ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604749
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

経ヶ岳〜多良岳(黒木から金泉寺山小屋泊で)

2015年03月21日(土) ~ 2015年03月22日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:57
合計
4:17
12:55
12:55
24
13:19
13:50
17
14:07
14:07
20
14:27
14:27
36
15:03
15:06
25
15:31
15:54
8
2日目
山行
2:06
休憩
0:47
合計
2:53
5:41
13
5:54
5:55
22
6:17
6:40
32
7:12
7:32
40
8:12
8:14
10
8:34
ゴール地点
天候 1日目:晴れ・・春爛漫となり長袖Tシャツ1枚でOK
2日目:晴れ・・ご来光狙いの早朝だったものの頂上で4℃もあり
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大村市黒木の経ヶ岳登山口の少し上にある駐車場(P3)を利用(S・G地点)・・到着時はほぼ満車でした

カーナビは、「かやぜの湯 0957-47-8245」を検索して北東方向へとたどりました
コース状況/
危険箇所等
登山道は道標等が完備していて迷うところはありませんでした

経ヶ岳へは急登続き・・よく整備されていて歩き難さはありませんでしたが

経ヶ岳頂上から金泉寺へは最短(直登)ルートを下りましたが、ロープが張ってあるものの木の根や泥の付いた岩のスリップ要注意の道でした

その他、特に危険箇所はありませんでした

金泉寺山小屋(素泊まりのみ1000円+毛布200円/枚)・・薪ストーブで快適な、コスト・パフォーマンスがとても高い小屋
その他周辺情報 日帰り温泉(福岡県最高峰の釈迦岳から日田ICへの途中ですが)は、琴ひら温泉 ゆめ山水(500円 0973-23-7726)・・河原の解放感溢れる露天風呂でした
経ヶ岳登山口すぐ上の駐車場(P3)は到着時満車で、路肩にとめて登山準備
2015年03月21日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 11:40
経ヶ岳登山口すぐ上の駐車場(P3)は到着時満車で、路肩にとめて登山準備
この辺は異様な形の山が多い
2015年03月21日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/21 11:44
この辺は異様な形の山が多い
つげ尾経由の経ヶ岳登山口
2015年03月21日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 11:45
つげ尾経由の経ヶ岳登山口
奥に経ヶ岳が見えてテンションアップ
2015年03月21日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
3/21 11:55
奥に経ヶ岳が見えてテンションアップ
道標等の整備状況は良好です
2015年03月21日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 12:04
道標等の整備状況は良好です
小ガレの急登が続き〜
2015年03月21日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 12:34
小ガレの急登が続き〜
ようやく稜線鞍部のつげ尾に到着
2015年03月21日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 13:00
ようやく稜線鞍部のつげ尾に到着
山頂へも急登が続きます
2015年03月21日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/21 13:19
山頂へも急登が続きます
佐賀県最高峰の経ヶ岳到着
2015年03月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/21 13:22
佐賀県最高峰の経ヶ岳到着
多良岳〜五家原岳を中心とした気持ちの良い展望
3
多良岳〜五家原岳を中心とした気持ちの良い展望
目指す多良岳
2015年03月21日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/21 13:25
目指す多良岳
前岳〜権現峰〜国見岳の3つのピークから成る多良岳
2015年03月21日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/21 13:25
前岳〜権現峰〜国見岳の3つのピークから成る多良岳
今年初めて見かけた蝶々
2015年03月21日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/21 13:30
今年初めて見かけた蝶々
下山は急坂
2015年03月21日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/21 13:52
下山は急坂
慎重に通過して平谷越経由のルートに合流
2015年03月21日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/21 14:03
慎重に通過して平谷越経由のルートに合流
笹ヶ岳基部で期待していなかったマンサクの花!
2015年03月21日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/21 14:36
笹ヶ岳基部で期待していなかったマンサクの花!
通り過ぎてしまうところでしたが、すれ違った方に教えてもらいラッキー♪
2015年03月21日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/21 14:37
通り過ぎてしまうところでしたが、すれ違った方に教えてもらいラッキー♪
立派なお堂の金泉寺到着
2015年03月21日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/21 15:03
立派なお堂の金泉寺到着
そのすぐ隣に宿泊する金泉寺山小屋
2015年03月21日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/21 15:03
そのすぐ隣に宿泊する金泉寺山小屋
時間が早かったので空身で多良岳権現峰へ
2015年03月21日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/21 15:25
時間が早かったので空身で多良岳権現峰へ
登り口に開山した役行者の座像
2015年03月21日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/21 15:59
登り口に開山した役行者の座像
真新しいフィックスロープや鎖などでコース全般によく整備されていました
2015年03月21日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/21 15:36
真新しいフィックスロープや鎖などでコース全般によく整備されていました
稜線に出てまずは国見岳へ
2015年03月21日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/21 15:38
稜線に出てまずは国見岳へ
山頂からは経ヶ岳方面がいい眺め
2015年03月21日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/21 15:40
山頂からは経ヶ岳方面がいい眺め
こちらは五家原岳
2015年03月21日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/21 15:41
こちらは五家原岳
権現峰到着ですが山頂標識が無い!・・メインピークではないのでしょうか?
2015年03月21日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/21 15:44
権現峰到着ですが山頂標識が無い!・・メインピークではないのでしょうか?
アングルにより随分と形が違う経ヶ岳
2015年03月21日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/21 15:47
アングルにより随分と形が違う経ヶ岳
小屋では薪ストーブを囲んでの楽しい山談義でした
2015年03月21日 18:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
3/21 18:34
小屋では薪ストーブを囲んでの楽しい山談義でした
翌朝はご来光狙いで再び山頂へ
2015年03月22日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/22 5:58
翌朝はご来光狙いで再び山頂へ
「展望地の座禅岩でご来光」と思っていましたが、真東から日が昇り前岳とかぶるのでもう少し進むことに
2015年03月22日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/22 6:10
「展望地の座禅岩でご来光」と思っていましたが、真東から日が昇り前岳とかぶるのでもう少し進むことに
前岳到着
2015年03月22日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/22 6:16
前岳到着
ここでご来光を待ちました
2015年03月22日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/22 6:17
ここでご来光を待ちました
来ました
2015年03月22日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/22 6:33
来ました
樹林がかかるものの真ん丸お日様♪
2015年03月22日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/22 6:35
樹林がかかるものの真ん丸お日様♪
恐竜型の奇岩
2015年03月22日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/22 6:44
恐竜型の奇岩
戻る途中で前岳の上からまた来そう
2015年03月22日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/22 6:47
戻る途中で前岳の上からまた来そう
2度目のご来光
2015年03月22日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/22 6:52
2度目のご来光
座禅岩から経ヶ岳方面
2015年03月22日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/22 6:49
座禅岩から経ヶ岳方面
下山は巻道から・・「楽そう」というイメージとはかけ離れた急坂
2015年03月22日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/22 6:57
下山は巻道から・・「楽そう」というイメージとはかけ離れた急坂
下りきると巻道らしいルートに
2015年03月22日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/22 6:59
下りきると巻道らしいルートに
六体地蔵・・信仰の山らしく石仏は多々あり
2015年03月22日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/22 7:00
六体地蔵・・信仰の山らしく石仏は多々あり
下山してみると賑やかだった小屋もヒッソリ
2015年03月22日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/22 7:28
下山してみると賑やかだった小屋もヒッソリ
黒木奥の駐車場(P2)はすでに満車・・路肩にとめても迷惑にはならないでしょうが
2015年03月22日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/22 8:23
黒木奥の駐車場(P2)はすでに満車・・路肩にとめても迷惑にはならないでしょうが
多良山系の登山マップ
2015年03月22日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/22 8:24
多良山系の登山マップ
大分県に移動して椿ヶ鼻ハイランドパーク経由で今回遠征最後の釈迦岳へ・・目指す山頂より標高が高い地点まで車で行ける楽過ぎ山行
2015年03月22日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/22 11:02
大分県に移動して椿ヶ鼻ハイランドパーク経由で今回遠征最後の釈迦岳へ・・目指す山頂より標高が高い地点まで車で行ける楽過ぎ山行
駐車地から下って辿り着く山頂は初めてながら、ここは福岡県最高地点の釈迦岳頂上
2015年03月22日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/22 11:10
駐車地から下って辿り着く山頂は初めてながら、ここは福岡県最高地点の釈迦岳頂上

感想

この日は午前中に雲仙岳に登り、諫早市内で食料を調達して多良岳登山口のある大村市黒木へ。多良岳頂上直下にある金泉寺山小屋に泊まる計画で、この日は佐賀県最高峰の経ヶ岳がメインです。

黒木から登山道に入り、大払谷〜つげ尾〜経ヶ岳山頂は小ガレの急登続き。整備状況は良好なものの予想通り中々手強い道でした。

今年一番の暑さの中、何とか経ヶ岳頂上に到着すると霞みながらも前岳〜多良岳〜五家原岳を中心とした気持ちの良い展望が広がり、しばし大休止。団体の方々の到着で頂上がいっぱいになった頃合に、宿泊する金泉寺に向いました。

経ヶ岳の頂上直下はかなりの急坂で、フィックスロープの助けを借りて慎重下山。途中、笹ヶ岳基部では期待していなかったマンサクの花にも出会えて満足度がアップし、立派なお堂の隣にある金泉寺山小屋へとチェックインしました。

到着時は飲み出すには少々早い時間帯だったので、空身で多良岳権現峰を往復。金泉寺山小屋では薪ストーブを囲んでの楽しい山談義でした。

翌未明は、山中泊の醍醐味・ご来光狙いで5時半過ぎに小屋を出発。好展望の座禅岩でご来光を迎える予定でしたが、ちょうど真東から日が昇る時期なので前岳と重なってしまってイマイチ。
結局、前岳の少し先で待つことにし、樹林と重なりながらもオレンジ色の空から昇る真ん丸の日の出を見ることができました。

多良山系は、深い谷底から急峻な峰々が突き上げる独特な展望を見せてくれ、整備された登山道や山中小屋泊とともに楽しめた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

こんにちは
愛知から長崎までお疲れ様でした。
土曜日、金泉寺山小屋にお泊まりだったんですね
同じ日にテント泊してました。
他にも鹿児島からのグループの方もいらして大賑わいだったみたいで
私達もいつもは小屋の中で食事やお酒を楽しむのですが、なにせ今回はハードな計画だったので、調子に乗って飲み過ぎてはいけない!と小屋には近寄りませんでした(笑)
多良岳での朝日綺麗ですね 今度テン泊した時は 行ってみようと思います
2015/3/24 9:20
msclさん こんばんは
郡岳からのロング縦走お疲れ様でした!
金泉寺山小屋の”薪ストーブ居酒屋”でも話題になっていて、郡岳ルートの大変さは自分にもおぼろげながら判りました。

多良山系は独特の眺望で登山道の整備状況も良く、十分楽しめました。
何より小屋の居酒屋は最高でしたね!ファンになりました。

コメントいただきありがとうございました。
2015/3/24 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら