ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613315
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩から御岳までの駅から登山(本仁田山・川苔山・日向沢の峰・棒の嶺・岩茸石山)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:23
距離
26.1km
登り
2,476m
下り
2,566m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:05
合計
9:21
距離 26.1km 登り 2,476m 下り 2,583m
9:45
9
9:54
21
10:15
10:21
54
11:16
11:30
13
11:43
5
12:01
47
12:48
16
13:04
13:10
8
13:18
13:19
12
13:31
12
13:43
22
14:05
14:13
17
14:55
8
15:03
24
15:27
15:29
23
15:52
12
16:04
16:15
6
16:21
12
16:33
13
16:46
26
17:12
10
17:22
6
17:28
17:34
8
17:42
7
17:49
14
18:03
18:07
4
18:11
18:14
4
19:01
19:05
1
19:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR青梅線「奥多摩」駅
帰り:JR青梅線「御岳」駅
コース状況/
危険箇所等
奥多摩〜日向沢の峰:歩きやすくわかりやすい登山道です。危険箇所は大ダワから舟井戸までのまき道にある橋が落ち葉がちょっと邪魔でした。
日向沢の峰〜棒の嶺:ほとんどの道はわかりやすく、よく踏まれてますが、最初の方でくだりの道が少し分かりにくい場所があります。急勾配な道があり、ちょっと難儀しました。
棒の嶺〜御岳:危険箇所はありません。
奥多摩駅からスタートです。奥多摩界隈の駅から登山はちょっとひさしぶりです。
2015年04月12日 09:45撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 9:45
奥多摩駅からスタートです。奥多摩界隈の駅から登山はちょっとひさしぶりです。
途中、日原川を橋で越えます。
2015年04月12日 09:48撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 9:48
途中、日原川を橋で越えます。
安寺沢のあたりから登山道に入ります。
2015年04月12日 10:15撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 10:15
安寺沢のあたりから登山道に入ります。
急登を繰り返します。
2015年04月12日 10:30撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 10:30
急登を繰り返します。
大休場。
2015年04月12日 10:43撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 10:43
大休場。
アセビが登山道脇に見えます。
2015年04月12日 10:57撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 10:57
アセビが登山道脇に見えます。
鳩の巣からの道と合流します。
2015年04月12日 11:14撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 11:14
鳩の巣からの道と合流します。
本仁田山の山頂です。
2015年04月12日 11:17撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 11:17
本仁田山の山頂です。
小屋か茶屋跡でしょうか。
2015年04月12日 11:17撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 11:17
小屋か茶屋跡でしょうか。
眺めはまあまあよいので、こちらで食事にしました。
2015年04月12日 11:17撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 11:17
眺めはまあまあよいので、こちらで食事にしました。
よくみるとこちらの山頂にもアセビ。
2015年04月12日 11:18撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 11:18
よくみるとこちらの山頂にもアセビ。
さて川苔山に向かいます。
2015年04月12日 11:31撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 11:31
さて川苔山に向かいます。
おお、アセビが多いです。
2015年04月12日 11:44撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 11:44
おお、アセビが多いです。
コブタカ山に到着。
2015年04月12日 11:48撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 11:48
コブタカ山に到着。
コブタカ山からちょっと進むと、少し展望のよい場所があります。
2015年04月12日 11:55撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 11:55
コブタカ山からちょっと進むと、少し展望のよい場所があります。
大ダワに到着。
2015年04月12日 12:02撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:02
大ダワに到着。
舟井戸方面に進みます。
2015年04月12日 12:02撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:02
舟井戸方面に進みます。
鋸尾根は悪路なのか・・・
2015年04月12日 12:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:05
鋸尾根は悪路なのか・・・
舟井戸方面のほうが安全そうなので、こちらに進みます。
2015年04月12日 12:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:05
舟井戸方面のほうが安全そうなので、こちらに進みます。
しかし・・橋の上に落ち葉があり・・・ちょっと苦手です。
2015年04月12日 12:10撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:10
しかし・・橋の上に落ち葉があり・・・ちょっと苦手です。
ここは特に多かった。。
2015年04月12日 12:11撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:11
ここは特に多かった。。
苔が増えてなんだか雰囲気がよくなってきました。
2015年04月12日 12:24撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:24
苔が増えてなんだか雰囲気がよくなってきました。
それにしてもアセビ?つつじ?が多い。
2015年04月12日 12:54撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 12:54
それにしてもアセビ?つつじ?が多い。
さて川苔山に分岐に到着。
2015年04月12日 13:00撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:00
さて川苔山に分岐に到着。
ここからとても人が増えました。川乗橋方面からの人が多いのかな。
2015年04月12日 13:00撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:00
ここからとても人が増えました。川乗橋方面からの人が多いのかな。
川苔山山頂に到着。
2015年04月12日 13:04撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:04
川苔山山頂に到着。
天気がまずまずなので、そこそこな展望です。
2015年04月12日 13:04撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 13:04
天気がまずまずなので、そこそこな展望です。
二等三角点です。
2015年04月12日 13:07撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:07
二等三角点です。
さて、次は日向沢の峰に進みます。
2015年04月12日 13:25撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:25
さて、次は日向沢の峰に進みます。
あれ??この分岐からの獅子口方面は崩落してないのかな?
2015年04月12日 13:31撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:31
あれ??この分岐からの獅子口方面は崩落してないのかな?
東京都水道局の関連と思いますが、歩きやすい道を進みます。
2015年04月12日 13:31撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:31
東京都水道局の関連と思いますが、歩きやすい道を進みます。
ここの分岐はダメなようです。
2015年04月12日 13:44撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:44
ここの分岐はダメなようです。
おお、ガレ場?
2015年04月12日 13:49撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:49
おお、ガレ場?
登ってみたら、なかなかいい景色。あともうちょっとで日向沢の峰です。
2015年04月12日 13:55撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 13:55
登ってみたら、なかなかいい景色。あともうちょっとで日向沢の峰です。
日向沢の峰に到着。
2015年04月12日 14:04撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:04
日向沢の峰に到着。
ここの展望も結構いいはずですが、天気がそこそこですね。。
2015年04月12日 14:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:05
ここの展望も結構いいはずですが、天気がそこそこですね。。
おお、飯能市の最高峰なんだ。。
2015年04月12日 14:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:05
おお、飯能市の最高峰なんだ。。
さてお次は棒の嶺。
2015年04月12日 14:13撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:13
さてお次は棒の嶺。
途中に東電の鉄塔があったので、お決まりのアングル。
2015年04月12日 14:31撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:31
途中に東電の鉄塔があったので、お決まりのアングル。
奥武蔵方面の展望もそこそこです。
2015年04月12日 14:31撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 14:31
奥武蔵方面の展望もそこそこです。
こちらもアセビが多そうです。
2015年04月12日 15:18撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 15:18
こちらもアセビが多そうです。
長尾丸山。
2015年04月12日 15:27撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 15:27
長尾丸山。
途中林道そばから展望がよい場所あり。
2015年04月12日 15:36撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 15:36
途中林道そばから展望がよい場所あり。
もう半月後だったらアセビ?つつじ?が綺麗だったのかな。
2015年04月12日 15:39撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 15:39
もう半月後だったらアセビ?つつじ?が綺麗だったのかな。
槙ノ尾山。
2015年04月12日 15:51撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 15:51
槙ノ尾山。
棒ノ嶺に到着。天気が残念でも、ここからの展望は大好きです。
2015年04月12日 16:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:05
棒ノ嶺に到着。天気が残念でも、ここからの展望は大好きです。
山頂標わきの桜はまだ開花してません。
2015年04月12日 16:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:05
山頂標わきの桜はまだ開花してません。
おお、同定しやすい。
2015年04月12日 16:08撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:08
おお、同定しやすい。
飯能市方面。
2015年04月12日 16:09撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 16:09
飯能市方面。
飯能アルプス方面かな。
2015年04月12日 16:10撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:10
飯能アルプス方面かな。
奥武蔵の山。(大持・武甲・子持・伊豆が岳)
2015年04月12日 16:10撮影 by  SOL26, Sony
2
4/12 16:10
奥武蔵の山。(大持・武甲・子持・伊豆が岳)
さて下山開始。。まずゴンジリ峠。
2015年04月12日 16:21撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:21
さて下山開始。。まずゴンジリ峠。
黒山。
2015年04月12日 16:32撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:32
黒山。
関東ふれあいの道は歩きやすいです。
2015年04月12日 16:34撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:34
関東ふれあいの道は歩きやすいです。
逆川ノ丸。
2015年04月12日 16:46撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:46
逆川ノ丸。
大丹波の集落が見えます。
2015年04月12日 16:52撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 16:52
大丹波の集落が見えます。
名坂峠。ここから大丹波に下りるのもよかったのですが、せっかくなので、御岳まで歩きます。
2015年04月12日 17:21撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 17:21
名坂峠。ここから大丹波に下りるのもよかったのですが、せっかくなので、御岳まで歩きます。
岩茸石山に到着。
2015年04月12日 17:29撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 17:29
岩茸石山に到着。
なかなかよい展望です。
2015年04月12日 17:29撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 17:29
なかなかよい展望です。
おお!雲取山が見えます。
2015年04月12日 17:35撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 17:35
おお!雲取山が見えます。
同じアングルですが、こう見ると雲取がよく見えます。
2015年04月12日 17:35撮影 by  SOL26, Sony
3
4/12 17:35
同じアングルですが、こう見ると雲取がよく見えます。
惣岳山。
2015年04月12日 18:04撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:04
惣岳山。
山火事予防??
2015年04月12日 18:05撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:05
山火事予防??
少し暗くなってきたので、ヘッデン使います。御岳へ向けてGO!
2015年04月12日 18:12撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:12
少し暗くなってきたので、ヘッデン使います。御岳へ向けてGO!
まだ明るいと思ってましたが。。
2015年04月12日 18:17撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:17
まだ明るいと思ってましたが。。
おお、だいぶ暗くなってきた。
2015年04月12日 18:26撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:26
おお、だいぶ暗くなってきた。
沢井駅の分岐(200mで車道)で少し迷いましたが、ここまできたら御岳まで歩きます。
2015年04月12日 18:38撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 18:38
沢井駅の分岐(200mで車道)で少し迷いましたが、ここまできたら御岳まで歩きます。
無事、登山口まで下りてきました。・・・熊がいるのか。。
2015年04月12日 19:01撮影 by  SOL26, Sony
1
4/12 19:01
無事、登山口まで下りてきました。・・・熊がいるのか。。
御岳駅です。今日は夜まで歩いてしまいました。
2015年04月12日 19:04撮影 by  SOL26, Sony
3
4/12 19:04
御岳駅です。今日は夜まで歩いてしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

ちょっとスタート時間が遅くなってしまったのですが、ちょっと長い距離&棒の嶺から日向沢の峰の静かな尾根を歩きたくなり、奥多摩に行ってきました。
せっかくなので、まだ1回しか行ったことがなかった川苔山も寄ってみました。

スタートは奥多摩で、そこから安寺沢まで舗装道路を歩き、ここから登山道に入ります。途中気になる名前の神社がありますが、今回も寄らず仕舞いでした。。途中で、4,5人の方に道をゆずっていただき、本仁田山山頂ではベンチがあったので、ここで食事にしました。展望は曇っていますが、それなりに周辺の景色が楽しめたので、まあまあでした。周辺にはアセビがあり、蜂がちょっと飛んでました。

食事後に、川苔山に向けて歩きを再開です。大ダワから分岐がありますが、ここで鋸尾根には行かずにまき道のほうに歩きました。しかし、この方面は橋がけっこうあり、さらに落ち葉が橋の上に多く残っていたので、ちょっと歩きにくかったです。どんどん川苔山が近づくと人が多くなります。トレラン風の人や年配のハイカーの人など、多岐にわたっていました。

川苔山は、さすが奥多摩の中でも有名な山だけあり、多くの人でごったがえしていました。落ち着かないので、周辺の写真をすこしとってから、すぐに日向沢の峰に向けてスタートしました。ここから先も川苔山に向かう人が多いのか、けっこうすれ違うことが多かったです。

日向沢の峰に到着したらパンを食べて休憩をとりました。一人ベンチで休まれている方がいて話を少し聞いたら、崩落した獅子口方面から来られたとのことで、帰りをどうするか迷われているようでした。登りはなんとか回避しても、くだりは結構あぶないと伝えておきました。

ここから棒ノ嶺に向けて歩きます。ちょっとザレというか落ち葉が滑る急なくだりの道が少し歩きにくかったですが、それ以外はよく踏まれた歩きやすい道です。ちょっとアップダウンが多いのも、個人的には悪くないです。棒ノ嶺に到着したのは4時すぎになっていたので、誰もいなく一人締め状態でちょっとうれしい。。ここは標高のわりに展望がよいのが好きです。

棒ノ嶺からは関東ふれあいの道で御岳まで歩きました。とちゅう、高水三山を通り、特に岩茸石山の展望がよい感じです。惣岳山に到着したら、だいぶ日が落ちていたので、ここでヘッデンを着用し、御岳に到着した際はかなり暗くなっていました。。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら