ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610126
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川岳(芝倉沢滑降)

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.6km
登り
935m
下り
1,565m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:56
合計
6:22
8:10
42
8:52
8:52
25
9:17
9:17
34
9:51
9:51
7
9:58
10:30
19
10:49
10:50
60
11:50
11:51
24
12:15
12:34
45
13:19
13:20
62
14:22
14:24
8
土合橋
14:32
07:16 665m 土合駅駐車場 -> 車道歩き
07:35-07:45 733m 谷川岳ロープウエイ土合駅 -> ロープウエイ(以上コースタイム外)
08:10 1306m 天神平 -> シートラーゲン(アイゼン)
12:15-12:34 1972m 一ノ倉岳 -> スキー滑降
13:29 850m 虹芝寮 -> スキー歩行(ほとんど傾斜なし。シールは不要)
14:24 683m 土合橋 -> 車道歩き
14:32 665m 土合駅駐車場
天候 曇り(ガス)時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土合駅に駐車
谷川岳ロープウェイ 片道 \1,230
その他周辺情報 【風呂】仏岩温泉 鈴森の湯 \650
天神平より。ゲレンデの横を通って天神尾根へ
2015年04月04日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:10
天神平より。ゲレンデの横を通って天神尾根へ
天神尾根。上部はガスで何も見えず
2015年04月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:29
天神尾根。上部はガスで何も見えず
熊穴沢避難小屋手前。この上からガス
2015年04月04日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:44
熊穴沢避難小屋手前。この上からガス
クラックを避けて登るボーダーさんたち
2015年04月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:38
クラックを避けて登るボーダーさんたち
肩の小屋
2015年04月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:51
肩の小屋
肩ノ広場の方向標識。ガスの日にはありがたい
2015年04月04日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:52
肩ノ広場の方向標識。ガスの日にはありがたい
トマノ耳直下。晴れてるように見えるが実際はそうでもない
2015年04月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 9:57
トマノ耳直下。晴れてるように見えるが実際はそうでもない
トマノ耳。晴れるかと思い30分ほど待機
2015年04月04日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:05
トマノ耳。晴れるかと思い30分ほど待機
ダメでした。オキノ耳へ
2015年04月04日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:38
ダメでした。オキノ耳へ
オキノ耳
2015年04月04日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 10:47
オキノ耳
引き続き一ノ倉岳へ
2015年04月04日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:53
引き続き一ノ倉岳へ
冨士浅間神社奥の院らしい
2015年04月04日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:55
冨士浅間神社奥の院らしい
今にも崩れそうな雪庇があちこちに
2015年04月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:05
今にも崩れそうな雪庇があちこちに
雪は柔らかく、潜って歩きにくい
2015年04月04日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 11:23
雪は柔らかく、潜って歩きにくい
鎖場
2015年04月04日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 11:36
鎖場
一ノ倉沢源頭辺り
2015年04月04日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 12:01
一ノ倉沢源頭辺り
一ノ倉岳〜茂倉岳稜線。ここから滑降開始。芝倉沢は真っ白で写真なし
2015年04月04日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 12:32
一ノ倉岳〜茂倉岳稜線。ここから滑降開始。芝倉沢は真っ白で写真なし
ノドの下部に大規模なデブリ帯が
2015年04月04日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 12:55
ノドの下部に大規模なデブリ帯が
S字。左側はまだ滑るスペースがある
2015年04月04日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
4/4 13:11
S字。左側はまだ滑るスペースがある
旧国道付近でやっとガスの下へ
2015年04月04日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
4/4 13:20
旧国道付近でやっとガスの下へ
虹芝寮。ここからほとんど傾斜のない河畔を滑る。というか歩く
2015年04月04日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
4/4 13:29
虹芝寮。ここからほとんど傾斜のない河畔を滑る。というか歩く
河畔にもデブリ帯が。あまり記憶にない
2015年04月04日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
4/4 13:32
河畔にもデブリ帯が。あまり記憶にない
マチガ沢出合手前。まだしばらく通過できそう
2015年04月04日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
4/4 13:54
マチガ沢出合手前。まだしばらく通過できそう
気分の良い場所なのだが、いかんせん長すぎる
2015年04月04日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:04
気分の良い場所なのだが、いかんせん長すぎる

感想

当初、南魚沼の美味しいごはん目当てで巻機山へ向かったのですが、関越トンネルを越えると深いガスで、霧雨まで降っている始末。
天気はほどなく回復するはずですが、山はガスが残りそうなので、巻機山はやめて谷川岳芝倉沢を滑ることにしました。
「ヤマテン」の予報では、ほとんどの山に霧マークがついているなかで谷川岳だけ快晴でしたし、巻機山の森林限界上でガスに巻かれるのはイヤだけど、芝倉沢ならなんとかなりますので。
が・・・
完全に裏目に出たようです。
巻機山など他の山々は一部ガスがかかってもそれなりに晴れたようですが、谷川岳は終日霧雨まじりの深いガス。アルペンチックな一ノ倉の風景もまるで見えずじまいでした。
ただ、滑降は楽しかったです。
芝倉沢もガスで真っ白でしたが、幸い明るいので雪面ははっきり見えましたし、なにより雪質が最高。このコースは標高差が大きいので上が良くても下はダメ(または逆)ということが多いのですが、陽が当たらなかったお陰か上から下まで滑りやすい雪質でした。
それだけに、視界が良い時に思いっきり滑りたかったです。


8:10 1306m 谷川岳ロープウェイ天神平駅発。
天神峠リフトは9時からなのでここから登り。シール登行も可能だが、雪は十分踏み固められているのでシートラーゲンのほうが効率的。
上部は深いガスで、谷川岳は影も形も見えず。それは覚悟していたが、清水峠の向こう、巻機山方面が晴れているのがなんとも悔しい。

天神尾根も踏み固められていて歩きやすい。1441点へ降りる際に注意を要するところはあるが、今日は凍っていないせいか「こんなだっけ?」と思うくらい簡単に下っていける。

熊穴沢避難小屋辺りからガスの中に突入。
ハイドレーションが不調で何度かザックを降ろしはしたが、それ以外は写真を撮る場面もなく黙々と登るのみ。

9:58-10:30 1961m 谷川岳トマノ耳。
普段ならスルーしてそのまま一ノ倉岳へ向かうのだが、手前の肩ノ広場に出た辺りから空が明るくなってきた。これは晴れるかもしれないと、30分ほどここで待ってみる。
・・・ダメでした。

引き続きオキノ耳、そして一ノ倉岳へ。
この稜線上は雪が消えるのは早いのだが、まだ結構残っている。もう踏み跡もないので潜りまくり。腰まで踏み抜くところもあってちょっと苦労する。むしろ凍っていたほうがありがたい。
この区間は右側が雪庇なので気は抜けないが、標高差はさほどないのでスムーズに歩ける印象がある。しかし今日はこの雪のせいでえらい時間がかかる。

12:15-12:34 1972m 一ノ倉岳。
芝倉沢ももちろんガスで真っ白。ただし頭上は太陽が輝いているはずで、比較的明るいので雪面だけは数メートル先までしっかり見える。これならなんとかなりそう。

茂倉岳側に少々下り、雪庇の張り出しのないところからドロップ。
最上部からすでに雪は柔らかく、滑ったそばから表層が雪だるま式に崩れ落ちていく。ただ、そんな雪でも結構滑りやすく、ステップソールの細いテレマークスキーでも足を取られることなく快適に滑っていける。
ちょっと下るとさらに滑りやすい雪質に。柔らかめのザラメ雪で、むしろ最上部のほうが腐れ気味だった。
間違いようのない沢ルートなのでいちいちルートを確認する必要もないし、これほど視界がない中でこんなに楽しく滑れるのは初めてだ。

ノドを越えてからもしばらく快適に滑り続けるが、ふと気づくと横に大規模なデブリ帯。S字はまだ先だし、こんなところにこんな規模のデブリっていつもあったっけ?
よく覚えていないが、ともあれこの辺りは広いので滑るのには支障なし。

やがてS字。ここも例に漏れずデブリだらけ。ただし沢全体がデブリで埋め尽くされているところはまだない。デブリの上を何回か通過する必要はあるが、大きな塊は少ないのでスキーを履いたままで大丈夫。

標高980mで旧国道を横断。この辺りでやっとガスの下に出て視界が良くなる。
この先で沢底を離れて右岸河畔へ。傾斜は緩くなるが、スキーは良く滑る。

13:29 850m 虹芝寮。
この先は長くてほとんど傾斜のない湯檜曽川河畔の滑降。というか滑れるところはあまりなく、シールを付ける必要がないというだけでほとんど歩きだ。
雪はまだ十分残っていて土合橋まで板を外さず歩くことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

お天気残念でした
山頂で、「テレマーク氏はどこ滑ります?」とお聞きしました。
残念なお天気でしたが、お互いに楽しめて良かったですね

ところで、ハイドレーションのキャップ状の物を落としませんでした?
1800m付近で拾いました。
お届けするほどの物でもないので処分しますが。
2015/4/5 21:43
Re: お天気残念でした
gankoyaさん、こんばんは。
熊穴沢のほうも雪は良かったようですね。あんな天気だっただけになによりです。
ちなみにハイドレーションのキャップですが、私のではないようです。
でもコメントありがとうございます。
確かにハイドレーションの部品がおかしくていろいろいじくりまくってましたし。
2015/4/5 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら