記録ID: 6048580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須連山縦走 甲子山から朝日岳
2023年10月11日(水) ~
2023年10月12日(木)
福島県
栃木県
kenzykondou
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 29:18
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 905m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:43
距離 4.9km
登り 778m
下り 135m
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:22
距離 8.6km
登り 643m
下り 779m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
那須連山の北、福島県側にある甲子(かっし)山から旭岳は残雪期に登っています。その時、坊主沼(ぼうずぬま)避難小屋に立ち寄った事があるのですが、秋はさぞ素晴らしいのではないかと、前から話していて今回の登山となりました。 【残雪期の甲子山から旭岳】は以下のURLをクリック! https://kenzykondou.sakura.ne.jp/koshiabura/asahi/index.html 甲子(かっし)山から坊主沼(ぼうずぬま)避難小屋までの間に水を取れるところ5ヶ所発見しました。 夏は枯れているかわかりませんが、那須連山に縦走する場合甲子山から三本槍岳間の唯一の水場だろうと思います。 坊主沼避難小屋は利用する登山者が少なそうでしたが、新しくきれいでとても快適でした。 北から南、福島県から栃木県の那須連山縦走では、県境にある三本槍岳を境に山容が大きく変化します。 ブナの森の中、尾根でも低い木はあるのですが、三本槍岳を過ぎると、ハイマツ、岩だらけの尾根道となります。 朝日岳から峠の茶屋跡避難小屋の間は岩だらけの道が続き、風の通り道になっているようで、普段でも強風が吹いているようでした。 |
その他周辺情報 | 下山後、那須湯本温泉にある「小鹿の湯」に行ってきました、入浴料500円、石鹸、シャンプーはついていません。天井が吹き抜けになっていて、外気が脱衣場にも直接入ってきて寒い思いをしました。かけ流しの温泉は満足でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
那須連山の紅葉は素晴らしいと思った。標高1700mを過ぎたところから紅葉が綺麗に見えるようになった。背の低いハイマツ、ナナカマド、ツツジ、熊笹のコントラストも良かった。
那須連山縦走では山小屋、水場がないので、水を多めに持っていく必要があった。
坊主沼避難小屋近くの水場は貴重なものだと思います。
栃木県側の尾根道、ガレ場は風が強いの風対策が必須。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する