日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:31
登る弟
^m^
カエラズが牙を
(゜o゜)
2015年03月20日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:33
カエラズが牙を
(゜o゜)
ようやく丸山です
この手前の登りが結構きつい
(^ム^)
2015年03月20日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:50
ようやく丸山です
この手前の登りが結構きつい
(^ム^)
まだまだ先は長いです
(^_^;)
2015年03月20日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:01
まだまだ先は長いです
(^_^;)
唐松遠いな〜
(^_^;)
2015年03月20日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:07
唐松遠いな〜
(^_^;)
オソロシヤ
(^_^;)
2015年03月20日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:07
オソロシヤ
(^_^;)
この稜線歩きがたまらんです
(^・^)
2015年03月20日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:22
この稜線歩きがたまらんです
(^・^)
現われた
ツルタテ
(^o^)丿
2015年03月20日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:42
現われた
ツルタテ
(^o^)丿
本日の目的
(^ム^)
2015年03月20日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 11:43
本日の目的
(^ム^)
もうひとがんばりです
(^^ゞ
2015年03月20日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:43
もうひとがんばりです
(^^ゞ
山荘は埋まってます
(^_^;)
2015年03月20日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:49
山荘は埋まってます
(^_^;)
でもってハント
(^^ゞ
2015年03月20日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 12:09
でもってハント
(^^ゞ
北側より反時計回りに
2015年03月20日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:10
北側より反時計回りに

ツルタテ!
2015年03月20日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:10

ツルタテ!

ヤリホが見えます!
2015年03月20日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:11

ヤリホが見えます!
絶景!
\(◎o◎)/!
2015年03月20日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 12:12
絶景!
\(◎o◎)/!
ツルギを望む
(^ム^)
2015年03月20日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:14
ツルギを望む
(^ム^)
雪崩一秒前
^m^
2015年03月20日 12:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:15
雪崩一秒前
^m^
高妻は終始見えてました〜
(^・^)
2015年03月20日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:17
高妻は終始見えてました〜
(^・^)
白馬方面も見納めです
(^・^)
2015年03月20日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:18
白馬方面も見納めです
(^・^)
竜は存在感が凄い
(^ム^)
2015年03月20日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:18
竜は存在感が凄い
(^ム^)
そろそろ行きますけど
(^ム^)
2015年03月20日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:19
そろそろ行きますけど
(^ム^)
さてと戻りますか
(^^ゞ
2015年03月20日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:18
さてと戻りますか
(^^ゞ
写真で見るほど危なくないです
(^・^)
2015年03月20日 12:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:22
写真で見るほど危なくないです
(^・^)
ガッポリ
波みたいです
(゜o゜)
2015年03月20日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:30
ガッポリ
波みたいです
(゜o゜)
唐松岳山荘裏でちょいと
ぱんぱんです
^m^
2015年03月20日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:44
唐松岳山荘裏でちょいと
ぱんぱんです
^m^
唐松も見納めです
(^o^)丿
2015年03月20日 13:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:12
唐松も見納めです
(^o^)丿
曇ってきて困った顔の
人面ケルン
^m^
2015年03月20日 14:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:29
曇ってきて困った顔の
人面ケルン
^m^
もうリフトだっ!と思いきや
ここから先の下りが踏み抜き地獄です
^m^
2015年03月20日 14:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:39
もうリフトだっ!と思いきや
ここから先の下りが踏み抜き地獄です
^m^
ゴンドラより
下界を望む
朝はガスガスでしたしね〜
^m^
2015年03月20日 15:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:22
ゴンドラより
下界を望む
朝はガスガスでしたしね〜
^m^
撮影機器:

感想

本日は劔を眺めに唐松岳です(>д<)ゝ”

週間天気では微妙な天気でしたが、直前の天気予報では晴れとの事なので、ずっと狙っていた唐松岳へ!

ちょっと遠いのでいつもより早起きしていざ出発。
そして安曇野インターを下りてみると…
北アルプス方面ガスガスです(´・д・`)
しかも霧が凄すぎて前も見えない(´・д・`)
八方スキー場近くのコンビニでとりあえず朝飯前です。
ここから見上げる唐松岳方面もガスガス(´・д・`)
ゴンドラ近くの駐車場に駐車して見上げるもガスガス(´・д・`)
やっちまったか…

ここまできたら引き返せないのでとりあえずリフト券売り場へ。
平日ですが登山者さんもチラホラ見かけます。
やはり人気のある山なんですね〜。

本日は、8時前からゴンドラが動いていたのでさっさと乗り込みます。
ここから八方池山荘までゴンドラとリフトを乗り継ぎ、標高770から1830まで一挙に上がります。
そしてゴンドラ終点付近に到着すると雲海を突破!嘘みたいな快晴です。
二人して発狂…
地獄から天国へ…
(*´∀`*)

リフト待ちの間は雲海テラスとなっている兎平から展望を満喫。
ポカポカ陽気で眠くなります。
皆さん激写しまくってました。

リフトも20分位早く動いたのでサクッと乗り込みます。
途中既に大展望で、五竜は間近にその後ろに猫耳も現れました!
逆を見ると白馬もチラリ!
唐松岳はまだ見えませんが、この時点でお腹いっぱい(*´∀`*)

そして八方池山荘到着です。
雪は大分緩んでおり、踏抜き跡もチラホラと。
アイゼンは必要なさそうなので、そのまま進みます。めっちゃ快晴無風と言う事もありかなり暑いです(๏д๏)
たまらず半袖に!因みに紫外線は凄いのでサングラスしないと雪目確定です(o´艸`)

そしてあっという間に石神井ケルン到着。その後も順調に進み人面ケルンに到着です。
このあたりまで来ると白馬三山が並んで見えます。向こうも歩きたいなぁ〜(。・ө・。)
ちなみに八方池はまだまだ雪の中です。

第三ケルンを過ぎた辺りから少し風も出てきて、雪も軽くクラストしてきます。道も登山道と言った感じに変わって来ます。ここらでアイゼン装着し上着を着込みます。
丸山手前の登りは酸素も薄い事もありいつもより身体が重いです( `・ω・) ウーム…
そして丸山にて小休止。

展望はこちらからでも素晴らしくもう良いかな?って気分になっちゃいます(o´艸`)
唐松岳はさらに小一時間登ります。この先はアップダウンを繰り返しますが、危険箇所も殆んど無く絶景を眺めながらのハイクとなります。ほんと晴れてて良かった〜

雪に埋もれた唐松岳山荘までやって来るとお目当てのあれが現れます!
ドカーンと劔(・∀・)b
こんな間近で見たのは初めてです!
流石の面構えですね〜( ;∀;) カンドーシタ
今年の夏こそは登ってやる!
何げにヤリホも少しだけ見えました。

そしてここから山頂への登りです。
アイゼンが無いと結構厳しい感じです。ピッケルは無くても大丈夫と言った感じ。終始ダブルストックでした!

そんでもって唐松岳ハント(>д<)ゝ”
山頂はあまり広くはなく風が強いので展望を見収めたら早くも戻ります。
ちょうど雲も出はじめてきてしまい、一気に冬山ホワイトアウト(๏д๏)

その後は唐松岳山荘にて軽食。こちらからも劔は良く見えるので(o´艸`)
天候のほうは、下りは登りと違いどんよりです…30分でここまで変わるか〜と言った感じ。
まぁ、山頂まで晴れててくれたので大満足ですが(o´艸`)

下りで大変だったのが、踏抜き地獄です…
かなり雪が緩んだようで、あちらこちらで落とし穴が。
さすがに第三ケルンから先は傾斜も緩くなり、踏抜くと面倒くさいのでワカン装着!
かなり楽に歩けるようになりました〜
さっさと付けとけば良かった( `・ω・) ウーム…

そして無事八方池山荘に到着!
あとは乗り物で下るだけなので、こちらで下山のようなものです。
1人だったらボード担いで登って、滑り下りるのも良かったんですけどね(*^ω^*)


唐松岳ですが、残雪を楽しむなら早いほうがオススメですね〜
どんどん融雪してますし、雪を被った山々はやっぱり見てて美しいです!
距離が意外とあるので、のんびり派は山荘泊が良いですね(・∀・)b
連休なら泊まってたんですが…
とにかく晴れていれば素晴らしい景色がまっています。
遠路はるばる行ったかいがありました( ;∀;) カンドーシタ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

絶景ですね♪
telexさん、こんばんは!
晴れて良かったですネ  どれも絶景で羨ましいです
唐松岳、狙っていたのですが、今シーズンは無理そうです。
厳冬期の晴れた日に泊まりで行きたいので、来シーズンの第一候補にします
2015/3/22 0:50
Re: 絶景ですね♪
ほんと晴れて良かったですよ〜
下界にいるときは不安で一杯でしたが(^-^)

余裕があれば泊まりの行程ですね。
テント泊してる方もいましたよ!
厳寒期はキツイですけど(o´艸`)
2015/3/22 9:33
めちゃ快晴〜♪
唐松 行きたかったなぁ。。

もう雪山も終わりだねぇ
2015/3/22 10:25
Re: めちゃ快晴〜♪
連休あるなら泊まりでオススメ!
スノーシュー借りれば割と楽に行けるんじゃん?(*^ω^*)
2015/3/22 11:07
お疲れ様です
やはり剱岳はかっこいいですね!
雪が付いてるとまた別物ですね!

踏み抜き地獄が始まると
春を感じますね〜♪
2015/3/22 12:20
Re: お疲れ様です
劔最高でしたよ(・∀・)b
槍よりも好きですね!

しかしあっという間に春山でビックリでした〜
2015/3/22 19:02
唐松いいですね〜
唐松は2月に行きたかったんだけどタイミングが合わず行けずでした。
このぐらい眺めがいいと気持ち良いですね〜
絶景羨ましい。

残雪期は気温が下がれば締まっていて良いけど暖かいと踏み抜きが増えて大変。
五竜に行きたいけど日帰り族にこの時期はちょっと大変なのでやっぱ唐松に今月末チャンスがあれば行こうかなぁ〜
GW過ぎぐらいまではなんとか残雪の山を楽しみたいと思います。
2015/3/22 15:33
Re: 唐松いいですね〜
こちらもようやくタイミングが合いまして!
ずっと唐松岳狙ってたんですよ〜

遠見尾根を眺めながら歩きましたけど、向こうも素晴らしい景色でしょうね!
日帰りは更にキツそうですねΣ(゚д゚;

同じく残雪を満喫したいです(*^ω^*)
2015/3/22 19:05
ゲスト
お疲れ様でっす☆
telexさん、アグレッシブに活動しておられますね!

4/5に会の山行で唐松をやる予定なので。とっても参考になります。

これからもご安全に!
2015/3/23 12:31
Re: お疲れ様でっす☆
唐松岳は今年の冬山として狙ってたもので(^-^)
移動時間もあるので、さすがに日帰りはキツかったです(o´艸`)

そちらも晴れると良いですね!
2015/3/23 15:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら