ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6047274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

秋の谷川(天神平〜谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜土樽駅):13日の金曜日

2023年10月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
12.4km
登り
968m
下り
1,680m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:37
合計
8:30
9:27
10
10:12
10:12
40
10:52
10:52
32
11:24
11:25
29
11:54
11:55
7
12:02
12:08
18
12:26
12:27
7
12:34
12:40
21
13:01
13:02
29
13:31
13:31
22
13:53
14:01
16
14:17
14:17
69
15:26
15:38
115
17:33
17:33
12
17:45
17:46
11
17:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:上毛高原駅7:50着の上越新幹線(たにがわ401号)で、8:05発の谷川ロープウェイ行きバスに乗る。
帰り:土樽駅から上越線に乗り、越後湯沢駅へ。越後湯沢から上越新幹線(とき304号)。土樽駅下り電車の終電は18:07。
本当は前の日に来ようと思っていた。だけど、あろうことか寝坊して(目覚ましを4時にセットしたつもりが、なぜか7時になっていた汗)、1日を無為に過ごしてしまったため、今日来ることにした。
2023年10月13日 09:27撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 9:27
本当は前の日に来ようと思っていた。だけど、あろうことか寝坊して(目覚ましを4時にセットしたつもりが、なぜか7時になっていた汗)、1日を無為に過ごしてしまったため、今日来ることにした。
トマオキ
2023年10月13日 09:29撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 9:29
トマオキ
奥に見えるのは笠ヶ岳、朝日岳、白毛門か。
2023年10月13日 09:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 9:57
奥に見えるのは笠ヶ岳、朝日岳、白毛門か。
ここまで結構混んでた。平日でもこんなに人が多いとは、ちょっと誤算。ひと休みして振り返る。
2023年10月13日 10:32撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 10:32
ここまで結構混んでた。平日でもこんなに人が多いとは、ちょっと誤算。ひと休みして振り返る。
紅葉にはいいタイミングだったかもしれない。
2023年10月13日 10:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
13
10/13 10:37
紅葉にはいいタイミングだったかもしれない。
川棚ノ頭(たぶん)がカッコよい。お腹がすいたのでまたひと休み。
2023年10月13日 10:52撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 10:52
川棚ノ頭(たぶん)がカッコよい。お腹がすいたのでまたひと休み。
ようやく天狗の留まり場。
2023年10月13日 10:54撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 10:54
ようやく天狗の留まり場。
紅葉を楽しみながら、
2023年10月13日 10:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12
10/13 10:57
紅葉を楽しみながら、
眺めを楽しみながら登り、
2023年10月13日 10:59撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 10:59
眺めを楽しみながら登り、
ようやく国境稜線(主脈)が見えてきて
2023年10月13日 11:51撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 11:51
ようやく国境稜線(主脈)が見えてきて
肩の小屋の横のベンチでお昼休憩。なんだか休んでばかりだ。
2023年10月13日 11:53撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 11:53
肩の小屋の横のベンチでお昼休憩。なんだか休んでばかりだ。
ちょっとのんびりしすぎたか。
2023年10月13日 11:55撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 11:55
ちょっとのんびりしすぎたか。
こんなところに祠があったの知らなかった。肩の小屋のすぐ上。
2023年10月13日 11:56撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 11:56
こんなところに祠があったの知らなかった。肩の小屋のすぐ上。
トマの耳から振り返る。
2023年10月13日 12:02撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 12:02
トマの耳から振り返る。
混雑していたのでササっと写真のみ。
2023年10月13日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/13 12:03
混雑していたのでササっと写真のみ。
オキの耳へ。
2023年10月13日 12:04撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 12:04
オキの耳へ。
素敵な眺め。
2023年10月13日 12:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 12:09
素敵な眺め。
トマの耳を振り返る。
2023年10月13日 12:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 12:17
トマの耳を振り返る。
写真ばかり撮ってなかなか進まない。
2023年10月13日 12:21撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 12:21
写真ばかり撮ってなかなか進まない。
苗場山まで赤線をつなげたい。いつかね。
2023年10月13日 12:21撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 12:21
苗場山まで赤線をつなげたい。いつかね。
オキの耳。
2023年10月13日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/13 12:25
オキの耳。
ここから先は未踏。
2023年10月13日 12:29撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 12:29
ここから先は未踏。
紅葉越しに。
2023年10月13日 12:32撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 12:32
紅葉越しに。
奥の院到着。
2023年10月13日 12:33撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 12:33
奥の院到着。
ここも富士浅間神社だったの、知らなかった。
2023年10月13日 12:34撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 12:34
ここも富士浅間神社だったの、知らなかった。
一ノ倉岳から茂倉岳。これから歩く稜線。
2023年10月13日 12:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 12:38
一ノ倉岳から茂倉岳。これから歩く稜線。
万太郎谷に吸い込まれそう…
2023年10月13日 12:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 12:38
万太郎谷に吸い込まれそう…
昭和28年に22才と23才の若さでお亡くなりになったお二方の遭難碑があった。
2023年10月13日 12:47撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
10/13 12:47
昭和28年に22才と23才の若さでお亡くなりになったお二方の遭難碑があった。
谷をのぞこうとすると結構怖い。
2023年10月13日 12:50撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 12:50
谷をのぞこうとすると結構怖い。
紅葉越しのオジカ沢ノ頭から俎グラ山陵。
2023年10月13日 12:53撮影 by  X-T5, FUJIFILM
13
10/13 12:53
紅葉越しのオジカ沢ノ頭から俎グラ山陵。
一ノ倉岳への登り。
2023年10月13日 12:56撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 12:56
一ノ倉岳への登り。
その前にノゾキ。
2023年10月13日 13:01撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 13:01
その前にノゾキ。
山頂に小さな避難小屋があった。雨風はしのげる。
2023年10月13日 13:30撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 13:30
山頂に小さな避難小屋があった。雨風はしのげる。
一ノ倉岳山頂
2023年10月13日 13:30撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 13:30
一ノ倉岳山頂
楽しい稜線歩き。
2023年10月13日 13:31撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 13:31
楽しい稜線歩き。
谷川岳から苗場山までのパノラマを横目に見ながら♪
2023年10月13日 13:34撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 13:34
谷川岳から苗場山までのパノラマを横目に見ながら♪
いったん鞍部の草原に下り、
2023年10月13日 13:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 13:37
いったん鞍部の草原に下り、
緩やかな登りを経て
2023年10月13日 13:40撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 13:40
緩やかな登りを経て
茂倉岳山頂。越し方を振り返って。
2023年10月13日 13:53撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 13:53
茂倉岳山頂。越し方を振り返って。
ベンチで休憩。
2023年10月13日 13:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 13:57
ベンチで休憩。
眺めは最高。
2023年10月13日 14:05撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 14:05
眺めは最高。
避難小屋の方に下る。
2023年10月13日 14:07撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 14:07
避難小屋の方に下る。
紅葉はこちらの方がいいみたい。
2023年10月13日 14:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 14:09
紅葉はこちらの方がいいみたい。
振り返って。
2023年10月13日 14:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 14:11
振り返って。
茂倉岳避難小屋。トイレもあって、しっかりした小屋だった。
2023年10月13日 14:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 14:17
茂倉岳避難小屋。トイレもあって、しっかりした小屋だった。
右のピークが万太郎山かな。谷に白く光るのは滝か。
2023年10月13日 14:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 14:18
右のピークが万太郎山かな。谷に白く光るのは滝か。
あの道路は関越自動車道か。
2023年10月13日 14:21撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 14:21
あの道路は関越自動車道か。
イワショウブの実。
2023年10月13日 14:23撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 14:23
イワショウブの実。
苗場山が正面に。
2023年10月13日 14:30撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 14:30
苗場山が正面に。
この北側の斜面がきれいだった。
2023年10月13日 14:34撮影 by  X-T5, FUJIFILM
11
10/13 14:34
この北側の斜面がきれいだった。
雲は多めだけど、日差しもあって暑くも寒くもなく、気持ちよかった。
2023年10月13日 14:43撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 14:43
雲は多めだけど、日差しもあって暑くも寒くもなく、気持ちよかった。
ウツボグサかと思ったけれど、違うかな?
2023年10月13日 14:45撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 14:45
ウツボグサかと思ったけれど、違うかな?
まだきれいなウメバチソウもあった。
2023年10月13日 14:46撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 14:46
まだきれいなウメバチソウもあった。
え?キジムシロみたいな、何なのかわからないけど、これって春の花では⁈
2023年10月13日 14:49撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 14:49
え?キジムシロみたいな、何なのかわからないけど、これって春の花では⁈
何の実だろう??
2023年10月13日 14:55撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
10/13 14:55
何の実だろう??
樹種わからず。
2023年10月13日 14:56撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 14:56
樹種わからず。
ススキが秋の風情。
2023年10月13日 14:58撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 14:58
ススキが秋の風情。
なんと、イワカガミまで!
2023年10月13日 15:05撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 15:05
なんと、イワカガミまで!
細っこいリンドウ。
2023年10月13日 15:06撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 15:06
細っこいリンドウ。
ホソバコゴメグサ
2023年10月13日 15:07撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 15:07
ホソバコゴメグサ
ノコンギク?
2023年10月13日 15:08撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 15:08
ノコンギク?
??
2023年10月13日 15:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 15:09
??
オヤマボクチ?
2023年10月13日 15:13撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
10/13 15:13
オヤマボクチ?
2023年10月13日 15:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 15:20
最後のピーク。
2023年10月13日 15:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
9
10/13 15:22
最後のピーク。
矢場ノ頭。喉も乾いたし、ここでひと休みしよう!と思い、この写真を撮って数歩進んだところで岩につまづいた。バランスを崩したと思ったら、ガンッ!と顔面右部に強い衝撃。やってしまった、と思った。見ると、かけていたサングラスの右目のグラスがない。どんな顔してるか自撮りしてみたら、見た目は多少のかすり傷程度。片目ずつなら開けられて見えるけど、両目を開けると視点が定まらず、とても両目で見られない状態。すでに時間は3時半になっている。暗くなる前に下山したい。片目なら何とかいける、そう思って下山することにした。
2023年10月13日 15:27撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 15:27
矢場ノ頭。喉も乾いたし、ここでひと休みしよう!と思い、この写真を撮って数歩進んだところで岩につまづいた。バランスを崩したと思ったら、ガンッ!と顔面右部に強い衝撃。やってしまった、と思った。見ると、かけていたサングラスの右目のグラスがない。どんな顔してるか自撮りしてみたら、見た目は多少のかすり傷程度。片目ずつなら開けられて見えるけど、両目を開けると視点が定まらず、とても両目で見られない状態。すでに時間は3時半になっている。暗くなる前に下山したい。片目なら何とかいける、そう思って下山することにした。
幸い利き目は左なので、
2023年10月13日 15:40撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
10/13 15:40
幸い利き目は左なので、
写真を撮ることもできる。
2023年10月13日 15:54撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 15:54
写真を撮ることもできる。
この期に及んでまだ写真なんて撮っているかとお叱りを受けそうだけど、気分を上げるためにも
2023年10月13日 16:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
7
10/13 16:18
この期に及んでまだ写真なんて撮っているかとお叱りを受けそうだけど、気分を上げるためにも
素敵な光を見つけたら写真を撮った。
2023年10月13日 16:24撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 16:24
素敵な光を見つけたら写真を撮った。
木の根が張り出していたり、ロープがある急坂もいくつもあったけど、注意しながら慎重に下った。幸い土は柔らかく、紅葉黄葉がきれいだった。
2023年10月13日 16:29撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
10/13 16:29
木の根が張り出していたり、ロープがある急坂もいくつもあったけど、注意しながら慎重に下った。幸い土は柔らかく、紅葉黄葉がきれいだった。
人には会わなかった。
2023年10月13日 16:35撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 16:35
人には会わなかった。
2023年10月13日 16:36撮影 by  X-T5, FUJIFILM
8
10/13 16:36
ずっとこんな道ならよかったけど、
2023年10月13日 16:39撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
10/13 16:39
ずっとこんな道ならよかったけど、
だんだん夕闇が濃くなりつつある山道を、急ぎながらも慎重に。お助けロープがなかったらもっと時間がかかり、最終電車に間に合わなかっただろうと思う。
2023年10月13日 16:47撮影 by  X-T5, FUJIFILM
10
10/13 16:47
だんだん夕闇が濃くなりつつある山道を、急ぎながらも慎重に。お助けロープがなかったらもっと時間がかかり、最終電車に間に合わなかっただろうと思う。
駅に着いたのは電車到着の10分前だった。
2023年10月13日 17:37撮影 by  iPhone 8, Apple
13
10/13 17:37
駅に着いたのは電車到着の10分前だった。

感想

プチ遭難、いや、れっきとした遭難になるのかな?生命に別状はないのだけど。
いずれにしても、登山途中の一瞬の気の緩みで、下手をすれば命に関わる怪我になるかもしれなかった。もし打ったところが頭で脳震盪などを起こしていたらとか、流血がひどかったりしたらとか、あるいは眼球そのものをやってしまっていたらとか…
考えたらきりがない。

茂倉新道登山口まで下りたら車が2台ほど停まっていて人がいたし、手前では鈴の音がしていたから後ろから来てる人もいたみたいだった。よっぽどひどい状態ならそこで人の手を借りることもできたけど、歩くのに支障はなかった(片目だからバランス感覚は悪かったと思うけど)から、駅まで歩けた。

上越線に乗り、越後湯沢で新幹線に乗り換えて無事帰宅。翌日病院に行ったら、眼窩底骨折とわかった。とりあえず腫れがひくまで様子見となり、日が経つうちに見え方も大分改善されて両目開けても平気になった。よかった。そのままいつまでも片目でしかモノが見えなくなったら、山に行くのはおろか、日常生活にも支障をきたすところだった。

とりあえず尻餅をつくこともなく下山できてよかった。

その後の経過については日記に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

bulbulさん、おはようございます!

わぁー、bulbulさんのお住まいの方からでも谷川岳日帰り出来るんだー、
みけたま計画頓挫リストのひとつ、谷川岳。
お気に入りに登録してbulbulさんのコースをなぞろう、わぁ苗場山も見えるんだー、稜線歩き、いい気分〜、
平標山へ続くのよね、昨夏に行った相方は暑くて大変だったと言ってたなぁ、秋だよねー、bulbulさんが曇りだけれども暑くもなく寒くもなく、って書いているー、何処までも続いてる〜
……などと浸って読んでいたら、、
転倒して?目?
えっと、無事に自力歩行で下山して帰宅して病院へ行かれた
とのこと、
ビックリですよ、
生きていてよかった。
お大事にして養生してください。。!!
2023/10/24 6:50
miketamaさん、こんにちは!
谷川岳の稜線歩きはよいですね〜!
途中まではホント楽しい山歩きでした。
ただ、一瞬の気の緩み……
自分でもわからないうちに、脚に疲労がたまっていたのか⁈
登山届はネットで出して、一応ココヘリも持参していましたけど、まあ自力下山に迷いはありませんでした。電車に間に合うかだけがちょっと不安でした。
手術しなくてもよくて助かりました。
早く治して山に行きたいなぁ、こんな秋のよい天気!と思う毎日。
養生します。ありがとうございました。
2023/10/24 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら