記録ID: 6155529
全員に公開
ハイキング
甲信越
日本百名山 越後駒ケ岳
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:03
距離 16.4km
登り 1,196m
下り 1,479m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時行道山から銀山平までは道が不明瞭で枯葉だらけでした。 |
その他周辺情報 | 銀山平温泉 白銀の湯 |
写真
5時前に登山口へ行こうとしたが満車と林道入り口で案内があり登山口は滝雲観光客で満車だそうです。
銀山平温泉 白銀の湯へ案内されてシャトルバス
トイレは銀山平温泉 白銀の湯にありました。
ワゴンなので8人で満員
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
感想
枝折峠の滝雲は臨時で今年は11/5まで
そう最終日に行ってきました!!
残念ながら滝雲は見えなかった〜
明日からは林道352は冬季閉鎖なのでラストチャンスでした。
登山口がこの滝雲で有名なので前の日の夜には車中泊しないと停められないそうです。
今回は夜小出インター近くの道の駅で車中泊して4時起きして枝折峠へ
峠入り口には係の人がいて進入禁止
銀山平温泉へ案内されました。
真っ暗なので軽く朝食後
シャトルバスで枝折峠登山口へ
ものすごい数の観光客にびっくりでした!!
日本百名山 越後駒ケ岳はそう簡単には山頂まで行けませんでした。
この日はとても暑く朝からダウンもいらない気温
日が昇ると24度と真夏日の陽気でびっくりです。
山頂ではお湯沸かすコッヘル忘れてしまいお隣さんにお借りしました。
本当に助かった〜
山頂からは
八海山が近くに見えてまだ行ってないので来年行こうかな?
凄い山ですね。
返りはシャトルバスに乗るなら15時までに下山しなくてはならず
ヤマレコの地図で検索すると同じ時間で銀山平まで下山できるコースを選択
これが失敗だったか成功だったかはわかりませんが15時前には下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する