抜戸岳〜槍ヶ岳〜奥丸山
- GPS
- 19:21
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 3,302m
- 下り
- 3,303m
コースタイム
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:17
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:54
天候 | 1日目曇り→雪 2日目雨風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
抜戸岳近辺は雪多い 大ノマ岳の手前ぐらいから双六小屋までほぼ雪無し 西鎌尾根雪はところどころあるが気にするほどのことではない 槍ヶ岳、凍ってた 西鎌尾根から奥丸山までの道→薮 |
写真
感想
今回はバリエーションもロングコースもなく気分転換のゆるい登山つもりだった。
「北アルプスに雪が降っている」
出発前日SNSで情報をゲットし胸をときめかす。
昨年の10月4週目に槍ヶ岳に行っているが全く雪がなかった。そのリベンジとなる。
新穂高から出発し笠新道を通る。
笠新道はネットでは「ひどい、キツイ」などとネガティブな評判だが、いざ行ってみるとそこまで言うほどではなかった。
笠ヶ岳へのアクセスならクリヤ谷ルートの方が圧倒的にやべぇから笑笑
標高2300mごろからアイゼンをつけた
下山中のすれ違う人もそれくらいで外していた。
抜戸岳近辺は雪がしっかりついていてスネからところにより膝ぐらいという感じだ。
しかしどういうわけか大ノマ岳に着く前には雪はすっかり消えてしまった。そこから双六小屋までアイゼンはつけていない。
翌日温度が高めな為雨。
雪も凍っていない。シャバ雪。
夏道も大体わかる状況。
ただ雨と風で体感温度は低かった。
この日はライチョウにたくさん遭遇した。
合計15羽5グループ。まだ半分くらいしか白くはなっていない。
雪の槍ヶ岳も登頂できた。
この日は貸切だった。
槍ヶ岳についている雪は多くはないがカチコチに凍っていた。
千丈乗越から奥丸山に向かう。
この道を一言で言うと…薮!
槍平からの合流地点まで薮で苦労した。
が紅葉がええ感じに始まってた
奥丸山から新穂高までは帰りのバスを気にして大慌てで帰ってきた。
新穂高は霧に包まれていた。
この日は終日天気が良くなかった。
久しぶりの山はとても楽しかった。思いもかけぬ雪山も歩けて嬉しかった。
その反面体力がガクンと落ちてるのも実感した。歩くのも遅かった。
トレーニングは嫌いだが行動の選択肢が縮まるのは嫌なので少しはやってみようと思う。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する