外秩父七峰縦走コース(4峰踏破、馬蹄形ならず…)
- GPS
- 09:05
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,718m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
白石車庫バス停〜小川町駅(イーグルバス/620円) |
写真
感想
「外秩父七峰縦走ハイキング大会」
なんていうものがあるのを知ったのは、本番の4日前。
歴史ある大会みたいなので、きっとコースもいいんだろうと。
雨やら何やらでずっと山に行けていなかったので、
ロングコースを歩きたいのもあって、
このコースにチャレンジすることに。
全行程42km超えだが、エスケープルートが多数あるので安心。
当然、出発前は完走する気満々。
しかし諸々重なって心は折れ、結果、完走できず。
まぁそんなに甘くはない…出直します。笑
朝、小川駅でコースマップをもらい、出発。
しかしその拡大図を読み間違え、R254をひたすら歩いてしまっていた。
仕方なく引き返しコースに合流するも、
時間をロスしたことで少しテンションが下がる。
それでもあちこちで花を見かけたり、
久々の青空、久々の山行はうれしいもの。
写真を撮りつつ1つ目の官ノ倉山を目指す。
山道に入ってすぐ、明日の大会のゲートがあった。
明日はものすごい人がここを歩くんだろうな。
そのせいもあってか、今日はとっても静かで人がいない。
渋滞が恒例となっているらしい鎖場は、
足の置き場はしっかりとしているので
あえて鎖を使わなくていいかもしれない。
最初の山頂は、七峰に含まれない石尊山。
なかなかの眺望だった。
すぐに次の官ノ倉山へ向かう。
ザレ気味の道を下ると分岐があり、
無事に1つ目の山、官ノ倉山に到着。
ここからの下りは少しガレっぽく、石は小さいが落石注意。
一旦下山し、ここからはしばらく舗装路を歩く。
和紙の里を抜け、林道を登っていくのだが、
これがひたすら登りで、本当に長く苦痛。
最初は「グレートトラバースみたい〜!」なんて
楽しかったけど、足の負担も大きいようで、
久々にトレランシューズで行ったのだが、
外反母趾の痛みが少し出てきてしまった。
おまけにシャリバテ気味になったようで、
足がだんだんと進まなくなってくる。
笠山に到着する前にチョコやスーパーヴァームを補給。
ようやく笠山に着いて、ゆっくりしようと思ったら
団塊世代の団体さんが陣取っており休憩場所はなし。
おまけに山頂標にポールを掛けている。
一言お願いしてどけてもらったが、
周りの方々は大笑いしながら茶化すようなことを言ってきて
挙句「早い者勝ちだから仕方ない」みたいなことを言われ、
とっても悲しくなった。
これは山のマナー云々ではなく、公共のマナーの問題。
自分の物と公共の物の区別はつかないのだろうか。
本当にガッカリだった。
結局ここでは山頂神社にも行く気になれず、
食事も取れず、モヤモヤしたまま次の堂平山を目指す。
雰囲気のいい道が多く、少し心が癒やされる。
おまけに見たかったカタクリも見ることができてうれしかった。
しばらく歩くと急に開けた場所に出て、
両神山も見える素晴らしい眺めの丘が。
ここがグライダーの発射地点なのかな…?
でも誰もいなかったので、ここで食事を摂ることに。
本当にいい眺めで気持ちよかった!
食後に天文台に立ち寄り、売店の方と少しお話し。
星空展望会、いつか行ってみたいなぁ。
そしてここの甘酒がおいしかった!疲れが吹っ飛んだ。
うっかり山頂へ行くのを忘れたが、先を急ぐことにした。
ここから剣ヶ峰はすぐ。
しかしコースには電波塔があるのみだった。
この時点でゴールを定峰峠の売店に設定。
約半分の4峰…もう少し行きたかったなぁ。
でも、ヘッデンで疲れた身体で下山するスキルは
私にはまだないので、安全重視で!
ここまでぬかるみもなく、歩きやすい道だったが、
白石峠を越えた木段は、土が流れてしまっている上に
粘土状にぬかるんでおり、歩きにくくここまでで一番の危険箇所。
登り切ってしばらく行くと、右手側に歩いてきた山々を見つつ、
開けた眺めのいい道が出てくる。
そしてそこから少し行くと、定峰峠の売店があり、
たくさんのバイク乗りが集まっていた。
売店で梅干しを買い、お茶をごちそうになってから、
白石車庫バス停まで下山。
バスの時間まで余裕があったので、1つ先のバス停まで歩いて
30kmオーバーを目指すが、ここでも道を間違えてしまい、
今、下りてきた道の峠を登り返してしまっていた。
バス道だと思っていた道は、峠の途中だったんだ…。
このままではバスの時間を逃すと思い、ダッシュで下山。
峠道もひたすら走り、汗だくで発車5分前に無事到着。
ロガーを終了してみると30kmにも届いておらず、残念。
それでも今までの山行記録の最高距離は更新したのでよしとしよう。
明日大会に参加する方の健闘をお祈りします!
ケガなく、楽しい1日になりますように!
最近、奥武蔵で公共マナーを心得ない中高年ハイカーが結構増えていると感じています。私も4月16日に笠山を歩きましたが、とんでもない中高年ハイカーが大勢いてナサケ無い気持ちで笠山を離れました。見ていると単独ハイカーよりもグループハイカーの傍若無人ぶりが目立つので、群集心理ならぬグループ心理が働いてハメを外す様に感じます。
社会の規範となるべき年代の中高年ハイカーの、実にナサケ無いマナー違反が増える事は、自然破壊につながるばかりでは無く、若い方や子供達にも悪影響を及ぼすので是非やめて欲しいのですが、その場で阻止するすべが無いので困ったものですね。
chakayaan様
はじめまして。コメントありがとうございます!
ほとんどの中高年ハイカーさんは良い方ばかりで、
すれ違いざま会話を交わしたりして
一期一会を楽しむことができるのですが、
やはり団体になると…ですかね。
今回の例ですと、
山頂ではきっとほとんどの人が記念写真を撮るので、
山頂標に私物を置くことは、その周りにシートを広げて大騒ぎすることも含めて
迷惑になるということが容易に想像がつくと思うのですが、
団体さんですと他人に全て任せきりで、
言われるがままについていけば何も考えずに登山は成り立つため、
そういう想像ができない(する必要がない)のかなぁ…と。
chakayaan様も同じような経験をされたとのことで…
これを変えていくことは不可能に近いと思いますが、
せめて気づいた者だけでも、その日その場所での偶然の出会いに、
粋な気遣いをできるようになりたいものです。
こんにちは〜
相変わらずの体力系歩き
お疲れ様です
30km近く歩いたのですから
決して残念ではありませんよ
安全を重視して予定変更できたのだから
立派なスキルアップじゃないですか
カタクリに会えたのですね
私も昨日出会いました〜
可憐で美しいですよね
いよいよ夏山シーズン到来です
予定を立てましたか?
楽しみですよね〜
では、また。
NJ-TAKA様
こんばんは。コメントありがとうございます!
鈍った身体にムチを入れるべく挑戦しましたが、
あっけなくやられました…笑
でも、今の自分が歩ける距離がどの程度か、
身体にはどんな影響が出るかを把握できたので、
これからの行き先選びの幅が少し広がりそうです(^^)
目指せ富士山!目指せ北アルプス!
すべてはその目標のために…なんて。笑
登山を始めて、初めて迎える夏なので、
どんな山に行くかはこれから考えますが、
まずは今年、富士山はチャレンジしておこうかと思っています♪
カタクリって、和服の女性に見えるんですよね〜。
本当に美しい花でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する