ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606946
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【権現岳-赤岳-阿弥陀岳】憧れのキレット越え しかし…

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:25
距離
18.8km
登り
2,112m
下り
2,093m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
3:35
合計
15:20
3:42
5
3:47
3:48
9
3:57
4:01
157
6:38
7:12
44
7:56
6
8:02
29
8:31
8:46
15
9:01
9:07
9
9:16
9:39
5
9:44
10:10
2
10:12
10:13
4
10:17
10:19
1
10:20
5
10:25
10:33
24
10:57
11:00
21
11:21
23
11:44
11:56
96
13:32
13:43
4
13:47
13:49
5
13:54
14:22
29
14:51
14:55
8
15:03
15:12
16
15:28
15:42
1
15:43
15:45
3
15:48
15:51
67
16:58
17:04
38
17:42
19
19:02
0
19:02
ゴール地点
何でこんなに休んでるんだ…
天候 八ヶ岳ブルーはまだ存在した
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船山十字路付近は轍天国でレールに乗っているような状態を楽しめます。
ノーマルではまだ少し厳しそう。
コース状況/
危険箇所等
■船山十字路-西岳
広河原ゲート横から、西岳登山道までトレースあります。信玄の隠岩は通らず直登します。
登山道から2300m付近までトレースは怪しいです。
山頂付近では木々に阻まれ匍匐前進を強いられます。踏み抜きも増え大変。

■西岳-青年小屋(源治新道)
赤テープがたくさんありますが、それでも間違ったトレースはあるので
周りを注視しながら進んで下さい。踏み抜きが多いです。

■青年小屋-権現岳
半分以上地面出てます。のろし場でアイゼン装着。以降御小屋山まで外しませんでした。のろし場先の直登と、ギボシのトラバース以外では特に問題なし。
ギボシは今後の気温上昇で、コンディションで相当悪くなると思います。

■権現岳-キレット小屋
延々と標高を落とされます。
源治ハシゴは出てます。見た目ほどキツくはないです。
斜度そこそこありますし。
キレット小屋付近ではズボズボの踏み抜きがあります。

■キレット小屋-赤岳
序盤にいやらしいトラバースがありますが、
真教寺尾根合流まで雪がある場所が少なく、アイゼン歩きにくい。
急登ですがペンキマークの案内がしっかりあり。
山頂直下は踏み跡多く登りやすいですが、転んだらそのまま滑落する
場所もあるので最後まで気を抜かないように。

■赤岳-中岳のコル
吹き晒しや、傾斜のきつい個所は岩が出ています。雪の残っている場所は
踏み跡が多すぎて素晴らしい登山道が出来上がってます。
階段のように見える個所もあり必見。
中岳山頂付近は細尾根になっています。

■中岳のコル-阿弥陀岳
広い範囲で踏まれており、中腹まで自由に登ればいいと思います。
鎖も岩も中盤まで何もないので自分としては結構怖かった。
しかし中岳のコルへ降りるほうがかなり難易度が高いと思います。

■阿弥陀岳-御小屋山
溶けている個所がいくつかあります。トレース明瞭
樹林帯付近から踏み抜きが増えていきます。

■御小屋山-船山十字路
踏み抜きランドです。踏み抜かなくても踏み抜き跡で歩きづらい。
しかし避けて歩くと踏み抜くというジレンマ。
ワカンがあれば便利と思います。
その他周辺情報 もみのゆ。五時以降は@300
アイスキャンデー!
2015年03月27日 04:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 4:46
アイスキャンデー!
昨日踏んだ後が残っていますのでサクサク進みます。
2015年03月27日 04:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 4:52
昨日踏んだ後が残っていますのでサクサク進みます。
1950m付近
2015年03月27日 05:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 5:26
1950m付近
まってろよ!
2015年03月27日 06:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 6:13
まってろよ!
西岳に着きました。山頂付近の状態がかなり悪く、時間を取られました
2015年03月27日 06:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
3/27 6:52
西岳に着きました。山頂付近の状態がかなり悪く、時間を取られました
千丈甲斐駒北
2015年03月27日 06:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
3/27 6:52
千丈甲斐駒北
編笠山
2015年03月27日 06:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
3/27 6:53
編笠山
のろし場、ギボシ
2015年03月27日 07:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 7:39
のろし場、ギボシ
赤テープがたくさんあります。付けていただいたpasocomさん、ありがとうございます。
2015年03月27日 07:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 7:47
赤テープがたくさんあります。付けていただいたpasocomさん、ありがとうございます。
乙女の水は埋まっています。
2015年03月27日 08:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 8:06
乙女の水は埋まっています。
青年小屋へ着きました。
2015年03月27日 08:11撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 8:11
青年小屋へ着きました。
権現岳へ向かいます。最初は狭い樹林帯。
2015年03月27日 08:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 8:13
権現岳へ向かいます。最初は狭い樹林帯。
富士山。この辺からやっとやる気が出てきました。
2015年03月27日 08:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 8:21
富士山。この辺からやっとやる気が出てきました。
ここを登っていきます。
2015年03月27日 08:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 8:41
ここを登っていきます。
のろし場。ここからアイゼン装着
2015年03月27日 08:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 8:57
のろし場。ここからアイゼン装着
雪が少ないです
2015年03月27日 09:03撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 9:03
雪が少ないです
最初のトラバースポイント。特に危険は感じません。
最初から渡って登ってもいいかも。
2015年03月27日 09:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 9:12
最初のトラバースポイント。特に危険は感じません。
最初から渡って登ってもいいかも。
ザクザク登ります。
2015年03月27日 09:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 9:12
ザクザク登ります。
ギボシと権現
2015年03月27日 09:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 9:17
ギボシと権現
真ん中の岩はご神体のようにもみえます。
2015年03月27日 09:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 9:20
真ん中の岩はご神体のようにもみえます。
ギボシに着いた!前回のリベンジ完了です。
2015年03月27日 09:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 9:31
ギボシに着いた!前回のリベンジ完了です。
権現岳を振り返る。
2015年03月27日 09:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 9:31
権現岳を振り返る。
登ってきた所。今後緩んでくると危険になるかと思います。
2015年03月27日 09:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 9:34
登ってきた所。今後緩んでくると危険になるかと思います。
ギボシ。もっと先まで行けるけど…行きません。
2015年03月27日 09:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 9:36
ギボシ。もっと先まで行けるけど…行きません。
三ツ頭、富士
2015年03月27日 09:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 9:36
三ツ頭、富士
キレット方面
2015年03月27日 09:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 9:38
キレット方面
やったぞー!のポーズ。
これをカメラ置いてセルフで撮ってるんだからウケるw
2015年03月27日 09:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
11
3/27 9:42
やったぞー!のポーズ。
これをカメラ置いてセルフで撮ってるんだからウケるw
お気に入りの一枚
2015年03月27日 09:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
12
3/27 9:43
お気に入りの一枚
ギボシを振り返ります。トラバースの所やっぱ怖い。
2015年03月27日 09:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 9:57
ギボシを振り返ります。トラバースの所やっぱ怖い。
ここでご飯を食べます。景色サイコー!
(この辺からずっとレンズににゴミが着いた状態のまま気付かず)
2015年03月27日 09:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 9:57
ここでご飯を食べます。景色サイコー!
(この辺からずっとレンズににゴミが着いた状態のまま気付かず)
エクレアが内臓破裂。ええ、知ってましたとも。
2015年03月27日 09:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 9:57
エクレアが内臓破裂。ええ、知ってましたとも。
キレット方面
2015年03月27日 10:22撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 10:22
キレット方面
権現岳
2015年03月27日 10:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
3/27 10:23
権現岳
編笠山
2015年03月27日 10:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 10:25
編笠山
相変わらず素敵な看板です
2015年03月27日 10:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 10:27
相変わらず素敵な看板です
源治梯子。ここを降ります
2015年03月27日 10:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 10:36
源治梯子。ここを降ります
ウッヒョー!
2015年03月27日 10:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
3/27 10:38
ウッヒョー!
梯子から。上手く撮りたいけどただの自撮りに
2015年03月27日 10:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6
3/27 10:38
梯子から。上手く撮りたいけどただの自撮りに
降りました。見上げます。
意外と斜度があるので見た目ほどでは。
2015年03月27日 10:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 10:43
降りました。見上げます。
意外と斜度があるので見た目ほどでは。
旭岳へ向かいます
2015年03月27日 10:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 10:43
旭岳へ向かいます
とんがりギボシ
2015年03月27日 10:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 10:45
とんがりギボシ
ここを登ってくる人がいるのだから凄い…
2015年03月27日 10:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6
3/27 10:58
ここを登ってくる人がいるのだから凄い…
旭岳山頂。巻かずに登ってみました
2015年03月27日 10:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 10:59
旭岳山頂。巻かずに登ってみました
まだまだ標高を落とされます
2015年03月27日 11:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:04
まだまだ標高を落とされます
青なぎ。白なぎ
2015年03月27日 11:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 11:16
青なぎ。白なぎ
ツルネが見えてきました。雪がありません。
2015年03月27日 11:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 11:25
ツルネが見えてきました。雪がありません。
権現岳を振り返ります
2015年03月27日 11:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:30
権現岳を振り返ります
ここだけ春!
2015年03月27日 11:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:30
ここだけ春!
ツルネ
2015年03月27日 11:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:31
ツルネ
ケルン
2015年03月27日 11:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:37
ケルン
赤岳!
2015年03月27日 11:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 11:37
赤岳!
阿弥陀岳!
2015年03月27日 11:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 11:37
阿弥陀岳!
両方が眼前に!大迫力!
2015年03月27日 11:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 11:39
両方が眼前に!大迫力!
まだ降りるんか…
2015年03月27日 11:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:40
まだ降りるんか…
キレット小屋です
2015年03月27日 11:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 11:46
キレット小屋です
降り切りました。ここから再び登ります
2015年03月27日 11:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 11:55
降り切りました。ここから再び登ります
雪がかなり少ない
2015年03月27日 12:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 12:31
雪がかなり少ない
○マークが多く、ガスが多くなければ迷うことはないかと
2015年03月27日 12:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 12:33
○マークが多く、ガスが多くなければ迷うことはないかと
序盤のトラバース。ここは少し怖かった
2015年03月27日 12:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 12:41
序盤のトラバース。ここは少し怖かった
ちょっと疲れてきました
2015年03月27日 12:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 12:47
ちょっと疲れてきました
大天狗
2015年03月27日 12:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 12:55
大天狗
下を振り返ると結構急なことに気づきます
2015年03月27日 12:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 12:57
下を振り返ると結構急なことに気づきます
謎の道標
2015年03月27日 13:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 13:07
謎の道標
途中から鎖と梯子が出現します
2015年03月27日 13:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 13:16
途中から鎖と梯子が出現します
真教寺尾根が見えます。向こうはやばそう…
2015年03月27日 13:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 13:25
真教寺尾根が見えます。向こうはやばそう…
竜頭峰が見えました
2015年03月27日 13:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 13:25
竜頭峰が見えました
阿弥陀様
2015年03月27日 13:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 13:29
阿弥陀様
真教寺尾根の分岐
2015年03月27日 13:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 13:51
真教寺尾根の分岐
山頂が見えました
2015年03月27日 13:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 13:58
山頂が見えました
赤岳山頂。初めて登った時以来の感動。
しかし看板の破壊っぷりが半端ない
2015年03月27日 14:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
3/27 14:08
赤岳山頂。初めて登った時以来の感動。
しかし看板の破壊っぷりが半端ない
ここまで無事に登れました。
感謝のお参りをします
2015年03月27日 14:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
3/27 14:08
ここまで無事に登れました。
感謝のお参りをします
セスナが飛んでいました。絵になります。
2015年03月27日 14:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 14:09
セスナが飛んでいました。絵になります。
写真を撮っているのを見たのか戻って来てくれました。
サービス旺盛ですね。
2015年03月27日 14:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 14:09
写真を撮っているのを見たのか戻って来てくれました。
サービス旺盛ですね。
記念撮影。2時を過ぎているので誰もいません。
2015年03月27日 14:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
3/27 14:13
記念撮影。2時を過ぎているので誰もいません。
横岳方面。いつも見ている所まで来ました
2015年03月27日 14:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 14:40
横岳方面。いつも見ている所まで来ました
文三郎道を降ります。
2015年03月27日 14:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 14:42
文三郎道を降ります。
赤岳。お月様が出てます
2015年03月27日 14:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 14:46
赤岳。お月様が出てます
中岳。きれいな円錐です
2015年03月27日 14:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 14:50
中岳。きれいな円錐です
赤岳を振り返ります
2015年03月27日 15:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 15:02
赤岳を振り返ります
中岳通過。狭い個所が続きます。
2015年03月27日 15:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 15:07
中岳通過。狭い個所が続きます。
阿弥陀岳。これを登れば後は帰るだけ!
2015年03月27日 15:11撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 15:11
阿弥陀岳。これを登れば後は帰るだけ!
日が当たる部分は緩い個所もあり
2015年03月27日 15:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 15:13
日が当たる部分は緩い個所もあり
あまり後ろは見ないように登っていきます。
2015年03月27日 15:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 15:24
あまり後ろは見ないように登っていきます。
阿弥陀岳山頂です。最高の眺望
2015年03月27日 15:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
3/27 15:47
阿弥陀岳山頂です。最高の眺望
赤岳、中岳
2015年03月27日 15:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 15:48
赤岳、中岳
キレット、富士山
2015年03月27日 15:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3/27 15:48
キレット、富士山
山頂は何もないです。全部埋まっています
2015年03月27日 15:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 15:48
山頂は何もないです。全部埋まっています
帰り道。序盤からちょっと怖い
2015年03月27日 15:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 15:53
帰り道。序盤からちょっと怖い
ほいじゃの!
2015年03月27日 15:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
3/27 15:53
ほいじゃの!
天空回廊のような道。本当素敵です。
(この辺でもうへろへろ)
2015年03月27日 15:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
3/27 15:59
天空回廊のような道。本当素敵です。
(この辺でもうへろへろ)
カモシカがいました。上手にトラバースしていました。
2015年03月27日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
3/27 16:46
カモシカがいました。上手にトラバースしていました。
お疲れ様でした。明るいうちに帰れませんでした。
2015年03月27日 19:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
3/27 19:10
お疲れ様でした。明るいうちに帰れませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール ヘルメット
備考 水2.5Lで足りなかった。(他コーヒー500、お湯500)

感想

今回は久しぶりの連休となり、天気も強烈な高気圧が出現し
念願の日帰りキレット越えを決意。
懸念であった船山十字路から西岳への取り付きは前日に仕込み済
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606935.html

源治新道はpasocomさんがテープを付けていただいたので迷う事もないと判断。
ギボシ直下は気温が上がり緩くならない9:00までに通過すること(少しオーバー)
源治梯子は出ているし、キレットからの登りは気合。赤岳展望荘、赤岳鉱泉はエスケープ用。後は何とかなるだろうと出撃するも…

キレットの登り中盤からバテ始めてしまった…
休憩も増え、最後には水も不足気味に。
思った以上に雪が少なく、ミックス帯が多くアイゼンでの歩行が足にきます。
最近くるぶしの痛みがあり、回避するために靴紐を緩めにしたら靴擦れができて(当たり前だ)痛い。
前日から興奮して30分程しか寝てない状態で(寝てないわー辛いわーみさわ風)
ハードな山行となった。
途中からよくわからんほどに休憩しており、体力不足と
タイムマネジメントの甘さを実感。
大幅に予定時間とCTを越えるという何ともカッコ悪い結果となり、
反省多き山行となった。
やった!やりきった!とはいえず悔しさだけが残った。

戻ってきて写真を確認すると、ギボシで写真を撮った際にレンズに雪が付着し
ほとんどの写真に跡があり、ピントも合っておらず泣きそうになりました。
こんな事にも気づかないとは…トホホ。

こんなんじゃ目標の黒戸尾根なんか行けないな…精進あるのみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

alsoさん/無雪期なら東面が楽ですが・・
長年の野望?であった日帰りキレット越え達成おめでとうございます。
途中からバテた、とのことですが、前日の偵察に続いての山行ですから相当疲れて当然でしょう。むしろ素晴らしい達成と言っていいと思います。
冬のとんがったギボシは私も一度は登りたい「野望」です。Shot27、28は羨ましく拝見しました。

前日の偵察レコの方に私が書いた「東面なら簡単」は無雪期のことでした。
無雪期なら下記のように天女山を起点にして権現〜赤岳〜真教寺尾根で下山は比較的に楽だということです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205675.html
alsoさんがいう「キレット越え」が当然積雪期の話であれば私の誤解ですが、無雪期でもいいならこのルートで一度お試し下さい。
メジャールートですからヤブ漕ぎ、ルーファイいらずです(^^)
2015/3/29 13:18
Re: alsoさん/無雪期なら東面が楽ですが・・
pasocomさんこんばんは。コメントありがとうございます。
正直とても喜べるものではないのですが…お褒めの言葉を頂き恐縮です。
もっと基礎体力が必要と感じました。あとはアイゼンワークですか…
雪のない個所が多かったので刃が丸くなってしまいました。足が痛いです
ギボシは本当に素敵ですよね。周りに雪あまりないのに、あそこだけ真っ白なのが何とも。

東面のルート確認しました。今は割と使われているルートだと思いますが
pasocomさんが最初?!だったのですか?すごいです。
ここをさすがに積雪期に登る勇気はありません…が無雪期でも決して楽ではないような。
さすがレベルが違いますね…
2015/3/30 2:04
こんばんは!
alsoさん、はじめまして
同じようなルートを歩かれている方が居たんですね!   少し時間差でしたので、お姿を目にする事はありませんでしたが、僕が編笠〜赤岳の間ですれ違ったのは一名だけでしたので、同日に同じルートを歩いた方の様子を「うん、うん」と頷きながら拝見させていただきました。
ぜひ黒戸もチャレンジしてくださいねgood
楽しみにレコ待っています
2015/3/29 20:57
Re: こんばんは!
kaikaireiさん初めまして。コメントありがとうございます。
実は一日違いだったりします。なぜかというと…
自分が投稿する日にちを間違ってしまったのです すいません。
もう修正しましたが。

ルートを確認しました。凄いですね。ちょっと異次元です
いつかの目標にさせて頂きたいのでフォローさせてください。
キレットは静かでいい所ですよね。季節をかえてもう一度行ってみたいと思いました。
黒戸はもう少し修行してから挑みたい所です。
2015/3/30 2:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら