記録ID: 607107
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
鼓川温泉-小楢山-焼山峠-乙女高原-水ヶ森-帯那山-千代田湖
2015年03月28日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 2,233m
- 下り
- 2,745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:37
距離 34.3km
登り 2,233m
下り 2,746m
6:49
40分
スタート地点
15:26
ゴール地点
06:45 鼓川温泉−−−−−−− -[ 1:04 (2:20) 46%]-
07:49 妙見山(差山)−−−−− -[ 0:59 (2:00) 49%]-
08:48 幕岩−−−−−−−−− -[ 0:22 (0:35) 63%]-
09:10 小楢山−−−−−−−− -[ 0:35 (1:15) 47%]-
09:45 焼山峠 16分休憩−−− -[ 0:37 (0:45) 82%]-
10:38 乙女高原グリーンロッジ -[ 1:42 (3:00) 57%]-
12:20 水ヶ森−−−−−−−− -[ 0:07 (0:35) 20%]-
12:27 弓張峠−−−−−−−− -[ 0:41 (1:30) 46%]-
13:08 帯那山 10分休憩−−− -[ 0:14 (0:45) 31%]-
13:32 林道終点−−−−−−− -[ 0:18 (0:45) 40%]-
13:50 阿梨山−−−−−−−− -[ 0:17 (0:40) 42%]-
14:07 稜線−−−−−−−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]-
14:33 千代田小学校 7分休憩− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
14:53 和田峠−−−−−−−− -[ 0:33 (1:20) 41%]-
15:26 緑が丘スポーツ公園
※ ()内は標準コースタイム。山と高原地図に掲載されてない区間は、おおよその概算。
歩行時間 8:08 +休憩時間 0:33 =全行程 8:41
標準コースタイム 16:55 、短縮率 51.3% (休憩込み)、 48.1% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 35.1 km
累積標高差(高度計):+ 2,430 m、- 2,960 m
07:49 妙見山(差山)−−−−− -[ 0:59 (2:00) 49%]-
08:48 幕岩−−−−−−−−− -[ 0:22 (0:35) 63%]-
09:10 小楢山−−−−−−−− -[ 0:35 (1:15) 47%]-
09:45 焼山峠 16分休憩−−− -[ 0:37 (0:45) 82%]-
10:38 乙女高原グリーンロッジ -[ 1:42 (3:00) 57%]-
12:20 水ヶ森−−−−−−−− -[ 0:07 (0:35) 20%]-
12:27 弓張峠−−−−−−−− -[ 0:41 (1:30) 46%]-
13:08 帯那山 10分休憩−−− -[ 0:14 (0:45) 31%]-
13:32 林道終点−−−−−−− -[ 0:18 (0:45) 40%]-
13:50 阿梨山−−−−−−−− -[ 0:17 (0:40) 42%]-
14:07 稜線−−−−−−−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]-
14:33 千代田小学校 7分休憩− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
14:53 和田峠−−−−−−−− -[ 0:33 (1:20) 41%]-
15:26 緑が丘スポーツ公園
※ ()内は標準コースタイム。山と高原地図に掲載されてない区間は、おおよその概算。
歩行時間 8:08 +休憩時間 0:33 =全行程 8:41
標準コースタイム 16:55 、短縮率 51.3% (休憩込み)、 48.1% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 35.1 km
累積標高差(高度計):+ 2,430 m、- 2,960 m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場ありますが簡単です。 人が入らない場所もありますので、熊鈴等で自分の存在を知らせたほうがいいと思います。 千代田湖まで水場等ありません。 焼山峠のトイレは、冬季閉鎖。乙女高原のほうは未確認。 |
写真
装備
備考 | 水2リットル、コカコーラ0.5リットル持参。 水1.3リットル消費。千代田湖でサイダー0.5リットル |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
qwgさん、こんばんは!
昨日は急なお誘いでも乗ってくれて嬉しかったです
こうして地図を見るとqwgさんの歩いたルートが良く分かりますね
それにしてもコースタイム比50%以下ですか やっぱりソロだと下りの溜めが無い分だけ速いですね。
次に会うのは丹沢24hですね!
ルートに困ったら誰かのルートに乗っかりますので、その時はヨロシクお願いします
8時間行動予定でしたが、思ったより残雪の踏み抜きがすごくて、走れる区間が減ってしまいました。
奥多摩はいろいろなコース取りができるのでkaikaireiさんがどんな計画をするか楽しみです。あと1ヶ月あるので標高2,500mくらいまでは残雪ないと思いますよ。
去年は雪が多かったので、一昨年の同時期のレコが参考になると思います。
全くなじみのない山域ですが里山っぽく静かでいい雰囲気ですね。
たまに岩っぽいところが出てくるのが安倍奥との違いでしょうか。
そういえば、ワタシの車にも原付を載せられることが判ったので、
今年は長い距離を行けるかなぁ、なんて目論んでいます。
終始近くに道路が通っているので、山奥という感じは無いですね。
今回ロード区間が結構あったのですが、雪が多く嫌いなアスファルトを走らなくて済んで幸いでした。
静岡の里山は笹藪が多くて大変ですけど、甲府のほうは下草が少なくて歩きやすいですよ。
パイクがあればワンウェイのロングが自由に設定できるのでいいですね。
車載の方法は既に調査済みかと思いますが、失敗例からの教訓。
・パイクのスタンドのところには、板を敷く
・前輪ブレーキレバーをヒモなどで締めて、常にブレーキがかかってる状態にする。
・スタンドと前輪を荷締めベルトなどで固定する。(急ブレーキでスタンドが解除されてバイクが転倒しないように)
・バイクを積むときラダーは必ず車の牽引用の穴などと固定する。(バイクの後輪がラダーを後ろに蹴るので、ラダーが落ちることがあるため)
>車載
色々とありがとうございます。
スタンドと前輪の固定とかは知りませんでした。
とりあえず積んでしまえば何とかなるかと
仙塩とか白根南嶺とか妄想が膨らんでたまらんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する