ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6067872
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須・紅葉の姥ヶ平と南月山往復のらくらくトレッキング

2023年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
8.5km
登り
449m
下り
428m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:55
合計
3:43
距離 8.5km 登り 449m 下り 445m
9:51
9:52
14
10:06
4
10:10
10:12
18
10:30
10:31
4
10:35
10:42
5
10:47
11:03
21
11:24
2
11:26
11:27
12
11:39
11:40
21
12:01
12:10
20
12:30
15
12:45
12:46
6
12:52
13:08
17
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
幕張本郷5:18(総武線・三鷹行)秋葉原5:59/6:03(山手線・池袋方面)上野6:08/6:26(やまびこ201号・仙台行)那須塩原7:31
那須塩原駅8:00(関東自動車バス)那須RW9:17
RW山麓駅9:40発 山頂駅9:44着
那須岳ロープウェイは00分、20分、40分発の20分間隔
【交通費】
電車代往復8,440円(ジパング割)
バス代往復3,000円(那須高原フリーパス)
RW往復1,620円(フリーパス利用で1割引き)
計13,060円
コース状況/
危険箇所等
コース状況は危険箇所もなく良好でした。
最近の好天続きのせいか、ひどい泥濘もありませんでした。
牛ヶ首から南月山までの稜線は遮るものがないため、風雨が強い場合は非常に危険な場所に感じました。(低体温症のリスク大)
【トイレ情報】
今回のコース中のトイレは、ロープウェイ山頂駅の1箇所のみでした。
その他周辺情報 那須湯本にある鹿の湯がおススメ。
http://www.shikanoyu.jp/
今日は公共交通機関利用のハイキングです。
バス車内で購入したフリーパスを使うとバス代の割引に加えてロープウェイの往復券が割引されます。
2023年10月18日 07:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
10/18 7:47
今日は公共交通機関利用のハイキングです。
バス車内で購入したフリーパスを使うとバス代の割引に加えてロープウェイの往復券が割引されます。
今回は往復ロープウェイなのでラクチンです。
2023年10月18日 09:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
10/18 9:40
今回は往復ロープウェイなのでラクチンです。
朝日岳の紅葉も最盛期といった感じです。(色彩が変なのは色付き窓ガラスのせいです。)
2023年10月18日 09:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
25
10/18 9:41
朝日岳の紅葉も最盛期といった感じです。(色彩が変なのは色付き窓ガラスのせいです。)
ということで、あっという間に標高1,684m!
2023年10月18日 09:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
10/18 9:46
ということで、あっという間に標高1,684m!
RW山頂駅を後に元気よく出発します。
2023年10月18日 09:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 9:48
RW山頂駅を後に元気よく出発します。
振り返る朝日岳の山肌は紅葉におおわれていました。
今月の6日に4人の命を奪った山とは思えないほど美しかった。
2023年10月18日 09:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
17
10/18 9:48
振り返る朝日岳の山肌は紅葉におおわれていました。
今月の6日に4人の命を奪った山とは思えないほど美しかった。
このまま真っ直ぐ進めば茶臼岳の山頂ですが今日は左に折れて牛ヶ首方面をめざします。
2023年10月18日 09:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10
10/18 9:49
このまま真っ直ぐ進めば茶臼岳の山頂ですが今日は左に折れて牛ヶ首方面をめざします。
牛ヶ首に向かうトラバース道から眺めた南月山。あそこまで往復するつもりです。
2023年10月18日 09:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
10/18 9:51
牛ヶ首に向かうトラバース道から眺めた南月山。あそこまで往復するつもりです。
眼下には紅葉の斜面が広がっていました。
2023年10月18日 09:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
12
10/18 9:59
眼下には紅葉の斜面が広がっていました。
ほぼ最盛期ですかね。
2023年10月18日 10:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
25
10/18 10:01
ほぼ最盛期ですかね。
牛ヶ首に着きました。相変わらず迫力ある茶臼岳。
2023年10月18日 10:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/18 10:11
牛ヶ首に着きました。相変わらず迫力ある茶臼岳。
南月山に向かう前に画面左下に見える姥ヶ平の紅葉を愛でに行ってきます。
2023年10月18日 10:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
10/18 10:18
南月山に向かう前に画面左下に見える姥ヶ平の紅葉を愛でに行ってきます。
着いたぞー!
2023年10月18日 10:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
14
10/18 10:30
着いたぞー!
見頃を少し過ぎたもののまだ十分に楽しめる感じ。
2023年10月18日 10:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
16
10/18 10:36
見頃を少し過ぎたもののまだ十分に楽しめる感じ。
お目当てのひょうたん池から見上げる「逆さ茶臼」。
風がなく湖面に映る姿が絶景でした。
2023年10月18日 10:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
30
10/18 10:38
お目当てのひょうたん池から見上げる「逆さ茶臼」。
風がなく湖面に映る姿が絶景でした。
今年の暑さのおかげで紅葉が遅れ、なんとか間に合いました。
2023年10月18日 10:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
10/18 10:41
今年の暑さのおかげで紅葉が遅れ、なんとか間に合いました。
周りの斜面も紅葉だらけ。
2023年10月18日 10:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
12
10/18 10:44
周りの斜面も紅葉だらけ。
似たような写真が多くてすいません。だってきれいなんだもん。
2023年10月18日 10:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
10/18 10:50
似たような写真が多くてすいません。だってきれいなんだもん。
シラタマノキ
2023年10月18日 11:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10
10/18 11:05
シラタマノキ
大倉山から三倉山にかけての奥那須の山々が美しかった。
2023年10月18日 11:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
10/18 11:16
大倉山から三倉山にかけての奥那須の山々が美しかった。
再び牛ヶ首に登り返します。
2023年10月18日 11:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
10/18 11:18
再び牛ヶ首に登り返します。
gorozoは大倉山(左)までは登ったことあるのですが、奥に聳える三倉山は未踏です。
2023年10月18日 11:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11
10/18 11:25
gorozoは大倉山(左)までは登ったことあるのですが、奥に聳える三倉山は未踏です。
日の出平に向かう斜面から振り返る茶臼岳。
2023年10月18日 11:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
14
10/18 11:30
日の出平に向かう斜面から振り返る茶臼岳。
ひょうたん池を上から眺めたところ。池の左手に展望デッキが見えます。
2023年10月18日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
16
10/18 11:34
ひょうたん池を上から眺めたところ。池の左手に展望デッキが見えます。
だんだん標高が上がってくると紅葉は終わってました。
2023年10月18日 11:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
10/18 11:34
だんだん標高が上がってくると紅葉は終わってました。
日の出平に到着。沼ッ原方面への分岐点です。
2023年10月18日 11:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
10/18 11:40
日の出平に到着。沼ッ原方面への分岐点です。
雄大な茶臼岳南面の様子
2023年10月18日 11:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
10/18 11:51
雄大な茶臼岳南面の様子
南月山をロックオン
2023年10月18日 11:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/18 11:52
南月山をロックオン
お隣の高原火山群や日光連山が逆光に光って見えました。
2023年10月18日 11:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/18 11:53
お隣の高原火山群や日光連山が逆光に光って見えました。
眼下には沼ッ原調整池が見えました。
2023年10月18日 11:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
12
10/18 11:59
眼下には沼ッ原調整池が見えました。
大倉山、三倉山がひょっこり見えるポイント
2023年10月18日 12:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
10/18 12:00
大倉山、三倉山がひょっこり見えるポイント
南月山に到着。お地蔵様がありました。
山頂には茶臼岳の喧騒を逃れてきた登山者がちらほら休んでいました。
2023年10月18日 12:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
12
10/18 12:09
南月山に到着。お地蔵様がありました。
山頂には茶臼岳の喧騒を逃れてきた登山者がちらほら休んでいました。
南月山から日の出平にかけての稜線は遮るものがほとんどないので風雨の時など非常に危険だと思います。
2023年10月18日 12:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/18 12:11
南月山から日の出平にかけての稜線は遮るものがほとんどないので風雨の時など非常に危険だと思います。
こっち側から眺める茶臼岳は好きなのでつい撮ってしまいます。
2023年10月18日 12:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
10/18 12:36
こっち側から眺める茶臼岳は好きなのでつい撮ってしまいます。
シラネニンジンの赤い実
2023年10月18日 12:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 12:41
シラネニンジンの赤い実
ホントに雄大だよね。
2023年10月18日 12:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
16
10/18 12:44
ホントに雄大だよね。
笑わない男
2023年10月18日 12:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
30
10/18 12:47
笑わない男
高雄口方面の紅葉は最盛期
2023年10月18日 12:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
17
10/18 12:50
高雄口方面の紅葉は最盛期
午後になると光線の具合が良くなりますね。
2023年10月18日 13:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
10/18 13:03
午後になると光線の具合が良くなりますね。
平日なのに登山者はたくさんいました。
2023年10月18日 13:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
10/18 13:18
平日なのに登山者はたくさんいました。
ヤマハハコのドライフラワー?
2023年10月18日 13:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/18 13:19
ヤマハハコのドライフラワー?
シラタマノキはよく目につきました。
2023年10月18日 13:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
12
10/18 13:23
シラタマノキはよく目につきました。
ロープウェイの山麓駅から仰ぎ見る朝日岳。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
2023年10月18日 13:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
17
10/18 13:44
ロープウェイの山麓駅から仰ぎ見る朝日岳。
ここまでご覧いただきありがとうございました!

装備

個人装備
長袖インナー ネックゲーター 手袋 ライトシェル 保温ベスト 雨具 帽子 行動食 非常食 水(1.5L) 地形図 コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備バッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート タオル ツェルト

感想

那須の姥ヶ平の紅葉をどうしても見たかったので公共交通機関利用で那須の山を訪れた。

平日とはいえ、この時期の那須は混雑必至だ。
1時間以上乗車するバスでは座りたかったので1本早い時刻の新幹線に乗ったおかげで無事に座れた。(ちなみにバスは超満員で途中バス停では積み残し発生)

この時期は自家用車も大渋滞らしく、ロープウェイ乗場の駐車場は満車で、さらに下にある大丸温泉の駐車場での駐車を余儀なくされていた。
その人たちが大丸温泉のバス停で待っているのだが超満員のバスは無情にも通過せざるを得なかった。
いやはや、平日でこの混雑ぶりなので土日はどうなることやら・・。

さて、お山の状況はといえば、お目当ての姥ヶ平の紅葉は見頃をやや過ぎたものの美しい彩りで迎えてくれた。
当日は快晴微風のコンディションだったので、ひょうたん池に映る「逆さ茶臼」を久しぶりに堪能できた。
日の出平から南月山にかけての紅葉はすでに終わっていて所々に名残りの紅葉をちらほら見かける程度だった。
紅葉の中心は山麓に移りつつあり、高雄口付近の紅葉はとても美しかった。
那須高原全体としてはこれからが紅葉の本番のような感じだった。

那須といえば、10月6日に起きた朝日岳の遭難が記憶に生々しく甦る。
強い風雨と低温下の中での行動で中高年登山者4人が低体温症のために命を落としてしまった。
長い間山歩きをしていても秋の登山は本当に難しくて服装に悩む。
今回も今シーズン初めて長袖インナーに袖を通した。
快晴微風とはいえ、ロープウェイ山頂駅の気温が8.5℃だったことをみても季節は確実に冬に向かっていることを実感した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

gorozoさん、こんにちは。
ひょうたん池からの逆さ茶臼岳の写真、紅葉も綺麗だし池に映る茶臼岳もくっきりで、とても素敵です!
私も今週末那須に行こうと思っていたのですが、お天気が悪そうで、先日の遭難もあったし、今年は諦めたところでした。
gorozoさんのレコで、那須の紅葉堪能させていただきました🥰
お疲れ様でした♪
2023/10/19 12:47
olive0723さん こんにちは
写真をほめていただきありがとうございます。
今回は快晴微風に恵まれてひょうたん池の「逆さ茶臼」が撮れてラッキーでした。
那須連峰は風が強いので、これからの季節は出かけるタイミングが難しいですよね。
私のレコで那須に出かけた気分になっていただき、他の山で紅葉を楽しんで来てください。
コメントありがとうございました!
2023/10/19 13:47
いいねいいね
1
gorozoさん、こんばんは、そしてお疲れさまです!!
いつもレコ拝見しています、素晴らしい行動力と頼もしいお孫さんとのお話を楽しみにしています♪
尊敬しているgorozoさんと同じ山にいれたんですね〜最高の天気でしたもんね、さすが日頃の行いの良い方は天気にも恵まれるんですねー笑
いつかお会いしたいです♪
あぁ〜いい思い出ができました〜😊
2023/10/19 19:30
いいねいいね
1
たこぶつさん こんばんは
いつもレコを拝見してますよー。
2週連続で那須山行だったなんて素晴らしい!
しかも二度ともお天気に恵まれて良かったですね。
たこぶつさんのレコを拝見するに、紅葉は先週が最盛期だったようですね。
とはいえ、今回の大黒屋さん山行も素敵な山旅だったようで羨ましいです。
当方もいつか山でお会いしたいと思っています。
コメントありがとうございました。
2023/10/19 19:49
gorozoさん、こんばんは。
逆さ茶臼を筆頭に美しい風景写真の数々、ありがとうございます&うらやましいです。
gorozoさんのレコを拝読するといつも、僕も登山欲がびんびん刺激されます。

そして、今年は猛暑だったため紅葉が遅れているのですか!
僕は紅葉山行の日程も行先もまだ決めていないので、それは助かります。
また刺激的なレコを期待しています! よろしくお願いします。
2023/10/19 22:27
みやぽんさん おはようございます
いつもコメントをありがとうございます。
私の拙いレコがみやぽんさんの登山モチベーションに貢献しているなんて光栄です。
最近は文明の利器をバンバン使っているのであまり褒められたレコじゃないですが・・。(笑)

さて、今年の紅葉ですが、那須に関して言えば例年より一週間ほど遅れているのではないでしょうか。
他の山でも遅れ気味なので、これから計画を立てても見頃に間に合いそうですね。
お忙しいみやぽんさんには是非この秋一番の紅葉に出会ってほしいです。
充実したレコを待っていますよ!
2023/10/20 8:02
gorozoさん こんばんは。
那須の紅葉登山、素敵な1日になりましたね。
ひょうたん池に写し出された茶臼岳、とても鮮やかで素晴らしいです。
今年夏はひょうたん池に行きそびれてしまったので、来年こそは煙草屋旅館にでも泊まって紅葉登山に行きたいです。
素晴らしい写真の数々、有り難うございました。
2023/10/20 21:05
rabbiさん こんばんは
はい、おかげさまで見頃の紅葉に出会えて半日楽しむことができました。

煙草屋旅館さんの露天風呂は良さげですよね。
三斗小屋温泉に泊まって姥ヶ平の紅葉を愛でるのは、私もやってみたいなあと常々思っています。
来年はぜひ実現してくださいね。
コメントありがとうございました。
2023/10/20 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら