七沢から白山順礼峠をめぐる
- GPS
- 08:31
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 379m
- 下り
- 398m
コースタイム
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:29
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(小田急線 本厚木駅→厚木バスセンターから[厚33]七沢行き等で25分) 終点:ゴルフ場入口(厚木国際CC)バス停 (本厚木駅まで[厚20]本厚木駅行きで22分) ※)今回ウサクマが利用した小田急線と本厚木駅からのバスは、すべて「丹沢大山フリーパス(Bキップ)」の乗り降り自由区間です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七沢森林公園内の散策路は非常によく整備されています。 順礼峠〜白山(白山順礼峠ハイキングコース)も、よく整備されています。 白山〜桜山のルートも整備状態は問題ありません。 桜山〜白山森林公園内は道が少し不明瞭なところ、藪になりかかっているところがありますが、標識は多数設置されており、注意すれば問題はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回、前々回のウサトレでは、江戸時代に人気のあった「大山詣り」「江の島詣」をネタに寺社詣りウサトレを堪能しました。どちらも今でも人気の観光スポットで、たくさんの参拝者にもまれながらのトレッキング。
なので、次回は少し落ち着いて・・・でも、せっかく繋いできたから、やっぱり大山には絡ませたい〜そういえば、大山周辺には「大山三山」と呼ばれる歴史ゆかしい古刹があるね。大山阿夫利神社のすぐ近くにある雨降山大山寺、日本三大薬師の1つ日向山宝城坊(日向薬師)、そして坂東三十三観音六番札所の飯上山長谷寺(飯山観音)。どちらもみな、一度はウサトレで訪れた名刹ですが、そういえば、しばらくご無沙汰ですね。
ということで、今回は大山三山の中で最もご無沙汰している長谷寺(飯山観音)を訪れてみたいと思います。ちなみに「長谷寺」は「ちょうこくじ」と読みます。「はせでら」ではありませんので念のため。
前回、飯山観音を訪れたのは、ウサトレ元年(2014年)のちょうど今頃。その頃は「関東ふれあいの道・神奈川」を歩き始めて4カ月、まだまだトレッキング初心者で、日向薬師から七沢温泉で一泊して、翌日に順礼峠を越えて飯山観音へ下りました。あれから9年。さて、ウサクマのトレッキングは成長したでしょうか。
今回は、9年前には気になりながらも時間がなくてパスした県立七沢森林公園をしっかり堪能してから、ふたたび順礼峠、物見峠、むじな坂峠、白山(標高284m)を経て、今回ははじめて桜山(標高280m)まで足を延ばし、飯山白山森林公園を経て、飯山観音へ至るルート設定にしました。
まずは最寄駅の小田急線本厚木駅で下車し、ウサクマ御用達の焼き立てパン屋「ブンブン」さんで、朝ごパンとランチを大量ゲット。厚木バスセンターからご同道になると思しきハイカーさんとともにバスで30分弱で、七沢温泉入口バス停です。
あーーイノシシくん! いえいえ、リアル猪ではありません。七沢森林公園中央口へ繋がる交差点のところの観光案内板の下に、イノシシの像があるのです。9年前もココにあって、クマはツーショ写真を撮りました〜お久しぶりだね♪
七沢森林公園は県立ということもあって、非常に大きく、またよく整備された自然豊かな公園で、園内の散策路でも十分に山歩きの気分が味わえる自然豊かな公園でした。園内にはBBQ広場もあって、ウサクマが着いたの朝10時過ぎだったにもかかわらず、もう数組のグループや家族連れが、盛大にBBQの美味そうな匂いをまき散らしながら盛り上がっていました。
おおやま広場で雄大な大山を堪能したら「尾根のさんぽ道」へ。小刻みなアップダウンと木の根や岩もあって、まるで「箱庭」のような可愛い尾根道。途中の「もみじ展望台」や「ながめの丘」からは三浦アルプスから横浜みなとみらい、そして新宿副都心の高層ビル街まで遠望できました。公園内で比較的安全なので、夜景を楽しむ方々も多いとか。それ、いいかも。
尾根のさんぽ道は、そのまま順礼峠に繋がります。9年前は、宿泊した七沢温泉から直接ここに登ってきました。ここのお地蔵さんに由来を、ちょっとおどけてユーモラスに話してくれたダジャレ好きのおじさん(ウサクマは親しみを込めて「ムジナおやじ」と呼ぶ)を思い出します。
順礼峠から物見峠までは、小刻みなアップダウンを重ねながら標高を上げていきます。この時期、まだまだ木立の葉に遮られて、見通しはそれほど利きませんが、進行方向左側には、木々の隙間から大山や鐘ヶ嶽、三峰山がちらほら。木漏れ日が注ぎ、風も吹き抜けて、気持ちの良い尾根歩きを楽しみました。
そして、物見峠手前の急階段。9年前はヒーヒー良いながら登ったな〜いまは・・・やっぱキツイですね(笑)。でも、さすがに昔ほどではありません。少しは成長したかな・・・クマの腹回りは確実に成長したがな。
9年前には白山山頂で出会えた野猿さんには、今回は会えませんでした〜ちょっと寂しい。でも、この展望台で食べるランチの美味しさは不動です。
今回は時間的に少し余裕がある行程にしたので、白山の隣りの桜山まで足を延ばしてみました。順礼峠からここまでのハイキングコースに比べれば、白山より先は格段に人は少ない印象です。順礼峠からは数組のハイカーさんと出会いましたが、桜山から先は、カップル1組しか出会いませんでした。
でも、それはそれで、静かに自然を二匹占めできる最高の贅沢!
桜山から白山森林公園を抜けて長谷寺(飯山観音)へ下山しましたが、このルートはなんか不思議な空間でした。トレランコースの新しい見た目の標識が沢山設置されているのに、妙に道が不明瞭で、どの標識を信じてよいやら・・・すごく整備されたベンチのある散策路と、半分以上藪の覆われた小径が混然一体。森林公園内を蜘蛛の巣のように張り巡らされている印象。途中には完全に登山道と思えるようなシダに覆われた狭い道もあり、ウサクマは「ジュラシック白山」と勝手に呼びました。
これは「いい意味で」誤算でした〜今回は「緩めのお散歩」程度と思っていたのですが、ここでたっぷりと大自然を堪能できました。
さて、予想をはるかに超える時間をかけて、ようやく長谷寺へ。飯山観音の祀られた観音堂をお参りして寺務所に辿りつくと、おお、まだ御朱印の受付時間内。これはラッキー、と寺務所の扉を開けて、3つの御朱印をいただきました。また、ここは「かながわの景勝50選」の選定場所。かな景ハンターのクマは、9年前に撮りそこなった、かな景石碑の写真を、満を持してゲット。(ってか、その頃は「かな景」なんて気にしてなかったニャ)
参道を下って庫裡橋から夕暮れの小鮎川沿いを散歩して、最後はゴルフ場入口バス停近くの焼肉屋(いや厚木だからホルモン焼き屋か)でゴール。9年前と同じ場所だけど、お店は変わっていました。でも、ウサトレの後の焼肉(ホルモン)は、サイコーー!です。「このため」だけでも、また歩く気力がわきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する