ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

日本百名山!恵那山〜まだ暑い中央アルプス💧〜

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.8km
登り
1,124m
下り
1,115m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:23
合計
4:46
8:58
23
10:08
10:09
35
10:44
10:45
26
11:11
11:11
6
11:17
11:17
2
11:19
11:19
29
11:48
12:02
7
12:09
12:14
15
12:29
12:29
23
12:52
12:52
31
13:43
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクで飯田山本ICへ、そこから30分ほどで登山口
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 昼神温泉郷、コンビニもあります
久々にバイクで登山しにきました。バイクは100km以上で普通車の半額という定率割引が適用されるのです。
2023年11月05日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 8:46
久々にバイクで登山しにきました。バイクは100km以上で普通車の半額という定率割引が適用されるのです。
登山口には林道ゲートと、簡素なトイレがありました
2023年11月05日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/5 8:58
登山口には林道ゲートと、簡素なトイレがありました
まずは林道を歩きます。11月になりましたがまだまだ秋模様、というかちょっと暑い
2023年11月05日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 9:02
まずは林道を歩きます。11月になりましたがまだまだ秋模様、というかちょっと暑い
月と飛行機雲と紅葉、美しい・・・
2023年11月05日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/5 9:03
月と飛行機雲と紅葉、美しい・・・
2023年11月05日 09:11撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 9:11
途中に砂防ダムがありました
2023年11月05日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 9:14
途中に砂防ダムがありました
2023年11月05日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 9:17
このようにちょっとした滝がたくさんあり、水が豊富なことがわかります
2023年11月05日 09:19撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:19
このようにちょっとした滝がたくさんあり、水が豊富なことがわかります
林道のトンネル
2023年11月05日 09:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 9:20
林道のトンネル
登山口に到着しました、駐車場から約20分
2023年11月05日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 9:21
登山口に到着しました、駐車場から約20分
2023年11月05日 09:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:22
沢には簡素は橋が架けられていました
2023年11月05日 09:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 9:24
沢には簡素は橋が架けられていました
1合目
2023年11月05日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 9:32
1合目
4合目、ここまで約1時間。4合目はちょっとした休憩スポットになってました。
2023年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:06
4合目、ここまで約1時間。4合目はちょっとした休憩スポットになってました。
今日は北海道土産のきびだんごを食べました
2023年11月05日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:09
今日は北海道土産のきびだんごを食べました
眺望が良くなってきました
2023年11月05日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:17
眺望が良くなってきました
笹をかき分けて歩きます。ここらへんは熊の気配が結構するので気をつけたほうが良いです。
2023年11月05日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:22
笹をかき分けて歩きます。ここらへんは熊の気配が結構するので気をつけたほうが良いです。
飯田市方面を臨む
2023年11月05日 10:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 10:26
飯田市方面を臨む
2023年11月05日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:27
2023年11月05日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:39
おそらく8合目
2023年11月05日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:52
おそらく8合目
8合目は2071m地点です
2023年11月05日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:53
8合目は2071m地点です
2023年11月05日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:57
ところどころドロ状になってますが、たまに鹿や熊?っぽい足跡がありました。糞もありましたが、おそらく狐や狸といった小動物のものだけでした。
2023年11月05日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 10:58
ところどころドロ状になってますが、たまに鹿や熊?っぽい足跡がありました。糞もありましたが、おそらく狐や狸といった小動物のものだけでした。
2023年11月05日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:01
9合目
2023年11月05日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:05
9合目
ここまで来るともう頂上です
2023年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:13
ここまで来るともう頂上です
恵那山山頂小屋です。避難小屋になります。中は埃っぽい。
2023年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:17
恵那山山頂小屋です。避難小屋になります。中は埃っぽい。
2023年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:18
最高点に到着しました!2時間25分程度かかりました。
小屋を過ぎて少し進むと最高点2191mになります。
2023年11月05日 11:21撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 11:21
最高点に到着しました!2時間25分程度かかりました。
小屋を過ぎて少し進むと最高点2191mになります。
山頂小屋のすぐそこに岩場があり、南アルプス・飯田市方面がキレイに覗けます。
2023年11月05日 11:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 11:26
山頂小屋のすぐそこに岩場があり、南アルプス・飯田市方面がキレイに覗けます。
2023年11月05日 11:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 11:26
山頂小屋の周りは広いのでお昼ごはんを食べるには丁度良いです。
2023年11月05日 11:29撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 11:29
山頂小屋の周りは広いのでお昼ごはんを食べるには丁度良いです。
2023年11月05日 11:32撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 11:32
2023年11月05日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:40
今日のモンベアくん
2023年11月05日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 11:58
今日のモンベアくん
一応小屋の中も撮影しておきました、古いけど使えそうなストーブがある
2023年11月05日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 12:00
一応小屋の中も撮影しておきました、古いけど使えそうなストーブがある
寝袋が一つだけ置いてありました
2023年11月05日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 12:01
寝袋が一つだけ置いてありました
五乃宮社
2023年11月05日 12:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 12:07
五乃宮社
恵那神社
2023年11月05日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 12:08
恵那神社
六乃宮社
2023年11月05日 12:09撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 12:09
六乃宮社
展望台があるところまで戻ってきました
2023年11月05日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/5 12:09
展望台があるところまで戻ってきました
三角点はこちらにあります
2023年11月05日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/5 12:09
三角点はこちらにあります
2023年11月05日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/5 12:09
2023年11月05日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/5 12:10
2023年11月05日 12:13撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:13
下山の景色も良いです。あれは駐車場の麓にあるパークランドあたりかと思われます
2023年11月05日 12:27撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 12:27
下山の景色も良いです。あれは駐車場の麓にあるパークランドあたりかと思われます
笹薮
2023年11月05日 12:40撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 12:40
笹薮
2023年11月05日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 13:30
林道まで降りてきました、サクサク歩きます
2023年11月05日 13:35撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
11/5 13:35
林道まで降りてきました、サクサク歩きます
下山完了!下山には1時間40分ほどかかりました。
2023年11月05日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 13:43
下山完了!下山には1時間40分ほどかかりました。
登山口からは遠いのですが、御大の館(高森町)に訪れました。650円でサウナ・水風呂あって最高でした。
2023年11月05日 15:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/5 15:45
登山口からは遠いのですが、御大の館(高森町)に訪れました。650円でサウナ・水風呂あって最高でした。

感想

朝6時、起床してバイクに積載していざ出発!
二輪定率割引というものが昨年から試運用されており、申請することで100km以上利用する場合(首都高除く)、普通車の半額の料金で高速道路を利用することができます。
そのため、燃費・高速代を節約するにはバイクはもってこいなわけです。

実は、常念岳にまだ登れそうだったので、一の沢登山口を目指していました。
寒さに震えながらバイクにまたがること1時間、ナビ無しで走っていた私は岡谷JCの分岐をのがしてしまいました。「あ〜やってしまった!!」と思い、次のICで降りるか悩むこと5分ほど、諦めて名古屋方面に進んだ先にある恵那山に急遽変更することにしました。途中でICを降りると100kmの定率割引は適用されない、間違えたことをICで申告すれば戻れるが常念岳の日帰り登頂には不安が残る・・・、ということでの選択です。

ですがナビなしのため、ひとまずこの前来た駒ヶ根ICを通り過ぎ座光寺というトイレしかないPAに立ち寄り、ヤマレコで恵那山のルートを確認しました。

恵那山はそんなに難易度が高くないと過去に調べて知っていたので不安はそこまでありませんでした。

---

今回は広河原駐車場からのピストンを選択。

登山道については不安はないですが、熊出没の可能性があるため熊よけの鈴を大きめに鳴らしながら歩いたほうが良いと思われます。
また、登りが5kmほどずっと続くので慣れていないときついと思われます。

まずは2km弱、登山口がある沢まで林道を歩きます。
沢を渡ったら本格的に標高を上げるためにキツさが増しますが、急登でもなくアップダウンもあまりないためひたすら高度を稼ぐ事ができます。
一部笹が多い地帯があるので、長袖・長ズボンがオススメです。

8合目(2071地点)まで、大凡大体の人は1時間半〜2時間かかると思われます。
ここをすぎると恵那山の看板がある広場まで約30分になります。
ただ、最高点と山小屋にもできるだけ訪れたほうが良いでしょう。

頂上付近には小さい神社がたくさんありました。

---

恵那山は胞山とも表され、深田氏の本でも言及されています。
看板にもその記載がありましたね。
これは、イザナギとイザナミがアマテラスオオミカミを産んだ際の胞(ホウ、胎児を包む膜?)をこの山頂に納めたと言われている、ことに由来するらしい。

山梨から中央道を通って長野にきた私は分からなかったが、恵那山は名古屋方面からよく見える山らしく、昔から信仰の対象だったようです。
そのため、霊峰の一つにも数えられているようです。

また、昔の旅人は木曽路の御坂を主要としていたようです。
これは中央アルプスの御嶽山と木曽駒ヶ岳の間にある国道19号のことと思われます。
ということは名古屋方面を目指す旅人はこの恵那山を眺めながら歩いたことでしょう。

深田氏が登ったのは「近年この長い道(恵那山神社からの登山道)を棄てて、もっと近い便利な登山道が開かれた。私が採ったのはその新道で」とあるため、黒井沢登山口だろうと思われます。
こちらが表ルートであり、神社の位置からして、私が今回登ったルートは「裏ルート」のようです。

気持ちの良い登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら