ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6064833
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王エコーライン賽の磧P〜熊野岳

2023年10月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
14.5km
登り
641m
下り
681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:24
合計
6:25
距離 14.5km 登り 647m 下り 692m
5:59
20
6:19
16
6:35
6:39
59
7:42
7:43
24
8:07
8:08
9
8:17
15
8:32
9:47
6
9:53
9:54
2
10:08
18
10:30
5
10:35
51
11:26
23
11:49
16
12:05
12:06
18
12:24
ゴール地点
◉実際の出発地点は蔵王エコーライン賽の磧駐車場からで、時間は5:40頃。
天候 出発時晴れ のち 刈田岳付近からガスガス のち 馬の背から熊野岳は猛烈な風
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・登山道はよく整備されいる。特に危険個所は無し。
・これからの時期は冬山登山装備必須。
その他周辺情報 ・蔵王エコーラインは10/16 から夜間通行止め、11/ 6 からは冬期通行止め開始。
・下山後の日帰り温泉多数あり。
蔵王エコーライン賽の磧Pから出発。
計画では駒草平Pから出発予定だったが、前日16日から夜間通行止が実施されていたため、しょうがなく・・・😅。
2023年10月17日 05:42撮影 by  A002SO, Sony
1
10/17 5:42
蔵王エコーライン賽の磧Pから出発。
計画では駒草平Pから出発予定だったが、前日16日から夜間通行止が実施されていたため、しょうがなく・・・😅。
通行止ゲート。開門はAM8:00から。意を決して大黒天登山口までエコーラインを歩くことにした。
2023年10月17日 05:43撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 5:43
通行止ゲート。開門はAM8:00から。意を決して大黒天登山口までエコーラインを歩くことにした。
東の空にお日様が顔を出した。
いいお天気になりますように🙏。
2023年10月17日 05:51撮影 by  A002SO, Sony
11
10/17 5:51
東の空にお日様が顔を出した。
いいお天気になりますように🙏。
朝日を浴びる紅葉真っ只中のエコーラインを独占して歩く。
これはこれで良い。
2023年10月17日 05:53撮影 by  A002SO, Sony
14
10/17 5:53
朝日を浴びる紅葉真っ只中のエコーラインを独占して歩く。
これはこれで良い。
あしながおじさん。ちょっと意味が違うか・・・😋。
2023年10月17日 05:55撮影 by  A002SO, Sony
6
10/17 5:55
あしながおじさん。ちょっと意味が違うか・・・😋。
ガードレール越しに紅葉を堪能。
2023年10月17日 06:01撮影 by  A002SO, Sony
7
10/17 6:01
ガードレール越しに紅葉を堪能。
当初出発予定地点の駒草平Pが近づいてきた。
2023年10月17日 06:15撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 6:15
当初出発予定地点の駒草平Pが近づいてきた。
計画では駒草平Pから蔵王古道に入る予定だったが、車が来ないのでこのままエコーラインを進んでいく。
2023年10月17日 06:22撮影 by  A002SO, Sony
4
10/17 6:22
計画では駒草平Pから蔵王古道に入る予定だったが、車が来ないのでこのままエコーラインを進んでいく。
この辺りはまだ青空が見えているが。
2023年10月17日 06:29撮影 by  A002SO, Sony
10/17 6:29
この辺りはまだ青空が見えているが。
大黒天まで来たら、刈田岳方面に青空は見えない🙄。
2023年10月17日 06:35撮影 by  A002SO, Sony
10/17 6:35
大黒天まで来たら、刈田岳方面に青空は見えない🙄。
これは蔵王火山の形跡。手前が五色岳の東斜面で、右奥がロバの耳岩か。
2023年10月17日 06:36撮影 by  A002SO, Sony
6
10/17 6:36
これは蔵王火山の形跡。手前が五色岳の東斜面で、右奥がロバの耳岩か。
大黒天標識。標高1,432m。
2023年10月17日 06:37撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 6:37
大黒天標識。標高1,432m。
ここから本日初めての蔵王古道を歩く。刈田岳までは1.8kmだ。
2023年10月17日 06:38撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 6:38
ここから本日初めての蔵王古道を歩く。刈田岳までは1.8kmだ。
大黒天P(右側)を振り返る。車は1台もなし。
2023年10月17日 06:42撮影 by  A002SO, Sony
1
10/17 6:42
大黒天P(右側)を振り返る。車は1台もなし。
下を見ると小さな沢がある。写真では影になってあまり良く見えないが、その付近の紅葉も綺麗だ。
2023年10月17日 06:45撮影 by  A002SO, Sony
8
10/17 6:45
下を見ると小さな沢がある。写真では影になってあまり良く見えないが、その付近の紅葉も綺麗だ。
ズームしてみるとこんな感じ。いいよネ。自己満足😁。
2023年10月17日 06:46撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 6:46
ズームしてみるとこんな感じ。いいよネ。自己満足😁。
この紅葉の色もいいなぁ。再自己満足😁😁。
2023年10月17日 06:46撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 6:46
この紅葉の色もいいなぁ。再自己満足😁😁。
今日の初花、シラタマノキ。
2023年10月17日 07:10撮影 by  A002SO, Sony
6
10/17 7:10
今日の初花、シラタマノキ。
ガスガスの中の刈田嶺神社。風強し。
2023年10月17日 07:42撮影 by  A002SO, Sony
8
10/17 7:42
ガスガスの中の刈田嶺神社。風強し。
こちらもガスガスの馬の背。御釜は見えるわけがない😔。
2023年10月17日 08:08撮影 by  A002SO, Sony
10/17 8:08
こちらもガスガスの馬の背。御釜は見えるわけがない😔。
熊野岳山頂付近。ハイマツに氷が付着している😲。防寒着を着て来て正解だった。
2023年10月17日 08:30撮影 by  A002SO, Sony
6
10/17 8:30
熊野岳山頂付近。ハイマツに氷が付着している😲。防寒着を着て来て正解だった。
熊野岳山頂(1,840m)シェーッ😎。
猛烈な風と格闘して何度も撮った中の1枚、かなり頑張った👍。
2023年10月17日 08:46撮影 by  A002SO, Sony
17
10/17 8:46
熊野岳山頂(1,840m)シェーッ😎。
猛烈な風と格闘して何度も撮った中の1枚、かなり頑張った👍。
山頂避難小屋の中で。冷えて硬くなってしまった醬油団子だが美味しかった。1時間近くくつろいでいた。
2023年10月17日 09:16撮影 by  A002SO, Sony
12
10/17 9:16
山頂避難小屋の中で。冷えて硬くなってしまった醬油団子だが美味しかった。1時間近くくつろいでいた。
お世話になりました。ありがとうございます。
2023年10月17日 09:40撮影 by  A002SO, Sony
3
10/17 9:40
お世話になりました。ありがとうございます。
熊野十字路。ここからワサ小屋跡、地蔵山経由で三宝荒神社までの計画だったが、あまりにも猛烈な風のためここで引き返すことにした。
2023年10月17日 09:53撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 9:53
熊野十字路。ここからワサ小屋跡、地蔵山経由で三宝荒神社までの計画だったが、あまりにも猛烈な風のためここで引き返すことにした。
一瞬だけ切れたガスの合間から御釜が姿を現した。ラッキー😉。
2023年10月17日 10:13撮影 by  A002SO, Sony
15
10/17 10:13
一瞬だけ切れたガスの合間から御釜が姿を現した。ラッキー😉。
蔵王古道の剣ヶ峰から五色岳を望む。
2023年10月17日 10:46撮影 by  A002SO, Sony
5
10/17 10:46
蔵王古道の剣ヶ峰から五色岳を望む。
ヤマハハコ。
2023年10月17日 10:54撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 10:54
ヤマハハコ。
右奥は大東岳だと思うが…。
手前の紅葉が美しい。
2023年10月17日 11:09撮影 by  A002SO, Sony
6
10/17 11:09
右奥は大東岳だと思うが…。
手前の紅葉が美しい。
大黒天Pとその先の駒草平Pを見渡す。なかなかいい眺めだ。
ここまで降りたらガスはもうすっかり無くなっている。
2023年10月17日 11:13撮影 by  A002SO, Sony
4
10/17 11:13
大黒天Pとその先の駒草平Pを見渡す。なかなかいい眺めだ。
ここまで降りたらガスはもうすっかり無くなっている。
駒草平P方面にズーム。ここの紅葉もまた綺麗だ😍自己満足。
2023年10月17日 11:18撮影 by  A002SO, Sony
8
10/17 11:18
駒草平P方面にズーム。ここの紅葉もまた綺麗だ😍自己満足。
復路は当初計画で予定していた大黒天から蔵王古道に入る。
2023年10月17日 11:29撮影 by  A002SO, Sony
10/17 11:29
復路は当初計画で予定していた大黒天から蔵王古道に入る。
ゴマナ。
2023年10月17日 11:36撮影 by  A002SO, Sony
1
10/17 11:36
ゴマナ。
カエデを至近距離から。鮮やかな黄色が眩しい。
2023年10月17日 11:39撮影 by  A002SO, Sony
7
10/17 11:39
カエデを至近距離から。鮮やかな黄色が眩しい。
ここで一旦エコーラインに戻ってテクテク。
2023年10月17日 12:03撮影 by  A002SO, Sony
1
10/17 12:03
ここで一旦エコーラインに戻ってテクテク。
そして再び蔵王古道に入りゴールの賽の磧を目指す。
2023年10月17日 12:07撮影 by  A002SO, Sony
1
10/17 12:07
そして再び蔵王古道に入りゴールの賽の磧を目指す。
ミヤマネズ。
2023年10月17日 12:11撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 12:11
ミヤマネズ。
おぉ〜〜〜。虹だぁ〜〜〜。
何かいいことありますように🙏😁。
2023年10月17日 12:12撮影 by  A002SO, Sony
8
10/17 12:12
おぉ〜〜〜。虹だぁ〜〜〜。
何かいいことありますように🙏😁。
ここの蔵王古道、あちこちに小さなケルンが沢山ある。
2023年10月17日 12:15撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 12:15
ここの蔵王古道、あちこちに小さなケルンが沢山ある。
すこぶるいい雰囲気の登山道(古道)だ😄。
2023年10月17日 12:15撮影 by  A002SO, Sony
4
10/17 12:15
すこぶるいい雰囲気の登山道(古道)だ😄。
そして本日も無事下山完了、賽の磧駐車場とうちゃ〜く🙌。
2023年10月17日 12:24撮影 by  A002SO, Sony
2
10/17 12:24
そして本日も無事下山完了、賽の磧駐車場とうちゃ〜く🙌。
2か月前の蔵王登山後温泉と同じく、今回も遠刈田温泉共同浴場『神の湯』400円。前の反省を踏まえ今回はちゃんとボディソープ、シャンプーを持参した😄。
2023年10月17日 14:23撮影 by  A002SO, Sony
4
10/17 14:23
2か月前の蔵王登山後温泉と同じく、今回も遠刈田温泉共同浴場『神の湯』400円。前の反省を踏まえ今回はちゃんとボディソープ、シャンプーを持参した😄。
撮影機器:

感想

 まさか蔵王エコーラインが途中から冬季間の通行止めになっているとは・・・。それもちょうど昨日の夜から。事前の調査不足だった。でもエコーラインを歩行者天国(死語かな😅)みたいに、我が物顔に歩けたのは、それはそれでラッキーだったのかも。怪我の功名か😁。
 それにしてももう今の時期、蔵王山頂とかの標高の山では、冬山登山の装備は必須である。熊野岳山頂付近では樹氷エビのしっぽが生えてきそうな気配であり、私もアノラック、ネックウォーマー、防寒手袋などを装着して臨んだので、これは大正解だった。良かった、良かった。
 今紅葉の時期真っ盛り🍁🍂、ヤマレコの東北の山行記録では、栗駒山とか八甲田山等が圧倒的に多いので、蔵王はあまり期待はしていなかったけど、そうじゃなかった。写真ではあまり伝わらないかもしれないけど、他に負けず劣らず実物の紅葉は本当にきれいで感動ものだった。あと、この先10日間ぐらいは良いかもヨ❓😍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら